RAMTA RBY偵察ていさつ装甲車そうこうしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
RAMTA RBY
RBY MK 1
種類しゅるい 偵察ていさつ装甲車そうこうしゃ
はら開発かいはつこく イスラエルの旗 イスラエル
運用うんよう
配備はいび期間きかん 1975ねん
関連かんれん戦争せんそう紛争ふんそう グアテマラ内戦ないせん
開発かいはつ
開発かいはつしゃ IAIしゃ RAMTA部門ぶもん
開発かいはつ期間きかん 1975ねん
製造せいぞう業者ぎょうしゃ IAIしゃ RAMTA部門ぶもん
製造せいぞう期間きかん 1975ねん
しょもと
重量じゅうりょう 3600 kg
全長ぜんちょう 5.023 m
全幅ぜんぷく 2.030 m
ぜんこう 1.660 m
要員よういんすう 2 + 6 めい

装甲そうこう 8 mm 鋼板こうはん車体しゃたい側面そくめん
10 mm 炭素たんそ鋼板こうはん車体しゃたい底面ていめん
おもへいそう 7.62mm機関きかんじゅう
M1919またFN-MAG
ふくへいそう M2じゅう機関きかんじゅう
BGM-71 TOW対戦たいせんしゃミサイル
TCM-20対空たいくう機関きかんほう
M40 106mm反動はんどうほう
エンジン クライスラー 225-2
6気筒きとうガソリンエンジン
懸架けんか駆動くどう リーフスプリングしき
4×4りん駆動くどう
速度そくど 100 km/h
テンプレートを表示ひょうじ

RAMTA RBY偵察ていさつ装甲車そうこうしゃは、イスラエルIAIしゃRAMTA部門ぶもん開発かいはつされたそうしき偵察ていさつ装甲車そうこうしゃである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

RBY名称めいしょうは、"Rechev Ben-Yaacov"の頭文字かしらもじつなげた頭字かしらじである。"Rechev"はヘブライで"車両しゃりょう(Vehicle)"を意味いみし、"Ben-Yaacov"はこの装甲車そうこうしゃ開発かいはつした"イツハク・ベン=ヤコブ"(1919-2011)の名前なまえ由来ゆらいとする。"RBY"は"ラビ(Rabi)"とまれることもある。

RAMTA RBYは1975ねんにIAIしゃのRAMTA部門ぶもんによりRBY Mk.1として開発かいはつされ、RBY Mk.2改良かいりょうされたのち、3代目だいめRAM MK3名称めいしょうとなった。

RAMTA RBYは、てい姿勢しせいの4×4りん駆動くどう装甲車そうこうしゃで、車体しゃたい側面そくめんは8mmの鋼板こうはん車体しゃたい底面ていめんは10mmのカーボンスチール防護ぼうごされている。兵員へいいんしつ上部じょうぶはオープントップである。車体しゃたい形状けいじょうVがた車体しゃたいで、乗員じょういん地雷じらいからの防護ぼうご重点じゅうてんかれた設計せっけいとなっており、後年こうねん歩兵ほへい機動きどうしゃ(IMV)やたい地雷じらいふくげき防護ぼうご装甲車そうこうしゃMRAP)にもつうじるデザインコンセプトとなっている。前輪ぜんりんこう車体しゃたいぜんはし後端こうたんはなれてけられているが、これも地雷じらいたいする防護ぼうご措置そちひとつで、タイヤが地雷じらいんで爆発ばくはつした場合ばあい車体しゃたい乗員じょういんへの被害ひがい軽減けいげんすることを目的もくてきとしている。また、バンパーカーボンファイバーせいで、これも地雷じらい爆発ばくはつ危険きけん破片はへんらす可能かのうせいらすための工夫くふうである。また、グアテマラでの改修かいしゅうがたのぞくと、RBYにはりのためのドアがい。これは、乗降じょうこう利便りべんせいよりも、車体しゃたい防御ぼうぎょりょく重視じゅうししたためとされる。

こういった様々さまざま防護ぼうごさくこうじられたRAMTA RBYは、開発かいはつ評価ひょうかには実際じっさい様々さまざま種類しゅるい地雷じらい爆発ばくはつたいする防御ぼうぎょりょくがテストされた。

RAMTA RBYは前線ぜんせんでの偵察ていさつ活動かつどうほか長距離ちょうきょりパトロール、コマンド部隊ぶたい活動かつどうようなど様々さまざま用途ようと使用しようすること可能かのうである。基本きほん武装ぶそうは2~5ていの7.62mm機関きかんじゅうM1919あるいはFN-MAG)であるが、改良かいりょうがたのMk.2ではM2じゅう機関きかんじゅうBGM-71 TOW対戦たいせんしゃミサイルTCM-20対空たいくう機関きかんほうM40 106mm反動はんどうほうなどを搭載とうさい火力かりょく増強ぞうきょうしたバージョンも開発かいはつされていた。

RAMTA RBYのユーザーであるグアテマラぐんでは、1990年代ねんだいにRBY Mk.1にたいする近代きんだい改修かいしゅうおこない、6.8L V8ディーゼルエンジンへのかわそうケブラー繊維せんいせい屋根やね装備そうびと、それにともな昇降しょうこうドアの増設ぞうせつ機関きかんじゅうリングマウントの増設ぞうせつなどをおこなっている。

使用しようこく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]