(Translated by https://www.hiragana.jp/)
膽 - 维基词典,自由的多语言词典 とべ转到内容ないよう

きも

維基てん自由じゆうてきげんてん
きも U+81BD, 膽
中日ちゅうにちかん統一とういつ表意ひょうい文字もじ-81BD

[U+81BC]
中日ちゅうにちかん統一とういつ表意ひょうい文字もじ なます
[U+81BE]

またがげん[编辑]

日本にっぽんしん字體じたい きも
簡體ちゅうぶん きも
しげるたいちゅうぶん きも

漢字かんじ[编辑]

きもにく+13かくきょう17かくくら頡碼つきゆみ金口きんぐちBNCR),四角號碼しかくごうま77261けん組合くみあいつき

らいみなもと[编辑]

せつぶんかい
れんきも。从肉詹聲。

——《せつぶんかい

漢語かんご[编辑]

正體しょうたい/しげるからだ きも
簡體 きも*
維基百科ひゃっかゆういちへん相關そうかんてき條目じょうもく
  • きも (臟腑ぞうふ)
  • 字源じげん[编辑]

    古代こだい字體じたいきも
    せつぶんかい
    かん·もとまき
    小篆しょうてん

    形聲けいせい漢字かんじOC *taːmʔ): (身體しんたい部位ぶい) + こえ (OC *tjam)

    げん[编辑]

    みなみけい (Schuessler, 2007);對照たいしょうはらはじめえつ *lɔːm原始げんしほこ *lɔɔm原始げんしともえ拿語 *kləːmひとしらい原始げんしはじめ-こうわた *t₁ləəm ~ *t₁luəmきも”。

    發音はつおん[编辑]


    註解ちゅうかい
    • táⁿ - しろ讀;
    • tám - ぶん讀。

    いん
    きも
    讀音 # 1/1
    こえ はし (5)
    いん だん (143)
    調しらべ うえ (X)
    ひらきあい ひらく
    ひとし いち
    反切はんせつ きり
    はく一平いっぺい方案ほうあん tamX
    擬音ぎおん
    ていちょうしょうかおる /tɑmX/
    はんさとるくも /tɑmX/
    邵榮芬 /tɑmX/
    かばたてほん /tamX/
    さかえ /tɑmX/
    おうつとむ /tɑmX/
    高本たかもとかん /tɑmX/
    推斷すいだん官話かんわ讀音 dǎn
    推斷すいだん粵語讀音 daam2
    はく一平いっぺいすななんじ系統けいとう1.1 (2014)
    きも
    讀音 # 1/1
    現代げんだい北京ぺきんおん
    (拼音)
    dǎn
    構擬ちゅう古音こおん ‹ tamX ›
    構擬じょう古音こおん /*[t]ˁamʔ/
    英語えいご翻譯ほんやく gall

    らい自白じはくいちひらすななんじ系統けいとうてき上古じょうこ漢語かんごしるべ筆記ひっき

    * えんくくごう "()" 表示ひょうじ存在そんざい確定かくてい
    * ほうくくごう "[]" 表示ひょうじ身分みぶん確定かくていれい如 *[t] てきおとゆう可能かのう *-t ある *-p;
    * とんがかくくくごう "<>" 表示ひょうじせっちゅう
    * れんごう "-" 表示ひょうじもと範圍はんい

    * ごう "." 表示ひょうじ音節おんせつ範圍はんい
    ていちょう系統けいとう (2003)
    きも
    讀音 # 1/1
    じょごう 16751
    こえ
    いん だん
    しょう分部わけべ 1
    對應たいおう中古ちゅうこいん きも
    構擬じょう古音こおん /*taːmʔ/

    釋義しゃくぎ[编辑]

    きも

    1. (解剖かいぼうがく) 內臟器官きかんこれいちまたしょうきも
    2. (喻義) 勇氣ゆうき
      だいきもだいきも  ―  dǎn  ― 
      きもおにきもおに [粵語]  ―  mou5 daam2 gwai2 [粵拼]  ―  きもしょうおに
    3. 器物きぶつてき內部
      たまきもたまきも  ―  qiúdǎn  ― 
      びんきもびんきも  ―  píngdǎn  ― 

    同義どうぎ[编辑]

    • (勇氣ゆうき)

    くみ[编辑]

    にち[编辑]

    しん字體じたい

    きも

    きゅう字體じたい

    きも

    漢語かんご[编辑]

    きも

    ひょうがい漢字かんじきゅう字体じたい汉字,しん字体じたい形式けいしき きも

    1. ほん需要じゅよう翻譯ほんやくため漢語かんご。請協すけ添加てんかなみうつりじょ{{rfdef}}ばん

    讀法[编辑]

    • 吳音ごおん: たん (tan)
    • 漢音かんおん: たん (tan)
    • 訓讀くんどく: きも (kimo, きも)

    朝鮮ちょうせん[编辑]

    げん[编辑]

    中古ちゅうこ漢語かんご きも (中古ちゅうこ tamX)。

    歷史れきし讀音
    東國とうごくせいいん讀法
    1448ねん東國とうごくせいいん 담〯耶魯拼音tǎm
    中古ちゅうこ朝鮮ちょうせん
    原文げんぶん 音訓おんくん
    註解ちゅうかい (くん) 讀法
    1527ねん訓蒙くんもうかい[1] ᄡᅳᆯ게耶魯拼音psùlkèy 耶魯拼音tàm


    發音はつおん[编辑]

    • (韓國かんこく標準ひょうじゅん/くび) IPA(?): [ta̠(ː)m]
    • 諺文おんもん(按發音はつおん拼寫):[(ː)]
      • ながもとおとてき區別くべつただ適用てきよう於詞くびだい多數たすう朝鮮ちょうせんしゃさい區分くぶんにんなん位置いちじょうてきもとおとちょう

    漢字かんじ[编辑]

    かん維基文庫ぶんこ包含ほうがん漢字かんじてき原文げんぶん

    きも (音訓おんくん 쓸개 (sseulgae dam))

    1. (dam)てき漢字かんじ?きも
    2. (dam)てき漢字かんじ?勇氣ゆうき

    くみ[编辑]

    らいみなもと[编辑]

    • 국제퇴계학회 대구경북지부 (國際こくさい退すさけい學會がっかい 大邱たいきゅうけいきた支部しぶ) (2007) すう漢字かんじ辭典じてん 전자사전/電子でんし字典じてん[2]

    えつみなみ[编辑]

    漢字かんじ[编辑]

    きも儒字;讀法:đảm

    1. ほん需要じゅよう翻譯ほんやくため漢語かんご。請協すけ添加てんかなみうつりじょ{{rfdef}}ばん