<金曜 は本 の紹介 >
「世界一 の美女 になるダイエット(エリカ・アンギャル)」の購入 はコチラ
この本 は、ミス・ユニバース・ジャパンでファイナリスト(ミス候補 )たちに栄養 や生活 法 、メンタル・マネジメントを指導 しているエリカ・アンギャルさんが、美 しくなる食事 の取 り方 について書 かれた本 です。
以前 にこのブログで紹介 した食 べない健康 法 (石原 結實 )、体温 を上 げると健康 になる(齋藤 真 嗣)にも共通 する話 がこの本 にはありますので、美 しくなるだけではなく健康 へのヒントにもなると思 います。
この本 は、親 しく話 しかけるように書 いてあるのでとても読 みやすく、また分 かりやすく書 いてあります。1時 間 もあれば十分 に読 める内容 となっているので、とてもオススメです!!
以下 はこの本 のポイントなどです。
・野菜 をとったほうがいいのはわかっていても、朝 はサラダを用意 している時間 さえ惜 しいでしょう。そんなときはやっぱり、手軽 にビタミン補給 できる青 汁 がおすすめです。空腹 のときなら、栄養分 の吸収 もいいので、朝 いちばんに飲 む習慣 にしてしまいましょう。起 きてすぐに水分 をとると、腸 の動 きが活性 化 して便秘 対策 にも最適 。私 もいろいろ飲 み比 べてみたけれど、日本 のものならファンケルのものやベジパワープラスがおいしいわ。原料 ラベルもチェックして。クロロフィル入 りのものは抗 酸化 やデトックスの効果 が高 いわ。
・もう彼女 たちは、白 いものは口 にしていませんでした。「白 いもの」とは、白米 は白 パンなどの精製 された穀類 や、白 砂糖 のこと。世界 の美女 は、ご飯 なら玄米 や雑穀 米 、パンなら全 粉粉 やライ麦 を使 った茶色 いもの、糖類 は黒砂糖 やはちみつを選 んでいるの。なぜそうするかといえば、それはもちろん美容 のため。精製 されたものは食物 繊維 や栄養素 が抜 けていて、血糖 値 が上昇 しやすいのです。急 に上 がると下 がりやすく、その変動 が、太 りやすさ、シワ、シミといった老化 の体内 時計 を早 めます。
・アンチエイジングや美白 といった、美容 の観点 から考 えると、野菜 をとる必要 は抗 酸化 成分 にあり、といっても過言 ではありません。しかし、いちいちどの野菜 にどの抗 酸化 成分 が入 っているか、などと考 えるのは大変 ですよね。簡単 な方法 は、七 色 の虹 のように、色 とりどり、色 の濃 い野菜 を選 ぶということ。たとえば、赤 はトマト、赤 ピーマン、オレンジはにんじん、かぼちゃ、緑 はほうれん草 、ブロッコリー、白 は玉 ねぎ、カリフラワー、紫 はナス、プルーンといった具合 。
・甘 くてみずみずしいフルーツは、美 にとっていいことずくめ。食物 繊維 がたっぷりで、野菜 と同 じく、抗 酸化 成分 が入 ってます。とくにブルーベリーにはアントシアニンという抗 酸化 作用 の高 い物質 が。それに加 えて、フルーツは代謝 や消化 を促 す「酵素 」という物質 が多 く、「酵素 」は熱 に弱 いので、生 で食 べられるフルーツでとるのがいちばん。また、美 をサポートしてくれるビタミン類 も豊富 。フルーツにヨーグルトとナッツをかけた朝食 は、最高 の取 り合 わせ。毎日 おいしいフルーツをたっぷり食 べましょう。
・日本 では小 さなときから、牛乳 は身体 にいいと教 えられてきたようだけれど、一概 にそうともいえないの。約 9割 の日本人 は、小腸 でラクターゼ(乳糖 分解 酵素 )を十分 作 れないと推定 されており、牛乳 や乳製品 をうまく消化 できないのです。人 によってはお腹 がゴロゴロしたり、ガスがたまったりするほか、アレルギーの原因 にもなっているのです。意外 かもしれませんが、乳製品 は、カルシウムをとるのに必 ずしもベストな食品 ではないのです。しかし、カルシウムが骨 や筋肉 に必要 な栄養 であることに変 わりはありません。別 の食品 で賢 くとりましょうね。柔 らかい骨 がそのまま残 った、魚 の缶詰 (イワシ、アンチョビ、鮭 )、濃 い緑 の葉 物 野菜 、豆腐 や納豆 、ヒジキやワカメなどの海藻 、ドライイチジク、ゴマなどがおすすめです。ヨーグルトは醗酵 していて、吸収 しやすくなっているので、積極 的 に食 べても大丈夫 。
・卵 を食 べたら、コレステロール値 が上昇 するというのは誤解 です。最近 の研究 によると、1日 2個 の卵 の摂取 を毎日 続 けても、脂肪 やコレステロール値 に影響 を及 ぼさないとの結果 が示 され、逆 に改善 するかもしれないといわれています。肌 や筋肉 のもとになる優秀 なタンパク質 がたっぷり、美肌 と目 に効 く抗 酸化 成分 を含 む、すこやかな髪 や爪 を作 るのに役立 つビタミン・ミネラルが豊富 、といいことずくめ。朝食 に卵 を2 つ食 べ続 けたら、体重 が減 ったとのデータもあります。
・アーモンドはなぜダイエットに効果 があるのでしょう。それは、アーモンドを食 べると、少量 で満足 感 が得 られ、腹持 ちがよいため、その後 の間食 が減 るからです。アーモンドに含 まれる良質 の油 が、食後 2、3時 間 も血糖 値 を安定 させます。それにより、体内 が脂肪 を蓄 えるのではなく、カロリー燃焼 へとシフト。甘 いものやスナック類 を欲 しなくなります。繊維 質 も豊富 で、カロリー吸収 や脂肪 吸収 を阻止 。栄養 もギッシリで天然 のサプリメントともいわれmさう。また、アーモンドを摂取 すると血行 がよくなり、心臓 にもお肌 にもいい効果 が見 られます。アーモンドだけでなく、クルミなどほかのナッツでも同様 の効果 があります。買 うときは必 ず、原材料 名 を見 て、油 や食塩 で調味 をしていないものを購入 しましょう。
・お水 を飲 むのがいちばんいいけれど、飲 み飽 きてしまうなら、レモンをしぼってみたり、果汁 100%のりんごジュースをほんの少 し混 ぜたりすると、飲 みやすくなります。
・冷 えに悩 んでいる人 も、たんぱく質 の不足 が考 えられます。筋肉 が熱 を生 むので、不足 が冷 えにつながるのです。ゴージャスな美女 を目指 すなら、最低 でも一 食 につき、手 のひらにのるぐらいの分量 の肉 や魚 をとりましょう。もちろん卵 や、豆腐 や納豆 など植物 性 のたんぱく質 でもGOODです。
・冷 えの改善 には、まずたんぱく質 をきちんととること。筋肉 がつくだけでなく、たんぱく質 を消化 するときに熱 を生 む効果 もあります。また冷 えに効果 抜群 なのは、生姜 !紅茶 やスープなど、飲 み物 に入 れて手軽 にとれますよ。とくに朝食 で温 めた食材 をとると、一 日 体温 の上 がった状態 で活動 できます。
・まずは卵 など、髪 や爪 の原材料 である、良質 なたんぱく質 をしっかりとることが基本 。次 にとるべきは、あまりなじみがないかもしれませんが、ミネラルの亜鉛 です。牡蠣 、アボカド、舞 茸 、焼 き海苔 などに入 っています。牡蠣 ならたんぱく質 も一緒 にとれます。間食 のおともに手軽 にとれるのは、カボチャの種 。夏 やドライフルーツの売 り場 にありますよ。また、亜鉛 をとると味覚 がシャープになって薄 味 でも満足 できるようになるのです。白髪 に効果 的 なのは、ゴマです。
・「植物 性 の油分 と魚 の脂肪 」はOK、トランス脂肪酸 は完全 アウト、「肉 や乳製品 に含 まれる動物 性 脂肪 」はNGとなります。
・太 らない、老 けない身体 には、カロリーだけでなく、血糖 値 のコントロールが大事 です。血糖 値 が上 がると、インスリンが出 て、太 りやすくなったり、血管 を傷 つけたりします。血糖 値 の上 がりやすさを表 す数値 を「GI値 」といい、値 の低 いものほど血糖 値 を上 げず、高 いものは血糖 値 を上 げます。低 GI食品 を心 がけることも美女 の秘訣 と覚 えておいて。野菜 は多 くが低 GI食品 ですが、にんじん、かぼちゃ、いも類 などはGI値 が高 め。砂糖 より、メープルシロップやはちみつが低 GI。GI値 の高 いものを食 べるときは、良質 の油 を含 むアーモンドや、お酢 やレモンを一緒 にとると少 し緩和 できます。
・人工 甘味 料 が化学 的 なものはンg、ステビアなどの植物 由来 のものは○です。飲 み物 を買 うときはお水 かお茶 に。ミス・ユニバースの各国 代表 も緑茶 を飲 んでいるほど、いいものが日本 にはあるのですから。
・サーモンに入 っているアスタキサンチンという抗 酸化 物質 には、抗 シワなど肌 のアンチエイジング効果 があります。また、免疫 力 の向上 、動脈 硬化 の予防 、抗 がん作用 といった効果 も。サーモンには、神経 伝達 物質 の原料 になり、筋肉 を引 き締 める効果 のある「DMAE」という物質 が入 っています。加 齢 とともに弛 んでくる筋肉 を身体 の内側 から支 えることができるのです。
・脳 を若々 しく保 つというと、脳 トレといわれる訓練 などを思 い浮 かべますが、食 べ物 の摂取 でも十分 可能 です。そのために、どんどんとってほしいのが、ナッツ類 とブルーベリー。ナッツの中 ではとくにクルミがおすすめです。脳 だけでなく、肌 も若々 しく保 ちます。青 魚 の脂 もオメガ3なので脳 に効 きますよ。ほかに、ハーブのローズマリーは脳 を活性 化 させます。
・どんなにいい栄養 をとっても、それを一瞬 で無 にしてしまうもの、それがタバコです。
・運動 をすると、体内 で活性 酸素 といわれる物質 ができ、それが多 くなりすぎると老化 が進 みます。毎日 何 十 キロも走 るなどというのは、ちょっと多 すぎますね。有 酸素 運動 と筋 トレを週 に2~3回 、30分 程度 でアンチエイジング効果 は十分 です。
・姿勢 が正 しいと、内臓 が本来 あるべき位置 に収 まり、活発 に働 くようになります。
・意識 して呼吸 を深 くする時 間 をもつと、アンチエイジングの効果 があります。細胞 の隅々 にまで酸素 がいきわたって、活発 に身体 が機能 するようになります。横隔膜 を動 かすと、基礎 代謝 が上 がって、脂肪 が燃 えやすい身体 にもなっていきます。吐 く息 を、吸 うときの2倍 の長 さにするように心 がけると、より代謝 が上 がります。
・寝 ている間 に胃 に食 べ物 が入 っていると、睡眠 が浅 くなります。夜 になると身体 の機能 がスローダウンし、しっかりと消化 できないので、寝 る前 の最低 3時 間 前 には食事 を終 えておきたいもの。
・原材料 表示 の大 原則 として「いちばん多 く使 っているもの」から順番 に記載 することになっています。
・あなたのおばあちゃんが知 らないような成分 が入 っているものは、口 にしないということ。カタカナで記 された原料 は、糖類 や人工 甘味 料 、トランス脂肪 、化学 合成 調味 料 や保存 料 、香料 、酸化 防止 剤 など身体 によくないものであることが多 いのです。
・免疫 力 を落 とさないこと、上 げることにいちばん大 きな役割 を果 たすのは、意外 かもしれませんが腸 なのです。腸 をデトックスするのに大切 なのは、いい菌 を増 やすこと。ヨーグルトや納豆 、ぬか漬 けなどの発酵 食品 をとって、乳酸菌 をはじめ、いい腸 内 細菌 を補給 しましょう。合 わせてビタミンCをとると効果 的 。便秘 がひどい人 は、青 汁 などで食物 繊維 も十分 にとりましょう。
・外食 のメニュー選 びは、油 の使 われ方 と野菜 をたくさん食 べられるかどうかで判断 。和食 は脂 っぽくなくてヘルシーな美人 メニューがたくさん。鍋 料理 や焼鳥 、焼 き魚 、寿司 などはとくにおすすめ。生 野菜 やフルーツをあわせてとることでより完璧 に。イタリアンなら、ベースがクリームよりトマト味 のものをセレクト。フランス料理 は、できるだけソースの重 くないものに。調理 法 としては、グリル、ロースト、蒸 し料理 、煮物 を。食材 は、お魚 、鶏肉 、赤身 のお肉 、豆類 、お野菜 。中華 料理 とインド料理 は、油 がたくさん使 われています。
・睡眠 不足 はアンチエイジングの敵 。寝 ている間 に活性 酸素 などで傷 つけられた細胞 が修復 されるのです。美肌 とやせやすさと若々 しい身体 を手 に入 れたければ、1日 8時 間 は眠 りましょう。
・感情 が伴 わずとも口角 を上 げた笑顔 を作 るだけでも脳 が錯覚 して、コルチゾールが出 にくくなるという実験 結果 がありmす。人 の身体 は本当 に不思議 ですね。この作用 をうまく利用 して、精神 的 につらいときほど笑顔 を作 りましょう。きれいになるために、鏡 をチェックするついでにひと笑 い、を日課 に。自然 と笑顔 の時間 が増 え、周 りの人 にもいい影響 を与 えることができますよ。
・短期 決戦 !減量 成功 の秘訣 10カ条
(1)ダイエット中 も良質 の油 は必 ずとる
(2)たんぱく質 の量 をアップ!
(3)フルーツと野菜 から食 べる
(4)穀類 をカットしない
(5)「白 い」精製 食品 は完全 カット
(6)食事 は規則 的 に。19時 以降 は食 べない
(7)塩分 を控 える
(8)カロリーアップのお酒 は我慢 !
(9)必 ず7~8時 間 眠 ること
(10)有 酸素 運動 をたっぷり!
<目次 >
はじめに
1 「栄養 の砂漠 」から速 く抜 け出 して。
2 いま口 にしたものが、10年 後 のあなたを決 める。
3最強 のコスメは、テーブルの上 にあるわ。
4美女 の朝 はいっぱいのグリーンカクテルで始 まるの。
5世界 の美女 はもう白 いものを食 べるのをやめています。
6 「サラダはヘルシー」だなんて単純 な思 い込 みね。
7美女 に必要 なのは、濃 い野菜 。
8日本人 はフルーツが足 りなさすぎるわ。
9買 い物 で迷 ったら美人 効果 の高 いトマトとベリーを。
10有機 で食 べたほうがいいのはブロッコリーと小松菜 。
11残念 だけど、日本人 には乳製品 をおすすめしないわ。
12美女 と卵 の切 れない関係 。
13日本 の女性 たちよ、アーモンドの実力 をもっと知 って。
14意識 して「生 のもの」を食 べましょう。
15水 のとり方 が美 を左右 する。
16肌 はあなたの内臓 そのものよ。
17油 抜 きしている人 、今 すぐやめて!
18 ベーグルとフラペチーノがランチだなんて、悲 しくなるわ。
19 アボカドは食 べる美容 液 よ。
20何 を食 べるか・食 べないかで、シワやシミの数 に差 ができる。
21白 砂糖 の魔力 は、麻薬 なみに危 ないわ。
22美女 のおやつは、ダークチョコレート。
23冷 えた女性 に美女 はいないわね。
24美 しさの品格 は、髪 先 、指先 に表 れる。
25食後 のサプリメントで美 をサポートしてもらいましょう。
26太 らないためにもいい油 が必要 なの。
27食事 を抜 いて、ガマンして、何 かいいことあった?
28 カロリーだけでは真実 は見 えてこない。
29炭水化物 抜 きではゴージャスな美女 になれません。
30低 脂肪 ・無 脂肪 ならやせるというのは大 きな誤解
31 ソフトドリンクは見 えない砂糖 の塊 です。
32 そもそも本当 にあなたはダイエットが必要 ?客観 的 にスタイルを眺 めてみて。
33 あばらの浮 いたミスはいません。プロポーションもグローバル基準 に。
34食 べなさすぎる日本 女性 が心配 だわ。
35老化 の敵 は酸化 だけじゃない。「炎症 」も覚 えておいて。
36 サーモンはアンチエイジングのスーパーフード。
37 クルミとブルーベリーで脳 もアンチエイジング。
38 「ふわふわ」「とろとろ」スイーツは完全 な敵 。
39 アイスクリームは、老化 を進 めるかわいい悪魔 。
40 タバコは今 すぐ止 めて。
41足 りないのも多 いのも、運動 が老化 の針 を進 める。
42正 しい姿勢 と深 い呼吸 がみずみずしい美 しさの基本 。
43 コンビニごはんには缶詰 を味方 につけて。
44 ナッツとドライフルーツで美 しい間食 を。
45 「早 食 い」は美女 の品格 ががた落 ちよ。
46 いい消化 は美人 の絶対 条件 。
47 お腹 がすいて眠 れないくらいなら、豆乳 ココアを。
48食材 は裏 から見 るのがビューティマスター。
49 おばあちゃんの知 らない原料 が入 っているものは買 わない。
50不調 が続 くときは、醗酵 食品 で腸 内 美化 を。
51新 しい食 習慣 は、まず1カ月 続 けるの。
52一 日 一 善 、ゲーム感覚 で美人 のライフスタイルを作 る。
53 「ばっかり食 べ」は効果 半減 。
54外食 の美人 メニューは油 と野菜 がカギ。
55睡眠 はダイエットの手軽 な特効薬 。
56就寝 1時 間 前 の過 ごし方 が眠 りの質 を変 える。
57余裕 のある朝 があなたをエレガントにするわ
58疲 れているときほど身体 を動 かしてみる。
59 1日 に1度 のリセットポーズでストレス解消 。
60 ベネズエラ代表 の魅力 からわかること。
61理世 とくららも初 めから完璧 ではなかった。
62自分 をもっと肯定 しましょう。
63 ロールモデルとライフワークが人生 の必須 アイテム。
64食事 は心 の健康 にも欠 かせない。
65笑 い、楽 しみ、喜 ぶことできれいになれる。
66 あなた自身 をいちばんにする時 間 をもちましょう。
67褒 められたら、心 からの感謝 を。
68自分 の美点 にもっとフォーカスしましょう。
面白 かった本 まとめ(2009年 下半期 )
<今日 の独 り言 >
以前 このブログで紹介 した江戸 っ子 長 さんの舶来 屋 一代記 を久 しぶりに読 みましたが相変 わらず良書 ですね^_^)この長 さんはサンモトヤマというお店 を経営 していて今度 3/7(日 )にサンフェアというバーゲンを東京 国際 フォーラムでやるようなので、行 って会 ってみたいと思 います^_^)

この
この
・
・もう
・アンチエイジングや
・
・
・
・アーモンドはなぜダイエットに
・お
・
・
・まずは
・「
・
・
・サーモンに
・
・どんなにいい
・
・
・
・
・
・あなたのおばあちゃんが
・
・
・
・
・
(1)ダイエット
(2)たんぱく
(3)フルーツと
(4)
(5)「
(6)
(7)
(8)カロリーアップのお
(9)
(10)
<
はじめに
1 「
2 いま
3
4
5
6 「サラダはヘルシー」だなんて
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18 ベーグルとフラペチーノがランチだなんて、
19 アボカドは
20
21
22
23
24
25
26
27
28 カロリーだけでは
29
30
31 ソフトドリンクは
32 そもそも
33 あばらの
34
35
36 サーモンはアンチエイジングのスーパーフード。
37 クルミとブルーベリーで
38 「ふわふわ」「とろとろ」スイーツは
39 アイスクリームは、
40 タバコは
41
42
43 コンビニごはんには
44 ナッツとドライフルーツで
45 「
46 いい
47 お
48
49 おばあちゃんの
50
51
52
53 「ばっかり
54
55
56
57
58
59 1
60 ベネズエラ
61
62
63 ロールモデルとライフワークが
64
65
66 あなた
67
68
<