(Translated by https://www.hiragana.jp/)
チビクロの美術さんぽ
goo blog サービス終了しゅうりょうのおらせ 

チビクロの美術びじゅつさんぽ

ぬいぐるみのくろねこチビクロがおかけしますにゃ。やすみの美術館びじゅつかんって、るのが
たのしみなのですにゃ。

「gooブログ終了しゅうりょう」&国立こくりつ西洋せいよう美術館びじゅつかん鑑賞かんしょう

2025-04-17 20:00:00 | 2025美術館びじゅつかん 博物館はくぶつかん
gooブログが終了しゅうりょうとのこと。みんにゃとおわかれしたくないですにゃ。
みなさんとブログをつうじて交流こうりゅうできて、
勉強べんきょうしたり、はげみにして、なんとか
やってきたチビクロですにゃ。
いままでありがとですにゃ。
あとすこしのあいだとなってしまいますが、
よろしくおねがいしますにゃ。

チビクロわ、久々ひさびさにおかけしましたにゃ。
「サンディエゴ美術館びじゅつかんVS国立こくりつ西洋せいよう美術館びじゅつかん西洋せいよう絵画かいが、どこからるか?
ルネサンスから印象派いんしょうはまで」上野うえのえき

サンディエゴわ、スペインの人達ひとたち入植にゅうしょくしたということで、サンディエゴ美術館びじゅつかん収集しゅうしゅうしたコレクションわ、スペインとつながりがありますにゃ。


チビクロになった作品さくひんですにゃ。

カルロ・クリヴェッリ
聖母子せいぼし 1468ねんごろ
クリヴェッリの作品さくひんわ、以前いぜん展覧てんらんかいたことがあるのだけど、なぜか緻密ちみつえがかれた果物くだもの配置はいちされていますにゃ。いつもだましふうになっていて、この作品さくひんにわ、かみまれているようにえがかれていますにゃ。あー、果物くだもの質感しつかんたまらんですにゃ。

ルカ・シニョレッリ
聖母せいぼ戴冠たいかん 1508ねん
天使てんしがいっぱいですにゃ。
修復しゅうふくされているのか、いろあざやかですにゃ。

今回こんかい展覧てんらんかい一番いちばんしですにゃ。
画集がしゅうていたけど、まさか作品さくひん来日らいにちしてくれるとわなんたる幸運こううんですにゃ。
ファン・サンチェス・コターン
マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物せいぶつ 1602ねんごろ
漆黒しっこくかぶ果物くだもの野菜やさい意味いみありげな配置はいちかげですにゃ。かみ交信こうしんするための儀式ぎしきいや、供物くもつかにゃ、なんてちがいますね。スペイン絵画かいがのボデゴンとわれるジャンルですにゃ。なぞめく絵画かいが、よくわからないけど、いつまでも、ていられるですにゃ。


ファン・バン・デル・アメン
果物くだものかごりょうとりのある静物せいぶつ 1621ねんごろ
おな野菜やさい果物くだものえがいているけど、はなやかですにゃ。葡萄ぶどうがすごくみずみずしいですにゃ。

フランシスコ・デ・スルバラン
かみひつじ 1635〜40ねん



フランシスコ・デ・スルバラン
せいドミニクス 1626〜27ねん

フランシスコ・デ・スルバラン
聖母子せいぼしひじりヨハネ 1658ねん
毛皮けがわのモジャモジャをにつけているのがひじりヨハネ、お約束やくそくですにゃ。
ちょっとにいちゃんのがチビさんをあやしているみたいだけど、五色ごしきヒワというとりわ、受難じゅなん象徴しょうちょうで、キリストの生涯しょうがいあらわしていて、マリアわ、それをっていて、れている表情ひょうじょうなのですにゃ。
厳粛げんしゅく雰囲気ふんいき作品さくひんおおかったスルバランですが、後年こうねんやさしいかんじの作品さくひんえがいていたみたいですにゃ。


バルトロメオ・マンフレーディ
キリスト捕縛ほばく 1613〜15ねん
 
カラヴァッジョてき劇的げきてきひかりかげ表現ひょうげんですにゃ。万博ばんぱくのイタリアかんにカラヴァッジョの作品さくひんているそうですにゃ。になるですにゃ。

ダニエル・セーヘルス、エラスムス・クエリヌス 花環はなわなか聖家族せいかぞく
緻密ちみつさが、スゴイですにゃ。
カップきの薔薇ばらかにゃ。

ラーヘル・ライス
花卉かき
ひとすじのひかりはならし、明暗めいあんがくっきりとえがかれていますにゃ。

すこしでもご興味きょうみのあるほう、ぜひ
らんになってください。
おすすめ展覧てんらんかいですにゃ。

今日きょうもチビクロのブログをおいただ
ありがとうございますにゃ。











「トライロバレット」佐藤さとうきわむ 講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ

2025-04-13 20:00:00 | 2025 読書どくしょ
チビクロわ、読書どくしょしましたにゃ。

ボクわ、最近さいきんやすみのに、なんか
おうちからたくなくて、
てばかり。鬱々うつうつとしていましたにゃ。美術びじゅつけいブログわ、どこおこなった?

「トライロバレット」佐藤さとうきわむ 
講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ 2024年刊ねんかん

ずっとになっていた佐藤さとうきわむ作品さくひん
みましたにゃ。
登場とうじょう人物じんぶつ鬱々うつうつですにゃ。
アメリカ×戦争せんそうPTSD×スクールカースト×さん葉虫はむしなダークファンタジー
エンタテイメントですにゃ。
わったのちわ、ためいきをついたですにゃ。読書どくしょ堪能たんのうしたとき
おおきなやつですにゃ。上手じょうず感想かんそうわ、
けないけど、これからなんむとおもいますにゃ。
だれもいなくなったがらんとした
いえあたまかんだですにゃ。

アメリカの民主みんしゅ主義しゅぎ正義せいぎのための
戦争せんそうがなければ、戦争せんそうくなるひとわ、すこしわ、るのだろうか。

図書館としょかんほんでわなくて、
久々ひさびさ本屋ほんやさんで購入こうにゅうですにゃ。
できるだけほんときわ、リアルの本屋ほんやさんでいたいとおも今日きょうこのころ
まち本屋ほんやさんにがんばってほしいですにゃ。

今日きょうもチビクロのブログをおいただ
ありがとうございましたにゃ。

逃亡とうぼうはんとゆびきり」櫛木くしぎ

2025-03-27 20:00:00 | 2025 読書どくしょ
チビクロわ読書どくしょしましたにゃ。

逃亡とうぼうはんとゆびきり」櫛木くしぎ
小学館しょうがくかん 2024年刊ねんかん

サイコパスやシリアルキラーきな
櫛木くしぎ宇さんの新作しんさくですにゃ。
苦手にがてほうはご注意ちゅういくださいですにゃ。


フリーライターと連続れんぞく殺人さつじん逃亡とうぼうはん
奇妙きみょう友情ゆうじょうはなしですにゃ。
印象いんしょうのこった言葉ことばがありますにゃ。
福子ふくこ自分じぶんぬか、あいつがぬかだった。」
ちが状況じょうきょうだったけど、ボクもそうおもったことがあったにゃ。ボクわころさないし、ころせないから、ボクの一部いちぶわしんでいるんだとおもったですにゃ。そうだ、自分じぶんをころさないできていけるひとなんていないのかもにゃ。

自分じぶん尊厳そんげんもどすことが、あのときのわたしには必要ひつようだった。」
そうだ、自分じぶんをいたわってもよかったのだ、そうだ、いちはいのおちゃ自分じぶんのために用意よういすればいいんだにゃ。

チビクロわ、ほうしたさばかれる結末けつまつほうがよかったとおもったですにゃ。かれらがわかりえたともなら、なおさらですにゃ。

今日きょうもチビクロのブログをおいただ
ありがとうございますにゃ。


中世ちゅうせいネコのくらし装飾そうしょく写本しゃほんでたどる」

2025-03-14 20:00:00 | 2025 読書どくしょ
チビクロわ、読書どくしょしましたにゃ。

中世ちゅうせいネコのくらし
装飾そうしょく写本しゃほんでたどる」
キャスリーン・ウォーカー=ミークルちょ
堀口ほりぐち容子ようこやく 美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ
2024年刊ねんかん



ボクチビクロわ、ぬいぐるみといえど、やはりねこでありますから、中世ちゅうせいねこさまたちが、どのようならしをしていたかにになるのでありますにゃ。
うーむ、装飾そうしょく写本しゃほんえがかれるくらいだから、あいされていたとわおもうけど、
毛皮けがわにされたり、魔女まじょ手先てさきおもわれたり、いろいろ大変たいへんですにゃ。
装飾そうしょく写本しゃほんわ、活版かっぱん印刷いんさつおこなわれるまえ
ひつじかわなどに、うつくしい文字もじ装飾そうしょくで、
中世ちゅうせい歳時記さいじき聖書せいしょ物語ものがたりとしてえがかれていましたにゃ。そのちょっとした余白よはくわれらがねこさまたちわ、えがかれていましたにゃ。うーむ。カワイイねこさまたちもいたけど、おおきなこえでわえないけど、ブサカワイイけいですにゃ。時代じだいともにそしてくにちがえば、表現ひょうげんことなるのですにゃ。
すべてのねこさましあわせにらせますようにですにゃ。

今日きょうもチビクロのブログをおいただ
ありがとうございますにゃ。

花器かきのある風景ふうけいいずみはく古館ふるたて東京とうきょう

2025-03-09 20:00:00 | 2025美術館びじゅつかん 博物館はくぶつかん
チビクロわ、おかけしましたにゃ。
今日きょうわ、東京とうきょうみなと六本木ろっぽんぎにある美術館びじゅつかんですにゃ。住友すみとも由来ゆらいのコレクションを保存ほぞん展示てんじしていますにゃ。

花器かきのある風景ふうけいいずみはく古館ふるたて
南北線なんぼくせん六本木ろっぽんぎいち丁目ちょうめえき

撮影さつえい許可きょかされている作品さくひんですにゃ。

あおはなべにあやももじゅぶんみみづけ花瓶かびん
初代しょだい宮川みやがわ香山かやま
うつくしいあおはな吉祥きっしょう絵柄えがらももがたくさんえがかれていて縁起えんぎのよい花瓶かびんですにゃ。やさしげな桃色ももいろとクールなあおさが際立きわだ作品さくひんですにゃ。ちいさくてからないけど、縁起えんぎのよいこいとかりゅうえがかれているですにゃ。

菊花きっかがた藤花ふじはなつぼ
初代しょだい宮川みやがわ香山かやま

宮川みやがわ香山かやま中国ちゅうごく欧州おうしゅうのスタイルから独自どくじの釉薬をつくりだし、明治めいじ時代じだい欧米おうべいへの輸出ゆしゅつひんとして人気にんきだったそうですにゃ。こう浮彫うきぼり当時とうじ流行りゅうこうしていたアールヌーボーをれたうつくしいつぼでございますにゃ。はぁ~、うっとりしますにゃ。発色はっしょく、ツヤかん精密せいみつさとにわないですにゃ。

チビクロになった作品さくひんですにゃ。
村田むらたかおりたに 「花卉かきぶんぼうはなはてまき
四季しきはな々や果物くだものほかに(ぶんぼうよんたから)とばれるふでかみすずりすみえがかれていますにゃ。枇杷びわたけのこぐり葡萄ぶどう南瓜かぼちゃ、ガラスのうつわはいった金魚きんぎょ、ハスの仏手柑ぶしゅかんとかあってよくわからない植物しょくぶつとか果物くだものとかあってているのがとてもたのしかったですにゃ。絵師えし作品さくひんでも野菜やさいとか果物くだものとかえがいたものをよくみかけるのわ、なぜだろう?みんながえがいておきたいテーマなのだろうかにゃ。

浦上うらかみ春琴しゅんきん「蔬果むしぎょちょう
12からなる画帖がじょうですにゃ。江戸えど後期こうき文人ぶんじん画家がか展示てんじされていたのわ、貫入かんにゅうばれるヒビ模様もようはいった青磁せいじ花器かきにばらとジャスミンがいけてありますにゃ。そのうしろにわえだについたかきがおかれていますにゃ。細密さいみつでありながら、省略しょうりゃくされているえがかたわ、日本にっぽんてきボタニカルアートだにゃとおもいましたにゃ。植物しょくぶつえがかれているってなんかきですにゃ。

はがきとか画集がしゅうあつかっている場所ばしょに、作家さっかさんのちいさな作品さくひん販売はんばいされていてとても可愛かわいかったですにゅ。あれわ、素材そざいわなんだったのだろう?ちいさなちいさなうさぎわ手足てあしがパーツになっていて、うごくみたいだったのだ。こわすといけないとおもってれなかったけど、おみせひとわ、おにとっててくださいとってくれたから、もっとよくておけばよかったですにゃ。なんというかそこはかとないかわいさわ、やっぱり作家さっかさんがかんじてつくるものわ、トクベツなのかにゃ。くろねこもあったですにゃ。

京都きょうとにあるといういずみはく古館ふるたてにもぜひ
ってみたいですにゃ。
ステキ美術びじゅつ鑑賞かんしょうタイムごすことが
できてありがとうございますにゃ。

えき通路つうろえがあまりにきれいだったのでパチリ。いろんな種類しゅるいがたくさんかっこよくえられていましたにゃ。


今日きょうもチビクロのブログをおいただ
ありがとうございますにゃ。