「もうつかれすぎて家事かじなんてイヤ」「料理りょうりがめんどくさすぎてにそう」──そんななやめるにんたちにおすすめなのが「はじめてたのしく料理りょうりができた!」「プロのあじすくわれた!」「もう献立こんだてまよわない!」と絶賛ぜっさんされている『厨房ちゅうぼうから台所だいどころ』と志麻しまさんはつ著書ちょしょ志麻しまさんのプレミアムなつくりおき』だ。とくに『厨房ちゅうぼうから台所だいどころへ』は新聞しんぶん書評しょひょう東大とうだい教授きょうじゅ絶賛ぜっさん志麻しまさんのにかかると、冷蔵庫れいぞうこにある食材しょくざいが、ふだんべられないプロのレシピにだい変身へんしん。まさに魔法使まほうつかいだ。これさえおぼえておけば、平日へいじつ多忙たぼうなおとうさんおかあさんも、尊敬そんけい眼差まなざしをびるかもしれない。3あいだで15ひん以上いじょうつくるという志麻しまさん。今回こんかいは「なみだまらなかった」と話題わだいの『厨房ちゅうぼうから台所だいどころへ』から、みんな大好だいすき「じゃがいものピュレのにく」の魅力みりょくについて志麻しまさんが紹介しょうかいする。(レシピ撮影さつえい三木みき麻奈まな/著者ちょしゃ撮影さつえい難波なんばつよし 初出しょしゅつ:2019ねん7がつ19にち記事きじ一部いちぶ修正しゅうせいさい掲載けいさいしたものです)

【伝説の家政婦・志麻さんが公開】おとなも子どもも、大・大・大好き! 超・人気レシピ「じゃがいものピュレの肉巻き」のチャーミングなところとは?【書籍オンライン編集部セレクション】

フランスじんからまなんだこと

 レストランの料理りょうりではなく、家庭かてい料理りょうりをつくりたかったわたしは、家政かせいという仕事しごとめぐえて本当ほんとうによかったおもっています。

 家族かぞく友人ゆうじん気兼きがねなくべるたのしさは、レストランとはまた一味いちみちがうおいしさをもたらしてくれるものです。

 フランス料理りょうりつうじてフランスじんからおそわったことは、料理りょうり技術ぎじゅつだけではなく、食事しょくじたのしむことや、つくることをたのしむということでした。

 調理ちょうり時代じだい、がむしゃらにはたらいていたわたしは、家庭かていったり子育こそだてをするなんて想像そうぞうすらできませんでした。

客様きゃくさまからまなんだこと

 家政かせい仕事しごとでうかがってきたおたくは、ほとんどが共働ともばたらきでお子様こさまがいらっしゃいます。

 実際じっさいにお客様きゃくさまおおくは保育園ほいくえんどもをあづけ、夕方ゆうがたぎりぎりまで仕事しごとをして、食事しょくじ準備じゅんびをする時間じかんがなかなかれないほうがとてもおおいです。

 わたし自分じぶん自身じしんどもができ、仕事しごと子育こそだてを両立りょうりつしていくことがどんなに大変たいへんをもってることができました。

 お客様きゃくさまからはいろんなリクエストをけますが、離乳食りにゅうしょくやお子様こさまほか料理りょうりたのまれることもよくあります。

 離乳食りにゅうしょくたいしてのかんがかた家庭かていによって様々さまざまなので、どんなふうにつくったらいいかは、お客様きゃくさま要望ようぼうをよくいてからつくるようにしています。

 お子様こさまによってきらいやかたさのこのみ、味付あじつけのさなど、いろいろな場合ばあいがあるからですが、わたしをつけているのは、なるべく大人おとなおなじものをべれるようにするということです。

おとなもどもも大好だいすき!「じゃがいもピュレのにくき」の魅力みりょくとは?

 フランスの離乳食りにゅうしょくは、おかゆではなく野菜やさい果物くだもののピュレですが、野菜やさいのピュレは塩分えんぶんうすくてもおいしくべられるものがおおく、どもは離乳食りにゅうしょくとして、おとなはにくさかなのつけわせとしておなじものをべることができます。

 おなじテーブルにつき、おなじものを「おいしいね」とってべることはどもにとってとてもいいことだとおもいます。

 フランス料理りょうりには、このピュレにわせる料理りょうりはたくさんありますが、もちろん和風わふう味付あじつけだってうものはたくさんあります。

厨房ちゅうぼうから台所だいどころへ』で紹介しょうかいした「じゃがいものピュレのにくき」も、ピュレはお子様こさま離乳食りにゅうしょくにもなりますし、にくきはおとなのおかずになります。

伝説の家政婦・志麻さんの人気レシピ「じゃがいものピュレの肉巻き」

 野菜やさい冷凍れいとうもできますし、スープのベースやパンケーキやクッキーにれたり、マヨネーズをしてやわらかいポテトサラダふうにしてもいいかもしれません。

 本書ほんしょつくかたとコツを詳細しょうさいいてみました。この週末しゅうまつ、ぜひ家族かぞくみんなでつくってみてください。