(Translated by https://www.hiragana.jp/)
出島 - Wikipedia

出島でじま

江戸えど幕府ばくふ排外はいがい主義しゅぎ政策せいさく一環いっかんとして長崎ながさき築造ちくぞうされた人工じんこうとう

出島でじま(でじま、英語えいご: Dejimaオランダ: Deshima)は、1634ねん江戸えど幕府ばくふ対外たいがい政策せいさく一環いっかんとして長崎ながさき築造ちくぞうした日本にっぽんはつ本格ほんかくてき人工じんこうとう[2]扇型おうぎがた面積めんせきは3,969つぼやく1.5ヘクタール[3]1636ねんから1639ねんまではたいポルトガル貿易ぼうえき1641ねんから1859ねんまではオランダひがしインド会社かいしゃ(AVOC、アムステルダムに本部ほんぶのあるVOC)をとおしてたいオランダ貿易ぼうえきおこなわれた。

1824-25ねんごろの出島でじま[1]
ひだり: 1818ねんバタヴィアから長崎ながさき到着とうちゃくするVrouwe Mariaごう だいえい博物館はくぶつかん
みぎ: かららんかん絵巻えまき[注釈ちゅうしゃく 1] 川原かわはら慶賀けいが

明治めいじ以降いこう長崎ながさきこう港湾こうわん整備せいびともな周辺しゅうへん埋立うめたてとうにより陸続りくつづきとなり扇形せんけい面影おもかげうしなわれたが、出島でじま全体ぜんたい1922ねん大正たいしょう11ねん)10がつ12にち出島でじまかずらん商館しょうかんあと」としてくに史跡しせき指定していされ[4][5]1996ねん平成へいせい8ねん)より江戸えど当時とうじ姿すがたへの復元ふくげん目指めざ長崎ながさき出島でじま復元ふくげん整備せいび事業じぎょう計画けいかく後述こうじゅつ)をすすめている[6]

建設けんせつ前史ぜんし

編集へんしゅう

あきらやまと対策たいさくである1371ねんうみ禁令きんれいのためぎん不足ふそくおちいっていたが、日本にっぽんでは1526ねん石見いわみ銀山ぎんざん開山かいさんされさんぎん増大ぞうだい[注釈ちゅうしゃく 2]していた。1543ねん種子島たねがしまやまと寇の頭領とうりょうおうただしポルトガルひととともに漂着ひょうちゃく。ポルトガルはこれを中国ちゅうごく生糸きいと日本にっぽんぎん交換こうかん取引とりひき仲介ちゅうかい南蛮なんばん貿易ぼうえき)をはじめ、マカオカピタン・モール派遣はけんしアジア貿易ぼうえき拠点きょてんとした[8][注釈ちゅうしゃく 3]

1528ねんユトレヒト教区きょうく英語えいごばんがカトリックのスペイン・ハプスブルクぐん占領せんりょうされ、1531ねんハプスブルクりょうネーデルラントアントウェルペン証券しょうけん取引とりひきしょ設立せつりつされたが、1566ねんにはフランドル改革かいかく暴動ぼうどうからはちじゅうねん戦争せんそうはじまった。1585ねんついスペインアントウェルペンを陥落かんらく[9]改革かいかくプロテスタントのオランダ商人しょうにんらがわれ、欧州おうしゅう経済けいざい拠点きょてん1602ねん創設そうせつアムステルダム証券しょうけん取引とりひきしょオランダひがしインド会社かいしゃ(VOC)移動いどうする。

 
家康いえやす朱印しゅいんじょう(1609ねんオランダ国立こくりつ公文書こうぶんしょかんオランダばん

VOCは1609ねん朱印しゅいんじょうたまわ平戸ひらどはんりょう平戸ひらどオランダ商館しょうかん設置せっち江戸えど布教ふきょうしない条件じょうけん営業えいぎょうみとめられた。一方いっぽう、ポルトガル商人しょうにん関係かんけいしゃには朱印しゅいんじょう偽造ぎぞう事件じけん発生はっせいし、幕府ばくふのカトリック信者しんじゃやポルトガル商人しょうにんたいする弾圧だんあつはじまった

建設けんせつ

編集へんしゅう
 
"阿蘭陀おらんだせん"は南東なんとう海上かいじょうに(島原しまばらじん[注釈ちゅうしゃく 4]

出島でじま幕府ばくふによって1634ねん寛永かんえい11ねん)から1636ねんにかけてポルトガルじん管理かんりする目的もくてき建設けんせつされた[注釈ちゅうしゃく 5]築造ちくぞう費用ひようは、もんきょうへいなどは幕府ばくふが、それ以外いがい長崎ながさき町年寄まちどしよりいと割符わりふ年寄としよりなどの出島でじま町人ちょうにん出資しゅっしした[14]1637ねん12月に島原しまばららん発生はっせいすると、幕府ばくふ長崎ながさき滞在たいざいちゅうのポルトガル使節しせつ参府さんぷきんじて出島でじま監禁かんきんする一方いっぽう、VOCには[15]便宜べんぎ供与きょうよした。らん終結しゅうけつ寛永かんえい16ねん(1639ねん)、松平まつだいら信綱のぶつなは、平戸ひらどはんがオランダとの独占どくせんてき交易こうえきにより強力きょうりょく兵備へいびっていることにづき、寛永かんえい18ねん(1641ねん)にはポルトガルひと排除はいじょした出島でじま平戸ひらどオランダ商館しょうかん移転いてんさせ、以後いご開港かいこう出島でじま限定げんていしてゆくことになる。

 
ケンペル江戸えど参府さんぷ 綱吉つなよしらんじん御覧ごらん[16]
 
江戸えど参府さんぷ途上とじょう祇園ぎおんでのオランダじん [17]
 
道頓堀どうとんぼり諌鼓にわとりかんこどりふね弁慶べんけい見物けんぶつをするオランダじん [18][19]

1638ねんはる島原しまばららん鎮圧ちんあつ[注釈ちゅうしゃく 6]した幕府ばくふ禁教きんきょう徹底てっていのため、カトリックのポルトガルとの関係かんけい断絶だんぜつしようとしたが、当時とうじ日本にっぽん必要ひつよう不可欠ふかけつ中国ちゅうごくさん生糸きいとなどをマカオからもたらすのはポルトガルで、VOCでは懸念けねんのこり、同年どうねんはマカオから派遣はけんされたカピタン・モールの将軍しょうぐんへの謁見えっけん拒否きょひするにとどまった。1639ねん平戸ひらどのオランダ商館しょうかんちょうフランソワ・カロン江戸えど参府さんぷし、ポルトガルとの関係かんけい断絶だんぜつまくかくうったえた[注釈ちゅうしゃく 7]まくかくはカロンに諮問しもん懸念けねん事項じこう払拭ふっしょくして[注釈ちゅうしゃく 8]、ポルトガルと断絶だんぜつした。同年どうねん幕府ばくふ長崎ながさき奉行ぶぎょう九州きゅうしゅう地方ちほう大名だいみょうに「だい5鎖国さこくれい」を発布はっぷし、ポルトガルじん出島でじまから退去たいきょさせた。よく1640ねん幕府ばくふ貿易ぼうえき再開さいかいもとめるポルトガル使節しせつだんうち61めい処刑しょけいあらためて貿易ぼうえき再開さいかいしない意思いししめした[20][21][22]無人むじん状態じょうたい出島でじまには貿易ぼうえき利潤りじゅん土地とち使用しようりょう発生はっせいせず、困窮こんきゅうした出島でじま町人ちょうにんうったえをまえ、1640ねん建物たてもの破風はふ西暦せいれき年号ねんごうしるされているのを口実こうじつ平戸ひらどオランダ商館しょうかんやぶ却を幕府ばくふめいじた。商館しょうかんちょうカロンはこれを了承りょうしょうし、1641ねん出島でじま移転いてん[5]以降いこうやく200年間ねんかん武装ぶそう宗教しゅうきょう活動かつどう規制きせいされたVOC社員しゃいんとう出島でじま幕府ばくふ監視かんしかれた。

 
アントウェルペンJohanna ElisabethごうヘントVasco da Gamaごう[23]
 
らん国王こくおう誕生たんじょう奉祝ほうしゅくうたげ[注釈ちゅうしゃく 9]1825ねん

通常つうじょう毎年まいとし2せき[注釈ちゅうしゃく 10]のVOCせん季節風きせつふう利用りようしてバタヴィア出港しゅっこうした。バンカ海峡かいきょう英語えいごばん台湾たいわん海峡かいきょうなどを女島めしま諸島しょとう野母崎のもざきをめざし長崎ながさき例年れいねん7 - 8がつごろ入港にゅうこうやく4ヶ月かげつ停泊ていはくちゅうはオランダじん中心ちゅうしん欧州おうしゅうじんマレーじん上陸じょうりくしたが、それ以外いがい期間きかん商館しょうかんちょうカピタン)、次席じせき商館しょうかんちょうヘトル[注釈ちゅうしゃく 11]倉庫そうこちょう書記しょきやく1人ひとり-3にん)、商館しょうかん商館しょうかんちょう補助ほじょいんすうにん調理ちょうり大工だいく召使めしつかい(マレーじん)など15にん前後ぜんこう常駐じょうちゅうした。歴代れきだいのカピタンは、定期ていきせん出港しゅっこう翌年よくねんなつまでの閑期に貿易ぼうえき業務ぎょうむ江戸えどのぼり、たいにち貿易ぼうえき継続けいぞく発展はってんねが将軍しょうぐん謁見えっけん御礼おれい言上ごんじょうおくもの献上けんじょうした(カピタン江戸えど参府さんぷ)。年次ねんじ行事ぎょうじになったのは1633ねん寛永かんえい10ねん)からで、長崎ながさき移転いてん継続けいぞくされた。1790ねん寛政かんせい2ねん以降いこうは4ねんに1あらためられたが、1850ねんよしみなが3ねん)までに166かい参府さんぷした。江戸えど長崎屋ながさきや源右衛門げんえもんきょう海老屋えびやなどは「阿蘭陀おらんだ宿やど」として使節しせつ宿泊しゅくはくにあてられた。

町並まちなみ

編集へんしゅう

ポルトガルじん出島でじま借地しゃくちりょうとしぎん80かんだったが、初代しょだい出島でじま商館しょうかんちょうマクシミリアン・ル・メール交渉こうしょうぎん55かん現在げんざい日本円にほんえんやく1おくえん)にげられた。ル・メールは1641ねん6がつ10日とおか平戸ひらどオランダ商館しょうかん日記にっき』に、出島でじまへの移転いてん覚書おぼえがきとして、倉庫そうこちいさいが住居じゅうきょ7むね倉庫そうこ8むね商館しょうかんとして仕切しきることができる、としるした。出島でじま建物たてものはすべて木造もくぞう建築けんちくだった[注釈ちゅうしゃく 12]

 
ケンペル通詞つうじ今村いまむら源右衛門げんえもん[30]

長崎ながさき奉行ぶぎょう管理かんり出島でじま責任せきにんしゃ出島でじまおつめい(おとな)」は貿易ぼうえきについての監督かんとく出島でじまないはたらいている日本人にっぽんじん監督かんとく指導しどう出島でじま出入でいりするための門鑑もんかん通行つうこう許可きょかしょ発行はっこうなどをおこなった。「オランダ通詞つうじ」はオランダ通訳つうやく役人やくにんで、だい通詞つうじしょう通詞つうじ稽古けいこ通詞つうじなどの階級かいきゅうかれていた。だい通詞つうじ大体だいたい4めい交代こうたいとしばん通詞つうじつとめ、江戸えど参府さんぷ同行どうこうし、風説ふうせつしょおくきの翻訳ほんやくをした。そのほかににち行使こうし(にちぎょうし)、筆者ひっしゃ小使こづかい用心ようじんばんさがせばん門番もんばん)、買物かいもの使料理人りょうりにん給仕きゅうじふねばん番人ばんにんにわばんなど100にん以上いじょう日本人にっぽんじんはたらいていたとされる[13]

ひだり:シーボルトむすめ楠本くすもとイネ
みぎ:シーボルトつま楠本くすもとたき "OTAKSA" [31]

エンゲルベルト・ケンペルが「国立こくりつ監獄かんごく」と表現ひょうげんしたように、原則げんそくとして日本人にっぽんじん公用こうよう以外いがい出入でいりは禁止きんし、オランダじん例外れいがいのぞいてせま出島でじまめられたが、医師いし学者がくしゃとしての信頼しんらいあつかったシーボルトなどは外出がいしゅつゆるされていた[注釈ちゅうしゃく 13]

出島でじま表門おもてもんには制札せいさつじょうがあって「じょう」と「禁制きんせい」の2つの高札こうさつがたてられていた。「じょう」とは、日本人にっぽんじん・オランダじん悪事あくじたくらもの抜荷ぬけに(ぬけに)・みつ貿易ぼうえきとう)があったらすぐ告訴こくそせよ、さすれば賞金しょうきんあたえるという趣旨しゅし高札こうさつで、「禁制きんせい」にはつぎのようにかれていた。

禁制きんせい  しままち
  • いち傾城けいせいこれがいおんないれごと
  • いち高野たかのひじりこれ外出がいしゅつ山伏やまぶしいれごと
  • いちもろ勧進かんじんこれしゃなみ乞食こじきいれごと
  • いち出島でじままわり傍示ほうじくい内船うちぶなじょうまわりごと きょう下船げせんじょう通事つうじ
  • いちだんナクシテ阿蘭陀おらんだじん出島でじまヨリ外江とのえいずごと
みぎ条々じょうじょうけんしょうもりモノ也
 じゅうがつ[33]

つまり遊女ゆうじょ以外いがいおんな高野たかのきよしのほかの山伏やまぶし僧侶そうりょ勧進かんじん乞食こじき出入でいり、出島でじま外周がいしゅうってあるぼうくいなかはししたへのふねれ、そしてオランダじん許可きょか出島でじま外出がいしゅつきんじられていた[34]

 
長崎ながさきくんち VOC帆船はんせんした山車だし

1651ねん長崎ながさき諏訪すわ神社じんじゃ勧請かんじょう造営ぞうえいされ、祭礼さいれい長崎ながさきくんちはじめられると、中国人ちゅうごくじんともにオランダじん桟敷さじきせきでの観覧かんらんゆるされた。

1797ねん寛政かんせい9ねん)、フランス革命かくめい戦争せんそうネーデルラント連邦れんぽう共和きょうわこくフランス共和きょうわこく占領せんりょうされてしまったため、すうせきアメリカせんがオランダ国旗こっきかかげて[35]出島でじまでの貿易ぼうえきおこなう。1809ねん文化ぶんか6ねん)までに13かい来航らいこう記録きろくされている。

1798ねん4がつ3にち寛政かんせい10ねん3がつ6にち)、火災かさいでカピタン部屋へや西側にしがわ半分はんぶん焼失しょうしつし、建物たてものもなく復旧ふっきゅうしたがカピタン部屋へや商館しょうかん費用ひようてることになっていたため財政難ざいせいなんで10ねんほど再建さいけんされず、とき商館しょうかんちょうヘンドリック・ドゥーフ[36]により1809ねん1月竣工しゅんこうした[37]

ひだり:レザノフ長崎ながさき来航らいこう へいとナジェージダごう 国立こくりつ公文書こうぶんしょかん
みぎ:フェートンごうさきろく長崎ながさき歴史れきし文化ぶんか博物館はくぶつかん

1804ねん文化ぶんか元年がんねん)9がつニコライ・レザノフロシア帝国ていこくとの国交こっこう樹立じゅりつ通商つうしょうもとめて来日らいにちしたが、半年はんとしあいだ出島でじまかれ、翌年よくねん長崎ながさき奉行ぶぎょうしょ通商つうしょう拒絶きょぜつ通告つうこくされ釈放しゃくほうされた。

文化ぶんか5ねん8がつ1808ねん10がつ)、イギリス軍艦ぐんかん侵入しんにゅう武装ぶそうボートで出島でじま商館しょうかんいん2めい拉致らちかん連行れんこうした。その食料しょくりょう飲料いんりょうすいえに人質ひとじち釈放しゃくほうされた(フェートンごう事件じけん)。

1810ねんホラント王国おうこく結局けっきょくフランス帝国ていこく併合へいごうされ、よく1811ねんバタヴィアはイギリス占領せんりょうかれ、1810ねんから3年間ねんかん出島でじまには1せきのオランダせん入港にゅうこうしなかったので、食料しょくりょうなど必需ひつじゅひん幕命ばくめい長崎ながさき会所かいしょ毎月まいつき支給しきゅう長崎ながさき奉行ぶぎょう毎週まいしゅう2、3かいひとつかわして不足ふそくひん有無うむわせていた[38][39]。その支払しはらいは長崎ながさき会所かいしょえたが、文化ぶんか9ねん1812ねん)、その総額そうがくが8まん200りょうえた[よう出典しゅってん]。ドゥーフは蔵書ぞうしょるなどして財政難ざいせいなんしのいだ。

 
エルミナじょう [40]

その1815ねんにはネーデルラント連合れんごう王国おうこく成立せいりつ。1810ねんからの5年間ねんかん、オランダ国旗こっき掲揚けいよう継続けいぞくしたのは出島でじまらんりょうギニア海岸かいがん英語えいごばん首都しゅとエルミナじょうだけだった [41][注釈ちゅうしゃく 14]

 
1817ねん[44][45]

1817ねん7がつヤン・コック・ブロンホフ[注釈ちゅうしゃく 15]妻子さいし乳母うばともな商館しょうかんちょうとして着任ちゃくにんした。幕府ばくふ女性じょせい出島でじまれることこばんだが、まち絵師えしたちはこぞって彼女かのじょたちを題材だいざいえがき、人形にんぎょう制作せいさくするなどした。家族かぞくは16週間しゅうかん出島でじま滞在たいざいのち同年どうねん12がつドゥーフとともにオランダに帰国きこくした。

文政ぶんせい11ねん1828ねん)9がつ、シーボルトの帰国きこく直前ちょくぜん所持しょじひん国外こくがい持出もちだ禁止きんしだい日本にっぽん沿海えんかい輿地よちぜんなどがつかり、それをおくった幕府ばくふ天文てんもんかた書物しょもつ奉行ぶぎょう高橋たかはしけいほかじゅうすうめい処分しょぶんされ、けい獄死ごくしした。シーボルトは文政ぶんせい12ねん1829ねん)に国外こくがい追放ついほううえさい渡航とこう禁止きんし処分しょぶんけた(シーボルト事件じけん)。

開国かいこく

編集へんしゅう
 
観光かんこうまる 1855ねん [49]
 
出島でじまみなみけい1855ねん[注釈ちゅうしゃく 17][注釈ちゅうしゃく 18]
 
長崎ながさき海軍かいぐん伝習でんしゅうしょ絵図えず」1860ねん 鍋島なべしまほうこうかいオランダの軍人ぐんじん教師きょうしに、幕府ばくふ海軍かいぐん海軍かいぐん士官しかん養成ようせいした。
 
オランダ・ライデン国立こくりつ民族みんぞくがく博物館はくぶつかん所蔵しょぞうの「ブロムホフの出島でじま模型もけい」19世紀せいき日本にっぽんつくられたこの模型もけいは、復元ふくげん事業じぎょうにおいて貴重きちょう資料しりょうとなった[50]

ペリー来航らいこうによって日本にっぽん開国かいこくされ、1856ねん1がつ30にち安政あんせい2ねん12月23にち)、にちらん和親わしん条約じょうやく締結ていけつによってオランダじん拘束こうそく解除かいじょされ、1858ねんどう5ねん)のにちらん通商つうしょう条約じょうやくによって日本人にっぽんじん出島でじま出入でいりできるようになった。それとともに、出島でじま商館しょうかんオランダ領事館りょうじかんねるようになり、貿易ぼうえき業務ぎょうむネーデルランド貿易ぼうえき会社かいしゃオランダばん[51]移行いこうされ、オランダ商館しょうかんはそのなが歴史れきしまくじる(オランダ商館しょうかん廃止はいし)。1866ねん慶応けいおう2ねん)、出島でじま東山手ひがしやまて南山手みなみやまてしん地蔵じぞうなどとおなじく長崎ながさき外国がいこくじん居留きょりゅうとなり1899ねんまでつづいた[5]

明治めいじ以降いこう

編集へんしゅう

出島でじまのある長崎ながさきこうは、明治めいじ以降いこうとう改修かいしゅう改良かいりょう工事こうじ度々どど実施じっしされ、なかでも明治めいじ時代じだいだい規模きぼ港湾こうわん改修かいしゅう事業じぎょうは、出島でじま姿すがたおおきくえた[52]1882ねん明治めいじ15ねん)からのだいいち長崎ながさきこう港湾こうわん改修かいしゅう事業じぎょうでは、1886ねん明治めいじ19ねん)からの中島なかじまがわへんりゅう工事こうじともな川幅かわはば拡張かくちょうにより出島でじま全体ぜんたいの4ぶんの1相当そうとう[53]北側きたがわ敷地しきちけずられ[54]1888ねん明治めいじ21ねん)、東側ひがしがわ護岸ごがん部分ぶぶんからちくまちとのあいだてられ、陸続りくつづきとなった[54]いで、1897ねん明治めいじ30ねん)からのだい長崎ながさきこう港湾こうわん改修かいしゅう事業じぎょうでは南側みなみがわてられ、1904ねん明治めいじ37ねん)の竣工しゅんこうには完全かんぜん陸続りくつづきとなり、往時おうじ扇型おうぎがたうしなわれた[54]

1922ねん大正たいしょう11ねん)に高島たかしま秋帆しゅうはん旧宅きゅうたく、シーボルトたくあと平戸ひらどかずらん商館しょうかんあととともに長崎ながさきけんはじめてくに史跡しせき登録とうろくされた[5]。ただし、当初とうしょ出島でじま史跡しせき登録とうろく候補こうほにはふくまれていなかった[5]。また、敷地しきちない住宅じゅうたく医院いいん商店しょうてんならんで、出島でじまくに史跡しせきとして登録とうろくされた1922ねん時点じてんでは、道路どうろのぞくすべてが民有みんゆうとなっていた[55][56]。なお、1937ねん出島でじまがあった範囲はんいしめすためのびょう道路どうろまれた[5]

復元ふくげんへのうご

編集へんしゅう

だい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつ、オランダは駐日ちゅうにち大使たいしつうじて首相しゅしょう吉田よしだしげる出島でじま復元ふくげんつよ要求ようきゅうしたとされている[5]。それもあり、出島でじまかかえる長崎ながさき1951ねん昭和しょうわ26ねん)ごろより出島でじま整備せいび計画けいかく着手ちゃくしゅ[57]よく1952ねん昭和しょうわ27ねん)からは出島でじま史跡しせきない民有みんゆう買収ばいしゅう公有こうゆう事業じぎょう着手ちゃくしゅ2001ねん平成へいせい13ねん)に完了かんりょうした[58][59]1969ねん昭和しょうわ44ねん)から1978ねん昭和しょうわ53ねん)には出島でじま史跡しせき整備せいび方針ほうしん検討けんとうする「長崎ながさき出島でじま史跡しせき整備せいび審議しんぎ委員いいんかい」を設置せっち復元ふくげん事業じぎょうつながる19世紀せいき初頭しょとう出島でじま復元ふくげんするという指針ししんしめされた[57]1984ねん昭和しょうわ59ねん)から2年間ねんかん、かつての出島でじま範囲はんい確認かくにん調査ちょうさして東側ひがしがわ南側みなみがわ石垣いしがき発見はっけんされた。また、当時とうじ出島でじまとの境界きょうかいがわかるように道路どうろじょうびょうたれた。

歴史れきしてき意義いぎ

編集へんしゅう

鎖国さこくちゅう出島でじま唯一ゆいいつ欧米おうべいひらかれたまどであった。商館しょうかんのエンゲルベルト・ケンペル、カール・ツンベルク、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトらは、西洋せいよう科学かがく日本にっぽん紹介しょうかいする一方いっぽう日本にっぽん文化ぶんか動植物どうしょくぶつ研究けんきゅうしヨーロッパに紹介しょうかいした。上記じょうき3にん出島でじまさん学者がくしゃしょうされている。8だい将軍しょうぐん徳川とくがわ吉宗よしむね実学じつがく奨励しょうれいしてキリストきょう関係かんけい以外いがい洋書ようしょ輸入ゆにゅう解禁かいきん医学いがく天文学てんもんがく暦学れきがくなどの研究けんきゅう促進そくしんされ、出島でじま植物しょくぶつがく物理ぶつりがくなどふくめて蘭学らんがく窓口まどぐちとなり、かくはんから長崎ながさきへの遊学ゆうがくしゃは2000めいおよんだとされる[2]

著名ちょめいしょう館長かんちょうならびに商館しょうかん関係かんけいしゃ

編集へんしゅう

長崎ながさきによる復元ふくげん整備せいび事業じぎょう

編集へんしゅう

だい事業じぎょう 2000(平成へいせい12)ねん復元ふくげん

編集へんしゅう

1996ねん平成へいせい8ねん)からはだい1整備せいび事業じぎょうとして本格ほんかくてき復元ふくげん事業じぎょう着手ちゃくしゅ発掘はっくつ調査ちょうさ石垣いしがき修復しゅうふく[64]と、敷地しきち西側にしがわ建造けんぞうぶつ5むね商館しょうかんちょう次席じせきんだ「ヘトル部屋へや」、商館しょうかんいん食事しょくじつくった「料理りょうり部屋へや」、オランダせん船長せんちょう使用しようした「一番いちばんせん船頭せんどう部屋へや」、輸入ゆにゅうひん砂糖さとう収納しゅうのうした「一番いちばんぞう」・「ばんぞう」)の復元ふくげん実施じっしされ、後者こうしゃ2000ねん平成へいせい12ねん)4がつ完成かんせいした[65]

だい事業じぎょう 2006(平成へいせい18)ねん復元ふくげん

編集へんしゅう

2001ねん平成へいせい13ねんからはだい2整備せいび事業じぎょうとして、しまかこんでいた石垣いしがきのうち南側みなみがわ、131mの詳細しょうさい調査ちょうさ修復しゅうふく復元ふくげん工事こうじ着手ちゃくしゅ外周がいしゅう歩道ほどう整備せいび扇形せんけい輪郭りんかく確認かくにんできるようになった[66]建造けんぞうぶつ復元ふくげんつづすすめられ、5むね(オランダせんからひとぶつ搬出はんしゅついれされた「水門すいもん」、商館しょうかんちょうたくカピタン部屋へや」、日本にっぽんがわ貿易ぼうえき事務じむ管理かんり拠点きょてんだった「おつめい部屋へや」(おとなべや)、輸入ゆにゅうした砂糖さとうさけおさめた「さんばんぞう」、「拝礼はいれい筆者ひっしゃらんじん部屋へや」)えている[50]

だい事業じぎょう 2016(平成へいせい28)ねん復元ふくげん

編集へんしゅう

建造けんぞうぶつ復元ふくげんつづすすめられ、かつての丁子ちょうじぞうじゅうろくばんぞう」、オランダじん書記しょき住居じゅうきょ筆者ひっしゃらんじん部屋へや」、砂糖さとうぞうだった「じゅうよんばんくら」、表門おもてもんからの出入でいりを監視かんしする出島でじま管理かんりしゃおつめいめた「おつめい詰所つめしょ」、おつめい補佐ほさやく組頭くみがしら(くみがしら)がどう計量けいりょう梱包こんぽうをした「組頭くみがしら部屋へや」、出島でじま主要しゅよう輸出ゆしゅつひんであるどう保管ほかんした「どうぞうおよ幕末ばくまつ(1860年代ねんだい)の復元ふくげん建物たてものきゅう石倉いしくら」と「しん石倉いしくら」、明治めいじ洋風ようふう建物たてものきゅう出島でじま神学校しんがっこう」と「きゅう長崎ながさき内外ないがいクラブ」が完成かんせい

長崎ながさきのホームページ(出島でじま復元ふくげん整備せいび事業じぎょう)によれば、中央ちゅうおう東部とうぶぶんけい15むね復元ふくげんしたのち周囲しゅういほりめぐらし、扇形せんけい輪郭りんかく復元ふくげんする予定よていである。出島でじま史跡しせき整備せいび審議しんぎかいは2050ねん目標もくひょうに、かつてのみずかこまれた扇形せんけいしま完全かんぜん復元ふくげんするよう長崎ながさき市長しちょう提言ていげんしている。

 
出島でじま表門おもてもんきょう

2010ねん2がつ18にちスウェーデンにおいて出島でじまが「生物せいぶつ系統けいとうがく揺籃ようらん」をテーマとする世界せかい遺産いさん暫定ざんていリストに掲載けいさいされた、と西日本にしにほん新聞しんぶんほうじた。同国どうこく植物しょくぶつ学者がくしゃツンベルクの事跡じせき関連かんれんする遺産いさんとしての掲載けいさいだとされる。

2017ねん出島でじま対岸たいがんむすぶ「出島でじま表門おもてもんきょう」が130ねんぶりにおな位置いちけられた[注釈ちゅうしゃく 26]はしは2017ねん2がつ27にち架設かせつされ[70]同年どうねん11月24にちオランダ王室おうしつローレンティン秋篠宮あきしののみや夫妻ふさい出席しゅっせきのもと完成かんせい記念きねん式典しきてんおこなわれ、翌日よくじつより供用きょうよう開始かいしした[71][72][73]

扇形せんけい理由りゆう

編集へんしゅう

出島でじま扇形せんけいをしている理由りゆうとして以下いか諸説しょせつがある。

  • しまかたちについて、とき将軍しょうぐん徳川とくがわ家光いえみつうかがいをてたところ、みずからのおうぎしめ見本みほんにするようにったというせつ。これはシーボルトの著書ちょしょである『NIPPON』にかれているはなしである[2]
  • 中島なかじまがわ河口かこう土砂どしゃ堆積たいせきかたちをした砂州さすがもともとあって、それを土台どだいてたせつ[2]
  • ける波浪はろう影響えいきょうおさえるためうみがわ岸壁がんぺき弧状こじょうにしたせつ[2]

交通こうつうアクセス

編集へんしゅう

写真しゃしん

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 曳航えいこうされるらん帆船はんせん入港にゅうこう望遠鏡ぼうえんきょう見守みまもシーボルトつま楠本くすもとたきむすめイネ同伴どうはん 1828ねんごろ 長崎ながさき歴史れきし文化ぶんか博物館はくぶつかん
  2. ^ せいされたぎん地金じがね(灰吹はいふきぎんはいふきぎん)をオランダじんは「Somo」「Soma」(銀鉱ぎんこう地区ちく旧名きゅうめい佐摩さま」に由来ゆらいするとされる)の銘柄めいがらでそのまま商取引しょうとりひき利用りようした[7]
  3. ^ なおオランダひがしインド会社かいしゃ(VOC)1622ねんマカオ攻撃こうげき失敗しっぱいし、わりに澎湖とう占拠せんきょしたがあかり撤去てっきょもとめられ、翌年よくねん台湾たいわん本島ほんとう安平あびら英語えいご: Fort Orange)を築城ちくじょう、8かげつあいだ衝突しょうとつののち1624ねんあかり許可きょかてここをアジア貿易ぼうえき拠点きょてんとしたが1662ねんてい成功せいこう一掃いっそうされた。
  4. ^ 重要じゅうよう文化財ぶんかざい福岡ふくおかけん立花りっか史料しりょうかん 17-18世紀せいきごろ〈松平まつだいら信綱のぶつなもとめで平戸ひらどオランダ商館しょうかんちょうニコラス・クーケバッケル火薬かやく大砲たいほう提供ていきょうde Rijpごう原城はらのじょうまえ(画面がめんさい上部じょうぶ)からかんほう射撃しゃげき[10][11]。〉
  5. ^ 建設けんせつ当初とうしょたんに「築島つきしま」ともばれ面積めんせきやく15,000m2だった。なお、江戸えど中期ちゅうき長崎ながさき貿易ぼうえき調査ちょうさした大岡おおおかきよししょうの『さきぐんだん』には「面積めんせき3,924つぼ 船着ふなつ45つぼ」と記載きさいされている。設計せっけい日本人にっぽんじんがオランダじんから建築けんちく技術ぎじゅつまなび、倉庫そうこ利用りようのため耐火たいかせい防火ぼうかせいのあるいし煉瓦れんがづくりの建物たてもの幕府ばくふ提案ていあんした。耐震たいしんめん実現じつげんにはいたらず防衛ぼうえい設備せつび設置せっち許可きょかされなかったが、漆喰しっくい使用しようゆるされた[12]建設けんせつ費用ひようぎん200ぬきやく4,000りょう)は現代げんだい貨幣かへい価値かち換算かんさんするとやく4おくえん[13]、これに建物たてもの建造けんぞう費用ひようふくめ300かん記録きろくされている[2]
  6. ^ 『オランダしょう館長かんちょう日記にっき訳文やくぶんへん3(うえ) p.229-「(1638ねん6がつ15にち)...もっと主要しゅよう人々ひとびとくびよっつは、やくよん〇〇〇のほか人々ひとびとくびとともに長崎ながさきはこばれ、そして若干じゃっかんぼうしてふくろうしものにされた...〈中略ちゅうりゃく〉...じゅうろくないしじゅうななさい肥後ひごまれの少年しょうねんによりしゅうかいわたるおこなわれていたが、この少年しょうねん彼等かれら主要しゅよう人物じんぶつでしかも首長しゅちょうであるとみとめられ...
    長崎ながさきこころざし 正編せいへん島原しまばら一揆いっき征伐せいばつ畧記 p.265「いち、其後大將たいしょう四郎しろうなみ大矢野おおやの 小左衛門こざえもん 有江ありえ堅物かたぶつさんにんくび長崎ながさきおくらい出島でじま(ポルトガル商館しょうかん)門前もんぜん梟首きょうしゅセラル...
  7. ^
  8. ^ 台湾たいわん東南とうなんアジアから渡航とこうする中国人ちゅうごくじん直接ちょくせつ長崎ながさき来航らいこうしても問題もんだいないこと、オランダがスペインとポルトガルに妨害ぼうがいされず長崎ながさき来航らいこうできること、台湾たいわん渡航とこうする中国人ちゅうごくじんつうじてオランダが日本にっぽんもとめる輸入ゆにゅうひん確保かくほでき台湾たいわん渡航とこうする中国人ちゅうごくじん明朝みょうちょう渡航とこう証明しょうめいしょっていることなどを確認かくにん
  9. ^ 川原かわはら慶賀けいが元日がんじつ晩餐ばんさん長崎ながさき役人やくにんおよらん通詞つうじまねくのがカピタン de Sturler [24][25][26]ならわしだったが、このは1825ねんJohanna Elisabethごうが8がつ25にち入港にゅうこうしたので10がつ8にちもよおされた本来ほんらい8がつ24にちウィレム1せい誕生たんじょう奉賀ほうが行事ぎょうじ模様もようとりがた装飾そうしょくひん天井てんじょうランプやかべけられた額縁がくぶちりの風景ふうけいグリフォン壁紙かべがみなどはなたれたガラスまどからたたんだ帆船はんせんかぶ長崎ながさきこうのぞめる部屋へや内装ないそうまでえがまれている。右手みぎておく机上きじょうひつ同様どうようしなげん出島でじまカピタン「17.5じょう部屋へや」に展示てんじされている〈円卓えんたく中央ちゅうおうはカピタン Johan Willem de Sturler、そのかいにカピタン子息しそく Jacques Eduard de Sturler、カピタンにかってみぎとなりはVasco da Gamaごう船長せんちょう Ary Bezemer、ひだりとなり商館しょうかんシーボルトいつ紋付もんつき羽織はおりはかま脇差わきざし日本人にっぽんじんきゃく2めい(酒杯しゅはい人物じんぶつみっぼしもん木瓜ぼけもんか)。左側ひだりがわたたずむのはおそらく商館しょうかんいん Verkerk Pistoriusあるい倉庫そうこちょう Johan Gerard Frederik van Overmeer Fisscher[27]。その丸山まるやま芸妓げいぎ3めい、インドじん召使めしつかい1めい〉。
  10. ^ 出島でじま商館しょうかんちょうコンスタンティン・ランスト・デ・ヨングは1687ねん江戸えど参府さんぷまくかくに「1685ねん以来いらい毎年まいとし3せき以上いじょうふね入港にゅうこうゆるされていない、ぎんきむ輸出ゆしゅつ制限せいげんされた」こと抗議こうぎ[28]
  11. ^ ぞう荷役にやくくらにやく(倉庫そうこがかり)やうえ筆者ひっしゃ(書記官しょきかん)の兼任けんにんあり。かならずしも上級じょうきゅう商館しょうかんいんとはかぎらなかった[29]
  12. ^ 幕府ばくふ石造せきぞうだった平戸ひらど商館しょうかん要塞ようさいをおそれてやぶ却している。なお、幕末ばくまつには出島でじまにも石造せきぞう洋風ようふう建築けんちくがみられるようになった[2]
  13. ^ 出島でじまそと診療しんりょうしょけん私塾しじゅく鳴滝なるたきじゅく[32]開設かいせつ官許かんきょた。
  14. ^ ほかにも出島でじまエルミナ基地きちにだけオランダ国旗こっきかかげられていたとするせつがある[42][43]
  15. ^ オランダ商館しょうかん日記にっきに、1820ねん、ヤン・コック・ブロムホフは長崎ながさき奉行ぶぎょう新旧しんきゅう交代こうたいさいし『性急せいきゅうしゃ』(喜劇きげき)と『二人ふたり猟師りょうし乳汁にゅうじゅううりむすめ』(オペレッタ Egidio Romualdo DUNI 作曲さっきょく)を上演じょうえんした、としるされている。ともフランス語ふらんすご作品さくひんだがオランダ着任ちゃくにんしたての一等いっとう書記官しょきかん Johan Gerard Frederik van Overmeer Fisscher[46]主役しゅやくを、そのやく商館しょうかんいん商船しょうせん船員せんいんがつとめた。川原かわら慶賀けいが舞台ぶたい装置そうち小道具こどうぐ衣装いしょうまでハイライトシーンを描出びょうしゅつ[47][48]
  16. ^ Een van de illustraties in de "Souvenirs du Japon: vues d'après nature avec texte" van Graaf Johan Maurits van Lynden, de gezant van de Nederlandse koning, die naar Japan werd gestuurd om het stoomschip Soembing (omgedoopt tot Kankô-maru) aan het sjogoen aan te bieden; hij verbleef in Japan van 22 juli tot 15 november 1855. ハーグ (1860-66)
  17. ^ Chromolithografie in kleur:Deshima gezien vanuit het zuiden door Carl Wilhelm Mieling[注釈ちゅうしゃく 16] Koninklijke Bibliotheek
  18. ^ オランダ門閥もんばつVan Lynden家出いえで著者ちょしゃ伯母おばオラニエこうウィレム5せい寵姫ちょうき Constantia van Lynden伯父おじJan Elias Nicolaas van Lynden van HoevelakenちちJan Carel Elias van LyndenおとうとRudolph Willem van Lyndenである。
  19. ^ 出島でじま在任ざいにん1848-1851ねんAnn Bowman Jannetta, "The Vaccinators: Smallpox, Medical Knowledge, and the ‘Opening' of Japan", Stanford University Press, 2007. ISBN 9780804754897
  20. ^ ちちIsaac le MaireAVOC 筆頭ひっとう株主かぶぬし・VOC最初さいしょ17にんかい一員いちいんもちほうマゼラン海峡かいきょう経由けいゆせず南米なんべいまわしん航路こうろジャワ島じゃわとうたっしたヤコブ・ルメールあに
  21. ^ ひだりとなりAndreas Everardus van Braam Houckgeest 著書ちょしょ "Voyage de l'ambassade de la Compagnie des Indes Orientales Hollandaises, vers l'empereur de la Chine, dans les années 1794 & 1795." 挿画そうが。1795ねんいぬいたかしみかど治世ちせい60ねん記念きねん式典しきてんおもむくオランダ大使たいしけんVOC代表だいひょうさん跪九叩頭こうとうれいなど作法さほうしたがったいちぎょうむらさき禁城きんじょう入城にゅうじょうゆるされ円明えんめいえんはいった。前年ぜんねんマカートニーはく英国えいこく使節しせつだん拒絶きょぜつされていた。
  22. ^ 左端ひだりはしからカピタン、乳母うばPetronella Muns息子むすこのJohannes、長椅子ながいすつまTitia Bergsmaジャワじん下男げなん下女げじょ 石崎いしざきとおるおもえ
  23. ^ おも輸入ゆにゅうした砂糖さとうおさめたほか、様々さまざま個人こじん商売しょうばいようわきわきに収納しゅうのうにも使用しよう
  24. ^ 出島でじま資料しりょうかん本館ほんかん明治めいじ8ねん創設そうせつ出島でじまメソジスト教会きょうかい隣接りんせつする校舎こうしゃ明治めいじ16ねんせい公会こうかい神学校しんがっこうとなった。
  25. ^ 出島でじま最後さいご外国がいこくじん所有しょゆう英国えいこくしき明治めいじ洋風ようふう建造けんぞうぶつ
  26. ^ 出島でじまくに史跡しせきで、はしささえる橋台きょうだい設置せっちできないので歩行ほこうしゃがいないときは出島でじまがわ負担ふたんがかからない工法こうほう考案こうあんされた[68][69]
  27. ^ VOC・AMSTERDAM ANNO1640・帆船はんせん刻印こくいんから、1640ねんAssuerus CosterしゃせいでVOCアムステルダム支店してん帆船はんせん搭載とうさい一門いちもん考察こうさつされる。1954ねん浦上うらかみ河口かこう発見はっけんされ1978ねん復元ふくげんほうが Netherlands Overseas Historical Preservation Society より寄贈きぞうされた。

脚注きゃくちゅう

  1. ^ イサーク・ティチング しる 沼田ぬまた次郎じろう わけティチング日本にっぽん風俗ふうぞく 挿画そうが しん異国いこく叢書そうしょ だいI輯 だい7かん 雄松おまつどう書店しょてん 1968ねん ISBN 4841901728
  2. ^ a b c d e f g 長崎ながさき出島でじま』の復元ふくげん考察こうさつ”. 大林組おおばやしぐみ. 2020ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ 越中えっちゅう 1978, p. 160.
  4. ^ 出島でじまかずらん商館しょうかんあと 長崎ながさきHP
  5. ^ a b c d e f g 大平おおひら晃久あきひさ長崎ながさき出島でじまにおける復元ふくげん整備せいび経緯けいい問題もんだいてん」『歴史れきし地理ちりがくだい56かんだい1ごう、21-31ぺーじ 
  6. ^ 山口やまぐち 2012, p. 12-13.
  7. ^ 石村いしむらただしひさ ちょ石見いわみ銀山ぎんざん戦国せんごく争乱そうらん鉱山こうざん社会しゃかい天領てんりょう石見いわみ銀山ぎんざんふみ年表ねんぴょう p337-344 石見いわみ銀山ぎんざん資料しりょうかん 1988ねん NCID: BA81378103
  8. ^ Denis Twitchett/Frederick W. Mote "The Cambridge history of China, Volume 8, The Ming Dynasty 1368-1644, Part 2"; Cambridge University Press, 1998. ISBN 0-521-24333-5
  9. ^
  10. ^ Doeff, Hendrik. "Recollections of Japan". (2003) Victoria, BC: Trafford.
  11. ^ Murray, David. "Japan"New York: GP Putnam's Sons. (1905).
  12. ^ Ito 1973, p. 83.
  13. ^ a b 出島でじま長崎ながさき出島でじまオランダ商館しょうかんあと”. 長崎ながさきまち. 2014ねん5がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  14. ^ 越中えっちゅう 1978, p. 160-161.
  15. ^ 長崎ながさき代官だいかんつうじてポルトガルせん舶載はくさい品目ひんもくろく箇所かしょ商人しょうにん長崎ながさき奉行ぶぎょうだい割符わりふ施行しこうねがいシャム王室おうしつから通事つうじ起草きそう書翰しょかんうつしをていした。
  16. ^ ケンペル日本にっぽん』1729ねん Universiteitsbibliotheek Leiden
  17. ^ 二軒茶屋にけんちゃや名物めいぶつ祇園ぎおん豆腐とうふはやりをたのしむ『拾遺しゅうい名所めいしょ図会ずえ』1787ねん
  18. ^ 画面がめん右上みぎうえ狂歌きょうか "阿蘭陀おらんだあしもかゞまぬれば 天地てんちうご竹田たけだからくり" 秋里あきさと籬島まがきじま 竹原たけはらはるあさとき摂津せっつ名所めいしょ圖会ずえ竹田たけだ近江おうみもじ戯場ぎじょうからくり 1796ねん
  19. ^
  20. ^ 松竹まつたけ秀雄ひでお ちょ寛永かんえい17ねん (1640) ポルトガル使節しせつだん長崎ながさき受難じゅなん事件じけん(2)』 "經營けいえい經濟けいざい" 68かん4ごう p.45- 1989ねん3がつ発行はっこう
  21. ^ 西日本にしにほん新聞しんぶん (2019ねん5がつ26にち) 長崎ながさき#長崎ながさき佐世保させぼばん "1640ねん長崎ながさき処刑しょけいされたマカオ使節しせつカルバーリョのおいいた嘆願たんがんしょ" 長崎ながさき・ポルトガル関係かんけい2史料しりょう発見はっけん 鎖国さこく海防かいぼう強化きょうかしめす(おか 美穂子みほこ 東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさんしょじゅん教授きょうじゅ 提供ていきょう
  22. ^ 南蛮なんばん貿易ぼうえき#禁教きんきょう南蛮なんばん貿易ぼうえき終焉しゅうえん日本にっぽんとポルトガルの関係かんけい#鎖国さこくまで
  23. ^ 川原かわはら慶賀けいが 1825ねん Museum aan de Stroom
  24. ^ Nederland's Adelsboek 94 (2009) p.247-263
  25. ^ Sturler, J.W.E. de Généalogische aanteekeningen van de familie De Stürler, Deventer:P. Beitsema, 1882.
  26. ^ 商館しょうかんちょうステュルレルの日記にっきとメイランにちおう貿易ぼうえきがい 松方まつかた冬子ふゆこ へん らん交渉こうしょう研究けんきゅうかい やく 東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかいかん 2021ねん1がつ ISBN 9784130263511
  27. ^ 【Kotobank】- フィッセル ちょ日本にっぽん風俗ふうぞく備考びこう
  28. ^ General Missives of the Governors-General and Councils to Heren XVII of the Dutch East India Company (1975) by W.Ph. Coolhaas, Vol. V (1686-1697), p.130.
  29. ^ いわ生成せいせいいちちょ日本にっぽん歴史れきし 14 鎖国さこく中公ちゅうこう文庫ぶんこ中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2005ねん9がつ ISBN 4-12-204589-4
  30. ^ 今村いまむら秀明ひであき所蔵しょぞう掛軸かけじく 片桐かたぎり一男かずお
  31. ^ 長崎ながさき商家しょうか俵屋たわらやむすめだが出島でじま出入でいりするためにろう手数料てすうりょうはら名義めいぎだけせきれた「名付なづけ遊女ゆうじょ」。源氏名げんじな其扇そのぎ
  32. ^ シーボルト妻子さいしぞう螺鈿らでんごう ひとしゆうするげんシーボルト記念きねんかん隣地りんち
  33. ^ 出島でじまさだ
  34. ^ 商館しょうかんまちにもたらしたもの 出島でじま370ねん物語ものがたりより
  35. ^ イライザごう(べい船籍せんせき、1797ねんから1799ねん傭船ようせん契約けいやく) Viallé, Cynthia & Leonard Blussé『出島でじまダグレジスター』: 原著げんちょ目次もくじ:Vol.X 1790-1800 ライデンヨーロッパ拡張かくちょう研究所けんきゅうじょ (1997ねん) p.235
  36. ^ ドゥーフぞう
  37. ^ vol.2 カピタン部屋へやうつわり(2012ねん2がつ) < 出島でじま370ねん物語ものがたり < ナガジン”. 長崎ながさき. 2014ねん5がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  38. ^ ナガジン!コラム 出島でじま あらたな魅力みりょく発信はっしん だい4かい 出島でじままもりつないだひと~ドゥーフからブロンホフそしてシーボルトへ(2016ねん1がつ)”. 2024ねん1がつ22にち閲覧えつらん
  39. ^ 異国いこく叢書そうしょ(だい5)『ヅーフ日本にっぽん回想かいそうろく フィッセル参府さんぷ紀行きこう斎藤さいとうおもね訳註やくちゅう 1928ねん8がつ10日とおか発行はっこう
  40. ^ らんりょうギニア海岸かいがん英語えいごばん"De nederzetting Elmina aan de Goudkust" Webster, G. (1806) het scheepvaart museum
  41. ^ Een woord aangaande de vraag: "Wat moet Nederland doen met zijne bezittingen ter kuste van Guinea?". The Hague: H.C. Susan, C.Hz.
  42. ^ 渡辺わたなべ孝次たかじ. “オランダ”. 松山大学まつやまだいがく. 2024ねん1がつ22にち閲覧えつらん。 “おこったナポレオンは2まんにん軍隊ぐんたいをオランダに派遣はけんすると同時どうじに、1810ねん7がつ軍事ぐんじりょく背景はいけいにオランダをフランスに併合へいごうしてしまう。こうして、オランダというくに地図ちずうえから消滅しょうめつした。こののち5年間ねんかん、オランダ国旗こっきひるがえっていたのは長崎ながさき出島でじまと、アフリカ西海岸にしかいがんにあるエルミナ基地きちだけであったということだ。
  43. ^ 中川なかがわ寛子ひろこ長崎ながさき出島でじま史跡しせき指定していから100年余ねんよおよ復元ふくげん整備せいびへのみちとこれから」『まいの本当ほんとういまつたえる情報じょうほうサイト【LIFULL HOME'S PRESS】』2024ねん1がつ3にち2024ねん1がつ22にち閲覧えつらん。「ちなみにフランスがオランダを併合へいごうしていた5年間ねんかん各所かくしょでオランダの国旗こっきろされたなか出島でじまとアフリカ西海岸にしかいがんにあるエルミナ基地きちではオランダ国旗こっきかかげられつづけた。
  44. ^ ヤン・コック・ブロンホフ夫人ふじんTitia Bergsma幼児ようじJohannesをいだ乳母うばPetronella Muns
  45. ^ 竹内たけうち有一ゆういちスクエアピアノ - 長崎ながさきオランダしょう館長かんちょう夫人ふじんティティア - 文化ぶんか14ねんのピアノそう - にちらん交流こうりゅう舞台裏ぶたいうら国立音楽大学くにたちおんがくだいがく研究けんきゅう紀要きよう / 国立音楽大学くにたちおんがくだいがく紀要きよう編集へんしゅう委員いいんかい へん 36〉p.81-92 立川たちかわ:国立音楽大学くにたちおんがくだいがく紀要きよう編集へんしゅう委員いいんかい 2001ねん
  46. ^ "江戸えどにちらん仮装かそうパーティー 出島でじましょう館長かんちょうらと親密しんみつ交流こうりゅう1822ねん 長崎屋ながさきや宴会えんかい神田外語大かんだがいごだい付属ふぞく図書館としょかん ぞう".日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 2019ねん9がつ21にち.
  47. ^ 出島でじまにわか芝居しばい長崎ながさき歴史れきし文化ぶんか博物館はくぶつかん
  48. ^ 竹井たけい成美まさみ ちょ1820年代ねんだい出島でじまにおける音楽おんがく状況じょうきょう: オペレッタ上演じょうえんとシーボルトのピアノを中心ちゅうしんに』 宮崎大学みやざきだいがく 2005-2006ねん 出版しゅっぱん
  49. ^ 長崎ながさき海軍かいぐん伝習でんしゅうしょ練習れんしゅうかんとしてウィレム3せいより家定いえさだ贈呈ぞうてい
  50. ^ a b 山口やまぐち 2012, p. 16.
  51. ^ 【kotobank】- ネーデルラント貿易ぼうえき会社かいしゃ
  52. ^ 山口やまぐち 2012, p. 10.
  53. ^ 越中えっちゅう 1978, p. 164.
  54. ^ a b c 山口やまぐち 2012, p. 11.
  55. ^ 山口やまぐち 2012, p. 11-12.
  56. ^ 越中えっちゅう 1978, p. 160-163.
  57. ^ a b 山口やまぐち 2012, p. 12.
  58. ^ 山口やまぐち 2012, p. 13-14.
  59. ^ 山口やまぐち 2012, p. 19.
  60. ^ だいえい博物館はくぶつかん。B.M.ボダルト=ベイリー『ケンペル徳川とくがわ綱吉つなよし ドイツじん医師いし将軍しょうぐんとの交流こうりゅう』p.95 中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1994ねん
  61. ^ 日本にっぽん』1690-1693ねんごろ
  62. ^ 妹背山しはいやま婦女ふじょ庭訓ていきん江戸えど参府さんぷ途上とじょう於大おだいばん 1826ねん 国立こくりつ民族みんぞくがく博物館はくぶつかん ライデン
  63. ^ 司馬しば江漢こうかん 19世紀せいき初頭しょとう
  64. ^ 山口やまぐち 2012, p. 14-15.
  65. ^ 山口やまぐち 2012, p. 15.
  66. ^ 山口やまぐち 2012, p. 15-16.
  67. ^ たがちがいにげられたざおどういればこ
  68. ^ 山口やまぐち 2018, p. 101.
  69. ^ 山下やましたひさたけし. “ふたつのかべ」をえ、“出島でじま”にふたたきょうけろ!――出島でじま表門おもてもんきょう架橋かきょうプロジェクト・渡邉わたなべ竜一りゅういちたちの挑戦ちょうせん”. リクナビNEXT. 2020ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  70. ^ 山口やまぐち 2018, p. 80.
  71. ^ “【平成へいせい長崎ながさき出島でじま表門おもてもんきょう開通かいつう らん友好ゆうこうちか記念きねん式典しきてん. (2019ねん3がつ10日とおか). https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=473697978493682785 2024ねん2がつ13にち閲覧えつらん 
  72. ^ 長崎ながさき出島でじま:「表門おもてもんきょう」130ねんぶりに復元ふくげん. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2017ねん11月24にち). https://mainichi.jp/articles/20171125/k00/00m/040/090000c 2018ねん10がつ12にち閲覧えつらん 
  73. ^ 山口やまぐち 2018, p. 10.

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • ヨハン・ゲラルド・フレデリク・ファン・オーフェルメール・フィッセルBijdrage tot de kennis van het Japansche rijk [日本にっぽん風俗ふうぞく備考びこう]』 22かん山路やまじ諧孝監修かんしゅう杉田すぎたしげるきょう箕作みつくり阮甫げんぽ竹内たけうち玄同げんどう宇田川うだがわきょうときやくNDLJP:11223204https://dl.ndl.go.jp/pid/11223204/1/74 天文てんもんかたしげるしょ調ちょうしょきゅうぞう
  • 東京大学とうきょうだいがく資料しりょう編纂へんさんしょ. “日本にっぽん関係かんけい海外かいがい史料しりょう「オランダしょう館長かんちょう日記にっき 訳文やくぶんへんさん(した)」”. 東京大学とうきょうだいがく資料しりょう編纂へんさんしょ. 東京大学とうきょうだいがく. 2022ねん1がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  • 赤瀬あかせひろし『「株式会社かぶしきがいしゃ長崎ながさき出島でじま』(講談社こうだんしゃ選書せんしょメチエ、2005ねんISBN 4-06-258336-4
  • ヴォルフガング・ミヒェル鳥井とりい裕美子ゆみこかわしま眞人まさとへん九州きゅうしゅう蘭学らんがく』(思文閣出版しぶんかくしゅっぱん、2009ねんISBN 4-7842-1410-0
  • 越中えっちゅう哲也てつや越中えっちゅう哲也てつや長崎ながさきひとりあるき』長崎ながさき文献ぶんけんしゃ長崎ながさきおもしろそう〉、1978ねん4がつ 
  • 片桐かたぎり一男かずおひらかれた鎖国さこく 長崎ながさき出島でじまひともの情報じょうほう』(講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ、1997ねんISBN 4-06-149377-9
  • 片桐かたぎり一男かずお出島でじま 文化ぶんか交流こうりゅう舞台ぶたい』(集英社しゅうえいしゃ新書しんしょ、2000ねんISBN 4-08-720058-2
  • 長崎ながさき教育きょういく委員いいんかい 発行はっこう編集へんしゅう出島でじま』(長崎ながさき、2001ねん改訂かいていばん
  • 長崎ながさき出島でじま復元ふくげん整備せいびしつ 監修かんしゅう出島でじま生活せいかつ こい仕事しごと事件じけんもあった』(長崎ながさき、2001ねん
  • 長崎大学ながさきだいがく出島でじま科学かがく刊行かんこうかい 編著へんちょ出島でじま科学かがく 長崎ながさき舞台ぶたいとした近代きんだい科学かがく歴史れきしドラマ』(九州大学きゅうしゅうだいがく出版しゅっぱんかい、2002ねんISBN 4-87378-733-5
  • 西にし和夫かずお長崎ながさき出島でじまオランダ異国いこく事情じじょう』(角川かどかわ叢書そうしょ、2004ねんISBN 4-04-702128-8
  • 西にし和夫かずお へん復原ふくげんオランダ商館しょうかん 長崎ながさき出島でじまルネサンス』(えびすひかりさち出版しゅっぱん、2004ねんISBN 4-900901-35-0
  • ヴォルフガング・ミヒェル「とおる年間ねんかん出島でじまについて」『たんだい112ごう、2020ねん12月 (pdf)
  • 森岡もりおか美子よしこ金井かないまどか監修かんしゅう世界せかいなか出島でじま』 (長崎ながさき文献ぶんけんしゃ、2005ねんISBN 4-88851-089-X
  • 山口やまぐち美由紀みゆき長崎ながさき出島でじま よみがえるオランダ商館しょうかん』 (どうなりしゃ日本にっぽん遺跡いせき>、2008ねんISBN 978-4-88621-439-3
  • 山口やまぐち美由紀みゆきうしなわれた出島でじま復元ふくげん整備せいび」『長崎ながさき文化ぶんか だい70ごう記念きねん』、NPO法人ほうじん長崎ながさき国際こくさい文化ぶんか協会きょうかい、2012ねん11月。 
  • 山口やまぐち美由紀みゆき出島でじま つながるはし長崎ながさき文献ぶんけんしゃ長崎ながさき文献ぶんけんしゃブックレット〉、2018ねん4がつISBN 978-4-88851-294-7 
  • Ito Teiji『Kura: Design and Tradition of the Japanese Storehouse』講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃインターナショナル〉、1973ねんISBN 0870112171 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
海洋かいよう自由じゆうろんフーゴー・グローティウス1609ねん
海洋かいよう閉鎖へいさろん ジョン・セルデン1635ねん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう

座標ざひょう: 北緯ほくい3244ふん36.67びょう 東経とうけい12952ふん22.87びょう / 北緯ほくい32.7435194 東経とうけい129.8730194 / 32.7435194; 129.8730194 (出島でじま)

  1. ^