(Translated by https://www.hiragana.jp/)
尾澤清太郎 - Wikipedia

尾澤おざわ清太郎せいたろう

日本にっぽんつぶせつとむ官僚かんりょう

尾澤おざわ 淸太郞せいたろう(おざわ せいたろう、1896ねん3月5にち[1] - 1964ねん10月30にち[2])は、日本にっぽんひらけつとむ官僚かんりょう実業じつぎょう弁護士べんごし階級かいきゅう樺太からふとちょう警視けいし位階いかいせい勲等くんとうくんとうせいの「さわ」は「さわ」のきゅう字体じたいの「きよし」は「きよし」の異体いたい、「ろう」はJIS X 0208では「ろう」と同一どういつ区点くてんてられていることから、尾澤おざわ 清太郎せいたろう[3]尾沢おざわ 清太郎せいたろう[4]などとも表記ひょうきされる。

おざわ せいたろう

尾澤おざわ 淸太郞せいたろう
行啓ぎょうけい記念きねん樺太からふと拓殖たくしょく写真しゃしんじょう
樺太からふとにちにち新聞しんぶんしゃ1925ねん
掲載けいさいされた肖像しょうぞう写真しゃしん
生誕せいたん 1896ねん3月5にち
日本の旗 岩手いわてけん二戸ふたどぐん荒沢あらさわむらげん八幡平やわただいら
死没しぼつ 1964ねん10月30にち
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
職業しょくぎょう ひらけつとむ官僚かんりょう
実業じつぎょう
弁護士べんごし
テンプレートを表示ひょうじ

樺太からふとちょう警察けいさつ警務けいむ課長かちょうじき支庁しちょう支庁しちょうちょう大泊おおとまり支庁しちょう支庁しちょうちょう樺太からふとちょう農林のうりんはやしつとむ課長かちょう樺太からふとちょう殖産しょくさんはやしつとむ課長かちょう樺太からふと開発かいはつ株式会社かぶしきがいしゃはやしつとむ課長かちょう樺太からふと製材せいざい株式会社かぶしきがいしゃ取締役とりしまりやくなどを歴任れきにんした。

概要がいよう

編集へんしゅう

岩手いわてけん出身しゅっしん[注釈ちゅうしゃく 1]ひらけつとむ官僚かんりょうである[3]樺太からふとちょうぞくとしていれちょう[3]樺太からふとちょう警察けいさつにて警務けいむ課長かちょうなどを歴任れきにんした[5]じき支庁しちょう大泊おおとまり支庁しちょうにて支庁しちょうちょうつとめたのち[6][7]本庁ほんちょう復帰ふっきし、樺太からふとちょう農林のうりん、および、殖産しょくさんにてはやしつとむ課長かちょうつとめるなど[8]しゅとして林政りんせいはたけあゆんだ。林業りんぎょう関連かんれんふかく、かつ、樺太からふと主要しゅよう産業さんぎょうでもあるパルプ工業こうぎょう製紙せいしぎょう振興しんこうにもつとめた。退官たいかんは、樺太からふと資源しげん開発かいはつ食糧しょくりょう自給じきゅう目指めざ国策こくさく会社かいしゃである樺太からふと開発かいはつてん[3]森林しんりん資源しげん開発かいはつになった[3]樺太からふと漁業ぎょぎょう政策せいさくになった岡本おかもとあきら農業のうぎょう政策せいさくになったせいとおるならび、太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせんまえから戦中せんちゅうにかけ樺太からふと産業さんぎょう育成いくせい尽力じんりょくした人物じんぶつとしてられている。

来歴らいれき

編集へんしゅう

編集へんしゅう

1896ねん3月5にち岩手いわてけん二戸ふたどぐん荒沢あらさわむら(のちぐん安代あしろまち岩手いわてぐん安代あしろまち現在げんざい八幡平やわただいら)にまれる[注釈ちゅうしゃく 1][1]。のち北海道ほっかいどうにてそだった[3]1913ねん通信つうしんせい養成ようせいしょ卒業そつぎょう[1]樺太からふとわたり、大日本帝国だいにっぽんていこく樺太からふとちょうぞくとしていれちょうした[3]当時とうじサハリンとう北緯ほくい50せん以北いほくロシア帝国ていこく、のちのソビエト連邦れんぽう領有りょうゆうしており、北緯ほくい50せん以南いなん大日本帝国だいにっぽんていこく領有りょうゆうしていた。サハリンとう北緯ほくい50せん以南いなんは「樺太からふと」と呼称こしょうされる外地がいち位置いちづけられ、地方ちほう行政ぎょうせい官庁かんちょうとして樺太からふとちょう設置せっちされていた。しかし、1918ねん施行しこうされた共通きょうつうほうにより、外地がいちことなり樺太からふとには内地ないち法令ほうれい適用てきようされることになるなど、樺太からふとはげしい変革へんかく時代じだいむかえていた。

官界かんかいにて

編集へんしゅう
 
じき支庁しちょう管内かんない(8)、大泊おおとまり支庁しちょう管内かんない(2)、大泊おおとまり支庁しちょうとめ出張所しゅっちょうしょ管内かんない(3)

樺太からふとちょうには内部ないぶ部局ぶきょくとして警察けいさつ設置せっちされており、樺太からふと治安ちあん維持いじになっていた。そのため、樺太からふとちょう警部けいぶ兼任けんにんしていたが[9]1927ねん2がつより樺太からふとちょう警視けいし昇任しょうにんすることとなった[3][9]同時どうじ高等官こうとうかんはちとうじょされた[9]。なお、樺太からふと陸上りくじょう他国たこく国境こっきょうせっしており、樺太からふとちょう警察けいさつには国境こっきょう警察けいさつたいかれ国境こっきょう警備けいびになっていたことから、内地ないち警察けいさつ比較ひかくしてじゅう武装ぶそうであった。同年どうねん7がつ1にちはやしかん左衛門さえもん後任こうにんとして[5]樺太からふとちょう警察けいさつにて警務けいむ課長かちょう就任しゅうにんした[5]1929ねんになるとひらけつとむしょう新設しんせつされ、朝鮮ちょうせん総督そうとく台湾たいわん総督そうとく南洋なんようちょうとともに樺太からふとちょうひらけつとむしょう監督かんとくけることになったが、つづ樺太からふとちょう勤務きんむした。

のちに、たん芳治郎よしじろう後任こうにんとして[6]1930ねん1がつ1にち樺太からふとちょう支庁しちょうであるじき支庁しちょうにて支庁しちょうちょう就任しゅうにんした[6]じき支庁しちょうじきこうやつぐんぐんの2ぐん所管しょかんしており、管内かんないきわめて広大こうだいであった。樺太からふとちょう管内かんないもっと北方ほっぽう位置いちしており、ソビエト連邦れんぽう陸上りくじょう国境こっきょうせっしていた。その高島たかしま久次郎きゅうじろう後任こうにんとして[7]1931ねん7がつ1にち大泊おおとまり支庁しちょう支庁しちょうちょう就任しゅうにんした[7]じき支庁しちょうとは一転いってんして、大泊おおとまり支庁しちょう樺太からふとちょう管内かんないもっと南方なんぽう位置いちしていた。当時とうじ大泊おおとまり支庁しちょうしたとめ出張所しゅっちょうしょかれており、大泊おおとまり支庁しちょう大泊おおとまりぐん長浜ながはまぐん直接ちょくせつ所管しょかんし、とめ出張所しゅっちょうしょとめぐん所管しょかんしていた。

そのふたた樺太からふとちょう本庁ほんちょうもどることになり、1935ねん6がつ樺太からふとちょう事務じむかんとなった[3][10]同時どうじ高等官こうとうかんとうじょされた[10]樺太からふとちょう内部ないぶ部局ぶきょくである農林のうりんにおいて[8]たん芳治郎よしじろう後任こうにんとして[8]、1935ねん7がつ1にちはやしつとむ課長かちょう就任しゅうにんした[8]1936ねん12月農林のうりん殖産しょくさん改組かいそされることがまったため[11]1937ねん1がつ1にちより殖産しょくさんしたはやしつとむ課長かちょうつとめた[8]1938ねん12月には高等官こうとうかんさんとう陞叙しょうじょされた[12]1941ねん7がつ樺太からふとちょう退官たいかんした[3]樺太からふとちょう在職ざいしょくちゅうしたがえくんとうまですすむかいしていたが[13]退官たいかんともない1941ねん7がつせいじょされた[13]

退官たいかん

編集へんしゅう

樺太からふとちょう退官たいかんは、1941ねん樺太からふと開発かいはつ入社にゅうしゃ[3]はやしつとむ課長かちょうとなった[3]樺太からふと開発かいはつは、樺太からふと開発かいはつ株式会社かぶしきがいしゃほうもとづき同年どうねん新設しんせつされた国策こくさく会社かいしゃであり、石炭せきたん森林しんりん資源しげん開発かいはつ食糧しょくりょう自給じきゅうんでいた。その樺太からふと製材せいざいてん[3]取締役とりしまりやく就任しゅうにんした[3]

樺太からふとはなれた時期じき不明ふめいだが、戦後せんごは、1947ねん郷里きょうり荒沢あらさわ村長そんちょう就任しゅうにん[14][15]村長そんちょう1951ねんまで1つとめた[14]。その盛岡もりおか弁護士べんごし開業かいぎょうした[16]。1964ねん死去しきょした。

人物じんぶつ

編集へんしゅう

樺太からふとちょう農林のうりんにてはやしつとむ課長かちょうつとめていたころこうせいかい学術がくじゅつ雑誌ざっしにて樺太からふと一大いちだい産業さんぎょうとなっていたパルプ工業こうぎょう製紙せいしぎょうについて論文ろんぶん発表はっぴょうしている[17]樺太からふとちょう退官たいかんしてからも、岡本おかもとあきらせいとおるとともに樺太からふと振興しんこうさくについてろんじるなど[18]樺太からふと発展はってん産業さんぎょう振興しんこうちからくした。

略歴りゃくれき

編集へんしゅう

栄典えいてん

編集へんしゅう

著作ちょさく

編集へんしゅう

論文ろんぶん

編集へんしゅう
  • 尾澤おざわ淸太郞せいたろう稿こう樺太からふとけるパルプ及製工業こうぎょう」『こうせい』197ごうこうせいかい1936ねん10月、22-24ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:00007840
  • 岡本おかもとあきら尾澤おざわ淸太郞せいたろうせいとおる稿こう樺太からふと打開だかいみちかたる」『樺太からふと』14かん3ごう樺太からふとしゃ1942ねん3がつ、48-59ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:00004251

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ a b 大衆たいしゅう人事じんじろく だいじゅうよんはん 外地がいちまんささえ海外かいがいへん樺太からふと4ぺーじには「北海道ほっかいどうじん」と記述きじゅつ

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 岩手いわてけん大鑑たいかん荒沢あらさわむらこう
  2. ^ 岩手いわて年鑑ねんかん昭和しょうわ41年版ねんばん、493ぺーじ、「故人こじんろく」。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 尾澤おざわ清太郎せいたろう」『官僚かんりょう経歴けいれきる|公文書こうぶんしょ外地がいち内地ないちきゅう植民しょくみん占領せんりょうをめぐる人的じんてき還流かんりゅうアジア歴史れきし資料しりょうセンター
  4. ^ 件名けんめい細目さいもく詳細しょうさい」『国立こくりつ公文書こうぶんしょかん デジタルアーカイブ国立こくりつ公文書こうぶんしょかん
  5. ^ a b c d 歴代れきだい長官ちょうかん部局ぶきょく長等ながら」『警務けいむ|アジれきグロッサリーアジア歴史れきし資料しりょうセンター
  6. ^ a b c d 歴代れきだい長官ちょうかん部局ぶきょく長等ながら」『シスカ出張所しゅっちょうしょじき支庁しちょう|アジれきグロッサリーアジア歴史れきし資料しりょうセンター
  7. ^ a b c d 歴代れきだい長官ちょうかん部局ぶきょく長等ながら」『コルサコフ支庁しちょう大泊おおとまり支庁しちょう|アジれきグロッサリーアジア歴史れきし資料しりょうセンター
  8. ^ a b c d e f g 歴代れきだい長官ちょうかん部局ぶきょく長等ながら」『はやしつとむ|アジれきグロッサリーアジア歴史れきし資料しりょうセンター
  9. ^ a b c d 内閣ないかく朝鮮ちょうせん総督そうとく専売せんばいきょくぞく前野まえのさだのりがいめい任免にんめんけん台湾たいわん総督そうとく医院いいん書記しょき多野たの幸太郎こうたろう任免にんめん樺太からふとちょうぞく尾沢おざわ清太郎せいたろう兼任けんにん専売せんばいきょく技師ぎし那須なすただし免官めんかん1927ねん2がつ17にち
  10. ^ a b 内閣ないかく樺太からふとちょう支庁しちょうちょう尾沢おざわ清太郎せいたろうがいろくめい任免にんめんけん1935ねん6月13にち
  11. ^ 解説かいせつ」『はやしつとむ|アジれきグロッサリーアジア歴史れきし資料しりょうセンター
  12. ^ 内閣ないかく台北たいぺい帝国ていこく大学だいがく司書ししょかん沢田さわだ兼吉けんきちがいろくじゅう九名官等陞叙並待遇官等陞等ノけん樺太からふとちょう事務じむかん尾沢おざわ清太郎せいたろうがいはちめい官等かんとう陞叙しょうじょ南洋なんようちょう事務じむかんけん樺太からふとちょう事務じむかん渡辺わたなべ達也たつや官等かんとう陞叙しょうじょ1938ねん12月26にち
  13. ^ a b c 内閣ないかくもと航空こうくう研究所けんきゅうじょ技師ぎし佐藤さとうただしぞうがいよんめい特旨とくし叙位じょいけんもと逓信ていしんきょく技師ぎし佐々木ささきはるぞうがいいちめいもと樺太からふとちょう事務じむかん尾沢おざわ清太郎せいたろうもと台湾たいわん公立こうりつ実業じつぎょう学校がっこう教諭きょうゆ千々ちじがん助太郎すけたろう1941ねん7がつ12にち
  14. ^ a b c 岩手いわてけん町村ちょうそん合併がっぺい』955ぺーじ
  15. ^ 岩手いわて年鑑ねんかん昭和しょうわ37年版ねんばん、461ぺーじ、「人名じんめいろく」。
  16. ^ 樺太からふと人名じんめいろく 昭和しょうわ30年版ねんばん』38ぺーじ
  17. ^ 尾澤おざわ淸太郞せいたろう樺太からふとけるパルプ及製工業こうぎょう」『こうせい』197ごうこうせいかい1936ねん10月、22-24ぺーじ
  18. ^ 岡本おかもとあきら尾澤おざわ淸太郞せいたろうせいとおる樺太からふと打開だかいみちかたる」『樺太からふと』14かん3ごう樺太からふとしゃ1942ねん3がつ、48-59ぺーじ

関連かんれん人物じんぶつ

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 行啓ぎょうけい記念きねん樺太からふと拓殖たくしょく写真しゃしんじょう樺太からふとにちにち新聞しんぶんしゃ1925ねん
  • 高橋たかはし悌四ろうちょ樺太からふと樺太からふとにな人々ひとびと新興しんこうしゃ1932ねん
  • 帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃへん大衆たいしゅう人事じんじろく』14はん外地がいちまんささえ海外かいがいへん帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃ1943ねん
  • 全国ぜんこく樺太からふと連盟れんめい へん樺太からふと人名じんめいろく 昭和しょうわ30年版ねんばん全国ぜんこく樺太からふと連盟れんめい、1965ねん
  • 岩手いわてけん大鑑たいかんしん岩手日報社いわてにっぽうしゃ1940ねん
  • 岩手いわてけん総務そうむ地方ちほう へん岩手いわてけん町村ちょうそん合併がっぺい岩手いわてけん総務そうむ地方ちほう、1957ねん
  • 岩手いわて年鑑ねんかん昭和しょうわ37年版ねんばん岩手日報社いわてにっぽうしゃ、1961ねん
  • 岩手いわて年鑑ねんかん昭和しょうわ40年版ねんばん岩手日報社いわてにっぽうしゃ、1964ねん
公職こうしょく
先代せんだい
新設しんせつ
  樺太からふとちょう
殖産しょくさんはやしつとむ課長かちょう

1937ねん - 1941ねん
次代じだい
小野寺おのでら鯤一
先代せんだい
たん芳治郎よしじろう
  樺太からふとちょう
農林のうりんはやしつとむ課長かちょう

1935ねん - 1936ねん
次代じだい
廃止はいし
先代せんだい
はやしかん左衛門さえもん
  樺太からふとちょう
警察けいさつ警務けいむ課長かちょう

1927ねん - 1928ねん
次代じだい
北村きたむら得三とくぞう
先代せんだい
高島たかしま久次郎きゅうじろう
  大泊おおとまり支庁しちょう支庁しちょうちょう
1931ねん - 1935ねん
次代じだい
ほり安次郎やすじろう
先代せんだい
たん芳治郎よしじろう
  じき支庁しちょう支庁しちょうちょう
1930ねん - 1931ねん
次代じだい
薄木うすき二郎じろう