(Translated by https://www.hiragana.jp/)
政府 - Wikipedia

政府せいふ

国家こっかあるいはそれにじゅんずるものの統治とうち機構きこう総称そうしょう

政府せいふ(せいふ、えい: Governmentどく: Regierung [1])とは、国家こっかにおける統治とうち機構きこう総称そうしょうである。日本にっぽんにおいては内閣ないかくおよび内閣ないかく統轄とうかつする官僚かんりょうから構成こうせいされる執行しっこう機関きかん[2]広義こうぎでは、議会ぎかい裁判所さいばんしょなどのかく統治とうち機関きかんすべてをふくめる[3]

用法ようほう定義ていぎ語源ごげん

編集へんしゅう

広辞苑こうじえんでは「えいべいけい国家こっかでは、立法りっぽう司法しほう行政ぎょうせい総称そうしょうだが、ドイツけい国家こっか日本にっぽんでは、内閣ないかくとそのした行政ぎょうせい機構きこうす」と簡潔かんけつ解説かいせつされている[4]

広義こうぎにおいては、立法りっぽう司法しほう行政ぎょうせいかく機関きかんすべてをふく国家こっか統治とうち機構きこう全体ぜんたい[5][3]。これにたいして狭義きょうぎには、行政ぎょうせいをつかさどる内閣ないかく内閣ないかく統轄とうかつする行政ぎょうせい機関きかんから構成こうせいされる行政府ぎょうせいふ意味いみする[5][3]。(ドイツけい制度せいど採用さいようし、内閣ないかくせい国家こっか場合ばあいに)さい狭義きょうぎには、内閣ないかく同義どうぎ解釈かいしゃくされる[1][3]

つまりアメリカイギリスなどのえいべいほうけい国家こっかにおいては広義こうぎ意味いみで、ドイツや日本にっぽんなどの大陸たいりくほうけい国家こっか[注釈ちゅうしゃく 1]においては狭義きょうぎ意味いみで、それぞれもちいられるかたりである[6]

語源ごげんなど

英語えいごgovernmentは、究極きゅうきょくてきにはプラトンが「国家こっかふね」という隠喩いんゆてき表現ひょうげんにて証明しょうめいした、ギリシャ動詞どうし κυβερνάω [kubernáo] (「かじをとる」の)に由来ゆらいする[7]おな英語えいごgovernmentであっても、イギリスでは一般いっぱん行政府ぎょうせいふしてぶのにたいし、アメリカでは立法りっぽう行政ぎょうせい司法しほう三権さんけん分立ぶんりつさせた憲法けんぽうもとづいて連邦れんぽう政府せいふ成立せいりつした経緯けいいから、行政ぎょうせいのみならず立法りっぽう司法しほうふくめてそうばれるなど、かたり用法ようほうがややことなる[1]

漢語かんごの「政府せいふ」は、『そうふみ』のおうおさむつてえる「ざい政府せいふあずかかん琦同こころ輔政。(政府せいふりて、かんしんおなじくしてせいを輔く。)」が出典しゅってんとされる[6][8]

分類ぶんるい種類しゅるい

編集へんしゅう

かずある分類ぶんるいほうなかでも、中央ちゅうおう政府せいふ/地方ちほう政府せいふといった分類ぶんるい単独たんどく政府せいふ/多数たすうとう政府せいふなどといった分類ぶんるい比較的ひかくてき容易よういであるが、共和きょうわせい立憲りっけん民主みんしゅせい...などといった政治せいじ体制たいせい焦点しょうてんてた分類ぶんるい様々さまざま困難こんなんともなう。

その困難こんなんしたふし説明せつめいし、その#代表だいひょうてき政府せいふ形態けいたい分類ぶんるいふし比較的ひかくてき単純たんじゅん分類ぶんるいできる分類ぶんるいほう説明せつめいする。

政治せいじ体制たいせい焦点しょうてんをあてた分類ぶんるいにまつわる困難こんなん

編集へんしゅう

政治せいじがくでは、政体せいたい国家こっか政治せいじ形態けいたい)の類型るいけい分類ぶんるいをつくることはながきにわたり目標もくひょうでありつづけた。というのも、政治せいじシステム類型るいけいというのは明快めいかいなものではなかったからである[9]政治せいじがくなかでも、とく比較ひかく政治せいじがく国際こくさい関係かんけいろん分野ぶんや重要じゅうようである。

表面ひょうめんてきには、政府せいふ形態けいたいがどのようなものか分類ぶんるいすることは容易よういであるかのようにえる。どんな政府せいふであってもいちおうは、外部がいぶたいしてうたっている“公式こうしき形態けいたい”というのはあるからである。たとえば、「アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく連邦れんぽう共和きょうわせい国家こっかで、かつてのソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわせい国家こっかである」などとってしまうことはできるわけである。しかし、政府せいふ自体じたいっていることには客観きゃっかんせいく、KopsteinやLichbachが指摘してきしているように、政体せいたい定義ていぎおこなうということは油断ゆだんがならないことなのである[10]たとえば、「選挙せんきょ民主みんしゅ主義しゅぎ特徴とくちょうだ」などとされることがあるが、きゅうソ連それんおこなわれていた事実じじつじょう選挙せんきょは "自由じゆうかつ公正こうせい" ではなく、いちとうせいした実施じっしされた。このれいからもわかるように、実際じっさいてき分類ぶんるいをするならば、選挙せんきょ実施じっしされていたとしても、それを根拠こんきょに「民主みんしゅてき政府せいふ」と分類ぶんるいすることはできないのである[注釈ちゅうしゃく 2]

政府せいふ形態けいたい決定けっていづけることのむずかしさは、そもそも政治せいじ体系たいけいおおくが社会しゃかい経済けいざいてき運動うんどうもととしており、ある社会しゃかい経済けいざいてき運動うんどう旗印はたじるしとしてかかげる特定とくてい政党せいとうによって、それらの運動うんどう政府せいふないまれていることにもある。そして、社会しゃかい経済けいざいてき運動うんどうというのは、どれも政治せいじてきイデオロギーふくんでいる。それらの運動うんどう推進すいしんするもの政権せいけんった場合ばあいや、政党せいとう特定とくてい形態けいたい政府せいふ緊密きんみつ関係かんけい場合ばあいは、それらの運動うんどうふくめて政府せいふ形態けいたいとみなされることにもる。

さらに理解りかいむずかしくしている背景はいけいにあるのは、政治せいじてきイデオロギーと関連かんれんする統治とうち形態けいたいたいして、一般いっぱんてき見解けんかい一致いっちしない場合ばあいや、合理ごうりてき専門せんもんてき定義ていぎがあっても故意こいに「歪曲わいきょくまたは偏見へんけん」としてとらえられる場合ばあいであり、これらは現代げんだい政治せいじがく本質ほんしつのためである。たとえば、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは「保守ほしゅ主義しゅぎ」を意味いみするところが、くに地域ちいき使つかわれる語義ごぎとは、その用法ようほうにおいて、ほとんど共通きょうつうしないことである。2011ねんにRibuffoが指摘してきしたように、「いま、米国べいこくじんが『保守ほしゅ主義しゅぎ』とんでいるものは、世界せかいのほとんどの地域ちいき自由じゆう主義しゅぎまたはしん自由じゆう主義しゅぎんでいるものにならない[11]」のである。1950年代ねんだい以降いこうアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく保守ほしゅ主義しゅぎだいいち共和党きょうわとうむすびついてきた。しかし、人種じんしゅ差別さべつ英語えいごばん時代じだいには、南部なんぶ民主みんしゅ党員とういん英語えいごばんおおくは、むしろ保守ほしゅてき人々ひとびとであった。これらの人々ひとびと保守ほしゅ連合れんごう英語えいごばん重要じゅうよう役割やくわりえんじ、1937ねんから1963ねんまで連邦れんぽう議会ぎかい支配しはいいた[12]

世界せかいすべての国々くにぐには、つぎげるすくなくとも2つ(ないしそれ以上いじょう)の特質とくしつわせた統治とうち機構きこうにより統治とうちされている。(たとえば、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくしん資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいではない。というのも、実際じっさいには政府せいふ社会しゃかいてきサービスを市民しみん提供ていきょうしているからである)くわえて、政府せいふ類型るいけいたいする人々ひとびと意見いけん様々さまざまである(たとえば、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく民主みんしゅ国家こっかというよりも金権きんけん国家こっかである、という議論ぎろんがあり、米国べいこくとみにより支配しはいされているとしんじるものもいる)[13]。いかなる政府せいふにも、つねに(白黒しろくろのつかない)不確ふたしかさが存在そんざいする。もっとリベラル民主みんしゅ主義しゅぎ国家こっかでさえ、対抗たいこうする政治せいじ活動かつどうをあるひとつの範囲はんいまたはべつのもうひとつに制限せいげんする。一方いっぽうで、もっと専制せんせいてき独裁どくさい国家こっかでさえ、幅広はばひろ支持しじ基盤きばん組織そしきするにちがいない。したがって、各々おのおの政府せいふ分類ぶんるい整理せいりして細分さいぶんされた区分くぶんてはめようとすることは困難こんなんきわめる。

政府せいふ弁証法べんしょうほうてき形態けいたい

編集へんしゅう

古代こだいギリシア哲学てつがくしゃプラトンは、対話たいわへんなかで「くにせい分類ぶんるい」を提示ていじした。これらは、アリストクラティア(優秀ゆうしゅうしゃ支配しはいせい)、ティモクラティア(名誉めいよ支配しはいせい)、オリガルキア(寡頭せい)、デモクラティア(民主みんしゅせい)、そしてテュランニス(僭主せんしゅ独裁どくさいせい)である。プラトンはこれらの各国かっこくせいたいしてひとあてて、これらが意味いみするところを例証れいしょうした。たとえば、専制せんせいてきひと僭主せんしゅ政治せいじ代表だいひょうするであろう。これらの5つのくにせい分類ぶんるいは、一番いちばんじょうのアリストクラティアからいちばんのテュランニスへとりるにつれて堕落だらくしていく。

国家こっか』のなかで、プラトンはソクラテスとおおくの時間じかんごし、かれがグラウコンやアデイマントスととも創設そうせつした都市としについての会話かいわべた。対話たいわはついに、4つのくにせいについてかんがえるようになった。この4つは現実げんじつ存在そんざいし、連続れんぞくしてたがいに堕落だらくするにいたる。すなわち、ティモクラティア、オリガルキア、デモクラティア、そしてテュランニスである。

代表だいひょうてき政府せいふ形態けいたい分類ぶんるい

編集へんしゅう
 
各国かっこく政治せいじ体制たいせい
共和きょうわせい
  大統領だいとうりょう議会ぎかいから分離ぶんりされたおおきな権限けんげんつ(大統領だいとうりょうせい
  大統領だいとうりょう議会ぎかい権限けんげんつ(はん大統領だいとうりょうせい
  大統領だいとうりょう議会ぎかい依存いぞんした権限けんげんつ(議院ぎいんないかくせい
  儀礼ぎれいてき大統領だいとうりょうつ、または大統領だいとうりょうたない(議院ぎいんないかくせいなど)
  憲法けんぽう規定きていされたいちとうせい社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくなど)

君主くんしゅせい
  立憲りっけん君主くんしゅせい君主くんしゅ儀礼ぎれいてき権限けんげんたない
  立憲りっけん君主くんしゅせいだが、君主くんしゅ一定いってい権限けんげん
  絶対ぜったい君主くんしゅせい君主くんしゅおおきな権限けんげん

その
  軍事ぐんじ政権せいけんなど憲法けんぽう停止ていしされているくに
  臨時りんじ政府せいふなど政治せいじ体制たいせい明確めいかくくに
  政府せいふ地域ちいき

政府せいふは、様々さまざま基準きじゅんもとづいて分類ぶんるいされる。

政治せいじ体制たいせい

編集へんしゅう

政治せいじ体制たいせいは、基本きほんてきには民主みんしゅ主義しゅぎ民主みんしゅ主義しゅぎとに二分にぶんされる。20世紀せいきはいると民主みんしゅ主義しゅぎなか全体ぜんたい主義しゅぎ台頭たいとうするようになり、また1960年代ねんだいはいるとホアン・リンスがやや自由じゆうたか民主みんしゅ主義しゅぎ政体せいたい権威けんい主義しゅぎとする概念がいねん提唱ていしょうして、民主みんしゅ主義しゅぎ全体ぜんたい主義しゅぎ権威けんい主義しゅぎの2つに分類ぶんるいされるようになった。ただし全体ぜんたい主義しゅぎ分類ぶんるいされる政府せいふ非常ひじょうすくないため、民主みんしゅ主義しゅぎ権威けんい主義しゅぎはほぼ同一どういつされている[14]権威けんい主義しゅぎ体制たいせいはさらに、君主くんしゅ実権じっけん掌握しょうあく世襲せしゅうによって権力けんりょく継承けいしょうする絶対ぜったい君主くんしゅせい文民ぶんみん強力きょうりょく個人こじんによる独裁どくさいおこなわれる個人こじん支配しはい体制たいせい、ひとつの支配しはい政党せいとう実権じっけんにぎいちとう独裁どくさいせい、そして軍部ぐんぶ政権せいけん支配しはいする軍事ぐんじ独裁どくさいの4つのタイプにかれる[15]

また、君主くんしゅ存在そんざいする政体せいたい君主くんしゅせい存在そんざいしない体制たいせい共和きょうわせいぶ。君主くんしゅせいはさらに、君主くんしゅ絶対ぜったいてき権力けんりょく絶対ぜったい君主くんしゅせいと、憲法けんぽうによって権力けんりょく制限せいげんされたり、または政治せいじてき実権じっけんをほとんどたない政体せいたいである立憲りっけん君主くんしゅせいとにかれる[16]

このほか、クーデター革命かくめいによって従来じゅうらい政府せいふ打倒だとうされた場合ばあいなど、ぜん政権せいけん崩壊ほうかい消滅しょうめつした場合ばあいには臨時りんじ政府せいふ暫定ざんてい政府せいふ)が設立せつりつされ、権力けんりょく空白くうはくふせぐことがつねである。こうした暫定ざんてい政府せいふ選挙せんきょおこなうことで正規せいき政府せいふ交代こうたいし、合法ごうほうせい回復かいふくする[17]。また、戦争せんそう内戦ないせんによって政府せいふ消滅しょうめつしたあとで後継こうけい政府せいふ樹立じゅりつすることに失敗しっぱいした場合ばあい政府せいふ状態じょうたいとなる。れいとして、ソマリアでは1991ねんモハメド・シアド・バーレ政権せいけん崩壊ほうかいしたのち後継こうけい政権せいけん成立せいりつせずに政府せいふ状態じょうたいおちいった。2005ねんにはケニアにおいてソマリア暫定ざんてい連邦れんぽう政府せいふ樹立じゅりつされたものの国内こくない支配しはいけんをほぼ喪失そうしつしており、2012ねんハッサン・シェイク・モハムド政権せいけん成立せいりつして統一とういつ政府せいふ復活ふっかつするまで、20ねん以上いじょうにわたって政府せいふ状態じょうたいつづいていた[18]

中央ちゅうおう政府せいふ地方ちほう政府せいふ

編集へんしゅう
 
世界せかい国境こっきょうおよび地方ちほう政府せいふだい一層いっそう境界きょうかいせん
 
連邦れんぽう(みどり) と単一たんいつ国家こっか (あお)。

くに全体ぜんたいのことがらをあつか政府せいふ中央ちゅうおう政府せいふばれ、国家こっかないいち地域ちいきあつか政府せいふである地方ちほう政府せいふ統括とうかつする。日本にっぽんにおいては、日本にっぽん政府せいふ中央ちゅうおう政府せいふ地方ちほう公共こうきょう団体だんたい地方ちほう政府せいふにあたる。国家こっか単一たんいつ中央ちゅうおう政府せいふ単一たんいつ国家こっかといくつかのくにあつまって成立せいりつした連邦れんぽう国家こっかの2種類しゅるいかれ、政府せいふ権限けんげん構成こうせいちがいがある。単一たんいつ国家こっかにおいては中央ちゅうおう政府せいふ主権しゅけん占有せんゆうし、かく地方ちほう政府せいふ権限けんげん一部いちぶ分与ぶんよするかたちるのにたいし、連邦れんぽう国家こっかにおいては基本きほんてき連邦れんぽう構成こうせい団体だんたい政府せいふ権限けんげんち、中央ちゅうおう政府せいふ権限けんげん一部いちぶ分与ぶんよするかたち[19]。このため、連邦れんぽう国家こっかはその形態けいたいじょうおおくの権限けんげん地方ちほう政府せいふであるしゅう留保りゅうほされており、中央ちゅうおう政府せいふである連邦れんぽう政府せいふ権限けんげん相対そうたいてきちいさなものとなっている。地方ちほう政府せいふ各国かっこくそれぞれにおいていくつかのレベルにかれており、日本にっぽんでは都道府県とどうふけん市町村しちょうそんの2そう構造こうぞうとなっている[20]

民主みんしゅ政府せいふしょ形態けいたい

編集へんしゅう

民主みんしゅ主義しゅぎ国家こっかにおける広義こうぎの「政府せいふ」の権力けんりょく立法りっぽう司法しほう行政ぎょうせい三権さんけんけられ、かく権力けんりょくあいだにおいてチェック・アンド・バランスをはかることで、集中しゅうちゅう暴走ぼうそうふせぐことが意図いとされている。一方いっぽう権威けんい主義しゅぎ体制たいせい国家こっかにおいては三権分立さんけんぶんりつまったくないかあっても形式けいしきてきなものにとどまっており、ひとつの政治せいじ権力けんりょく三権さんけんすべてを掌握しょうあくしていることがほとんどである[21]

行政府ぎょうせいふとしての「政府せいふ」にたいして、立法府りっぽうふ議会ぎかい)がゆうする権限けんげん割合わりあい、すなわち権力けんりょく分立ぶんりつ大小だいしょうによる種別しゅべつとしては、政府せいふ長官ちょうかん議会ぎかいとの関係かんけいによって、おもに3つに区分くぶんされる。内閣ないかく存立そんりつ議会ぎかい信任しんにんようするものは議院ぎいんないかくせいばれ、この場合ばあい政府せいふ長官ちょうかんたる首相しゅしょう民主みんしゅてき選出せんしゅつされた議会ぎかいから選出せんしゅつされ、同様どうよう議会ぎかい首相しゅしょう罷免ひめんすることも可能かのうである。立法府りっぽうふ行政府ぎょうせいふ権力けんりょく完全かんぜん分立ぶんりつし、有権者ゆうけんしゃ直接ちょくせつ政府せいふ長官ちょうかんである大統領だいとうりょう選出せんしゅつして、議会ぎかい大統領だいとうりょう罷免ひめんすることは特殊とくしゅ場合ばあいのぞきできないものは大統領だいとうりょうせいばれる。そして議院ぎいんないかくせい大統領だいとうりょうせいなかあいだてき位置いちにあるものははん大統領だいとうりょうせいばれ、この場合ばあい大統領だいとうりょう有権者ゆうけんしゃから直接ちょくせつ選出せんしゅつされ、首相しゅしょう議会ぎかいから選出せんしゅつされる。はん大統領だいとうりょうせいでは議会ぎかい大統領だいとうりょう罷免ひめんすることはできないが、大統領だいとうりょう首相しゅしょう罷免ひめんすることは可能かのう国家こっか不可能ふかのう国家こっかの2種類しゅるい存在そんざいする[22]。この場合ばあい、もっとも権力けんりょく分立ぶんりつてきなものが大統領だいとうりょうせいであり、議会ぎかい権力けんりょく集中しゅうちゅうする議院ぎいんないかくせい権力けんりょく分立ぶんりつ度合どあいがすくない[23]

議院ぎいんないかくせい国家こっか行政府ぎょうせいふにおいて、首相しゅしょう閣僚かくりょうとう内閣ないかく参与さんよする議員ぎいんぞくする政党せいとう政権せいけん与党よとうぶ。政権せいけんは、単一たんいつ政権せいけんによって構成こうせいされる場合ばあいと、いくつかの政党せいとう連合れんごうんで連立れんりつ政府せいふ構成こうせいする場合ばあいとがある。また、政権せいけん参与さんよする与党よとう議員ぎいんかずによっていくつかの形態けいたい区分くぶんされる。基本きほんてき議会ぎかいでの優位ゆういには過半数かはんすう必要ひつようであるが、過半数かはんすうめることができないまま政権せいけんにぎ場合ばあい存在そんざいし、これを少数しょうすうとう政府せいふ英語えいごばんぶ。これにたいし、過半数かはんすうめた政党せいとうまたは政党せいとう連合れんごうによって成立せいりつした政権せいけん多数たすうとう政府せいふ英語えいごばんばれる。少数しょうすうとう政府せいふ対立たいりつ勢力せいりょくだい連合れんごうんだ場合ばあい法案ほうあん成立せいりつさせることが困難こんなんになるため、非常ひじょう不安定ふあんてい存在そんざいである。また多数たすうとう政府せいふにおいても、政権せいけん維持いじ必要ひつよう議席ぎせきすうはるかに上回うわまわ政権せいけん維持いじ不要ふよう議席ぎせき政党せいとうまで参加さんかしている場合ばあい与党よとうあいだ足並あしなみがみだ脱落だつらくする政党せいとうあらわれるため、これも不安定ふあんていになりやすい。これにたいし、過半数かはんすうめる単独たんどく政党せいとう政権せいけん、または過半数かはんすうめるために不要ふよう議席ぎせき政党せいとう連立れんりつ政権せいけん参加さんかしていない場合ばあい政権せいけん安定あんていたもちやすくなるとされる[24]

政府せいふ構成こうせい

編集へんしゅう

民主みんしゅせい国家こっかにおいては、有権者ゆうけんしゃから選出せんしゅつされた政治せいじが、専門せんもんせい公務員こうむいんとして勤務きんむする官僚かんりょう政策せいさく形成けいせい実施じっし委任いにんする。このさい政治せいじ論点ろんてん提示ていじ基準きじゅん手続てつづきの明確めいかく法制ほうせいなどさまざまな方法ほうほうもちいて官僚かんりょう統制とうせいはか[25]政治せいじによる官僚かんりょう統制とうせいは、統制とうせいできない場合ばあい過剰かじょう統制とうせいをかけてしまう場合ばあい官僚かんりょう十分じゅうぶん委任いにんおこなわない場合ばあいのいずれにおいても政府せいふ機能きのう不全ふぜんいた[26]官僚かんりょう任命にんめい政治せいじ自由じゆう任用にんようによる政治せいじ任用にんようせいと、試験しけんによる合格ごうかくしゃ採用さいよう昇進しょうしんさせていく資格しかく任用にんようせいの2つの手段しゅだん存在そんざいする。政治せいじ任用にんようせい政治せいじ意思いし行政ぎょうせい反映はんえいさせやすくなるが、猟官りょうかんせいむすびつきやすく[27]だい規模きぼおこなわれた場合ばあい政治せいじ官僚かんりょう癒着ゆちゃく官僚かんりょう能力のうりょく不足ふそくみやすい[28]先進せんしんこくおおくでは政治せいじ任用にんようせい資格しかく任用にんようせい併用へいようされるが、その割合わりあいについてははばがある。アメリカでは議員ぎいん行政府ぎょうせいふ職務しょくむくことができないため、行政府ぎょうせいふ上層じょうそう政権せいけんによって任命にんめいされた政治せいじ任用にんようしゃによってめられる。一方いっぽうイギリスや日本にっぽんでは行政府ぎょうせいふのトップは基本きほんてき与党よとう議員ぎいんによってめられ、政治せいじ任用にんようによる外部がいぶ人材じんざい登用とうようはアドバイザーてき役割やくわり限定げんていされる。なおいずれの場合ばあいも、資格しかく任用にんようせいによる官僚かんりょうはその下位かいしゃとなる[29]

行政ぎょうせいへの政治せいじてき関与かんよ増大ぞうだい政治せいじ腐敗ふはい増加ぞうか、そして政府せいふ有効ゆうこうせい低下ていかには有意ゆうい相関そうかんがあり、関与かんよすくないほど効率こうりつのよい清潔せいけつ政府せいふとなるとされる[30]行政ぎょうせい機構きこう政治せいじからの自律じりつせいたかいほど効率こうりつてきとなるとされる一方いっぽうで、まった政治せいじによる統制とうせいかない場合ばあい官僚かんりょうによる暴走ぼうそうこりうるため、適度てきど政治せいじによる掣肘せいちゅう不可欠ふかけつである[31]

政府せいふ機能きのう

編集へんしゅう

政府せいふほう規則きそく策定さくていするとともに、それを領域りょういきないにおいて実施じっしさせる強制きょうせいりょくち、また社会しゃかい構成こうせいいんたいしさまざまな公共こうきょうサービスを提供ていきょうする[32]

個人こじんレベルで対応たいおうできない、いわゆる公共こうきょうてき問題もんだいはしばしば政策せいさく問題もんだいとされ、公共こうきょう政策せいさくとして政府せいふによる対策たいさくもとめられることがおお[33]。そのため、おおまかな政策せいさく領域りょういき対応たいおうするかたちかく省庁しょうちょう設置せっちされ、施策しさくおこなっている[34]民主みんしゅ国家こっかにおいては、問題もんだい認識にんしきされ社会しゃかいからの要請ようせいたかまると、政府せいふないかく省庁しょうちょう部局ぶきょくにより分析ぶんせきおこなわれ、法案ほうあん設計せっけいされる[35]。こうした法案ほうあんは、日本にっぽんにおいては大半たいはん行政ぎょうせいにより作成さくせいされるものの、議員ぎいんにより作成さくせいされ提出ていしゅつされる議員ぎいん立法りっぽう存在そんざいする[36]法案ほうあん立法府りっぽうふである国会こっかいによって審議しんぎされ、可決かけつされれば正式せいしき成立せいりつして施行しこうされる[37]。こうした政策せいさく担当たんとう省庁しょうちょうによって政令せいれい省令しょうれい各種かくしゅ通達つうたつ通知つうち発出はっしゅつされることで下位かい機関きかん現場げんば指示しじされる[38]政府せいふ政策せいさく実行じっこうする手段しゅだんとしては、防衛ぼうえい警察けいさつ病院びょういん教育きょういくなどのように公共こうきょうざい供給きょうきゅうするものから、法案ほうあんなどで直接ちょくせつ規制きせいをかけるもの、補助ほじょきん提供ていきょう政策せいさく融資ゆうし減税げんぜいなどにより民間みんかん積極せっきょくてき関与かんようながすもの、おなじく民間みんかんうごきやすくするための情報じょうほう提供ていきょうぎゃく課税かぜい罰金ばっきんなどで民間みんかんうごきを抑制よくせい禁止きんしするものなどさまざまな手段しゅだん存在そんざいし、これを各種かくしゅぜることで政策せいさく目的もくてき達成たっせい目指めざ[39]

古代こだい国家こっかにおける政府せいふ国王こくおうした世襲せしゅう貴族きぞく家臣かしんだんかたちのものがおおかったが、政府せいふ機能きのう軍事ぐんじ外交がいこう裁判さいばん治水ちすい街道かいどう整備せいびなどのわずかな分野ぶんや限定げんていされていた。また中世ちゅうせいヨーロッパでは封建ほうけんせいのもとで国内こくない諸侯しょこうりょう分立ぶんりつしており、中央ちゅうおう政府せいふ威令いれいとど範囲はんいちいさなものにぎなかった。やがてヨーロッパで17世紀せいき絶対ぜったい王政おうせい確立かくりつすると常備じょうびぐん行政ぎょうせい機構きこう拡大かくだい政府せいふ機能きのう拡大かくだいしていったが、これを維持いじするための重税じゅうぜいフランス革命かくめいこし、わって主流しゅりゅうとなった自由じゆう主義しゅぎ政府せいふ機能きのう制限せいげんする方向ほうこうへとかった[40]

19世紀せいきには自由じゆう主義しゅぎ国家こっかろんによる消極しょうきょくてき国家こっかかん主流しゅりゅうとなっており、この国家こっかあいだしたでは政府せいふ権能けんのう国防こくぼう治安ちあん維持いじといった必要ひつよう最小限さいしょうげんのわずかな範囲はんいにとどまることがのぞましいとされ、政府せいふ機能きのう非常ひじょうちいさなものとなっていた。こうした政府せいふちいさな政府せいふ、または安上やすあがりな政府せいふばれる[41]一方いっぽうで19世紀せいきはいると各国かっこく政府せいふないで、資格しかく任用にんようせいによって選抜せんばつされた専門せんもんてき官僚かんりょうがピラミッドがた階層かいそう構造こうぞう組織そしきなか明確めいかく規則きそく文書ぶんしょによる指示しじしも職務しょくむ遂行すいこうする近代きんだい官僚かんりょうせい成立せいりつした[42]。また19世紀せいき中期ちゅうき以降いこう衛生えいせい問題もんだい貧富ひんぷ格差かくさ労働ろうどう問題もんだいといった、民間みんかん活動かつどうだけでは対応たいおうできない問題もんだい噴出ふんしゅつするようになり、これらの対応たいおう政府せいふおこなうようになったことで、政府せいふ機能きのう拡大かくだいはじまった。さらに20世紀せいきはいると、先進せんしんこくでは参政さんせいけん拡大かくだいともなって国家こっか国民こくみん生存せいぞんけん保障ほしょう志向しこうするようになり、さまざまな社会しゃかい保障ほしょう国民こくみん提供ていきょうされる福祉ふくし国家こっかすすんだ。これにともなって政府せいふ規模きぼ権能けんのう大幅おおはば拡大かくだいし、多額たがく税収ぜいしゅう多額たがく支出ししゅつささえられたおおきな政府せいふ主流しゅりゅうとなっていった。こうした国家こっかでは官僚かんりょう立法りっぽう機能きのうにも影響えいきょうつようになり、いわゆる行政ぎょうせい国家こっか進行しんこうした[43]。しかし1970年代ねんだい以降いこう先進せんしんこく経済けいざい停滞ていたいするとおおきな政府せいふ維持いじ困難こんなんになり、行政ぎょうせい改革かいかくなどによる政府せいふ機能きのうのスリムによってふたたちいさな政府せいふ目指めざされるようになった[44]

経済けいざいにおける政府せいふ機能きのう

編集へんしゅう

政府せいふ経済けいざいてき役割やくわりは、資源しげん配分はいぶん調整ちょうせい公共こうきょうざい公共こうきょうサービス供給きょうきゅう)、所得しょとくさい分配ぶんぱい累進るいしん課税かぜい社会しゃかい保障ほしょう)、景気けいき安定あんてい、の3つに分類ぶんるいされる[45]

公共こうきょうざい競合きょうごうせい排除はいじょせいという特徴とくちょうち、供給きょうきゅうされればすべてのひと利益りえきられ排除はいじょすることもできないため、料金りょうきん利用りようしゃから徴収ちょうしゅうすることが困難こんなんであり、市場いちばからの供給きょうきゅう期待きたいすることがむずかしい。このため、政府せいふによって供給きょうきゅうされることが一般いっぱんてきである。一方いっぽう公共こうきょうざいてき性質せいしつつものでも民間みんかんによって供給きょうきゅうされるものも存在そんざいし、どの公共こうきょうざい政府せいふによって供給きょうきゅうされるかはさまざまである[46]。しかし、政府せいふによる経済けいざい活動かつどう競争きょうそう原理げんりはたらきにくいため民間みんかん企業きぎょうくら効率こうりつてきこうコストな運営うんえいとなりやすく、20世紀せいきまつからはこうした公的こうてき企業きぎょう民営みんえいして政府せいふ活動かつどう縮小しゅくしょうさせるうごきがぜん世界せかいてきひろがっている[47]

政府せいふ活動かつどうは、収入しゅうにゅう歳入さいにゅうめん支出ししゅつ歳出さいしゅつめん両方りょうほう構成こうせいされており、どちらも経済けいざい全体ぜんたい資源しげん配分はいぶん所得しょとく分配ぶんぱいおおきな影響えいきょうおよぼす[48]政府せいふ支出ししゅつは、教育きょういく福祉ふくしなどの政府せいふ消費しょうひばれるサービス道路どうろ港湾こうわんなどの公共こうきょう施設しせつ建設けんせつする公共こうきょう投資とうしから構成こうせいされている[49]

政府せいふ財源ざいげんには、1)税金ぜいきん、2)国債こくさい、3)貨幣かへい発行はっこうえき、の3つがある[50]政府せいふ収入しゅうにゅう基本きほんとなるのは税収ぜいしゅうであり、政府せいふ様々さまざま税金ぜいきんすことにより、政府せいふ活動かつどうのための資金しきん確保かくほする[48]経済けいざい学者がくしゃ岩田いわた規久男きくおは「政府せいふ仕事しごととは公共こうきょう事業じぎょうのぞけば、だい部分ぶぶん消費しょうひである。税金ぜいきん国債こくさいちがいは、いま税金ぜいきんはらうか将来しょうらい税金ぜいきんはらうかというてんだけであり、それ以上いじょうちがいはない」と指摘してきしている[51]

政府せいふ規模きぼしつ

編集へんしゅう

経済けいざい全体ぜんたいめる政府せいふ支出ししゅつ割合わりあいはいずれの国家こっかにおいても非常ひじょうおおきいうえに20世紀せいき後半こうはん以降いこう総体そうたいてき上昇じょうしょうつづけており、2010年代ねんだい政府せいふ支出ししゅつG7諸国しょこくにおいておおよそGDPの35%から50%をめるまでになっている[52]政府せいふ職員しょくいんぜん労働ろうどうりょく人口じんこうめる割合わりあいは2017ねん時点じてんおおくのくにで10%から20%程度ていどとなっているものの、ノルウェーのように30%をえるくにや、ぎゃく日本にっぽんのように中央ちゅうおう政府せいふ地方ちほう政府せいふあわせてもわずか5%にしかならないくに存在そんざいする[53]日本にっぽん場合ばあい、1960年代ねんだいまつ以降いこう国家こっか公務員こうむいんは90まんにん前後ぜんこう一定いっていとなり、わって都道府県とどうふけん市町村しちょうそんといった地方ちほう政府せいふ職員しょくいんすう増大ぞうだいしていったが、1980ねんごろをさかい頭打あたまうちとなり、2000ねん以降いこう中央ちゅうおう政府せいふ地方ちほう政府せいふともに大幅おおはば減少げんしょうした[54]とくに2000年代ねんだいはいると、それまでほぼ一定いっていだった国家こっか公務員こうむいんすうが、2004ねん国立こくりつ大学だいがく法人ほうじんと2007ねん郵政ゆうせい民営みんえいによってわせてやく41まんにん減少げんしょうし、従来じゅうらいからひくかったぜん労働ろうどうりょく人口じんこうない公務員こうむいんりつがさらにひくくなった[55]

日本にっぽん場合ばあい

編集へんしゅう

明治維新めいじいしん前後ぜんごしぼった文脈ぶんみゃくでは、きゅう江戸えど幕府ばくふ対比たいひする文脈ぶんみゃくなどで、明治めいじ日本にっぽんしん政府せいふすときには「明治めいじ政府せいふ」とばれることがある[56][57]

政府せいふ承認しょうにん

編集へんしゅう

ある国家こっかにおいて政府せいふ交代こうたいした場合ばあい基本きほんてきにはしょ外国がいこくはそれを自動的じどうてき承認しょうにんする。しかしクーデターなどで非合法ひごうほう政府せいふ交代こうたいおこなわれた場合ばあいは、その政府せいふ承認しょうにんするかかがわれる場合ばあいがある。

また、きゅう政府せいふしん政府せいふあいだでのあらそいがつづき、支配しはい拮抗きっこうしている場合ばあい、どちらか一方いっぽう政府せいふ承認しょうにんすることは内政ないせい干渉かんしょうにあたるが、いち地方ちほう退しりぞいたきゅう政府せいふをそのまま国土こくど全域ぜんいき政府せいふとして承認しょうにんつづけることもまた内政ないせい干渉かんしょう構成こうせいする。

このため、政府せいふ承認しょうにんそのものを内政ないせい干渉かんしょうなして撤廃てっぱいし、国家こっか承認しょうにん一本いっぽんする国家こっか存在そんざいするが、日本にっぽんふくおおくの国家こっかはこの立場たちばっていない[58]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ただし、大陸たいりくほう源流げんりゅうともいうべきドイツがえいべいほうへの移行いこう企図きとしたように、戦後せんご日本国にっぽんこく憲法けんぽうえいべいほう指向しこうしたもので、警察けいさつ制度せいど司法しほう制度せいど特徴とくちょうづけられる。このように地方ちほう自治じちけん尊重そんちょうするえいべいほう採用さいようしている。また、国家こっか下位かいかれる統治とうち機構きこうす「地方ちほう政府せいふ」というも、そういった地方ちほう自治じち尊重そんちょうするえいべいほう背景はいけい派生はせいしたとされる[1]
  2. ^ 類似るいじ事例じれいひとつに、「香港ほんこんでの選挙せんきょめぐる2014ねん~2015ねん出来事できごと」もある。香港ほんこんでの選挙せんきょ候補者こうほしゃが、そもそもだれしもが立候補りっこうほすることができず、北京ぺきん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく政府せいふ承認しょうにんしたものしか候補者こうほしゃになれないようにされてしまい、香港ほんこん学生がくせいたちがこのような民主みんしゅてき圧力あつりょく抗議こうぎし、民主みんしゅてき選挙せんきょ要求ようきゅうしてすわみをおこなった出来事できごとである。この場合ばあい選挙せんきょ形式けいしきてきおこなわれたとしても、実態じったいとしては特定とくてい勢力せいりょく支配しはいされてしまっており「民主みんしゅてき」とはえない事例じれいひとつである。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 内田うちだ 1994, pp. 567–568.
  2. ^ デジタル大辞泉だいじせん政府せいふ
  3. ^ a b c d 小松こまつすすむ.
  4. ^ 広辞苑こうじえんだい7はん政府せいふ
  5. ^ a b 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんだいはん編集へんしゅう委員いいんかい 2001, pp. 1246–1247.
  6. ^ a b 新村しんむら 2018, p. 1616.
  7. ^ The Encyclopædia Britannica: A Dictionary of Arts, Sciences, Literature and General Information. Encyclopædia Britannica Company. (1911) 
  8. ^ 諸橋もろはし 1967, p. 488.
  9. ^ Lewellen, Ted C. Political Anthropology: An Introduction Third Edition. Praeger Publishers; 3rd edition (30 November 2003)
  10. ^ Comparative politics : interests, identities, and institutions in a changing global order, Jeffrey Kopstein, Mark Lichbach (eds.), 2nd ed, Cambridge University Press, 2005, ISBN 0521708400, p. 4
  11. ^ Leo P. Ribuffo, "20 Suggestions for Studying the Right now that Studying the Right is Trendy," Historically Speaking Jan 2011 v.12#1 pp 2–6, quote on p. 6
  12. ^ Kari Frederickson, The Dixiecrat Revolt and the End of the Solid South, 1932–1968, p. 12, "...conservative southern Democrats viewed warily the potential of New Deal programs to threaten the region's economic dependence on cheap labor while stirring the democratic ambitions of the disfranchised and undermining white supremacy.", The University of North Carolina Press, 2000, ISBN 978-0-8078-4910-1
  13. ^ "Plutocrats – The Rise of the New Global Super-Rich and the Fall of Everyone Else" Chrystia Freeland is Global Editor-at-Large at Reuters news agency, following years of service at the Financial Times both in New York and London. She was the deputy editor of Canada's Globe and Mail and has reported for the Financial Times, Economist, and Washington Post. She lives in New York City.
  14. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p90-91 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  15. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p141-149 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  16. ^ 立憲りっけん君主くんしゅせい現在げんざい 日本人にっぽんじんは「象徴しょうちょう天皇てんのう」を維持いじできるか」p23-27 君塚きみづか直隆なおたか 新潮社しんちょうしゃ 2018ねん2がつ25にち発行はっこう
  17. ^ 片山かたやま正人まさと現代げんだいアフリカ・クーデターぜんくさむらぶんしゃ 2005ねん、p24-25 ISBN 4-7947-0523-9
  18. ^ https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/somali/data.html 「ソマリア連邦れんぽう共和きょうわこく(Federal Republic of Somalia)基礎きそデータ」日本国にっぽんこく外務省がいむしょう れい5ねん4がつ7にち 2023ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  19. ^ 現代げんだい政治せいじがく だい4はん」p180 加茂かも利男としお大西おおにしひとし石田いしだとおる伊東いとう恭彦やすひこちょ 有斐閣ゆうひかく 2012ねん3がつ20日はつかだい4はんだい1さつ
  20. ^ 日本にっぽん地方ちほう政府せいふ」p3 曽我そがけんさとる 中公新書ちゅうこうしんしょ 2019ねん4がつ25にち発行はっこう
  21. ^ 政治せいじがく行政ぎょうせいがく基礎きそ知識ちしき だい3はん」p38-39 堀江ほりえじんへん 一藝いちげいしゃ 2014ねん9がつ30にちだい3はん1さつ
  22. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p198-201 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  23. ^ 代議だいぎせい民主みんしゅ主義しゅぎ」p142-143 まちとり聡史さとし 中公新書ちゅうこうしんしょ 2015ねん11月25にち発行はっこう
  24. ^ 政治せいじがく行政ぎょうせいがく基礎きそ知識ちしき だい3はん」p96-97 堀江ほりえじんへん 一藝いちげいしゃ 2014ねん9がつ30にちだい3はん1さつ
  25. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p29-31 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  26. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p103-108 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  27. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p27-28 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  28. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p109-112 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  29. ^ 「はじめての行政ぎょうせいがく」p93-95 伊藤いとう正次まさつぐ出雲いずも明子あきこ手塚てづか洋輔ようすけちょ 有斐閣ゆうひかく 2016ねん10がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  30. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p109-114 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  31. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p110-112 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく 2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  32. ^ 「はじめての行政ぎょうせいがく」p8-9 伊藤いとう正次まさつぐ出雲いずも明子あきこ手塚てづか洋輔ようすけちょ 有斐閣ゆうひかく 2016ねん10がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  33. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p5 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  34. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p9 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  35. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p67 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  36. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p92 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  37. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p130 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  38. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p132-134 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  39. ^ 入門にゅうもん 公共こうきょう政策せいさくがく」p76-82 秋吉あきよし貴雄たかお 中公新書ちゅうこうしんしょ 2017ねん6がつ25にち発行はっこう
  40. ^ 「はじめての行政ぎょうせいがく」p23-24 伊藤いとう正次まさつぐ出雲いずも明子あきこ手塚てづか洋輔ようすけちょ 有斐閣ゆうひかく 2016ねん10がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  41. ^ 「はじめての行政ぎょうせいがく」p24 伊藤いとう正次まさつぐ出雲いずも明子あきこ手塚てづか洋輔ようすけちょ 有斐閣ゆうひかく 2016ねん10がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  42. ^ 「はじめての行政ぎょうせいがく」p27-29 伊藤いとう正次まさつぐ出雲いずも明子あきこ手塚てづか洋輔ようすけちょ 有斐閣ゆうひかく 2016ねん10がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  43. ^ 「はじめての行政ぎょうせいがく」p29-30 伊藤いとう正次まさつぐ出雲いずも明子あきこ手塚てづか洋輔ようすけちょ 有斐閣ゆうひかく 2016ねん10がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  44. ^ 政治せいじがく行政ぎょうせいがく基礎きそ知識ちしき だい3はん」p228-231 堀江ほりえじんへん 一藝いちげいしゃ 2014ねん9がつ30にちだい3はんだい1さつ
  45. ^ 大和総研だいわそうけん最新さいしんばん 入門にゅうもん入門にゅうもん 経済けいざいのしくみ-る・む・わかる』 日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃだい4はん、2002ねん、134-135ぺーじ
  46. ^ 「はじめての経済けいざいがくした)」p27-30 伊藤いとう元重もとしげ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ 2004ねん4がつ15にち1はん1さつ
  47. ^ 「はじめての経済けいざいがくした)」p38-40 伊藤いとう元重もとしげ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ 2004ねん4がつ15にち1はん1さつ
  48. ^ a b 伊藤いとう元重もとしげ 『はじめての経済けいざいがくした〉』 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ日経にっけい文庫ぶんこ〉、2004ねん、33ぺーじ
  49. ^ 伊藤いとう元重もとしげ 『はじめての経済けいざいがくした〉』 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ日経にっけい文庫ぶんこ〉、2004ねん、33-34ぺーじ
  50. ^ オピニオン 政治せいじ経済けいざい こく借金しゃっきんっている アベノミクスに増税ぞうぜい必要ひつようない教育きょういく×WASEDA ONLINE 2014ねん12月22にち
  51. ^ 岩田いわた規久男きくお経済けいざいがくてき思考しこうのすすめ』 筑摩書房ちくましょぼう、2011ねん、178-179ぺーじ
  52. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p340-344 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  53. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p345-346 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  54. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p360-362 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  55. ^ 行政ぎょうせいがく 新版しんぱん」p376 曽我そがけんさとる 有斐閣ゆうひかく  2022ねん5がつ15にち新版しんぱんだい1さつ発行はっこう
  56. ^ あの公文書こうぶんしょ | 国立こくりつ公文書こうぶんしょかんニュース Vol.13”. 国立こくりつ公文書こうぶんしょかん. 2019ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  57. ^ っていましたか? 近代きんだい日本にっぽんのこんな歴史れきし”. 国立こくりつ公文書こうぶんしょかんアジア歴史れきし資料しりょうセンター. 2019ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  58. ^ 国際こくさいほう だい5はん」p85-87 松井まつい芳郎よしおぶん晴夫はるお坂元さかもと茂樹しげき小畑おばたいく松田まつだ竹男たけお田中たなか則夫のりお岡田おかだいずみ薬師寺やくしじ公夫きみおちょ 有斐閣ゆうひかく 2007ねん3がつ20日はつかだい5はんだい1さつ発行はっこう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 政府せいふ】- 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ小松こまつすすむ執筆しっぴつこう)”. コトバンク. 小学館しょうがくかん. 2019ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  • 新村しんむらいずる へん広辞苑こうじえんだいななはん 机上きじょうばん上巻じょうかん あ-そ』岩波書店いわなみしょてん、2018ねんISBN 978-4-00-080132-4 
  • 大学だいがく教育きょういくしゃ内田うちだみつる執筆しっぴつこう へん現代げんだい政治せいじがく事典じてんおうふう、1994ねんISBN 4-273-02754-2 
  • 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんだいはん編集へんしゅう委員いいんかいへん小学館しょうがくかん国語こくご辞典じてん編集へんしゅうへん日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんだいはん だい7かん小学館しょうがくかん、2001ねんISBN 4-09-521007-9 
  • 諸橋もろはし轍次てつじだい漢和かんわ辞典じてん縮写しゅくしゃばん まき大修館書店たいしゅうかんしょてん、1967ねん 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう