(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アンソニー・イーデン - Wikipedia コンテンツにスキップ

アンソニー・イーデン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンソニー・イーデン
Anthony Eden
生年月日せいねんがっぴ (1897-06-12) 1897ねん6月12にち
出生しゅっしょう イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド
ダラムしゅう集落しゅうらくラシフォード (en)
ぼつ年月日ねんがっぴ (1977-01-14) 1977ねん1がつ14にち(79さいぼつ
死没しぼつ イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド
ウィルトシャーしゅう都市としソールズベリー南西なんせい18kmにある集落しゅうらくアルヴェディストン (en) の「アルヴェディストン・マナー」 (en)
出身しゅっしんこう イートン・カレッジ
オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく
所属しょぞく政党せいとう 保守党ほしゅとう
称号しょうごう 初代しょだいエイヴォン伯爵はくしゃく
ガーター勲章くんしょう
戦功せんこうじゅうあきら
配偶はいぐうしゃ ベアトリス・ベケット
(1923ねん11月 - 1950ねん6がつ[1]
クラリサ・イーデン
(1952ねん8がつ - 1977ねん1がつ
子女しじょ 3にん
サイン

内閣ないかく アンソニー・イーデンないかく
在任ざいにん期間きかん 1955ねん4がつ7にち - 1957ねん1がつ10日とおか
国王こくおう エリザベス2せい

イギリスの旗 イギリス
だい54・56・59だい外務がいむ大臣だいじん
内閣ないかく だい3スタンリー・ボールドウィン内閣ないかく
ネヴィル・チェンバレン内閣ないかく
だい1ウィンストン・チャーチルないかく
だい2ウィンストン・チャーチルないかく
だい3ウィンストン・チャーチルないかく
在任ざいにん期間きかん 1935ねん12月22にち - 1938ねん2がつ20日はつか
1940ねん12月22にち - 1945ねん7がつ26にち
1951ねん10月28にち - 1955ねん4がつ7にち
首相しゅしょう スタンリー・ボールドウィン
ネヴィル・チェンバレン
ウィンストン・チャーチル

内閣ないかく だい3ウィンストン・チャーチルないかく
在任ざいにん期間きかん 1951ねん10月26にち - 1955ねん4がつ6にち
首相しゅしょう ウィンストン・チャーチル

在任ざいにん期間きかん 1961ねん7がつ12にち - 1977ねん1がつ14にち
イギリスの旗 イギリス
おう璽尚しょ

1933ねん12月31にち - 1935ねん6月7にち
テンプレートを表示ひょうじ

初代しょだいエイヴォン伯爵はくしゃくロバート・アンソニー・イーデン英語えいご: Robert Anthony Eden, 1st Earl of Avon KG PC1897ねん6月12にち - 1977ねん1がつ14にち、アントニー・イーデン[2])は、イギリス政治せいじ軍人ぐんじん貴族きぞく同国どうこくだい64だい首相しゅしょう在任ざいにん1955ねん4がつ7にち - 1957ねん1がつ10日とおか)。外務がいむえい連邦れんぽう大臣だいじん歴任れきにんした。最終さいしゅう階級かいきゅう大尉たいいcaptain)。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

ぜん半生はんせい

[編集へんしゅう]

だい7だいおよびだい5だいじゅん男爵だんしゃくサー・ウィリアム・イーデン英語えいごばんつまシビル・フランシス(グレイ伯爵はくしゃくいえ分流ぶんりゅうイギリスひがしインド会社かいしゃ植民しょくみん行政ぎょうせいかんだったウィリアム・グレイ英語えいごばんむすめ)のあいだ三男さんなんとして、1897ねん6がつ12にちまれた[3]

イートン・カレッジオックスフォおっくすふぉド大学どだいがくクライスト・チャーチ教育きょういくけたのち[4]、1914ねん7がつだいいち世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつすると大尉たいいとして従軍じゅうぐんする。イーペルのたたかにも参加さんかし、のちだい世界せかい大戦たいせん敵国てきこく元首げんしゅであるアドルフ・ヒトラーとは戦線せんせんはさんで対峙たいじしていた。

わか政治せいじ

[編集へんしゅう]

1922ねん11月の庶民しょみんいんそう選挙せんきょウォリック・アンド・レミントン選挙せんきょ英語えいごばんから保守党ほしゅとう候補こうほとして出馬しゅつばしたものの落選らくせんし、1923ねん12月の選挙せんきょ当選とうせんした。1923ねん11月には銀行ぎんこうむすめベアトリス・ベケット英語えいごばん結婚けっこんし、2人ふたりをもうけたが夫婦ふうふなかくなかった。

1924ねん1がつからの保守党ほしゅとう内閣ないかくでは内務ないむ大臣だいじん議会ぎかい担当たんとう秘書官ひしょかんつとめ、1931ねん9がつ外務がいむ次官じかん就任しゅうにんした。1933ねん12月にはラムゼイ・マクドナルド内閣ないかくおう璽尚しょとしてはつ入閣にゅうかくたした。この時期じきのイーデンはファッションリーダーてき存在そんざいとしても注目ちゅうもくあつめ、かれ愛用あいようした帽子ぼうしアンソニー・イーデン・ハットばれ、外交がいこうかん公務員こうむいんあいだ流行りゅうこうした。

最初さいしょ外相がいしょう時代じだい

[編集へんしゅう]

1935ねん12月にスタンリー・ボールドウィン内閣ないかく成立せいりつすると、イーデンは国際こくさい連盟れんめい担当たんとう無任所むにんしょ大臣だいじんとなり、12月22にちには外務がいむ大臣だいじん就任しゅうにんした。以降いこうボールドウィンと、いだネヴィル・チェンバレン宥和ゆうわ政策せいさくもとづく、たいイタリア・たいドイツにとって融和ゆうわてき外交がいこう活動かつどうおこなったが、かれなか宥和ゆうわ政策せいさくたいする疑念ぎねんたかまりつつあった。 1938ねん2がつ20日はつか、チェンバレン首相しゅしょうとイーデンとのあいだたいイタリア政策せいさくにおける意見いけん対立たいりつ解消かいしょうできず、イーデンは外相がいしょう辞任じにんした[5]のちにイーデンはチェンバレンがイタリアのベニート・ムッソリーニ首相しゅしょうとのあいだで、秘密ひみつ交渉こうしょうおこなっていたことが原因げんいんだとべている[6]。そのかれウィンストン・チャーチルらとともたいドイツ・イタリア強硬きょうこうさくとなえるグループを形成けいせいするようになる。少佐しょうさとして軍務ぐんむ復帰ふっきした。

戦時せんじ内閣ないかく外相がいしょう

[編集へんしゅう]

1939ねん9がつだい世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつ、イーデンはチェンバレン戦時せんじ内閣ないかく自治領じちりょう大臣だいじんとして入閣にゅうかくした。チェンバレンが辞職じしょくしてチャーチルが首相しゅしょうとなると陸軍りくぐん大臣だいじんとなり、1940ねん12月に外相がいしょう復帰ふっきした。在任ざいにんちゅう連合れんごうこく中立ちゅうりつこくなどとの交渉こうしょうで、とくアメリカとの特別とくべつ関係かんけい英語えいごばんきずくために活動かつどうした。また政治せいじ戦争せんそう執行しっこう英語えいごばん執行しっこう委員いいんとしてたい枢軸すうじくこくプロパガンダにも参加さんかしている。また、このころから中東ちゅうとう政策せいさく関心かんしんたかく、1941ねん5がつ29にちからはアラブ連盟れんめい構想こうそうし、1942ねん8がつ中東ちゅうとう司令しれい最高さいこう司令しれいかん[7]就任しゅうにんしている。同年どうねん庶民しょみんいん議長ぎちょうにもなった。

一方いっぽうで1945ねん6がつ23にち長男ちょうなんのサイモン・ガスコインがビルマ戦線せんせん戦死せんし[4]、ベアトリスとの関係かんけい修復しゅうふく不可能ふかのうになった。

戦後せんご

[編集へんしゅう]

1945ねん7がつ選挙せんきょでの保守党ほしゅとう敗北はいぼく、イーデンは保守党ほしゅとうふく党首とうしゅ就任しゅうにんした。1950ねん6がつにはベアトリスと離婚りこんし、1952ねん8がつにチャーチルのめいクラリサ・チャーチル(1920ねん6がつ - 2021ねん11月)と再婚さいこんした。1951ねん10がつ選挙せんきょでは保守党ほしゅとう政権せいけん復帰ふっきたし、チャーチル政権せいけんで3外務がいむ大臣だいじん就任しゅうにんした。このころにはチャーチルは老衰ろうすいして指導しどうりょくおとろえており、外交がいこう政策せいさくはほとんどイーデンがきりまわすようになった。1954ねん10がつにはガーター勲章くんしょう受章じゅしょうしている。

首相しゅしょう就任しゅうにん

[編集へんしゅう]

1955ねん4がつのチャーチルの引退いんたいともなって保守党ほしゅとう党首とうしゅ首相しゅしょうとなった。就任しゅうにんあいだい5がつ27にち実施じっしされたそう選挙せんきょでは、ながいチャーチル時代じだいわる新鮮しんせんさとイーデンの華々はなばなしいイメージもさいわいし、労働党ろうどうとうの277議席ぎせきたいして保守党ほしゅとうは344議席ぎせきという圧倒的あっとうてき勝利しょうりおさめる。このころのイーデンのスローガンは「Peace comes first, always」であった。

スエズ危機きき

[編集へんしゅう]

1956ねん7がつ26にちエジプトナセル大統領だいとうりょうスエズ運河うんが国有こくゆう宣言せんげんした。これにたいし、イーデンはフランスイスラエルとの協力きょうりょくのもと、ナセル政権せいけん打倒だとう、スエズ運河うんが支配しはい継続けいぞく準備じゅんびすすめた。10月29にち秘密ひみつどおりイスラエルがシナイ半島しないはんとう攻撃こうげきした。このころイーデンらは、ソ連それんハンガリー動乱どうらん鎮圧ちんあつするためハンガリーにぐん派遣はけんしており、アメリカでは大統領だいとうりょう選挙せんきょのため中東ちゅうとう注意ちゅういはらうことはいと推測すいそくしていた。しかし、結局けっきょくアメリカとソ連それん批判ひはん国際こくさい連合れんごう制裁せいさい示唆しさされることになり、国際こくさい連合れんごう総会そうかいでは即時そくじ停戦ていせん要求ようきゅう決議けつぎされた。エジプト、イスラエルが停戦ていせん受諾じゅだくし、イギリス、フランスはるものなく11月6にち停戦ていせんれた。イギリスとフランスはスエズ運河うんが会社かいしゃ喪失そうしつのみならず、エジプトに存在そんざいしたほか資産しさん国有こくゆうされ、西にしヨーロッパ諸国しょこくによる植民しょくみん主義しゅぎ実質じっしつてき敗退はいたい事実じじつだけがのこされた[8]

退陣たいじん

[編集へんしゅう]

イーデンは元々もともと体調たいちょう不良ふりょうなやまされていたが、スエズ危機ききさら健康けんこうがいし、1957ねん1がつ9にち閣議かくぎにおいて辞任じにん表明ひょうめいした。この閣議かくぎでは「諸君しょくんはみなわたしてようとしている、てている」とさけび、理性りせいうしないながらなみだながつづけた。

また、スエズ危機きき対処たいしょ失敗しっぱいは、その利権りけん喪失そうしつくわえて莫大ばくだい戦費せんぴ支出ししゅつからポンド下落げらくまねいて経済けいざいりょく低下ていかまねくなど、イギリス帝国ていこく凋落ちょうらくまね直接的ちょくせつてき原因げんいんになったとえる。

後半こうはんせい

[編集へんしゅう]

1957ねん1がつ首相しゅしょう退陣たいじんつまのクラリッサとともウィルトシャーしゅう隠棲いんせいし、いくつかの回顧かいころくいた。1961ねん7がつにエイヴォン伯爵はくしゃくさづけられ、貴族きぞくいん議員ぎいんとなった。1977ねん1がつ14にち肝臓かんぞうガンのため、ソールズベリー死去しきょした。

1985ねん8がつ17にち次男じなんニコラス・イーデン死去しきょにより、エイヴォン伯爵はくしゃくは2だい廃絶はいぜつした[4]

著作ちょさく

[編集へんしゅう]
  • 『イーデン回顧かいころく』、湯浅ゆあさ義正よしまさ町野まちのたけし南井みないけいやく 

栄典えいてん

[編集へんしゅう]

爵位しゃくい

[編集へんしゅう]

1961ねん7がつ12にち以下いか爵位しゃくい新規しんきじょされた[9]

勲章くんしょう栄典えいてん

[編集へんしゅう]

家族かぞく

[編集へんしゅう]

1923ねん11月5にち初代しょだいじゅん男爵だんしゃく英語えいごばんサー・ジャーヴァス・ベケット英語えいごばんむすめであるベアトリス・ベケット英語えいごばん(1957ねん6がつ29にちぼつ)と結婚けっこんし、以下いかの2をもうけたが、1950ねん離婚りこんした[4]

  • サイモン・ガスコイン(Simon Gascoyn、1924ねん11月13にち – 1945ねん6がつ23にち) - だい世界せかい大戦たいせんのビルマ戦線せんせん戦死せんしした[4]
  • ニコラス(1930ねん10がつ3にち – 1985ねん8がつ17にち) - だい2だいエイヴォン伯爵はくしゃく[4]

1952ねん8がつ14にちジョン・ストレンジ・スペンサー=チャーチル英語えいごばんウィンストン・スペンサー=チャーチル首相しゅしょうおとうと)のむすめであるアン・クラリッサ英語えいごばん再婚さいこんしたが[4]彼女かのじょとのあいだ子供こどもはなかった。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ アンソニー・イーデン離婚りこん許可きょか
  2. ^ Īden kaikoroku. 002.. Eden, Anthony, Earl of Avon, 1897-1977., Yuasa, Yoshimasa, 1916-, Machino, Takeshi, 1924-, 湯浅ゆあさ義正よしまさ, 1916-, 町野まちのたけし, 1924-. Tōkyō: Misuzushobō. (2000). ISBN 4-622-04982-1. OCLC 834788340. https://www.worldcat.org/oclc/834788340 
  3. ^ Burke, Sir Bernard; Burke, Ashworth Peter, eds. (1934). A Genealogical and Heraldic History of the Peerage and Baronetage, The Privy Council, and Knightage (英語えいご). Vol. 1 (92nd ed.). London: Burke's Peerage, Ltd. p. 867.
  4. ^ a b c d e f g Cokayne, George Edward; Hammond, Peter W., eds. (1998). The Complete Peerage, or a history of the House of Lords and all its members from the earliest times (Addenda & Corrigenda) (英語えいご). Vol. 14 (2nd ed.). Stroud: Sutton Publishing. p. 833. ISBN 978-0-7509-0154-3
  5. ^ イーデン外相がいしょう辞任じにんたい政策せいさくかくない孤立こりつ大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん』(昭和しょうわ13ねん3がつ22にち夕刊ゆうかん)『昭和しょうわニュース事典じてんだい6かん 昭和しょうわ12ねん-昭和しょうわ13ねん本編ほんぺんp10 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  6. ^ “Career Built on Style and Dash Ended with Invasion of Egypt”. The New York Times. http://www.nytimes.com/learning/general/onthisday/bday/0612.html 
  7. ^ 実際じっさい指揮しきハロルド・アレグザンダー大将たいしょうおこなった。
  8. ^ かがみ たけし中東ちゅうとう紛争ふんそう そのひゃくねん相克そうこく」(有斐閣ゆうひかく選書せんしょ、2001ねん4がつ10日とおかISBN 4-641-28049-5
  9. ^ "No. 42411". The London Gazette (英語えいご). 14 July 1961. p. 5175.
  10. ^ "No. 34056". The London Gazette (英語えいご). 1 June 1934. p. 3555.
  11. ^ "No. 34065". The London Gazette (Supplement) (英語えいご). 29 June 1934. p. 4137.
  12. ^ "No. 40310". The London Gazette (英語えいご). 26 October 1954. p. 6067.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
グレートブリテンおよびきたアイルランド連合れんごう王国おうこく議会ぎかい
先代せんだい
アーネスト・ポロック英語えいごばん
庶民しょみんいん議員ぎいんウォリック・アンド・レミントン選挙せんきょ英語えいごばん選出せんしゅつ
1923ねん – 1957ねん
次代じだい
ジョン・ホブソン英語えいごばん
公職こうしょく
先代せんだい
ヒュー・ドールトン英語えいごばん
外務省がいむしょう政務次官せいむじかん英語えいごばん
1931ねん – 1934ねん
次代じだい
スタンホープ伯爵はくしゃく英語えいごばん
先代せんだい
スタンリー・ボールドウィン
おう璽尚しょ
1934ねん – 1935ねん
次代じだい
ロンドンデリー侯爵こうしゃく英語えいごばん
先代せんだい
サー・サミュエル・ホーア英語えいごばん
外務がいむ大臣だいじん
1935ねん – 1938ねん
次代じだい
ハリファックス子爵ししゃく
先代せんだい
サー・トマス・インスキップ英語えいごばん
自治領じちりょう大臣だいじん
1939ねん – 1940ねん
次代じだい
カルデコート子爵ししゃく英語えいごばん
先代せんだい
オリヴァー・スタンリー英語えいごばん
陸軍りくぐん大臣だいじん
1940ねん
次代じだい
デイヴィッド・マーゲッソン英語えいごばん
先代せんだい
ハリファックス子爵ししゃく
外務がいむ大臣だいじん
1940ねん – 1945ねん
次代じだい
アーネスト・ベヴィン
先代せんだい
スタッフォード・クリップス
庶民しょみんいん院内いんない総務そうむ
1942ねん – 1945ねん
次代じだい
ハーバート・モリソン
先代せんだい
ハーバート・モリソン
イギリスの旗 イギリスふく首相しゅしょう
1951ねん – 1955ねん
空位くうい
次代じだい在位ざいいしゃ
ラブ・バトラー
先代せんだい
ハーバート・モリソン
外務がいむ大臣だいじん
1951ねん – 1955ねん
次代じだい
ハロルド・マクミラン
先代せんだい
ウィンストン・チャーチル
イギリスの旗 イギリス首相しゅしょう
1955ねん – 1957ねん
次代じだい
ハロルド・マクミラン
とうしょく
先代せんだい
ウィンストン・チャーチル
イギリスの旗 保守党ほしゅとう党首とうしゅ
1955ねん – 1957ねん
次代じだい
ハロルド・マクミラン
がくしょく
先代せんだい
チェルウッドのセシル子爵ししゃく
バーミンガム大学だいがく総長そうちょう
1945ねん – 1973ねん
次代じだい
ピーター・スコット (鳥類ちょうるい学者がくしゃ)英語えいごばん
イギリスの爵位しゃくい
爵位しゃくい創設そうせつ エイヴォン伯爵はくしゃく
1961ねん – 1977ねん
次代じだい
ニコラス・イーデン