(Translated by https://www.hiragana.jp/)
コロは屋根のうえ - Wikipedia コンテンツにスキップ

コロは屋根やねのうえ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
みんなのうた
コロは屋根やねのうえ
歌手かしゅ 大貫おおぬき妙子たえこ
作詞さくししゃ 大貫おおぬき妙子たえこ
作曲さっきょくしゃ 大貫おおぬき妙子たえこ
編曲へんきょくしゃ いぬい裕樹ゆうき
映像えいぞう アニメーション
映像えいぞう制作せいさくしゃ 岡本おかもとただしなり
はつ放送ほうそうがつ 1986ねん12月 - 1987ねん1がつ
さい放送ほうそうがつ 1990ねん12月-1991ねん1がつ
1999ねん10月-11月 (ラジオのみ)
2001ねん12月-2002ねん1がつ
2005ねん12月-2006ねん1がつ
2014ねん8がつ23にち・9がつ20日はつか (リクエスト)
2015ねん10月-11月 (ラジオのみ)
2019ねん8がつ9にち・9月6にち (リクエスト)
テンプレートを表示ひょうじ

コロは屋根やねのうえ」(コロはやねのうえ)は、NHK音楽おんがく番組ばんぐみみんなのうた」で1986ねん12月から1987ねん1がつまで放送ほうそうされた楽曲がっきょく作詞さくし作曲さっきょくうた大貫おおぬき妙子たえこ担当たんとうしている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

大貫おおぬき妙子たえこが「みんなのうた」に起用きようされるのは、1983ねん6がつ初回しょかい放送ほうそうされた「みずうみ(「ペール・ギュント」組曲くみきょくだい2ばん「ソルヴェイグのうた」から)」、1984ねん4がつ初回しょかい放送ほうそうされた「メトロポリタン美術館びじゅつかん(ミュージアム)」につづいてさん度目どめとなる。放送ほうそうアニメーション制作せいさくは「メトロポリタン美術館びじゅつかん」と同様どうように、「みんなのうた」の映像えいぞう作品さくひん数多かずおお手掛てがけている岡本おかもとただしなり担当たんとうしたが、1990ねん2がつ16にち逝去せいきょほんきょく最後さいご担当たんとうとなった。

大貫おおぬき手掛てがける「みんなのうた」の楽曲がっきょくは、子供こどもけのうたでありながら大人おとなのPOPソングとしても成立せいりつしており、大貫おおぬき自身じしんのアルバムに収録しゅうろくされているオリジナルきょくとのあいだ温度おんどまったいのがすごいところであるとひょうされている[1]

放送ほうそうでは2ばんAメロの歌詞かしテロップが画面がめん上部じょうぶ表示ひょうじされる。当該とうがいシーンで通常つうじょうどお下部かぶ表示ひょうじすると、アニメーションがかくれて視聴しちょうしゃつたわりづらくなってしまうのをふせぐためとおもわれる。

収録しゅうろくアルバム[編集へんしゅう]

  • PURE DROPS
  • 『NHKみんなのうた 55 アニバーサリー・ベスト~チョコとわたし~』[2]

カバー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]