(Translated by https://www.hiragana.jp/)
シンフォニック・ライヴ - Wikipedia コンテンツにスキップ

シンフォニック・ライヴ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
『シンフォニック・ライヴ』
イエスライブ・アルバム
リリース
録音ろくおん 2001ねん6がつ18にち
ジャンル プログレッシブ・ロックシンフォニック・ロック
時間じかん
レーベル イーグル・ヴィジョン、イーグル・レコーズ
プロデュース ペリー・ジョセフ
イエス アルバム 年表ねんぴょう
マグニフィケイション
(2001ねん
シンフォニック・ライヴ
(2002ねん
フライ・フロム・ヒア
(2011ねん
テンプレートを表示ひょうじ

シンフォニック・ライヴ』(Symphonic Live)は、イギリスプログレッシブ・ロックバンドイエス2002ねん発表はっぴょうしたライブ・アルバムおよ同名どうめいのライブ・ビデオである。

内容ないよう[編集へんしゅう]

イエスは2001ねんスタジオ・アルバムマグニフィケイション』を発表はっぴょうしたのち同年どうねんどうさく演奏えんそうツアーであるシンフォニック・ツアーをおこなった。ほんさくはそのツアーのうち、アムステルダムハイネケン・ミュージックホールにて11月22にちおこなわれたライブを録音ろくおん録画ろくがしたものである。『マグニフィケイション』では録音ろくおんにあたって実際じっさいのオーケストラを起用きようしたが、ほんツアーもユーロピアン・フェスティバル・オーケストラ(指揮しきしゃはウィルヘルム・カイテル)を帯同たいどうしておこなわれた。

このライブでは当初とうしょキーボーディストとしてリック・ウェイクマン予定よていされていたが、スケジュールの都合つごうがつかなかったため[1]トム・ブリスリン代役だいやくつとめた。

批評ひひょう[編集へんしゅう]

専門せんもん評論ひょうろんによるレビュー
レビュー・スコア
出典しゅってん評価ひょうか
AllMusic3.5/5stars [2]
PopMatters英語えいごばん6/10 [3]

ポップ・マターズのアラン・ランタは中間ちゅうかんてき評価ひょうかくだしており、「2001ねんにこのライブをおこなった時点じてんで、かれらのおとろえがはじめていた。(中略ちゅうりゃく)シンフォニック・ライブのセットリストは堅実けんじつなものではあるが、しん世代せだいのファンをむことはできないだろう」とした[3]オールミュージックにおいてブレット・アダムスは3つほしはん評価ひょうかあたえており、「時間じかんはかかるが、最終さいしゅうてきにはグルーヴにってしまう。(中略ちゅうりゃく)イエスとオーケストラの両者りょうしゃによってたくみにされる、全体ぜんたいてきまがりくねるような音楽おんがくてき展開てんかいはただ見事みごとである。」とべた[2]

録画ろくががあったライブのなかでもバンドとして非常ひじょうによく演奏えんそうされているとして、ギタリストのスティーブ・ハウほんライブ・ビデオを「おそらくイエスのなか最高さいこうの DVD」であるとひょうしている[4]

収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

DVD[編集へんしゅう]

DVD 1 – Main Program
#タイトル作詞さくし作曲さっきょく時間じかん
1.「オーヴァーチュア」(Overture) 
2.危機きき(Close to the Edge)ジョン・アンダーソンクリス・スクワイアビル・ブルーフォードスティーブ・ハウリック・ウェイクマン
3.はるかなるおも(Long Distance Runaround)アンダーソン、スクワイア、ブルフォード、ハウ、ウェイクマン
4.「ドント・ゴー」(Don't Go)アンダーソン、ハウ、スクワイア、アラン・ホワイト
5.「イン・ザ・プレゼンス・オブ」(In the Presence Of)アンダーソン、スクワイア、ハウ、ホワイト
6.錯乱さくらんとびら(The Gates of Delirium)アンダーソン、ハウ、スクワイア、ホワイト、パトリック・モラーツ
7.「スティーヴ・ハウ ギターソロ(リュート協奏曲きょうそうきょく長調ちょうちょう だい2楽章がくしょう/ムード・フォー・ア・デイ)」(Steve Howe Guitar Solo (Lute concerto in D major, 2nd Movement / Mood for a Day))アントニオ・ヴィヴァルディ(アレンジ: ハウ), ハウ
8.「スターシップ・トゥルーパー」(Starship Trooper)アンダーソン、ハウ、スクワイア
9.「マグニフィケイション」(Magnification)アンダーソン、ハウ、スクワイア、ホワイト
10.同志どうし(And You and I)アンダーソン、ブルーフォード、ハウ、スクワイア、ウェイクマン
11.儀式ぎしき(Ritual (Nous Sommes du Soleil))アンダーソン、ハウ、スクワイア、ホワイト、ウェイクマン
12.「アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル」(I've Seen All Good People)アンダーソン、スクワイア
13.「ロンリー・ハート」(Owner of a Lonely Heart)トレヴァー・ラビン、トレヴァー・ホーン、スクワイア、アンダーソン
14.ラウンドアバウト(Roundabout)アンダーソン、スクワイア、ブルーフォード、ハウ、ウェイクマン
DVD 2 – Bonus Material
#タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく時間じかん
1.「Don't Go Music Video」  
2.「Dreamtime Documentary」  

CD(1まいぐみ[編集へんしゅう]

Track listing
#タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく時間じかん
1.「オーヴァーチュア」(Overture)  
2.危機きき(Close to the Edge)  
3.「オーケストラル・イントロ」(Orchestral Intro)  
4.はるかなるおも(Long Distance Runaround)  
5.「ドント・ゴー」(Don't Go)  
6.「スターシップ・トゥルーパー」(Starship Trooper)  
7.同志どうし(And You and I)  
8.「アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル」(I've Seen All Good People)  
9.「ロンリー・ハート」(Owner of a Lonely Heart)  
10.「ラウンドアバウト」(Roundabout)  

CD(2まいぐみ[編集へんしゅう]

ディスク1[編集へんしゅう]

  1. 『オーヴァーチュア』
  2. 危機きき
  3. はるかなるおも
  4. 『ドント・ゴー』
  5. 『イン・ザ・プレゼンス・オブ』
  6. 錯乱さくらんとびら
  7. 『スティーヴ・ハウ ギターソロ』

ディスク2[編集へんしゅう]

  1. 『スターシップ・トゥルーパー』
  2. 『マグニフィケイション』
  3. 同志どうし
  4. 儀式ぎしき
  5. 『アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル』
  6. 『ロンリー・ハート』
  7. 『ラウンドアバウト』

クレジット[編集へんしゅう]

イエス[編集へんしゅう]

参加さんかミュージシャン[編集へんしゅう]

制作せいさく[編集へんしゅう]

  • ペリー・ジョセフ - プロデューサー
  • オーブリー・パウエル - ディレクター(ライブ)
  • ボブ・チェスカ英語えいごばん - カバーアート、パッケージデザイン
  • ジェフ・ケンピン - エグゼクティブ・プロデューサー
  • テリー・シャンド - エグゼクティブ・プロデューサー
  • ジョーダン・バーリアント - ふくエグゼクティブ・プロデューサー
  • ジョン・ゲイドン - エグゼクティブ・プロデューサー

認定にんてい[編集へんしゅう]

『シンフォニック・ライヴ』のDVDばんたいする認定にんてい
くに/地域ちいき 認定にんてい 認定にんてい/売上うりあげすう
カナダ (Music Canada)[5] Platinum 10,000^

* 認定にんていのみにもとづく売上うりあげすう
^ 認定にんていのみにもとづく出荷しゅっか枚数まいすう
double-dagger 認定にんていのみにもとづく売上うりあげすう再生さいせい回数かいすう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Tiano, Mike (2002ねん7がつ14にち). “Conversation with Rick Wakeman”. Notes from the Edge. 2022ねん11月21にち閲覧えつらん
  2. ^ a b Adams, Bret. “Symphonic Live [DVD/Blu-Ray - Yes]”. AllMusic. 2022ねん12月2にち閲覧えつらん
  3. ^ a b Ranta, Alan (2009ねん4がつ21にち). “Yes: Symphonic Live | PopMatters”. PopMatters. 2022ねん12月2にち閲覧えつらん
  4. ^ スティーブ・ハウ (2021). All My Yesterdays. Omnibus Press. p. 221. ISBN 9781785581793 
  5. ^ "Canadian video certifications – Yes – Symphonic Live". Music Canada. 12 October 2006. 2022ねん12月1にち閲覧えつらん