マルクス・ヴィンケルホック

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
マルクス・ヴィンケルホック
基本きほん情報じょうほう
略称りゃくしょう表記ひょうき WIN
国籍こくせき ドイツの旗 ドイツ
出身しゅっしん どうシュトゥットガルト
生年月日せいねんがっぴ (1980-06-13) 1980ねん6月13にち(43さい
F1での経歴けいれき
活動かつどう時期じき 2007
過去かこ所属しょぞくチーム '07 スパイカー
出走しゅっそう回数かいすう 1
タイトル 0
優勝ゆうしょう回数かいすう 0
表彰台ひょうしょうだい(3以内いない)回数かいすう 0
通算つうさん獲得かくとくポイント 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦しょせん 2007ねんヨーロッパグランプリ
最終さいしゅうせん 2007ねんヨーロッパグランプリ
テンプレートを表示ひょうじ

マルクス・ヴィンケルホックMarkus Winkelhock1980ねん6月13にち - )は、ドイツ出身しゅっしんレーシング・ドライバーである。「マーカス・ヴィンケルホック」、「マルカス・ビンケルホック」などとも表記ひょうきされることもある。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

F3(2002ねん

F1以前いぜん[編集へんしゅう]

フォーミュラ・ケーニッヒなどの下級かきゅうフォーミュラをて、1998ねんから2000ねんにかけて、フォーミュラ・ルノー・ユーロカップに参戦さんせんし、その2001ねんから2003ねんにかけてドイツF3選手権せんしゅけん参戦さんせんし、すうかい優勝ゆうしょうおさ注目ちゅうもくされた。

2004ねんからはドイツツーリングカー選手権せんしゅけん(DTM)に参戦さんせんし、メルセデス・ベンツ・CLKをドライブし、つづ2005ねんには、このとしからはじまったフォーミュラ・ルノー3.5参戦さんせんし3しょうげた。

F1[編集へんしゅう]

2006ねん[編集へんしゅう]

2006ねんにはMF1レーシングだい3ドライバーけんテストドライバーとなり、かずレースにおいて金曜きんよう練習れんしゅう走行そうこうをドライブしたものの、このとしには決勝けっしょうレース出場しゅつじょうかなわなかった。

2007ねん[編集へんしゅう]

2007ねん再度さいどドイツツーリングカー選手権せんしゅけんたたかっていたが、クリスチャン・アルバースわりヨーロッパグランプリスパイカーF1チームから1せんのみ参戦さんせんした。

ラップリーダー[編集へんしゅう]

上記じょうきのヨーロッパグランプリでは予選よせん最下位さいかいになり、ひとつ順位じゅんいうえのチームメイトであるエイドリアン・スーティルにも予選よせんのタイムで1びょう以上いじょうはなされるなど低迷ていめいした。しかし、決勝けっしょうレースでは悪天候あくてんこう予想よそうしてフォーメーション・ラップ終了しゅうりょうにピットインをしてレインタイヤ交換こうかんおこない、ピットからスタート。その急変きゅうへんした天気てんきくるまがスピンやピットインをおこななか、ポールポジションからドライタイヤでスタートしていたキミ・ライコネンき、デビューせんでトップを走行そうこうした。

なおさい後方こうほうグリッドスタートでのラップリーダーはF1史上しじょう2にん快挙かいきょであった。そのセーフティカーはいったこともあり、レースが赤旗あかはた中断ちゅうだんされるまでの6しゅうわたりトップのまもつづけた。

さいスタートにははるかに性能せいのうすぐれるマクラーレンスクーデリア・フェラーリかれたものの、15しゅうにマシントラブルでリタイヤするまでのあいだ中段ちゅうだんグループで健闘けんとうつづけた。しかし1レースのみの契約けいやくであったこともあり、レースからは山本やまもと左近さこんせいドライバーのゆずることになった。

2008ねん以降いこう[編集へんしゅう]

ホッケンハイムリンク(2008ねん

2010ねんシーズンまで、アウディ・A4ってドイツツーリングカー選手権せんしゅけん(DTM)に参戦さんせん2011ねんからはFIA GT1世界せかい選手権せんしゅけん参戦さんせんし、2012ねん世界せかいチャンピオンとなった。2014ねんには、スパ24あいだレース優勝ゆうしょうたした。また2012・2014・2017ねんニュル24あいだ総合そうごう優勝ゆうしょうするなど、GTドライバーとしては一流いちりゅう実績じっせきほこっている。

レース戦績せんせき[編集へんしゅう]

フォーミュラ[編集へんしゅう]

ドイツ・フォーミュラ3選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 DC ポイント
2001ねん ADAC ベルリン-ブランデンブルク オペル HOC
1

7
HOC
2

6
NÜR
1

3
NÜR
2

3
OSC
1

3
OSC
2

13
SAC
1

1
SAC
2

Ret
NOR
1

11
NOR
2

Ret
HOC
1

21
HOC
2

21
LAU
1

1
LAU
2

6
NÜR
1

3
NÜR
2

2
A1R
1

Ret
A1R
2

Ret
HOC
1

1
HOC
2

Ret
5 141
2002ねん メルセデス HOC
1

5
HOC
2

5
NÜR
1

C
NÜR
2

C
SAC
1

5
SAC
2

Ret
NOR
1

7
NOR
2

19
LAU
1

10
LAU
2

6
HOC
1

4
HOC
2

21
NÜR
1

21
NÜR
2

1
A1R
1

4
A1R
2

15
ZAN
1

10
ZAN
2

13
HOC
1

Ret
HOC
2

3
7 28

フォーミュラ3・ユーロシリーズ[編集へんしゅう]

とし エントラント シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 DC ポイント
2003ねん ADAC ベルリン-ブランデンブルク ダラーラ・F302/012 メルセデス HOC
1

3
HOC
2

4
ADR
1

Ret
ADR
2

17
PAU
1

21
PAU
2

Ret
NOR
1

Ret
NOR
2

5
LMS
1

8
LMS
2

18
NÜR
1

1
NÜR
2

2
A1R
1

4
A1R
2

6
ZAN
1

4
ZAN
2

4
HOC
1

Ret
HOC
2

2
MAG
1

1
MAG
2

9
4 71

フォーミュラ・ルノー3.5[編集へんしゅう]

とし エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 DC ポイント
2005ねん ドラコ・マルチレーシング USA ZOL
1

NC
ZOL
2

3
MON
1

DNS
VAL
1

11
VAL
2

12
LMS
1

1
LMS
2

5
BIL
1

Ret
BIL
2

7
OSC
1

Ret
OSC
2

3
DON
1

5
DON
2

1
EST
1

4
EST
2

2
MNZ
1

3
MNZ
2

1
3 114

F1[編集へんしゅう]

とし チーム マシン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 WDC ポイント
2006ねん MF1 M16 BHR
TD
MAL AUS
TD
SMR EUR ESP MON GBR CAN USA FRA GER
TD
HUN
TD
TUR ITA CHN JPN BRA NC 0
2007ねん スパイカー F8-VII AUS MAL BHR ESP MON CAN USA FRA GBR EUR
Ret
HUN TUR ITA BEL JPN CHN BRA NC 0

(key)

スポーツカー[編集へんしゅう]

FIA GT1世界せかい選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 順位じゅんい ポイント
2011ねん All-Inkl.com ミュニッヒ・モータースポーツ ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP670 R-SV ABU
QR

6
ABU
CR

3
ZOL
QR

1
ZOL
CR

1
ALG
QR

7
ALG
CR

6
SAC
QR

9
SAC
CR

Ret
SIL
QR

Ret
SIL
CR

5
NAV
QR

1
NAV
CR

2
PRI
QR

7
PRI
CR

8
ORD
QR

DSQ
ORD
CR

8
BEI
QR

12
BEI
CR

Ret
SAN
QR

6
SAN
CR

Ret
5 102
2012ねん メルセデス・ベンツ・SLS AMG GT3 NOG
QR

6
NOG
CR

3
ZOL
QR

6
ZOL
CR

9
NAV
QR

5
NAV
QR

2
SVK
QR

4
SVK
CR

3
ALG
QR

1
ALG
CR

2
SVK
QR

3
SVK
CR

2
MOS
QR

2
MOS
CR

5
NUR
QR

3
NUR
CR

2
DON
QR

5
DON
CR

DSQ
1 145

FIA GTシリーズ/GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ・スプリントカップ[編集へんしゅう]

とし チーム 車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 順位じゅんい ポイント
2013ねん フェニックス・レーシング アウディ・R8 LMS ウルトラ Pro NOG
QR
NOG
CR
ZOL
QR
ZOL
CR
ZAN
QR
ZAN
QR
SVK
QR
SVK
CR
NAV
QR
NAV
CR
BAK
QR

9
BAK
CR

12
NC 0
2014ねん Pro NOG
QR

2
NOG
CR

Ret
BRH
QR

5
BRH
CR

Ret
ZAN
QR

Ret
ZAN
CR

11
SVK
QR

15
SVK
CR

Ret
ALG
QR

Ret
ALG
CR

6
ZOL
QR

16
ZOL
CR

18
BAK
QR

6
BAK
CR

3
11 32
2015ねん Pro NOG
QR

Ret
NOG
CR

8
BRH
QR

6
BRH
CR

8
ZOL
QR

4
ZOL
CR

5
MOS
QR

10
MOS
CR

6
ALG
QR

3
ALG
CR

2
MIS
QR

12
MIS
CR

12
ZAN
QR

3
ZAN
CR

Ret
9 48
2016ねん アウディ・R8 LMS Pro MIS
QR

15
MIS
CR

27
BRH
QR

13
BRH
CR

11
NÜR
QR

21
NÜR
CR

22
HUN
QR

WD
HUN
CR

WD
CAT
QR

Ret
CAT
CR

16
NC 0
2017ねん ベルジアン・アウディ・クラブ・チームWRT Pro MIS
QR

Ret
MIS
CR

DNS
BRH
QR

11
BRH
CR

3
ZOL
QR

3
ZOL
CR

1
HUN
QR

7
HUN
CR

5
NÜR
QR

5
NÜR
CR

2
2 74
2018ねん サンテロック・レーシング Pro-Am ZOL
1

15
ZOL
2

15
BRH
1

17
BRH
2

11
MIS
1

11
MIS
2

9
HUN
1

18
HUN
2

19
NÜR
1

12
NÜR
2

15
1 134.5
2019ねん アウディ・R8 LMS Evo Pro BRH
1

Ret
BRH
2

Ret
MIS
1

Ret
MIS
2

Ret
ZAN
1

Ret
ZAN
2

DNS
NÜR
1

18
NÜR
2

7
HUN
1

19
HUN
2

12
22 3

GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ・耐久たいきゅうカップ[編集へんしゅう]

とし チーム 車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 順位じゅんい ポイント
2013ねん チーム・フェニックス アウディ・R8 LMS ウルトラ Pro MNZ
6
SIL
9
LEC
12
SPA
30
NÜR
29
23 12
2014ねん ベルジアン・アウディ・クラブ・チームWRT Pro MNZ SIL LEC SPA
1
NÜR 10 43
2015ねん チーム・フェニックス Pro MNZ
21
SIL
34
LEC
40
NÜR
30
NC 0
ベルジアン・アウディ・クラブ・チームWRT SPA
21
2016ねん アウディスポーツ・チーム・フェニックス アウディ・R8 LMS Pro MNZ SIL LEC SPA
50
NÜR 21 18
2017ねん チームWRT Pro MNZ
12
SIL 8 30
アウディスポーツ・チーム・サンテロック LEC
9
SPA
1
CAT
2018ねん サンテロック・レーシング Pro-Am MNZ
27
SIL
35
CAT
24
12 36
アウディスポーツ・チーム・サンテロック Pro LEC
5
SPA
4
18 27
2019ねん サンテロック・レーシング アウディ・R8 LMS Evo Pro-Am MNZ
29
SIL
Ret
LEC
30
11 30
アウディスポーツ・チーム・サンテロック Pro SPA
4
CAT 19 12
2020ねん Pro IMO
5
NÜR
10
SPA
6
LEC
12
15 22
2021ねん Pro MNZ
9
LEC
10
NÜR
SPA
CAT
12* 3*

インターコンチネンタルGTチャレンジ[編集へんしゅう]

とし メーカー 車両しゃりょう クラス 1 2 3 4 5 順位じゅんい ポイント
2016ねん アウディ アウディ・R8 LMS Pro BAT
3
SPA
11
SEP
2
5 33
2017ねん Pro BAT
Ret
SPA
1
LAG
1
1 50
2018ねん Pro BAT
Ret
SPA
1
SUZ
3
LAG
2
4 58
2019ねん アウディ・R8 LMS Evo Pro BAT
10
LAG
7
SPA
3
SUZ
7
KYA
4
11 40
2020ねん Pro BAT
12
IMS
4
SPA
5
KYA
8
9 26

スパ・フランコルシャン24あいだレース[編集へんしゅう]

スパ24あいだレース 結果けっか
とし チーム コ・ドライバー 使用しよう車両しゃりょう クラス 周回しゅうかい 順位じゅんい クラス
順位じゅんい
2013ねん ドイツの旗 フェニックス・レーシング ベルギーの旗 エンツォ・イデ
ベルギーの旗 アントニー・クンペン
アウディ・R8 LMS ウルトラ Pro 453 30 12
2014ねん ベルギーの旗 ベルジャン・アウディ・クラブ・チームWRT ベルギーの旗 ローレンス・ヴァントール
ドイツの旗 レネ・ラスト
Pro 527 1 1
2015ねん ベルギーの旗 ローレンス・ヴァントール
ドイツの旗 レネ・ラスト
Pro 508 21 11
2016ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・フェニックス ドイツの旗 フランク・スティップラー
ドイツの旗 クリストファー・ミース
アウディ・R8 LMS Pro 425 50 26
2017ねん フランスの旗 アウディスポーツ・チーム・サンテロック ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
フランスの旗 ジュール・グーノン
Pro 546 1 1
2018ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
ベルギーの旗 フレデリック・ヴァーヴィシュ
Pro 511 4 4
2019ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
ベルギーの旗 フレデリック・ヴァーヴィシュ
アウディ・R8 LMS Evo Pro 363 4 4
2020ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
フランスの旗 ドリアン・ボコラッチ
Pro 527 6 6
2021ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
スイスの旗 パトリック・ニーダーハウザー
Pro 554 6 6
2022ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・アテンプト ドイツの旗 デニス・マーシャル
スイスの旗 リカルド・フェラー
アウディ・R8 LMS Evo II Pro 534 12 12

ニュルブルクリンク24あいだレース[編集へんしゅう]

ニュルブルクリンク24あいだレース 結果けっか
とし チーム コ・ドライバー くるま クラス 周回しゅうかい 順位じゅんい クラス
順位じゅんい
2010ねん ドイツの旗 フェニックス・レーシング ドイツの旗 デニス・ロステク
ドイツの旗 ルカ・ルートヴィッヒ
ドイツの旗 マルク・ブロンツェル
アウディ・R8 LMS SP9
GT3
153 3 1
2011ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・フェニックス ドイツの旗 フランク・スティップラー
ドイツの旗 マルク・ヘンリネシ
ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
SP9
GT3
155 4 2
2012ねん ドイツの旗 フランク・スティップラー
ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗 マルク・バッセン
アウディ・R8 LMS ウルトラ SP9
GT3
155 1 1
2013ねん ロシアの旗 G-ドライブ・レーシング・バイ・フェニックス ドイツの旗 フランク・スティップラー
ドイツの旗 マイク・ロッケンフェラー
スイスの旗 マルセル・フェスラー
SP9
GT3
87 5 5
2014ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・フェニックス ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗 クリスチャン・マメロウ
ドイツの旗 レネ・ラスト
SP9
GT3
159 1 1
2015ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗 クリスチャン・マメロウ
ドイツの旗 レネ・ラスト
SP9
GT3
59 DNF DNF
2016ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗 フランク・スティップラー
ドイツの旗 レネ・ラスト
アウディ・R8 LMS SP9 67 DNF DNF
2017ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・ランド アメリカ合衆国の旗 コナー・デ・フィリッピ
ドイツの旗 クリストファー・ミース
南アフリカの旗 ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
SP9 158 1 1
2018ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・BWT ドイツの旗 マイク・ロッケンフェラー
ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
スイスの旗 ニコ・ミュラー
SP9 131 12 11
2019ねん ドイツの旗 アウディスポーツ・チーム・カーコレクション ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
スイスの旗 マルセル・フェスラー
ドイツの旗 レネ・ラスト
アウディ・R8 LMS Evo SP9 156 3 3
2020ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
イタリアの旗 ミルコ・ボルトロッティ
SP9
Pro
85 2 2
2021ねん ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
スイスの旗 ニコ・ミュラー
SP9
Pro
59 5 5

バサースト12あいだレース[編集へんしゅう]

バサースト12あいだレース 結果けっか
とし チーム コ・ドライバー 使用しよう車両しゃりょう クラス 周回しゅうかい 順位じゅんい クラス
順位じゅんい
2014ねん アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ アメリカ合衆国の旗 エリック・ルクス
アメリカ合衆国の旗 マーク・パターソン
アウディ・R8 LMS ウルトラ A 294 6 6
2015ねん ドイツの旗 フェニックス・レーシング ベルギーの旗 ローレンス・ヴァントール
イタリアの旗 マルコ・マペッリ
AP 269 2 1
2016ねん ベルギーの旗 ローレンス・ヴァントール
オーストラリアの旗 アレックス・デイビソン
アウディ・R8 LMS AP 297 4 4
2017ねん オーストラリアの旗 ジャメック・ペム・レーシング オランダの旗 ロビン・フラインス
ドイツの旗 フランク・シュティプラー
APP 6 DNF DNF
2018ねん オーストラリアの旗 アウディスポーツ・チーム・バルボリン ドイツの旗 クリストファー・ミース
ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
APP 238 DNF DNF
2019ねん ドイツの旗 クリストファー・ミース
ドイツの旗 クリストファー・ハーゼ
APP 304 14 9
2020ねん 南アフリカの旗 ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
イタリアの旗 マッテア・ドルディ
アウディ・R8 LMS Evo A-GT3
Pro
306 18 11
2022ねん スイスの旗 リカルド・フェラー
オーストラリアの旗 ヤッサー・シャヒン
APA 285 7 7

ドイツツーリングカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位じゅんい ポイント
2004ねん パーソン・モータースポーツ メルセデス・ベンツ・CLK-DTM HOC
15
EST
17
ADR
20
LAU
13
NOR
18
NÜR
Ret
OSC
16
ZAN
14
BRN
18
HOC
13
19 0
2007ねん アプト・スポーツライン アウディ・A4 DTM 2007 HOC OSC LAU
Ret
BRH
14
NOR 19 0
フューチャーコムTME アウディ・A4 DTM 2005 MUG
9
ZAN
13
NÜR
Ret
CAT
12
HOC
13
2008ねん チーム・ロズベルグ アウディ・A4 DTM 2007 HOC
12
OSC
6
MUG
7
LAU
Ret
NOR
11
ZAN
8
NÜR
9
BRH
11
CAT
11
BUG
11
HOC
Ret
11 6
2009ねん アウディ・A4 DTM 2008 HOC
4
LAU
Ret
NOR
13
ZAN
DSQ
OSC
Ret
NÜR
4
BRH
Ret
CAT
Ret
DIJ
10
HOC
8
10 11
2010ねん HOC
15
VAL
Ret
LAU
10
NOR
Ret
NÜR
Ret
ZAN
DNS
BRH
Ret
OSC
Ret
HOC
Ret
ADR
4
SHA
7
12 7

縁戚えんせき[編集へんしゅう]

ATSブラバムなどからF1に出走しゅっそうした経歴けいれきのあるレーサー、マンフレッド・ヴィンケルホックちちつほか、叔父おじヨアヒム・ヴィンケルホックAGSからF1に出走しゅっそうした経歴けいれきつ。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]