モズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
モズ
モズのオス
モズ(オス) Lanius bucephalus bucephalus
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: スズメ Passeriformes
: スズメ Oscines
: モズ Laniidae
ぞく : モズぞく Lanius
たね : モズ L. bucephalus
学名がくめい
Lanius bucephalus
Temminck & Schlegel, 1847[2]
和名わみょう
モズ
英名えいめい
Bull-headed shrike

モズ百舌もず[3]百舌鳥もず[3]もず[3]はくろう[4]しゅうとあく[5]学名がくめい: Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1847)は、スズメモズモズぞく分類ぶんるいされる鳥類ちょうるい

分布ぶんぷ[編集へんしゅう]

メス

日本にっぽん中国ちゅうごく東部とうぶから南部なんぶ朝鮮半島ちょうせんはんとうロシア南東なんとう樺太からふと南部なんぶふくむ)に分布ぶんぷしている[1]しき標本ひょうほんL. b. bucephalus 亜種あしゅモズ)の産地さんちしき産地さんち)は日本にっぽん日本にっぽん北海道ほっかいどう本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう分布ぶんぷしている[6][7][8][9][10]

中国ちゅうごく東部とうぶ朝鮮半島ちょうせんはんとうウスリー南部なんぶ樺太からふと繁殖はんしょくし、冬季とうきになると中国ちゅうごく南部なんぶ南下なんか越冬えっとうする[6][10]日本にっぽんではもと亜種あしゅしゅうねん生息せいそく留鳥りゅうちょう)するが、北部ほくぶ分布ぶんぷする個体こたいぐん山地さんち生息せいそくする個体こたいぐん秋季しゅうきになると南下なんかしたり標高ひょうこうひく場所ばしょ移動いどう越冬えっとうする[6][7][10]南西諸島なんせいしょとうではわたりの途中とちゅう飛来ひらいたびとり)するか、冬季とうき越冬えっとうのため飛来ひらいふゆとり)する[6][10]

形態けいたい[編集へんしゅう]

全長ぜんちょう19-20 cm[6]で、スズメより若干じゃっかんおおきい程度ていどである。上部じょうぶはいまゆじょうすじ模様もようまゆまだら)、のどほおあわ褐色かっしょく[6][10]尾羽おは色彩しきさい黒褐色こっかっしょく[6][8]つばさ色彩しきさい黒褐色こっかっしょくで、あめくつがえれつ風切かざきりさんれつ風切かざきり外縁がいえんはねえん)はあわ褐色かっしょく[10]くちばしくろっぽく、先端せんたんがったかぎじょうになっている。

夏季かき摩耗まもうにより頭頂とうちょうからこう頸が灰色はいいろ羽毛うもうおおわれる(なつ[6][10]。オスは頭頂とうちょうからこう頸がオレンジしょく羽毛うもうおおわれる[8]からだ上面うわつら羽衣はごろもあお灰色はいいろ体側たいそくめん羽衣はごろもはオレンジしょくからだ下面かめん羽衣はごろもあわ褐色かっしょく[8]。またはつれつ風切かざきり基部きぶしろ斑紋はんもんはい[6][8][10]くちばし基部きぶからとお後頭部こうとうぶつづすじじょう斑紋はんもんせん)はくろ[6][9][10]。メスは頭頂とうちょうからこう頸が褐色かっしょく羽毛うもうおおわれる[8]からだ上面うわつら羽衣はごろも褐色かっしょくからだ下面かめん羽衣はごろもあわ褐色かっしょく羽毛うもうおおわれ下面かめんには褐色かっしょく黒褐色こっかっしょく横縞よこじまはい[8][10]せん褐色かっしょく黒褐色こっかっしょく[6][8]

幼虫ようちゅう捕獲ほかくしたオスのモズ

生態せいたい[編集へんしゅう]

けた森林しんりんはやしゆかり河畔かはんりん農耕のうこうなどに生息せいそくする[6][7][9][10]

しょくせい動物どうぶつしょくで、昆虫こんちゅう節足動物せっそくどうぶつ甲殻こうかくるい両生類りょうせいるい小型こがた爬虫類はちゅうるい小型こがた鳥類ちょうるい小型こがた哺乳類ほにゅうるいなどをべる[7][9]じょうなどの高所こうしょから地表ちひょう獲物えものさがしておそいかかり、ふたたじゅじょうもどとらえた獲物えものべる[7][8]

繁殖はんしょく形態けいたい卵生らんせい様々さまざまとりひゃくとり)のごえ真似まねた、複雑ふくざつさえずりをおこなうことが和名わみょう由来ゆらい(も=ひゃく[3]。2-8がつじょうしげみのなかなどにえだなどをわせたさらじょう雌雄しゆうつくり、4-6たまご[7]としに2かい繁殖はんしょくすることもある。カッコウたくたまごされることもある[7][9]。メスのみがだきらんし、だきたまご期間きかんは14-16にちひな孵化ふかしてからやく14にち巣立すだつ。

はやにえ[編集へんしゅう]

有刺鉄線ゆうしてっせんに「はやにえ」にされたハチ

モズはらえた獲物えものえだとうしたり、えだまたはさ習性しゅうせいをもつ。あきはじめての獲物えものにえとしてたてまつげたといういいつたえから、この習性しゅうせいを「モズのはやにえにえはやにえ)」とぶ。まれ串刺くしざしにされたばかりできてうごいているものもつかる。はやにえはほんしゅのみならず、モズるいすべてがおこな行動こうどうである[11]

モズはあき頻繁ひんぱんにはやにえをつくることがられる[12][13]。2019ねん5がつ大阪市立大学おおさかいちりつだいがく北海道大学ほっかいどうだいがく共同きょうどう研究けんきゅうにより、はやにえの消費しょうひおおかったオスほど繁殖はんしょくうたしつたかまり、つがい相手あいて獲得かくとくしやすくなることあきらかになった[14]。これは、モズのオスのはやにえが「配偶はいぐうしゃ獲得かくとく重要じゅうよううた魅力みりょくたかめる栄養食えいようしょく」として機能きのうしていることをしめしている[14]

このほかにも、はやにえ機能きのうについての仮説かせつ複数ふくすう存在そんざいするが、そのおおくは検証けんしょうである。

  • えさすくない冬季とうき保存ほぞんしょく。はやにえが消費しょうひされずにそのまま放置ほうちされるという意見いけんから、この仮説かせつはこれまで否定ひていてきとらえられてきた。しかし、近年きんねん詳細しょうさい学術がくじゅつ研究けんきゅうにより、はやにえのほとんどは消費しょうひされること[12][13]とくにはやにえの消費しょうひりょう気温きおんひくい(えさすくない)時期じきおおいことが判明はんめい[12]、はやにえはふゆ保存ほぞんしょく役割やくわりをもつとかんがえられている[14]
  • えさのための固定こていワシタカとはちがいモズのあしちからよわく、獲物えものつかんでべることがむずかしい。そのためしょうえだとげフォークのように獲物えもの固定こていする手段しゅだんとして はやにえ行動こうどう発達はったつしたのではないかという仮説かせつ[15]
  • モズは空腹くうふく満腹まんぷく関係かんけいなく獲物えものつけると本能ほんのうてきとらえる習性しゅうせいがあり、獲物えものらえればとりあえずはし、空腹くうふくならばそのままべ、満腹まんぷくならばのこすというせつ[15]

はやにえの位置いち冬季とうき積雪せきせつりょううらなうことができるという風説ふうせつもある[16]ふゆ食糧しょくりょう確保かくほというてんから、本能ほんのうてき積雪せきせつりょう感知かんちしはやにえをゆきかくれない位置いちつくる、よって位置いちひくければそのふゆ積雪せきせつりょうすくないとされるが[16]積雪せきせつりょう予測よそくする仕組しくみは検証けんしょうである。

こう[編集へんしゅう]

あきから11がつごろにかけて「こうき」とばれるはげしいごえして縄張なわばあらそいをする。縄張なわばりを確保かくほした個体こたい縄張なわばりで単独たんどく越冬えっとうする。

人間にんげんとの関係かんけい[編集へんしゅう]

宮本みやもと武蔵むさし枯木かれきもず

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

2亜種あしゅ分類ぶんるいされている[21]

  • Lanius bucephalus bucephalus Temminck & Schlegel, 1847 モズ
  • Lanius bucephalus bucephalus sicarius

たね保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[編集へんしゅう]

国際こくさい自然しぜん保護ほご連合れんごう(IUCN)により、軽度けいど懸念けねん(LC)の指定していけている[1]

日本にっぽん以下いか都道府県とどうふけんレッドリスト指定していけている[22]

  • 絶滅ぜつめつ危惧きぐIIるい - 東京とうきょう都区とく北多摩きたたま南多摩みなみたま西多摩にしたまじゅん絶滅ぜつめつ危惧きぐ
  • 減少げんしょうしゅ - 神奈川かながわけん

きんえんしゅ[編集へんしゅう]

日本にっぽんでモズぞく以下いかきんえんしゅられる[23]

アカモズ Lanius cristatus superciliosus
環境省かんきょうしょうレッドリスト絶滅ぜつめつ危惧きぐ指定していけ、日本にっぽん多数たすう都道府県とどうふけんでレッドリストの指定していけている[22]
シマアカモズ Lanius cristatus lucionensis
熊本くまもとけんよう注目ちゅうもくしゅ鹿児島かごしまけん分布ぶんぷ特性とくせいじょう重要じゅうよう指定していけている[22]
チゴモズ Lanius cristatus tigrinus
環境省かんきょうしょうのレッドリストの絶滅ぜつめつ寸前すんぜん指定していけ、日本にっぽん多数たすう都道府県とどうふけんでレッドリストの指定していけている[22]
オオモズ Lanius excubitor
日本にっぽん北海道ほっかいどう東北とうほく地方ちほうなどにふゆとりとして渡来とらいする。
モズ
L. bucephalus
アカモズ
L. cristatus superciliosus
オオモズ
L. excubitor

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.2. (Lanius bucephalus)” (英語えいご). IUCN. 2012ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1845” (英語えいご). ITIS. 2012ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d 野鳥やちょう名前なまえ (2008)、322-323ぺーじ
  4. ^ はくろう』 - コトバンク
  5. ^ 難訓なんくん辞典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1956ねん 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l ひゃくさわまる日本にっぽんとり550 山野さんやとり 増補ぞうほ改訂かいていばん』、ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん、2004ねん、162-163ぺーじ
  7. ^ a b c d e f g 環境庁かんきょうちょう日本にっぽんさん鳥類ちょうるい繁殖はんしょく分布ぶんぷ』、大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1981ねん
  8. ^ a b c d e f g h i 高野たかの伸二しんじ 『フィールドガイド 日本にっぽん野鳥やちょう 増補ぞうほ改訂かいていばん』、日本にっぽん野鳥やちょうかい、2007ねん、230-231ぺーじ
  9. ^ a b c d e 中村なかむらのぼるりゅう監修かんしゅう原色げんしょくワイド図鑑ずかん4 ちょう』、学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、1984ねん、41-43、61、227ぺーじ
  10. ^ a b c d e f g h i j k 真木まき広造ひろぞう大西おおにし敏一としいち日本にっぽん野鳥やちょう590』、平凡社へいぼんしゃ、2000ねん、435ぺーじ
  11. ^ とり用語ようご日本にっぽん鳥類ちょうるい保護ほご連盟れんめい、2010/02/19閲覧えつらん
  12. ^ a b c Nishida, Y., & Takagi, M. (2019). Male bull-headed shrikes use food caches to improve their condition-dependent song performance and pairing success. Animal Behaviour, 152, 29-37.”. www.sciencedirect.com. 2019ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 唐沢からさわ, 孝一こういちモズのハヤニエのぶしてき消長しょうちょう」『とりだい25かんだい100ごう日本にっぽんとり学会がっかい、1976ねん12月30にち、94–100ぺーじdoi:10.3838/jjo1915.25.94ISSN 0040-9480 
  14. ^ a b c モズの『はやにえ』の機能きのうをついに解明かいめい!―はやにえをべたモズのゆうは、うた上手じょうずになりめすにモテる―”. Osaka City University. 2019ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  15. ^ a b おすすめ モズのはやにえさが
  16. ^ a b 積雪せきせつりょうすくなめ? 1.7mのえだに「モズのはやにえ」 福井ふくいけんおおいまちにわのマツにトカゲ | 社会しゃかい | 福井ふくいのニュース”. 福井ふくい新聞しんぶんONLINE. 2022ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  17. ^ 大和田おおわだあきら. “ちょこっと大阪おおさか大阪おおさかとり 百舌鳥もず”. 大阪おおさかディスプレイ協同きょうどう組合くみあい. 2019ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  18. ^ あかり叔慶浚等しょそう法語ほうご雑録ざつろく(『愛知あいちけん 資料しりょうへん10史料しりょう番号ばんごう1965ごう)。
  19. ^ 吾妻あづまきょう
  20. ^ 普通ふつう切手きって一部いちぶけんしゅ販売はんばい終了しゅうりょう” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん株式会社かぶしきがいしゃ (2015ねん9がつ1にち). 2022ねん6がつ11にち閲覧えつらん。 “別紙べっし1”
  21. ^ Lanius bucephalus” (英語えいご). バードライフ・インターナショナル. 2012ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん
  22. ^ a b c d 日本にっぽんのレッドデータ検索けんさくシステム「モズ」”. (エンビジョン環境かんきょう保全ほぜん事務じむきょく). 2012ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん - 「都道府県とどうふけん指定していじょうきょう一覧いちらんひょう表示ひょうじ」をクリックすると、出典しゅってんかく都道府県とどうふけんのレッドデータブックのカテゴリーめい一覧いちらん表示ひょうじされる。
  23. ^ 日本にっぽんのレッドデータ検索けんさくシステム”. エンビジョン環境かんきょう保全ほぜん事務じむきょく. 2012ねん1がつ1にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]