(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐生正三郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

佐生さそ正三郎しょうざぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
さしょう しょうざぶろう
佐生さそ 正三郎しょうざぶろう
生年月日せいねんがっぴ (1898-04-09) 1898ねん4がつ9にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1971-09-21) 1971ねん9月21にち(73さいぼつ
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん 千葉ちばけん
死没しぼつ 日本の旗 日本にっぽん 東京とうきょう
職業しょくぎょう 実業じつぎょう
ジャンル アメリカ映画えいが劇場げきじょうよう映画えいがテレビ映画えいが
活動かつどう期間きかん 1920年代ねんだい - 1964ねん
テンプレートを表示ひょうじ

佐生さそ 正三郎しょうざぶろう(さしょう しょうざぶろう、1898ねん4がつ9にち - 1971ねん9月21にち)は、日本にっぽん映画えいが会社かいしゃ経営けいえいしゃ実業じつぎょうである[1][2][3][4][5][6]東洋とうよう汽船きせんユニヴァーサル映画えいが東京とうきょう支社ししゃパラマウント映画えいが支配人しはいにんて、東宝とうほう映画えいが取締役とりしまりやく映画えいが配給はいきゅうしゃ理事りじ東宝とうほう常務じょうむ取締役とりしまりやくふとしいずみスタヂオ専務せんむ取締役とりしまりやくしん東宝とうほう初代しょだい社長しゃちょう日米にちべい映画えいが社長しゃちょうしんそとうつ配給はいきゅう社長しゃちょう歴任れきにんした[1][3][4][5][6][7][8]。「配給はいきゅう神様かみさま」の異名いみょうをとり[9][10][11]フリーブッキングせい自由じゆう配給はいきゅう制度せいど)の立案りつあんしゃとしてられる[6][12]

人物じんぶつ来歴らいれき

[編集へんしゅう]

配給はいきゅう神様かみさま

[編集へんしゅう]
パラマウント直営ちょくえいかん邦楽ほうがく東京とうきょうかん広告こうこく時事新報じじしんぽう、1928ねん8がつ3にちづけ)。

1898ねん明治めいじ31ねん)4がつ9にち千葉ちばけんまれる[1][2][6]ちち元治郎もとじろう[1]

早稲田大学わせだだいがく理工学部りこうがくぶ現在げんざい早稲田大学わせだだいがく理工りこう学術がくじゅついん)を卒業そつぎょうし、東洋とうよう汽船きせん入社にゅうしゃ文書ぶんしょ課長かちょうつとめる[1][2]。1920ねん大正たいしょう9ねん前後ぜんこう同社どうしゃは、子会社こがいしゃ東洋とうようフィルム商会しょうかいが『成金なりきん』を製作せいさくしたり、大正たいしょうかつうつ設立せつりつして映画えいが製作せいさく配給はいきゅうしたり、と映画えいが事業じぎょう関係かんけいしていた。やがてせいは、1916ねん大正たいしょう4ねん)10がつ創立そうりつのユニヴァーサル映画えいが東京とうきょう支社ししゃ(ユニヴァーサル播磨はりま商会しょうかい)に転職てんしょくする[1][2][3][6][13]どう支社ししゃは、同社どうしゃ極東きょくとう支配人しはいにんトーマス・コクレン英語えいご: Tom D. Cochrane, 1869ねん - 1937ねん)が播磨はりま勝太郎かつたろう提携ていけいしてはじめた会社かいしゃであったが、やがて、1922ねん大正たいしょう11ねん)には、コクレンがユニヴァーサル映画えいが退社たいしゃして渡米とべい、パラマウント映画えいが移籍いせき同社どうしゃ極東きょくとう支配人しはいにんになり、同年どうねん7がつには日本にっぽんもど同年どうねん8がつ1にちづけ日本にっぽん支社ししゃ開設かいせつしており[13][14][15]佐生さそもこれに移籍いせき支配人しはいにん就任しゅうにんする[1][2][3][6]。1926ねん大正たいしょう15ねん)にニューヨーク発行はっこうされた Film Daily Year Book 1926 には、東京とうきょう京橋きょうばし西紺屋にしこんやまち27番地ばんち現在げんざい東京とうきょう中央ちゅうおう銀座ぎんざ4丁目ちょうめ2ばん12ごう)のしゅうえいしゃビル(現在げんざい大日本印刷だいにほんいんさつ跡地あとち銀座ぎんざクリスタルビル)にあった東京とうきょう事務所じむしょ支配人しはいにん佐生さそがすでにしるされている[16]

せいは、コクレンからアメリカてき計数けいすう主義しゅぎ仕込しこまれ、合理ごうりてき営業えいぎょう手法しゅほうけた[8]。1931ねん昭和しょうわ6ねん)5がつ29にち松竹しょうちく大谷おおや竹次郎たけじろう社長しゃちょう城戸きど四郎しろう専務せんむ蒲生がもうしげるみぎ衛門えもん浅草あさくさ松竹しょうちく支配人しはいにん、パラマウントがわからはコクレン、佐生さそ、パラマウントの旗艦きかん劇場げきじょうであった邦楽ほうがく現在げんざいまるうちピカデリー)の小笠原おがさわら取締役とりしまりやく出席しゅっせきして、チェーン合併がっぺいおよび松竹まつたけしゃ興行こうぎょうしゃ(S-PX)の設立せつりつ合意ごうい成立せいりつさせた[17]。この時代じだいのパラマウントは、東京とうきょう市内しないがい邦楽ほうがく観客かんきゃく定員ていいんすう1,300めい)のほか、浅草あさくさろく東京とうきょうかん(のちの東京とうきょうクラブ観客かんきゃく定員ていいんすう579めい)、麻布まふ新堀しんぼりまち芝園しばぞのかん観客かんきゃく定員ていいんすう575めい)、神田かんだ神保じんぼうまち南明なんめい渋谷しぶやひゃくけんてん渋谷しぶやキネマ(のちのテアトル渋谷しぶや観客かんきゃく定員ていいんすう1,300めい)の5かん直営ちょくえいかんかかえていた[18]

年間ねんかん60さくものパラマウントの映画えいが作品さくひん日本にっぽん市場いちば配給はいきゅうしてきたが、1936ねん昭和しょうわ11ねん)9がつながらく在任ざいにんし「配給はいきゅう神様かみさま」の不動ふどうのものとしたパラマウント映画えいが支配人しはいにん辞任じにん[9][11]同年どうねん6がつ設立せつりつされた東宝とうほう映画えいが配給はいきゅう入社にゅうしゃ取締役とりしまりやく就任しゅうにんする[1][2][6]。この移籍いせき電撃でんげきてきであり、同年どうねん10がつ発行はっこうキネマ週報しゅうほうだい279ごうにも「話題わだいひと」としてげられている[19]よく1937ねん昭和しょうわ12ねん)9がつ10日とおか同社どうしゃ写真しゃしん化学かがく研究所けんきゅうじょピー・シー・エル映画えいが製作所せいさくしょゼーオー・スタヂオ合併がっぺいされて東宝とうほう映画えいが設立せつりつされると、このしん会社かいしゃ取締役とりしまりやく就任しゅうにんする[1][2][6]佐生さそがパラマウントをって1ねん同年どうねん11がつ9にち出張しゅっちょうさきのニューヨークでコクレンがくなっている[20][21]

もり岩雄いわおによる映画えいが製作せいさく金指かなさし英一ひでかずによる経理けいり佐生さそによる配給はいきゅう営業えいぎょう手腕しゅわんが、同社どうしゃすうねんのうちにメジャー企業きぎょうそだげた、とされる[9]佐生さそ提唱ていしょうしたフリーブッキングせいは、映画えいが賃貸ちんたいりょう目分量めぶんりょうめられていたが、「その土地とち人口じんこう映画館えいがかんすう入場にゅうじょう料金りょうきんとう勘案かんあんし、つぎに配給はいきゅう映画えいがいちほんたいする製作せいさく間接かんせつ本社ほんしゃ経費けいひ株主かぶぬし配当はいとうふくめたコストに、興行こうぎょう価値かちくわえたそう収入しゅうにゅう単価たんか算出さんしゅつし、これを個々ここ映画えいがかん立地りっち条件じょうけん適合てきごうさせて、適正てきせい妥当だとう貸付かしつけ料金りょうきん算定さんていする」という「クォータ・システム」の一種いっしゅであり、この合理ごうりてき映画えいが賃貸ちんたいりょうによって、作品さくひんごとにブッキングする方式ほうしきである。どう制度せいどは、このあたらしい映画えいが会社かいしゃである東宝とうほう映画えいが当初とうしょ発揮はっきされた[12]

だい世界せかい大戦たいせん開始かいしされ、ユニヴァーサル映画えいが、パラマウント映画えいがといったハリウッド映画えいが日本にっぽん支社ししゃは1941ねん昭和しょうわ16ねん)12月に解散かいさんしている[13]戦時せんじ統制とうせいのため、1942ねん昭和しょうわ17ねん)2がつ6にち、すべての映画えいが一本いっぽんして配給はいきゅうする社団しゃだん法人ほうじん映画えいが配給はいきゅうしゃ設立せつりつされ、それにあたって、日本にっぽん映画えいがしゃうつ)の古野ふるの伊之助いのすけ松竹しょうちく阿部あべ辰五郎たつごろう大映だいえい河合かわいりゅうときとともに理事りじ就任しゅうにんする[2][6][7]

しん東宝とうほう初代しょだい社長しゃちょう

[編集へんしゅう]
佐生さそ社長しゃちょう時代じだいのヒットさく野良犬のらいぬ』(監督かんとく黒澤くろさわあきら配給はいきゅう東宝とうほう1949ねん10月17にち公開こうかい)。

戦後せんごは、映画えいが配給はいきゅうしゃが1946ねん昭和しょうわ21ねん)11月解散かいさんするとともに、1943ねん12がつ10日とおか合併がっぺいして設立せつりつされた東宝とうほう復帰ふっきし、常務じょうむ取締役とりしまりやく就任しゅうにんする[2][6]。1947ねん昭和しょうわ22ねん)10がつ15にち東宝とうほう日活にっかつ東横映画とうよこえいが東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ東急とうきゅう)、吉本興業よしもとこうぎょうらが出資しゅっしして設立せつりつしたふとしいずみスタヂオ(のちのふとしいずみ映画えいが現在げんざい東映とうえい東京とうきょう撮影さつえいしょ)の専務せんむ取締役とりしまりやく就任しゅうにんした[2][6]

1948ねん昭和しょうわ23ねん)4がつ26にちしん東宝とうほう設立せつりつ[13]とともに同社どうしゃ初代しょだい社長しゃちょう就任しゅうにんする[2][6]同社どうしゃは、前年ぜんねん3がつ25にち東宝とうほうだい撮影さつえいしょ(のちの国際こくさい放映ほうえい撮影さつえいしょ現在げんざい東京とうきょうメディアシティ)に設立せつりつされたしん東宝とうほう映画えいが製作所せいさくしょ延長線えんちょうせんじょうにある組織そしきで、設立せつりつ当初とうしょ東宝とうほう争議そうぎのために生産せいさん不能ふのうおちいった東宝とうほう撮影さつえいしょ現在げんざい東宝とうほうスタジオ)にかわって、東宝とうほう配給はいきゅうするための作品さくひん供給きょうきゅうするための製作せいさく会社かいしゃであった[10]せいは、1ねんあいだぜんプログラムを供給きょうきゅうしうる人材じんざいあつめ、機構きこうかためた[10]

しかしながら、東宝とうほう争議そうぎ終結しゅうけつするとともに自主じしゅ製作せいさく再開さいかいしたため、佐生さそは、東宝とうほうとの配給はいきゅう協定きょうていも1949ねん昭和しょうわ24ねん)7がつ末日まつじつをもって失効しっこうしたとかんがえ、同年どうねん11がつ初旬しょじゅん自主じしゅ配給はいきゅうおこなむね明言めいげんした[22]。このため東宝とうほうは、同社どうしゃ合併がっぺいしたり、同社どうしゃ解散かいさん整理せいりしたりひとし支配しはい介入かいにゅうおこなおうとし、紛争ふんそうとなった[22]よく1950ねん昭和しょうわ25ねん)1がつ佐生さそは、自主じしゅ配給はいきゅうをすべくしん東宝とうほう配給はいきゅう設立せつりつし、同社どうしゃ社長しゃちょう兼任けんにんする[2][6]。これについては、同年どうねん公正こうせい取引とりひき委員いいんかいうったえてあらそいになり、東宝とうほうしん東宝とうほうへの支配しはい介入かいにゅうおこなわない方向ほうこう結審けっしんしたのは翌年よくねん6がつ5にちであった[22]同年どうねん10がつ15にち発行はっこうされた『キネマ旬報きねまじゅんぽう復刊ふっかん特別とくべつごうだい1ごうの「日本にっぽん映画えいが危機きき対処たいしょする!」特集とくしゅうに『映畫えいがつくればい』との論文ろんぶん寄稿きこう[23]傑作けっさくでありさえすれば利益りえきはそれにともなうという「自由じゆう市場いちばてき理想りそう精神せいしん」で、製作せいさく配給はいきゅうをともに推進すいしんした[10][23]ふとしいずみ映画えいがは、1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ1にち東横映画とうよこえいが東京とうきょう映画えいが配給はいきゅう合併がっぺいして東映とうえい発足ほっそくふとしいずみ映画えいが前日ぜんじつの3がつ31にち消滅しょうめつするとともに、佐生さそ役員やくいん退任たいにんしている[2][6]。1952ねん昭和しょうわ27ねん)11月に徳川とくがわゆめごえ初代しょだい理事りじちょう発足ほっそくした「東京とうきょう芸能人げいのうじん国民こくみん健康けんこう保険ほけん組合くみあい」の発起人ほっきにんつらねた[24]

製作せいさく機能きのうをまだっていなかった日活にっかつとの提携ていけい模索もさくしたが、東宝とうほうとう反対はんたい株主かぶぬしはばまれ、1953ねん昭和しょうわ28ねん)2がつ10日とおかしん東宝とうほう取締役とりしまりやく社長しゃちょう辞任じにん同年どうねん6がつ日米にちべい映画えいが設立せつりつして代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう就任しゅうにんした[2][6]同社どうしゃでは、1957ねん昭和しょうわ32ねん)から日本テレビ放送網にほんてれびほうそうもう提携ていけいして1あいだもののテレビ映画えいが製作せいさくし、放映ほうえい直後ちょくごにそれをしん東宝とうほう劇場げきじょう公開こうかいするといったしん機軸きじくひとししん時代じだい対応たいおうした映画えいが製作せいさくおこなった[25]

いっぽうしん東宝とうほうは、代目だいめ社長しゃちょう田辺たなべそうすぐるさん代目だいめ社長しゃちょう服部はっとりともさちて、1955ねん昭和しょうわ30ねん)11月28にちよん代目だいめ社長しゃちょう大蔵おおくらみつぐ就任しゅうにんしていた。その経営けいえい不振ふしんのため、1960ねん昭和しょうわ35ねん)12月1にち大蔵おおくら社長しゃちょう辞任じにんまれ、1961ねん昭和しょうわ36ねん)にはせい再度さいどばれて、そう支配人しはいにん就任しゅうにんしたが、同年どうねん8がつ旧作きゅうさくやく600ほん権利けんり売却ばいきゃくおこなったのちに同月どうげつまつ倒産とうさんした[10]。1962ねん昭和しょうわ37ねん)2がつには、新外しんほかうつ配給はいきゅう取締役とりしまりやく社長しゃちょう就任しゅうにんした[2][6]同年どうねん6がつ、パラマウント映画えいが日本にっぽん支社ししゃちょうであった妻鳥めんどり循雄急逝きゅうせいし、支社ししゃちょう空席くうせきのまま、日本にっぽんそう支配人しはいにんとしてせいかえいた[26]新外しんほかうつ配給はいきゅうについては、経営けいえい不振ふしんのため1963ねん昭和しょうわ38ねん)にせい更迭こうてつされ、後任こうにん社長しゃちょう片山かたやま武次たけつぐ就任しゅうにんしたが、同年どうねん11がつ倒産とうさんしている。1964ねん昭和しょうわ39ねん)6がつ13にち佐生さそはわずか2ねんでパラマウント映画えいがった[3]

1971ねん昭和しょうわ46ねん)9がつ21にち死去しきょした[4][5]まん73さいぼつ

ビブリオグラフィ

[編集へんしゅう]

国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん蔵書ぞうしょによる佐生さそ論文ろんぶん・エッセイとう一覧いちらん[27]

  • 東寶とうほう映畫えいがじんたに强化きょうか』、『キネマ週報しゅうほうだい294ごう所収しょしゅうキネマ週報しゅうほうしゃ、1937ねん8がつ発行はっこう
  • 日本にっぽんけるパラマウントの歴史れきしかたる』(佐生さそ正三郎しょうざぶろう筈見はずみ恒夫つねお田村たむら幸彦さちひこ伊勢いせ壽雄よしお武山たけやま政信まさのぶJ・W・パイパア)、『エスエス』だい4かんだい3ごう所収しょしゅう東宝とうほう発行はっこうしょ、1939ねん3がつ発行はっこう
  • 鑑賞かんしょう上映じょうえい自由じゆう選択せんたく - ほう進歩しんぽせい』、『キネマ旬報きねまじゅんぽうどおりごう74ごう所収しょしゅうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、1950ねん1がつ発行はっこう
  • 映畫えいがつくればい』、『キネマ旬報きねまじゅんぽう復刊ふっかん特別とくべつごうだい1ごう所収しょしゅうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、1950ねん10がつ15にち発行はっこう
  • しん東宝とうほうのぼざか 佐生さそ正三郎しょうざぶろう縦横じゅうおうだん』、『キネマ旬報きねまじゅんぽう』3がつ下旬げじゅんごうだい34ごう所収しょしゅうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、1952ねん3がつ15にち発行はっこう[28]
  • 立体りったい映画えいがへの疑点ぎてん』、『キネマ旬報きねまじゅんぽう』7がつ上旬じょうじゅんごうだい67ごう所収しょしゅうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、1953ねん7がつ1にち発行はっこう
  • 特別とくべつグラビア あるの…』、『キネマ旬報きねまじゅんぽう』11がつ上旬じょうじゅんごうだい325ごう所収しょしゅうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、1962ねん11月1にち発行はっこう[29]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i 千葉ちばけん[1939], p.87.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o キネしゅん[1962], p.59.
  3. ^ a b c d e 年鑑ねんかん[1965], p.145.
  4. ^ a b c 年鑑ねんかん[1973], p.16.
  5. ^ a b c 田中たなか[1976]v, p.440.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 佐藤さとう[2007], p.275.
  7. ^ a b 年鑑ねんかん[1942], p.9/53-56.
  8. ^ a b 田中たなか[1980], p.201.
  9. ^ a b c 岩崎いわさき[1961], p.106.
  10. ^ a b c d e 秋山あきやま[1985], p.128, 133, 153.
  11. ^ a b 鳥居とりい[1987], p.191.
  12. ^ a b 田中たなか[1976]ii, p.252.
  13. ^ a b c d 電通でんつう[1956], p.749.
  14. ^ 筈見はずみ[1942], p.142.
  15. ^ 田中たなか[1975]i, p.385-398.
  16. ^ Wid's[1926], p.807.
  17. ^ 松竹しょうちく[1985], p.312.
  18. ^ 総覧そうらん[1929] p.243, 245-246, 249.
  19. ^ キネしゅう[1936], p.16.
  20. ^ 田中たなか[1976]ii, p.359.
  21. ^ Brooklyn Daily Eagle, WEDNESDAY, NOVEMBER 10, 1937, ブルックリン・デイリー・イーグル英語えいごばん, 1937ねん11月10にちづけ、2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  22. ^ a b c 東宝とうほう株式会社かぶしきがいしゃほかいちめいたいするけん、2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  23. ^ a b キネしゅん[1950], p.29.
  24. ^ 東京とうきょう芸能人げいのうじん国民こくみん健康けんこう保険ほけん組合くみあい歴代れきだい役員やくいん東京とうきょう芸能人げいのうじん国民こくみん健康けんこう保険ほけん組合くみあい、2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  25. ^ 1957ねん 公開こうかい作品さくひん一覧いちらん 496作品さくひん1958ねん 公開こうかい作品さくひん一覧いちらん 537作品さくひん日本にっぽん映画えいがデータベース、2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  26. ^ 年鑑ねんかん[1963], p.168.
  27. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんサーチ検索けんさく結果けっか国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん、2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  28. ^ 1952ねん3がつ下旬げじゅんごうKINENOTE, 2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  29. ^ 1962ねん11がつ上旬じょうじゅんごう、KINENOTE, 2014ねん5がつ15にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]