(Translated by https://www.hiragana.jp/)
吊橋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

吊橋つりばし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ばしから転送てんそう
世界せかい最大さいだいきゅう吊橋つりばし明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし

吊橋つりばしばし(つりばし)は、はし形式けいしき一種いっしゅで、つななどの張力ちょうりょくささえる形式けいしきのもの。ばし釣橋つりばしともくが、この表記ひょうき狭義きょうぎには、日本にっぽん江戸えど以前いぜん古典こてんてき形式けいしきたいしてもちいられる(後述こうじゅつ)。

概説がいせつ

[編集へんしゅう]
吊橋つりばしはすはりきょう両者りょうしゃ差異さいについては、はすはりきょう#吊橋つりばしとの相違そうい参照さんしょう

一般いっぱんてき用法ようほうとしては、ちいさなたにかわなわばしごをわたしただけのような簡易かんいなものから、海峡かいきょうなどにけられるだい規模きぼなものまで吊橋つりばししょうする。はすはりきょうもケーブルの張力ちょうりょく利用りようした構造こうぞうというてんではおなじであるため、広義こうぎには吊橋つりばし一種いっしゅともえる[1]

現代げんだい土木どぼく工学こうがく分野ぶんやにおける分類ぶんるいにおいて吊橋つりばしは、しゅとうとそれにわたされるメインケーブル[注釈ちゅうしゃく 1]ち、そのケーブルから鉛直えんちょくらされたハンガーロープけた支持しじするはしす。けたはそのうえ床板とこいたき、道路どうろ鉄道てつどうひとなどがとお部分ぶぶんである。これにたいし、ハンガーロープがなく、複数ふくすうのケーブルをななめにって直接ちょくせつけたささえるものははすはりきょうばれ、区別くべつされる。

吊橋つりばしのケーブルはがり、曲線きょくせんえがくことになるが、ハンガーロープとの2だん構成こうせいとすることでけた水平すいへいちか状態じょうたいたもつ。なお、けたけるまえのケーブルだけの状態じょうたいでは、懸垂けんすいせんというカーブをえがく。

いずれも現代げんだいのものは、ケーブル、ハンガーロープ、けたはがねせいおもとうはがねもしくは鉄筋てっきんコンクリートせいである。 長大ちょうだいはしいており、世界せかい長大ちょうだいささえあいだちょうきょうをもつ上位じょういおおくを吊橋つりばしめる[2]一方いっぽうふう加重かじゅうによってれやすいという欠点けってんつ。

古典こてんてき簡易かんい吊橋つりばし

[編集へんしゅう]
かずらばし
谷瀬たにぜばし

古典こてんてき吊橋つりばしとしては、徳島とくしまけん西祖谷山にしいややまむら市町村しちょうそん合併がっぺいにより2006ねん3がつから三好みよし)にある祖谷そたにかずらばしがある。植物しょくぶつのつるでりょうきしから本体ほんたいささえる構造こうぞう原始げんしてきはすはりきょうえる。現在げんざいのかずらばし安全あんぜんのためはがねワイヤー補強ほきょうされているものの本来ほんらいはそのとお植物しょくぶつしらくちかずらサルナシ)のみがもちいられる。けた部分ぶぶんもかずらで丸太まるたわりつないだだけのはしごじょうひと専用せんようである。

簡易かんいなものは登山とざんどうなどでられ、おおくはひと専用せんようである。おもとう岩盤がんばんからケーブルを架設かせつしたり、ハンガーロープがなく直接ちょくせつ本体ほんたいささえたりするものなどもあり、けたいたつないだだけの簡易かんいなもののことがある。こういったものは吊床つりどこ板橋いたばしばれる。れをおさえるためよこ、あるいは下方かほうからもケーブルで補強ほきょうしている場合ばあいもある。

現代げんだいにおいても、観光かんこうきゃくけにあえて古風こふう吊橋つりばしけられることがある[3]

日本にっぽんにおいて、かつては釣橋つりばしかたり使つかわれていたが[4]、1870ねんトーマス・ウォートルス設計せっけいとされる「山里やまざと吊橋つりばし」が皇居こうきょうち道灌どうかんほり架設かせつされて以降いこう西欧せいおうからの近代きんだいてき技術ぎじゅつ影響えいきょうけたものにたいしては吊橋つりばし表記ひょうきもちいられている[5]

現代げんだい吊橋つりばし

[編集へんしゅう]
ブルックリンきょう(カリアー&アイビス印刷いんさつしゃ、1877ねん)

現在げんざい長大ちょうだい吊橋つりばし起源きげんは、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくブルックリンきょうとされる。1883ねん完成かんせいしたこのはしは、ケーブルの材料ざいりょうとしてはがね使つかいかつひねわせのない平行へいこうせんケーブルをもちいた。またとううみ底部ていぶ工事こうじケーソンもちいられるなど、現代げんだい工法こうほうおおくがこの時代じだい開発かいはつされた。またブルックリンきょうとうからけたへのななめのケーブルもち、はすはりきょうとのふくあい構造こうぞうでもある。

そのつくられたジョージ・ワシントンきょうでスパン(後述こうじゅつ)が1000 mをえ、さらにゴールデンゲートきょうヴェラザノ・ナローズ・ブリッジなどの建設けんせつつづいた。1981ねんイギリスハンバーきょう英語えいごばん完成かんせいするまで、100ねん以上いじょうにわたり世界一せかいいちをアメリカが独占どくせんした。

現在げんざい世界せかい最長さいちょうばし全長ぜんちょうでは、日本にっぽん明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし全長ぜんちょう3,911 m、中央ちゅうおうささえあいだちょう1,991 m)であるが[2]、2022ねん3がつ18にちトルコ西部せいぶにあるチャナッカレダーダネルス海峡かいきょうチャナッカレ1915きょう全長ぜんちょう3,563m、中央ちゅうおうささえあいだちょう2,023m)が開通かいつうしたため、中央ちゅうおうささえあいだちょうでは明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし世界せかいとなった[6]

ケーブルに使用しようされるピアノせんは15,000 mで自重じちょうによって切断せつだんしてしまうので、理論りろんじょう中央ちゅうおうささえあいだちょう限界げんかいは4,000 mとされている[7]

地表ちひょうからはし路面ろめんまでのたかさで世界一せかいいちなのは中国ちゅうごく湖北こほくしょうにあるよん渡河とか大橋おおはし英語えいごばんで、したながれるよん渡河とかから472 m のたかさがある。スパンは900 m で2009ねん供用きょうよう開始かいしされた。

だい規模きぼきょう構造こうぞう

[編集へんしゅう]
とう、メインケーブル、ハンガーロープ(明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし
ケーブル実物じつぶつだい断面だんめん模型もけい明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし
アンカーレイジ(明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし

しゅとう

[編集へんしゅう]

メインケーブルをささえるとうで、りょうきしもしくはきしから全長ぜんちょうの1/4くらいまでの位置いちもうけられる。いちくみとうけたはさむようにつ2ほんはしらトラスまたはラーメン構造こうぞうつないでいる。基礎きそ水中すいちゅうになる場合ばあいは、ケーソンばれるてつはこしずコンクリートなが構築こうちくする場合ばあいおおい。水流すいりゅうさまたげないため複数ふくすうはしら構成こうせいする場合ばあいもある。(大鳴門橋おおなるときょうなど)

はしながさは、全長ぜんちょうではなく支点してんあいだ距離きょりであるささえあいだ(スパンとう)のうち最長さいちょうとなる中央ちゅうおうみちあいだ(センタースパンという)でもって序列じょれつされることがおおい。吊橋つりばしではこのおもとうあいだ距離きょり中央ちゅうおうみちあいだとなる。とうとアンカレイジのあいだ距離きょりがわみちあいだという。[よう出典しゅってん]

おもとう通常つうじょう2くみであるが、3くみなどのれいもある。(しょう鳴門なるときょうなど)

メインケーブル

[編集へんしゅう]

おもとうけられ、ハンガーロープをつうじてけたをつりげる、吊橋つりばしもっと重要じゅうよう要素ようそである。材質ざいしつとしてははがねせいワイヤーピアノせん)がもちいられ、これを平行へいこうたばねる。[よう出典しゅってん]すこふるいものでは鋼板こうはんたばねたものももちいられたことがある。[よう検証けんしょう]この材質ざいしつ進歩しんぽにともないより長大ちょうだいはしけられるようになった。明石海峡大橋あかしかいきょうおおはしのものでは1mm2あたり180kgの引張ひっぱ強度きょうどがある。それ以前いぜん瀬戸大橋せとおおはしなどでは160kg/mm2のものが使つかわれている。[よう出典しゅってん]

ケーブルは腐食ふしょくさび防止ぼうしのためにゴムや塗装とそうによる表面ひょうめん処理しょりほどこしてある。おおわれたケーブルたば内部ないぶ湿度しつど上昇じょうしょうし、腐食ふしょく進行しんこうする事例じれいられたことから、1998ねん完成かんせいした明石海峡大橋あかしかいきょうおおはしでは乾燥かんそう空気くうき送風そうふうするシステムが採用さいようされた。このシステムは、2002ねん瀬戸大橋せとおおはし追加ついかてき措置そちとしてこうじられたほか、2011ねんにはイギリスのハンバーきょうでも採用さいようされている[8]

ケーブル架設かせつ方法ほうほうにはエアスピニング工法こうほうとプレハブストランド工法こうほうとがある。エアスピニング工法こうほうではワイヤーをすうほんずつ連続れんぞくして架設かせつしてゆき、それをたばねてケーブルとする。プレハブストランド工法こうほうではあらかじめ製作せいさくした(プレハブの)ストランドとばれるワイヤーを正六角形せいろっかっけいたばねたものを架設かせつし、それをたばねてワイヤーとする。1ほんのストランドにもちいられるワイヤーの本数ほんすうは91ほん、127ほん、169ほんなどとなる。[よう出典しゅってん]

道路どうろ鉄道てつどうもうけられ実際じっさい通行つうこうする部分ぶぶんであり、橋桁はしげたあるいはごうけたともいう。送電そうでんせん水道すいどうかん併設へいせつされる場合ばあいもある。

けたはこがたのものとトラス形式けいしきものがあるが、ふう影響えいきょうすくないトラスのものがおおい。扁平へんぺい剛性ごうせいちいさなごうけたもちいていた米国べいこくタコマナローズきょうふうで落橋した影響えいきょうもある。ただし最近さいきん流体りゅうたい力学りきがく研究けんきゅう進歩しんぽによりふう影響えいきょうけにくい形状けいじょうにしたはこがた見直みなおされつつあり、イギリスのハンバーきょう日本にっぽん来島海峡くるしまかいきょう大橋おおはしにこのれいることができる。

アンカーレイジ

[編集へんしゅう]

アンカーレイジはしりょうはしにあり、メインケーブルをつなめる文字通もじどおりのいかり(アンカー)である。コンクリートせい地形ちけいてき制約せいやく強固きょうこ岩盤がんばんなどがある場合ばあいやま支持しじりょく利用りようするトンネルアンカレイジとする場合ばあいもある(来島海峡くるしまかいきょうだいさん大橋おおはし下津井しもつい瀬戸大橋せとおおはしなど)。

ハンガーロープ

[編集へんしゅう]

メインケーブルから鉛直えんちょくらされ、けたささえる。懸垂けんすいせんえがくメインケーブルとけたむすぶため場所ばしょによりながさがことなる。通常つうじょうひねったワイヤーロープが使つかわれる。おもとうきしよりにありがわみちあいだけたささえる必要ひつようがない場合ばあいがわみちあいだのハンガーロープが場合ばあいもある。この形式けいしきのものをたんみちあいだ吊橋つりばしという。[よう出典しゅってん]

ちなみに一般いっぱんてきなものはさんみちあいだである。

ハンガーロープにはふうによる振動しんどう防止ぼうしよう螺旋らせんじょうせんかれている場合ばあいがある。

世界せかい長大ちょうだいきょう

[編集へんしゅう]

以下いかのリストのながさの数値すうち中央ちゅうおうみちあいだ(センタースパン)である。

順位じゅんい はしめい 所在しょざいこく 中央ちゅうおうささえあいだちょう 完成かんせいねん 備考びこう
1 チャナッカレ1915きょう トルコ 2,023 m 2022ねん
2 明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし 日本にっぽん 1,991 m[2] 1998ねん 2022ねんまでは世界せかい最長さいちょう
3 西にし堠門大橋おおはしwikidata 中国ちゅうごく 1,650 m 2009ねん
4 だいベルトきょう デンマーク 1,624 m 1998ねん
5 オスマン・ガーズィーきょう トルコ 1,550 m 2016ねん
6 舜臣しゅんしん大橋おおはし 韓国かんこく 1,545 m 2012ねん
7 じゅんあげ長江ちょうこうおおやけ大橋おおはしwikidata 中国ちゅうごく 1,490 m 2005ねん
8 南京なんきん長江ちょうこうだいよん大橋おおはし 中国ちゅうごく 1,418 m 2012ねん
9 ハンバーきょう英語えいごばん イギリス 1,410m 1981ねん 1998ねんまでは世界せかい最長さいちょう
10 こうかげ長江大橋ちょうこうおおはしwikidata 中国ちゅうごく 1,385 m 1997ねん
11 青馬あおうま大橋おおはし 香港ほんこん 1,377 m 1997ねん 道路どうろ鉄道てつどう併用へいよう吊橋つりばしとしては世界せかい最長さいちょう
12 ハルダンゲルきょう ノルウェー 1,310 m 2013ねん
13 ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 1,298 m 1964ねん 1981ねんまでは世界せかい最長さいちょう
14 ゴールデンゲートきょう アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 1,280 m 1937ねん 1964ねんまでは世界せかい最長さいちょう
15 武漢ぶかん長江大橋ちょうこうおおはしwikidata 中国ちゅうごく 1,280 m 2007ねん

中央ちゅうおうみちあいだ世界せかい最長さいちょう吊橋つりばし変遷へんせん

[編集へんしゅう]

中央ちゅうおうみちあいだ日本にっぽん最長さいちょう吊橋つりばし変遷へんせん

[編集へんしゅう]

類似るいじ構築こうちくぶつ

[編集へんしゅう]

吊橋つりばし同様どうよう技術ぎじゅつもち競技きょうぎじょうやホールなど中央ちゅうおうはしらてられないだい規模きぼ建物たてもの屋根やね建造けんぞうするれいがある。れいとして1964ねん東京とうきょうオリンピック国立こくりつ屋内おくない総合そうごう競技きょうぎじょうげん国立こくりつ代々木よよぎ競技きょうぎじょう)がある。メインケーブルは吊橋つりばし同様どうよう曲線きょくせんえがき、そこから周囲しゅういひろがるようにらされたロープが屋根やね一体いったいとなっている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 隅田川すみだがわかる清洲橋きよすばしではメインケーブルのわりに鋼板こうはんをピン接合せつごうしたチェーンがもちいられている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 吊橋つりばしはすはりきょうちがいについては、はすはりきょう#吊橋つりばしとの相違そうい参照さんしょう
  2. ^ a b c 浅井あさいけんなんじみちみちがわかる辞典じてん』(初版しょはん日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃ、2001ねん11がつ10日とおか、226-227ぺーじISBN 4-534-03315-X 
  3. ^ 「つりばし完成かんせい 埼玉さいたま秩父ちちぶ 荒川あらかわ渓谷けいこく観光かんこう施設しせつ毎日新聞まいにちしんぶん朝刊ちょうかん2019ねん2がつ27にち東京とうきょうめん)2019ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ 吊橋つりばし釣橋つりばし」『広辞苑こうじえん昭和しょうわ30ねん5がつ2はんP1505、1983ねん昭和しょうわ58ねん)12月3はんP1629
  5. ^ 山根やまねいわおくににおける明治めいじ近代きんだいてき木造もくぞう吊橋つりばし展開てんかい(その1)木曽川きそがわおよ天竜川てんりゅうがわ水系すいけいにおける吊橋つりばし変遷へんせん」『土木どぼく研究けんきゅう 講演こうえんしゅうだい25かん土木どぼく学会がっかい、287-296ぺーじ、2005ねんNAID 40007103622 
  6. ^ トルコ西部せいぶ世界せかい最長さいちょうつりばし 明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし 東京とうきょう新聞しんぶん、2022ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ [データ]つりばし 理論りろんてきにはささえあいだちょう4キロまで可能かのう読売新聞よみうりしんぶん』1988ねん04がつ05にち 東京とうきょう夕刊ゆうかん 11ぺーじ
  8. ^ 日経にっけいBP日経にっけいコンストラクション』2012ねん3がつ26にちごう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]