(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大学校 (1869年) - Wikipedia コンテンツにスキップ

だい学校がっこう (1869ねん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

だい学校がっこう(だいがっこう)は、明治めいじ2ねん7がつ1869ねん8がつ)、明治めいじしん政府せいふにより東京とうきょう設立せつりつされた官立かんりつ教育きょういく機関きかんぐん、もしくは教育きょういく行政ぎょうせい官庁かんちょう。この記事きじでは改称かいしょうの「大学だいがく」(だいがく)、後身こうしん機関きかんである「大学南だいがくみなみこう」(だいがくなんこう)および「大学だいがくひがしこう」(だいがくとうこう)についてもべる。

だい学校がっこう長官ちょうかん学長がくちょう)たる「大学だいがく別当べっとう」ににんじられた松平まつだいらはるだけ

概要がいよう

[編集へんしゅう]

きゅう幕府ばくふから継承けいしょうされた昌平しょうへい学校がっこう開成かいせい学校がっこう学校がっこうの3こう統合とうごうし、きゅう昌平しょうへい学校がっこうけい中心ちゅうしんとする官立かんりつ教育きょういく機関きかんとして構想こうそうされ、それは同時どうじ全国ぜんこく学校がっこう行政ぎょうせい統轄とうかつする官庁かんちょうねるものとされた。その大学だいがく」と改称かいしょうされたが、内部ないぶでは洋学ようがくけい国学こくがく漢学かんがくけい対立たいりつなやまされ、中枢ちゅうすう機関きかんである「本校ほんこう」が早々そうそう休止きゅうしまれ、行政ぎょうせい官庁かんちょうとしては「大学だいがく」を廃止はいしして文部省もんぶしょう新設しんせつされたため、単一たんいつ教育きょういく機関きかんとしてはほとんど機能きのうしなかった。しかしこの過程かてい国学こくがくしゃ漢学かんがくしゃたいする洋学ようがくしゃ優位ゆうい確立かくりつされ、以降いこうかれらを中心ちゅうしんにして、のちの東京大学とうきょうだいがく頂点ちょうてんとする近代きんだいてきおおやけ教育きょういく制度せいど体系たいけい構築こうちくされていくことになった。文部省もんぶしょう文部もんぶ科学かがくしょう)の前身ぜんしんであるとともに東京大学とうきょうだいがく源流げんりゅうしょ機関きかんひととされ、とくに「大学南だいがくみなみこう」は東大とうだいほうぶん3学部がくぶの、「大学だいがくひがしこう」はどう医学部いがくぶ前身ぜんしんとなっているが、両校りょうこう完全かんぜん統合とうごうして単一たんいつの「大学だいがく」とする構想こうそうは、1877ねんきゅう東京大学とうきょうだいがく発足ほっそくによってもたされず、1881ねん東大とうだい組織そしき改革かいかくによってようやく実現じつげんしたとみられている。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

慶応けいおう4ねん4がつ1868ねん5がつ)、しん政府せいふ江戸えど入城にゅうじょう占領せんりょうにともない、江戸えど幕府ばくふ直轄ちょっかつ教学きょうがく機関きかんであった儒学じゅがく中心ちゅうしん昌平しょうへいざか学問がくもんしょ昌平しょうへい黌)、洋学ようがく中心ちゅうしん開成かいせいしょ医学いがく西洋せいよう医学いがく中心ちゅうしん医学いがくしょ接収せっしゅうされ、6がつから9がつにかけて3こう再開さいかいし、それぞれ昌平しょうへい学校がっこう開成かいせい学校がっこう学校がっこう改称かいしょうされた。よく明治めいじ2ねん1869ねん)6がつしん政府せいふ直轄ちょっかつ教育きょういく機関きかん、および全国ぜんこくはんけん学校がっこう行政ぎょうせい統括とうかつする官庁かんちょう設立せつりつをはかりその制度せいどさだめ、先述せんじゅつの3こう統合とうごう7がつ8にち新暦しんれき8がつ15にち)「だい学校がっこう」として設立せつりつ長官ちょうかん学長がくちょう)に相当そうとうする「大学だいがく別当べっとう」には松平まつだいらはるだけにんじられた。

このだい学校がっこうは、昌平しょうへい学校がっこう改編かいへん国学こくがく漢学かんがくこうじる「本校ほんこう」と、開成かいせい学校がっこう学校がっこうけん病院びょういん学校がっこう後身こうしん)・へい学校がっこうの「ぶんきょく」から構成こうせいされるものとした。当時とうじ組織そしきは、先述せんじゅつの「大学だいがく別当べっとう」と次官じかんたる「だいしょうかん」「だいしょうすすむ」、教官きょうかんはそれぞれだいなかすくなの「博士はかせ」「じょきょう」から構成こうせいされており、しゅう議院ぎいん弾正だんじょうだいあいだ席次せきじ位置いちする官庁かんちょうとされた。明治めいじ2ねん12月17にち1870ねん1がつ18にち)、だい学校がっこうが「大学だいがく」と改称かいしょうされると、大学だいがく本校ほんこうみなみ所在しょざいしていたきゅう開成かいせい学校がっこうは「大学南だいがくみなみこう」、ひがし所在しょざいしていた学校がっこうは「大学だいがくひがしこう」と改称かいしょうされた。

教授きょうじゅされる学科がっかについては、「だい学校がっこう設立せつりつ昌平しょうへい学校がっこうくだされた「いたる」によると、教育きょういく内容ないようについて(明治維新めいじいしん指導しどう理念りねんとなった)国学こくがく神道しんとうすめらぎがく)に優位ゆういきつつも、かならずしも国学こくがく至上しじょう主義しゅぎではなく漢学かんがく洋学ようがく講究こうきゅうすべきであるとし、とくに実学じつがく重視じゅうし立場たちばから科学かがく兵学へいがく医学いがく中心ちゅうしんとする洋学ようがく重要じゅうようとしている。だがその明治めいじ3ねん2がつ1870ねん3がつ)に制定せいていされた「大学だいがく規則きそく」「中小ちゅうしょうがく規則きそく」では、国学こくがく神道しんとう重視じゅうし姿勢しせい後退こうたいし、従来じゅうらいのような「国学こくがく儒学じゅがく洋学ようがく」というくにべつ教科きょうか区分くぶんではなく、教科きょうか法科ほうか理科りか医科いか文科ぶんか」という洋学ようがくてき教科きょうか区分くぶん採用さいようされた。

しかし大学だいがく本校ほんこう紛争ふんそうこう)がしょうじたため、本校ほんこう明治めいじ3ねん7がつ12にち(1870ねん8がつ8にち)に閉鎖へいさ洋学ようがくけい大学南だいがくみなみこう大学だいがくひがしこう独立どくりつし、このころより次第しだい洋学ようがくしゃ国学こくがくしゃ漢学かんがくしゃ圧倒あっとうするようになった。ついで明治めいじ4ねん7がつ18にち1871ねん9月2にち文部省もんぶしょう設置せっちとともに「大学だいがく自体じたい廃止はいしされ、7がつ21にち新暦しんれき9月5にち文部省もんぶしょう管轄かんかつはいった大学南だいがくみなみこうひがしこうはそれぞれ「みなみこう」・「ひがしこう」と改称かいしょう明治めいじ5ねん8がつ1872ねん9がつ)の学制がくせいにより両校りょうこうは「中学校ちゅうがっこう」ついで「専門せんもん学校がっこう」と規定きていされた。そのみなみこうは「開成かいせい学校がっこう」(のち東京とうきょう開成かいせい学校がっこう)、ひがしこうは「東京とうきょう学校がっこう」と改称かいしょうされ、1877ねん明治めいじ10ねん)10がつ発足ほっそくするきゅう東京大学とうきょうだいがく東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく前身ぜんしん)の構成こうせい母体ぼたいとなる。

大学だいがく本校ほんこう

[編集へんしゅう]

御茶おちゃみずきゅう昌平しょうへいげん湯島ゆしま聖堂せいどう)に設置せっちされた。国学こくがく漢学かんがく講義こうぎ担当たんとうしたが、建前たてまえじょう国学こくがくすめらぎがくだいいちとされていたため、江戸えど幕府ばくふ以来いらいきゅう昌平しょうへい出身しゅっしん漢学かんがく教官きょうかんと、京都きょうとにあったきゅうすめらぎがくしょ出身しゅっしん国学こくがく教官きょうかんあいだ対立たいりつえず、丸山まるやま作楽さくらなどの国学こくがくがその地位ちいほこって儒学じゅがく排斥はいせきしたのにたいし、水本みずもと成美まさみ儒学じゅがく儒教じゅきょうかならずしも外来がいらい思想しそうではないと主張しゅちょうした。明治めいじ2ねん8がつ2にち(1869ねん9月7にちだい学校がっこう挙行きょこうされた「がく神祭しんさい」において、国学こくがく従来じゅうらい孔子こうしえて「はち意思いしけんいのち」をまつったことを発端ほったんに「がく神祭しんさい論争ろんそう」がこった。さらに学内がくない対立たいりつは、上記じょうき大学だいがく規則きそく」(明治めいじ3ねん2がつ制定せいてい)をめぐる洋学ようがくはん洋学ようがく国学こくがく儒学じゅがく両派りょうはあいだ論争ろんそうなど、深刻しんこく派閥はばつ紛争ふんそう発展はってんしたため、明治めいじ3ねん7がつ12にち(1870ねん8がつ8にち)には学制がくせい改革かいかく名目めいもくにして当分とうぶん休校きゅうこうとなり、再開さいかいされることなくそのまま廃校はいこうとなった。これにより旧幕きゅうばく時代じだい以来いらい昌平しょうへい黌による漢学かんがく儒学じゅがく教育きょういく断絶だんぜつした。

高等こうとう教育きょういくなかおおきく後退こうたいをよぎなくされた国学こくがくしゃ儒学じゅがくしゃ復権ふっけんするのは、(きゅう東京大学とうきょうだいがく発足ほっそくにともなう、文学部ぶんがくぶ和漢わかん文学ぶんがく」および「古典こてん講習こうしゅう」の設置せっち以降いこうのことである。

大学南だいがくみなみこう

[編集へんしゅう]
フルベッキ / 大学南だいがくみなみこう教師きょうし開成かいせい学校がっこう教頭きょうとう

神田かんだ一ツ橋ひとつばしにしきまち)のきゅう開成かいせいしょあと設置せっちされた。洋学ようがく教育きょういく担当たんとうし、明治めいじ3ねん7がつの「本校ほんこう閉鎖へいさ制定せいていされた「大学南だいがくみなみこう規則きそく」によれば、外国がいこくじん教師きょうしによる外国がいこく課程かていである「正則せいそく」、日本人にっぽんじん教師きょうしによる日本語にほんご課程かていである「変則へんそく」から構成こうせいされ、外国がいこく語学ごがく西洋せいようれき数学すうがくなどを科目かもくとする「普通ふつう修了しゅうりょうののち法理ほうりぶんかく専門せんもん」に進学しんがくすることになっていた。また、同年どうねん以降いこうかくはんからのみつぎしんせい募集ぼしゅう(259はんより300めい)や海外かいがいへの官費かんぴ留学生りゅうがくせい派遣はけん日本にっぽん最初さいしょ欧米おうべい留学生りゅうがくせいみなみこうからの派遣はけんである)などの施策しさくおこなった。明治めいじ6ねんにはあかりろくしゃ参画さんかく[よう出典しゅってん]

その文部省もんぶしょうへの移管いかんと「みなみこう」への改称かいしょう明治めいじ4ねん7がつ)をへて、9月25にち新暦しんれき11月7にち)にみなみこう一時いちじ閉鎖へいさされ10がつ再開さいかいされた。このとき変則へんそく課程かてい廃止はいしされて「正則せいそく」のみとなり、またみつぎすすむなま制度せいど廃止はいしされあらたに学生がくせい募集ぼしゅうされ入学にゅうがく試験しけんにより入学にゅうがく許可きょかされた当初とうしょ予定よていされていた「専門せんもん」の設置せっちは、それをおさめる程度ていど学力がくりょくたっする生徒せいとがほとんどいなかったため放棄ほうきされ、「普通ふつう」すなわち外国がいこく教育きょういく重点じゅうてんがおかれることになった。この結果けっかみなみこうフルベッキ指導しどうで、中等ちゅうとう学校がっこう相当そうとう学校がっこうとなった。

明治めいじ5ねん1872ねん)の学制がくせいによりみなみこうは「だい一大いちだい学区がっくだい一番いちばん中学ちゅうがく」、1873ねん明治めいじ6ねん専門せんもん学校がっこう後年こうねん専門せんもん学校がっこうれい準拠じゅんきょした旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこうとはことなる)となって開成かいせい学校がっこう改称かいしょうし、1874ねんついで「東京とうきょう開成かいせい学校がっこう」に改称かいしょうされた。

開成かいせい学校がっこうへの改称かいしょうこう東京大学とうきょうだいがく法理ほうりぶん3学部がくぶ継承けいしょうされた(その現在地げんざいち東大とうだい本郷ほんごうこう順次じゅんじ移転いてん)。

大学だいがくひがしこう

[編集へんしゅう]
W・ウィリス / 初期しょき学校がっこう大学だいがくひがしこう教師きょうし

下谷しもたに御徒おかちまちきゅう医学いがくしょあと設置せっちされた。西洋せいよう医学いがく教育きょういく担当たんとうし、「本校ほんこう閉鎖へいさ制定せいていされた「大学だいがくひがしこう規則きそくしゃそく」によると普通ふつう教育きょういく履修りしゅうする「」と、修了しゅうりょうした学生がくせい進学しんがくする専門せんもん課程かていの「本科ほんか」からなり、りょうはさらに正規せいき課程かてい履修りしゅうする「正則せいそく」と短期たんきそくおさむの「変則へんそく」にけられていた。ひがしこうではイギリス公使館こうしかん医師いしW・ウィリス教師きょうしとしていたこともあって当初とうしょはイギリス医学いがく中心ちゅうしんとしていたが、設立せつりつ当初とうしょからドイツ医学いがく採用さいようもとめる学内がくないこえたかまり、明治めいじ4ねん1871ねん)7がつ、「ひがしこう」への改称かいしょうプロイセンよりミュレルホフマンらが招聘しょうへいされ教授きょうじゅとして着任ちゃくにんした。慶應義塾けいおうぎじゅく出身しゅっしん松山まつやまとうあん慶應義塾けいおうぎじゅく医学いがくしょ校長こうちょう東京慈恵会医科大学とうきょうじけいかいいかだいがく創立そうりつしゃ)も大学だいがくひがしこうだい教授きょうじゅとして着任ちゃくにんした。なお、こののちしるしひがしげんとくなどは慶應義塾けいおうぎじゅく医学いがくしょではイギリス医学いがくこころみた。

その9月25にち新暦しんれき11月7にち)、ひがしこうみなみこう同様どうようにいったん閉鎖へいさしたのち学則がくそく改正かいせいして10がつ再開さいかい入学にゅうがく試験しけん実施じっしして学力がくりょく優秀ゆうしゅうしゃさい入学にゅうがく許可きょかした。さらに明治めいじ5ねん1872ねん)7がつ変則へんそく全廃ぜんぱいとともに本科ほんかにおける学科がっか課程かてい改定かいていおこなわれ、これ以後いごドイツ医学いがくへの転換てんかん進行しんこうすることとなった。8月の「学制がくせい制定せいていによりひがしこうは「だい一大いちだい学区がっく学校がっこう」ついで「東京とうきょう学校がっこう」と改称かいしょうされたが、ドイツ医学いがく重視じゅうしながれは東京大学とうきょうだいがく医学部いがくぶ継承けいしょうされた。

下谷しもたにこう東京とうきょう学校がっこう継承けいしょうされたが、その病院びょういん所在地しょざいちであった神田かんだ和泉いずみまちへ、ついで1876ねん明治めいじ9ねん)に東大とうだい医学部いがくぶ現在地げんざいちである東大とうだい本郷ほんごうこう移転いてんされた。

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
単行たんこうしょ
事典じてん項目こうもく

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]