(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大蔵合戦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大蔵おおくら合戦かっせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

大蔵おおくら合戦かっせん(おおくらかっせん)は、久寿きゅうじゅ2ねん1155ねん8がつ16にち平安へいあん時代じだい末期まっき武蔵むさしこくみなもと義平よしひら源義賢みなもとのよしまさ拠点きょてんであった大蔵おおくらかん襲撃しゅうげきし、義賢よしかた秩父ちちぶ重隆しげたかころしたたたかい。秩父ちちぶ家督かとくあらそいにみなもと内部ないぶ同族どうぞくあらそいがむすびついたものである。もとらん前哨ぜんしょうせんともされる。

経過けいか

[編集へんしゅう]

河内かわうちはじめ当主とうしゅであった源為義みなもとのためよし摂関せっかんうしたてとしたのにたいし、長男ちょうなんあさから東国とうごくくだって南関東みなみかんとう勢力せいりょくばし、いん近臣きんしんうしたてとした。あさ仁平にだいら3ねん1153ねん)3がつにはちち官職かんしょくえて下野げやもりにんじられ、関東かんとう地盤じばんとして武者むしゃとしての地位ちいたかめた。

ため長男ちょうなんあさへの対抗たいこうさくとして勢力せいりょくおよんでいない北関東きたかんとうに、あさわって嫡子ちゃくしとした次男じなん義賢よしかた下向げこうさせる。義賢よしかた上野うえのこく多胡たごそうげん群馬ぐんまけん高崎たかさききゅう吉井よしいまち地区ちく)を本拠ほんきょとし、武蔵むさしこく最大さいだい武士ぶしだん留守るすしょそう検校けんぎょうしょくにあった秩父ちちぶ重隆しげたかむすめめとり、「ようくん」となって武蔵むさしこく比企ひきぐん大蔵おおくらげん埼玉さいたまけん比企ひきぐん嵐山あらしやままち)にかんかまえる。重隆しげたかは、おい畠山はたけやま重能しげよしならちちじゅうつな後妻ごさいとのあいだ家督かとくめぐって対立たいりつし、また隣国りんごく新田にったふじせい足利あしかが利根川とねがわはさんでこうそうかえしていた。重隆しげたか対抗たいこう勢力せいりょくである新田にったふじせい足利あしかが畠山はたけやま三浦みうららはあさとその長男ちょうなん義平よしひら親子おやこ勢力せいりょくむすんでおり、ちちじゅうつな後妻ごさい義平よしひら乳母うばであった。

あさ高祖父こうそふ頼義よりちか以来いらいゆかりのある鎌倉かまくらかめだにかんかま相模さがみこく一帯いったいつよ基盤きばんっていた。もどったあさわりその地盤じばんいだ義平よしひら本拠ほんきょである鎌倉かまくらより北上ほくじょうをもくろみ、叔父おじ義賢よしかた重隆しげたか勢力せいりょく上野うえの武蔵むさし武士ぶしだん糾合きゅうごうしてみなみ勢力せいりょくばそうとするうごきをせると、両者りょうしゃ武蔵むさしこく衝突しょうとつすることになる。久寿きゅうじゅ2ねん1155ねん8がつ16にち義平よしひらひきいる軍勢ぐんぜい突如とつじょ武蔵むさしこく大蔵おおくらかん襲撃しゅうげきし、義賢よしかた重隆しげたかともたれた。わずか15さい義平よしひらはこのたたかいでおおいに武名ぶめいをあげ「鎌倉かまくらあく源太げんた」とばれるようになる。このとき義賢よしかたで2さいこま王丸おうまる重能しげよしはからいで、あさ義平よしひら親子おやこ義賢よしかたとのあいだうごいた武蔵むさし武士ぶしだん一人ひとりでどちらのがわにもしたがったことがある斎藤さいとうみのるもりにより、こま王丸おうまる乳母うばおっとである信濃しなのこく中原なかはらけんとおのもとにがされた。こま王丸おうまるのち木曾きそ義仲よしなかとなり、いのち恩人おんじんであるじつもりとは大蔵おおくら合戦かっせんから28ねん篠原しのはらたたかにおいて首実検くびじっけん対面たいめんをすることになる。

義平よしひら軍事ぐんじ行動こうどう問題もんだいにされず処罰しょばつされることもなかったのは、当時とうじ武蔵むさし国司こくしである藤原ふじわら信頼しんらい黙認もくにんがあったことによるものとられる。ためよんなんで、次男じなんであるあに義賢よしかたと「父子ふしやく」をむすんでいたよりゆきけんは、義賢よしかたかたきつべく東国とうごくくだ信濃しなの国鳥こくちょういんりょう侵入しんにゅうしたため、義平よしひらちちあさはそれをって10がつよりゆきけん追討ついとう院宣いんぜんたいして発向はっこうするが、両者りょうしゃ衝突しょうとつ直前ちょくぜん回避かいひされている。もはや修復しゅうふく不可能ふかのうとなったあさためらの親子おやこ兄弟きょうだい対立たいりつは、1ねんもとらん決着けっちゃくけられることになる。

埼玉さいたまけん比企ひきぐん嵐山あらしやままち大蔵おおくらには大蔵おおくらかんあとがある。都幾川ときがわ沿った段丘だんきゅうじょうで、かわをへだてて水田すいでんけ、げん荒川あらかわ沖積ちゅうせき平野へいやつづいていて鎌倉かまくら街道かいどう要路ようろにあたっている[1]ちかくには源義賢みなもとのよしまさはかつたえられている県内けんない最古さいこ五輪ごりんとうがある。なお、大蔵おおくらかん所在しょざい現在げんざい東京とうきょう世田谷せたがや大蔵おおくらとするせつもある。また、世田谷せたがや大蔵おおくら義平よしひら居住きょじゅうというせつもある。埼玉さいたまけん児玉こだまぐん上里かみざとまち帯刀たいとうぶくあきらてらは、室町むろまち時代ときよ義賢よしかた菩提ぼだいとむらうために創建そうけんされ、大蔵おおくら合戦かっせんびてきた義賢よしかたまつったとされる五輪ごりんとうがある。

結果けっか

[編集へんしゅう]

大蔵おおくら合戦かっせん結果けっか坂東ばんどうにおいてあさ義平よしひら親子おやこ競合きょうごうする勢力せいりょく一掃いっそうされ、その地位ちい盤石ばんじゃくなものとなる。この合戦かっせん坂東ばんどう武士ぶしだんにおける競合きょうごう対立たいりつ同時どうじに、それぞれがうしだてとする鳥羽とばいん朝方あさがた)と、摂関せっかんいえためよし義賢よしかたかた)の政治せいじてき対立たいりつ反映はんえいされており、もとらん前哨ぜんしょうせんともされる。また、のち平治へいじらんこす藤原ふじわら信頼しんらいあさ関係かんけい形成けいせいされたのは、信頼しんらいあさ基盤きばんである武蔵むさしこく国司こくしであったこのころであろうとられている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 柴田しばた孝夫たかお地割じわり歴史れきし地理ちりがくてき研究けんきゅう』(古今ここん書院しょいん、1975ねん)221ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]