(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小石川 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小石川こいしかわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

小石川こいしかわ(こいしかわ)は、東京とうきょう文京ぶんきょう町名ちょうめい[1]。または、きゅう東京とうきょう小石川こいしかわ範囲はんい地域ちいきめいである。

この地域ちいきみなみりゅうするたにはしかわ小石川こいしかわんだことが地名ちめい発祥はっしょうとなった。

小石川こいしかわ地域ちいき

[編集へんしゅう]

東京とうきょう文京ぶんきょうのおよそ西にし半分はんぶん範囲はんいとし、江戸えど東京とうきょう山手やまて構成こうせいしている地域ちいきひとつである。小石川こいしかわしば麻布まふ赤坂あかさか四谷よつや牛込うしごめ本郷ほんごうならぶ、東京とうきょう山手やまて外郭がいかくをなすエリアである。おおむ東京とうきょうきゅう市内しない低地ていちくら高台たかだいおおめるきゅう区分くぶん山手やまてとしている。そのためきゅう小石川こいしかわぞくする小石川こいしかわ地域ちいき山手やまてたる。

本郷ほんごうとの合併がっぺい住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし以前いぜんは「小石川こいしかわ○○まち」ときゅう小石川こいしかわ区内くない大半たいはんまち小石川こいしかわかんむりしょうしていた。現在げんざい町会ちょうかい警察けいさつしょ消防署しょうぼうしょ税務署ぜいむしょとう管轄かんかつなどで当時とうじさかいまちさかい継承けいしょうしている。

こんにゃくえんまでられるみなもとさとしてら伝通院でんづういんなど所在しょざい小石川こいしかわ後楽園こうらくえん史跡しせき名勝めいしょう)は後楽こうらくに、小石川こいしかわ植物しょくぶつえん東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん理学りがくけい研究けんきゅう附属ふぞく植物しょくぶつえん)は白山はくさん所在しょざいする。石川いしかわ啄木たくぼく幸田こうだ露伴ろはんがこのきょかまえた。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

文京ぶんきょう一帯いったい北条ほうじょう支配しはいされていた当時とうじ文書ぶんしょに「小石川こいしかわ」の地名ちめいがあった[2]

江戸えど時代じだい武蔵むさしこく豊島としまぐん小石川こいしかわむら江戸えど北辺ほくへん位置いちし、そのおおくは伝通院でんづういん寺領じりょうであったとつたわる。小石川こいしかわは、伝通院でんづういんまえかわ小石こいしすなおおかったことからついたとされる[よう出典しゅってん]

1878ねん成立せいりつした東京とうきょう15小石川こいしかわ八千代やちよまちやなぎまちとみざか初音はつねまち竹早たけはやまちひさけんまちとう地域ちいきをもって成立せいりつした(この区域くいききゅう小石川こいしかわむら地域ちいき若干じゃっかんことなっている)。砲兵ほうへい工廠こうしょうかかえる小石川こいしかわは、明治めいじ中期ちゅうき以降いこう産業さんぎょうによって「閑静かんせい郊外こうがい」から「流入りゅうにゅうしてきた労働ろうどうしゃ居住きょじゅう銘酒めいしゅがいをもかかえ地域ちいき」へとおおきく変貌へんぼうした[3]

1889ねん町村ちょうそんせい施行しこうとともにきゅう小石川こいしかわ一部いちぶきた豊島としまぐん小石川こいしかわむら雑司ヶ谷ぞうしがやむら巣鴨すがもむら高田たかだむらのそれぞれ一部いちぶ合併がっぺいし、あたらしい東京とうきょう東京とうきょう小石川こいしかわとなった。また、きゅう小石川こいしかわ一部いちぶきた豊島としまぐん小石川こいしかわむら一部いちぶきた豊島としまぐん高田たかだむら1920ねん以降いこう高田たかだまち)に、さらにきゅう小石川こいしかわ一部いちぶきた豊島としまぐん巣鴨すがもまち前述ぜんじゅつ巣鴨すがもむらとはべつまち)に合併がっぺいされた。

1947ねん本郷ほんごう合併がっぺい文京ぶんきょうとなる。

地域ちいき

[編集へんしゅう]

小石川こいしかわ町名ちょうめい

[編集へんしゅう]
小石川こいしかわ
東京都立竹早高等学校
東京とうきょう都立とりつ竹早たけはや高等こうとう学校がっこう
小石川の位置(東京都区部内)
小石川
小石川こいしかわ
小石川こいしかわ位置いち
北緯ほくい3542ふん49.62びょう 東経とうけい13944ふん55.52びょう / 北緯ほくい35.7137833 東経とうけい139.7487556 / 35.7137833; 139.7487556
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京とうきょう
特別とくべつ 文京ぶんきょう
地域ちいき 小石川こいしかわ地域ちいき
面積めんせき
 • 合計ごうけい 0.857 km2
人口じんこう
2019ねんれい元年がんねん8がつ1にち現在げんざい[5]
 • 合計ごうけい 22,943にん
 • 密度みつど 27,000にん/km2
ひとしときおび UTC+9 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)
郵便ゆうびん番号ばんごう
112-0002[6]
市外しがい局番きょくばん 03[7]
ナンバープレート 練馬ねりま

小石川こいしかわ地域ちいき南東なんとう位置いちする。その大半たいはん住宅じゅうたくである。現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめい小石川こいしかわいち丁目ちょうめから小石川こいしかわ丁目ちょうめ

地価ちか

[編集へんしゅう]

住宅じゅうたく地価ちかは2017ねん平成へいせい29ねん)1がつ1にち公示こうじ地価ちかによれば小石川こいしかわ2-9-13の地点ちてんで84まん7000えん/m2となっている。

世帯せたいすう人口じんこう

[編集へんしゅう]

2019ねんれい元年がんねん)8がつ1にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[5]

ひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
小石川こいしかわいち丁目ちょうめ 1,872世帯せたい 3,619にん
小石川こいしかわ丁目ちょうめ 2,140世帯せたい 3,930にん
小石川こいしかわさん丁目ちょうめ 2,720世帯せたい 5,585にん
小石川こいしかわよん丁目ちょうめ 1,897世帯せたい 3,875にん
小石川こいしかわ丁目ちょうめ 3,127世帯せたい 5,934にん
けい 11,756世帯せたい 22,943にん

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく

[編集へんしゅう]

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[8][9]

ひのと 番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
小石川こいしかわいち丁目ちょうめ 25ばん4ごう一部いちぶ
25ばん5〜9ごう
文京ぶんきょう区立くりつやなぎまち小学校しょうがっこう 文京ぶんきょう区立くりつ茗台中学校ちゅうがっこう
9〜24ばん
25ばん1〜3ごう
25ばん4ごう一部いちぶ
25ばん10〜15ごう
26〜28ばん
文京ぶんきょう区立くりつだいさん中学校ちゅうがっこう
その 文京ぶんきょう区立くりつつぶてかわ小学校しょうがっこう
小石川こいしかわ丁目ちょうめ 1〜17ばん
18ばん1〜2ごう
18ばん24ごう
19〜22ばん
その 文京ぶんきょう区立くりつやなぎまち小学校しょうがっこう
小石川こいしかわさん丁目ちょうめ 23ばん4〜7ごう
24ばん3〜15ごう
30ばん6ごう
31ばん4〜6ごう
33〜39ばん
文京ぶんきょう区立くりつ茗台中学校ちゅうがっこう
26ばん1〜2ごう、14〜24ごう
27〜29ばん
30ばん2〜3ごう、9〜13ごう
31ばん1〜3ごう、7〜12ごう
文京ぶんきょう区立くりつだいさん中学校ちゅうがっこう
1〜5ばん
6ばん1〜6ごう
7ばん
8ばん10ごう一部いちぶ
8ばん11〜17ごう
9〜22ばん
23ばん1〜3ごう、8〜9ごう
24ばん1〜2ごう、16〜17ごう
25ばん
26ばん3ごう、8〜13ごう
32ばん
文京ぶんきょう区立くりつつぶてかわ小学校しょうがっこう
6ばん7〜15ごう 文京ぶんきょう区立くりつ金富かなとみ小学校しょうがっこう 文京ぶんきょう区立くりつ茗台中学校ちゅうがっこう
その 文京ぶんきょう区立くりつつぶてかわ小学校しょうがっこう
小石川こいしかわよん丁目ちょうめ 1〜6ばん 文京ぶんきょう区立くりつ金富かなとみ小学校しょうがっこう
7〜14ばん
15ばん9〜16ごう
16ばん21〜24ごう
文京ぶんきょう区立くりつやなぎまち小学校しょうがっこう
15ばん6〜8ごう、17ごう
16ばん11ごう、13〜14ごう
文京ぶんきょう区立くりつくぼまち小学校しょうがっこう 文京ぶんきょう区立くりつだいいち中学校ちゅうがっこう
その 文京ぶんきょう区立くりつ茗台中学校ちゅうがっこう
小石川こいしかわ丁目ちょうめ 10ばん1〜3ごう、17〜20ごう
10ばん4ごう一部いちぶ
40ばん16〜17ごう
40ばん18ごう一部いちぶ
41ばん1〜3ごう、11〜15ごう
その 文京ぶんきょう区立くりつだいいち中学校ちゅうがっこう

施設しせつ

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

企業きぎょう

[編集へんしゅう]

観光かんこう

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

画像がぞう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 13 東京とうきょう』、角川書店かどかわしょてん1991ねん再版さいはん、p.989
  2. ^ 文京ぶんきょう歴史れきし 文京ぶんきょう
  3. ^ 木俣きまたとも『〈イメージ〉の近代きんだい日本にっぽん文学ぶんがく』 (そうぶんしゃ出版しゅっぱん、1988、112ぺーじ)
  4. ^ 文京ぶんきょう統計とうけい - だい51かい文京ぶんきょう統計とうけい平成へいせい30ねん”. 文京ぶんきょう (2019ねん1がつ1にち). 2019ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 文京ぶんきょう人口じんこう統計とうけい資料しりょう - まちひのとべつ世帯せたい人口じんこう住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう)(毎月まいつき1にち現在げんざい”. 文京ぶんきょう (2019ねん8がつ1にち). 2019ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  6. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  7. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2018ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  8. ^ 小学校しょうがっこう 通学つうがく区域くいき”. 文京ぶんきょう (2014ねん11月5にち). 2019ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ 中学校ちゅうがっこう 通学つうがく区域くいき”. 文京ぶんきょう (2013ねん11月18にち). 2019ねん9がつ1にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]