(Translated by https://www.hiragana.jp/)
都営地下鉄大江戸線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

都営地下鉄とえいちかてつ大江戸おおえどせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都交通局 大江戸おおえどせん
シンボルマーク
光が丘駅に停車する12-600形(1次車) (2012年3月)
ひかりおかえき停車ていしゃする12-600かたち(1しゃ
(2012ねん3がつ
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 東京とうきょう
種類しゅるい 地下鉄ちかてつ
路線ろせんもう 都営地下鉄とえいちかてつ
起点きてん 都庁とちょうまええき
終点しゅうてん ひかりおかえき
えきすう 38えき
輸送ゆそう実績じっせき 1,773,927せんひとキロ(2012年度ねんど[1]
路線ろせん記号きごう E
路線ろせん番号ばんごう 12号線ごうせん
路線ろせんしょく       マゼンタ[注釈ちゅうしゃく 1]
開業かいぎょう 1991ねん12月10にち
全通ぜんつう 2000ねん12月12にち
所有しょゆうしゃ 東京とうきょう交通こうつうきょく
運営うんえいしゃ 東京とうきょう交通こうつうきょく
車両しゃりょう基地きち 木場きば車両しゃりょうけんおさむじょう
使用しよう車両しゃりょう 12-600かたち12-000かたち 8りょう編成へんせい
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 40.7 km
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 複線ふくせん
複線ふくせん区間くかん ぜん区間くかん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう 1500 V架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしきくるまじょういち鉄輪てつりんしきリニアモーター方式ほうしき
最大さいだい勾配こうばい 50 [3]
最小さいしょう曲線きょくせん半径はんけい 100 m
閉塞へいそく方式ほうしき 車内しゃない信号しんごう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち
最高さいこう速度そくど 70 km/h[4]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ
12-000かたち車内しゃない
一般いっぱん車両しゃりょうくらべてよこはばせまく、うえすぼみになっており、天井てんじょうひくい(2005ねん1がつ)。

大江戸おおえどせん(おおえどせん)は、東京とうきょう交通こうつうきょく運営うんえいする鉄道てつどう路線ろせん都営地下鉄とえいちかてつ)である。東京とうきょう練馬ねりまひかりおかえきから新宿しんじゅく都庁とちょうまええきまでをむす放射ほうしゃと、どうえきからはん時計とけいまわりに都心としん下町したまちやま環状かんじょうつなぎ、ふたた都庁とちょうぜんえきいた環状かんじょうから構成こうせいされる[注釈ちゅうしゃく 2]。『鉄道てつどう要覧ようらん』における名称めいしょう12号線ごうせん大江戸おおえどせん[注釈ちゅうしゃく 3]一般いっぱんてき都営とえい大江戸おおえどせんばれることがおおい。

環状かんじょう路線ろせん形成けいせいしているが、山手やまてせん大阪環状線おおさかかんじょうせん名城線めいじょうせんなどとはことなり、「エンドレス循環じゅんかんがた運転うんてんではなく「6のがた」の運転うんてんである(運行うんこう形態けいたいについては後述こうじゅつ環状かんじょう運転うんてん路線ろせんれいは「環状かんじょう運転うんてん」を参照さんしょう)。なお、起点きてん都庁とちょうまええき終点しゅうてんひかりおかえきである。推進すいしん方式ほうしきは、鉄輪てつりんしきリニア誘導ゆうどうモーター推進すいしん方式ほうしき採用さいようしている。

路線ろせんめい由来ゆらい東京とうきょう古称こしょうである江戸えど雅名がめい大江戸おおえど」から(決定けってい経緯けいいについては後述こうじゅつ)。車体しゃたいおよび路線ろせん案内あんない使用しようされるラインカラーは「マゼンタ[注釈ちゅうしゃく 1]」、路線ろせん記号きごうE[注釈ちゅうしゃく 4]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

この路線ろせんは、1962ねん昭和しょうわ37ねん6月8にち都市とし交通こうつう審議しんぎかい答申とうしんだい6ごうにおいて答申とうしんされただい9号線ごうせん[注釈ちゅうしゃく 5]あしはな公園こうえん方面ほうめん - 方南町ほうなんちょう - 新宿しんじゅく - 春日かすがまち - 厩橋うまやばし - 深川ふかがわおよ月島つきしまかく方面ほうめん麻布まふ方面ほうめんいた路線ろせん」に由来ゆらいする[9][10]。ただし、同年どうねん8がつ29にち東京とうきょう都市とし計画けいかく高速こうそく鉄道てつどうもう改訂かいてい都市とし計画けいかく)では、線形せんけい経過けいかについてつづ検討けんとうするものとされた[10]

この路線ろせんルートでは、新宿しんじゅくえきから方南ほうなんどお都道とどう14号線ごうせん地下ちか西にしすすみ、方南町ほうなんちょうとおって京王けいおう頭線かしらせん西にし永福えいふくえき交差こうさし、あしはな公園こうえんいたるルートであった[11][12]。しかし、この路線ろせんルートは京王けいおうバス重要じゅうよう営業えいぎょうエリアをとおるもので、地下鉄ちかてつ開業かいぎょうすればバス事業じぎょう経営けいえいおおきな影響えいきょうあたえると、京王けいおう反対はんたい意見いけんしめした[11]。また、この計画けいかくでは新宿しんじゅくえき北側きたがわ新宿しんじゅくだいガードした地下ちかとおるもので、既存きそん新宿しんじゅくターミナルからおおきくはずれるものと、問題もんだいてん指摘してきされた[11][12]京王けいおうあしはな公園こうえん - 新宿しんじゅくあいだ京王線けいおうせん複々線ふくふくせんさせ、だい9号線ごうせん直通ちょくつう運転うんてんして都心としんれる、だい9号線ごうせん新宿しんじゅくえき南口みなみぐち甲州こうしゅう街道かいどう国道こくどう20ごう)の地下ちかとおあん現行げんこうしんせん新宿しんじゅく経由けいゆ)を主張しゅちょうした[11][12]

これをけ、1964ねん昭和しょうわ39ねん3月27にち都市とし交通こうつう審議しんぎかい京王けいおう主張しゅちょうしたあん採用さいようし、だい9号線ごうせんあしはな公園こうえん - 新宿しんじゅくあいだ経由けいゆ京王けいおうせん複々線ふくふくせんさせて、桜上水さくらじょうすい明大めいだいまえはただに経由けいゆすることに変更へんこうした[13][11]

1968ねん昭和しょうわ43ねん4がつ10日とおか答申とうしんだい10ごうにおいて、それまでのだい9号線ごうせんだい12号線ごうせん変更へんこうされ[14][15]、「新宿しんじゅく方面ほうめんより春日かすがまち上野うえの深川ふかがわおよ月島つきしまかく方面ほうめん麻布まふ方面ほうめんいた路線ろせん」としてしめされ[9]、「なお、ほん路線ろせん環状かんじょうせんとすることもかんがえられるので、路線ろせん一部いちぶについては、将来しょうらい再検討さいけんとうすることとする」とされた[14]。このだい10ごう答申とうしんでは、京王線けいおうせんあしはな公園こうえん方面ほうめん - 新宿しんじゅく - 住吉すみよしまちいた都市とし計画けいかくだい10号線ごうせん都営とえい新宿しんじゅくせん)があらたに制定せいていされている[14][12]だい9号線ごうせん京王けいおうせんとのれから、あらたに制定せいていされただい10号線ごうせん京王けいおうせんれることに[15]だい9号線ごうせんだい12号線ごうせん他社たしゃれは計画けいかくはなくなった[15])。

1972ねん昭和しょうわ47ねん)3がつ答申とうしんだい15ごうでは新宿しんじゅく方面ほうめん - 麻布あざぶ方面ほうめん環状かんじょうせんとし、新宿しんじゅくから新宿しんじゅくもどり、さらに新宿しんじゅく - 高松たかまつ練馬ねりまあいだおよび東京とうきょう8号線ごうせんから削除さくじょした護国寺ごこくじ - 目白めじろ - 西落合にしおちあいあいだくわえるかたち変更へんこうされた[9]現在げんざい環状かんじょう放射ほうしゃじゅんじたルートと、きゅう8号線ごうせん西落合にしおちあい - 護国寺ごこくじあいだ整理せいりされる[9])。なお、同時どうじ高松たかまつまちげんひかりおかパークタウン付近ふきん)から大泉おおいずみ方面ほうめんへの延伸えんしん検討けんとうされている[9]。このうち、放射ほうしゃにあたるひかりおかえき - 練馬ねりまえき - 都庁とちょうまええき - 新宿しんじゅくえきあいだが「都営とえい12号線ごうせん」として開業かいぎょうし、のち環状かんじょう延伸えんしん開業かいぎょうに「大江戸おおえどせん」に改称かいしょうしている。なお、支線しせんにあたる西落合にしおちあい - 護国寺ごこくじあいだ免許めんきょ申請しんせいしないこととされ[16]1985ねん昭和しょうわ60ねん)の運輸うんゆ政策せいさく審議しんぎかい答申とうしんだい7ごうではこの区間くかん削除さくじょされている(都市とし計画けいかくじょうは8号線ごうせんとして残存ざんそん)。

建設けんせつ削減さくげんするため、大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつ現在げんざいOsaka Metro長堀ながほり鶴見緑地線つるみりょくちせんいで日本にっぽんで2番目ばんめ鉄輪てつりんしきリニアモーターミニ地下鉄ちかてつ採用さいようされた。都営地下鉄とえいちかてつ路線ろせんなかでは唯一ゆいいつ他社たしゃ路線ろせんとの直通ちょくつう運転うんてんおこなっていない。また、大江戸おおえどせん営業えいぎょうせん全線ぜんせん地下ちかだが、車両しゃりょう検査けんさおこなっている馬込まごめ車両しゃりょうけんおさむじょう地上ちじょう姿すがたあらわす(#車両しゃりょうふし参照さんしょう)。浅草線あさくさせんきょく営業えいぎょうせん全線ぜんせん地下ちかにあるものの、車両しゃりょう馬込まごめ車両しゃりょうけんおさむじょう直通ちょくつうさき社線しゃせん地上ちじょう姿すがたあらわす。そのため、営業えいぎょう運転うんてんにおいて車両しゃりょう地上ちじょうない路線ろせんは、都営とえい地下鉄ちかてつでは大江戸おおえどせんのみとなる。

都営とえい地下鉄ちかてつはじめてワンマン運転うんてん実施じっしした。単一たんいつ地下鉄ちかてつ路線ろせんとしては日本にっぽん最長さいちょう (40.7 km) であり[17]全線ぜんせんトンネル地下ちか区間くかん構造こうぞうのため、連続れんぞくした地下鉄ちかてつトンネルとしても日本にっぽん最長さいちょうである。

後発こうはつ建設けんせつされた地下鉄ちかてつ路線ろせんのため、既存きそん路線ろせんより深部しんぶはしり、全般ぜんぱんてきえきホームがかなりふかいところに設置せっちされている。とくに2そう構造こうぞう六本木ろっぽんぎえき下部かぶ内回うちまわり1番線ばんせんホームが地下ちか 42 m と、地下鉄ちかてつえきとしては日本にっぽんもっとひく場所ばしょ位置いちする。また、中井なかいえき北方ほっぽう - 西新宿にししんじゅく丁目ちょうめえき西方せいほうにかけての区間くかん並行へいこうする首都高しゅとこうそく中央ちゅうおう環状かんじょうせん山手やまてトンネル直下ちょっか通過つうかしており、中井なかいえき東中野ひがしなかのえき中野なかの坂上さかがみえきえきむくろたい山手やまてトンネルと一体化いったいかした構造こうぞうになっている(「山手やまてトンネル#都営地下鉄とえいちかてつ大江戸おおえどせんとの関係かんけい」も参照さんしょう)。

日本にっぽん地下鉄ちかてつでは最深さいしん走行そうこうしており、耐震たいしんせいみ、災害さいがいには救助きゅうじょ作業さぎょう大動脈だいどうみゃくとして利用りようされることになっている。そのため、常用じょうよう備蓄びちく倉庫そうこ麻布十番あざぶじゅうばんえき清澄きよすみ白河しらかわえき設置せっちされている[18]

経営けいえいじょうきょう

[編集へんしゅう]

2017年度ねんど大江戸おおえどせん単独たんどくでのじゅん利益りえきやく8おく7600まんえん[19] である。やく570おくえん収益しゅうえきたいして費用ひようやく562おくえんかかっており、とくやく222おくえん減価げんか償却しょうきゃくおおきな負担ふたんとなっている。損益そんえきは、2006年度ねんどにはやく156おくえん赤字あかじであったが年々ねんねん改善かいぜんしており、2016年度ねんどには開業かいぎょう以来いらいはじめての黒字くろじ達成たっせいし、2017年度ねんど前年度ぜんねんどやく5おく6000まんえん増益ぞうえきであった。乗車じょうしゃりょう収入しゅうにゅうについても2012年度ねんどやく380おくえん、2013年度ねんどやく392おくえん、2014年度ねんどは397おくえん、2015年度ねんどは416おくえん、2016年度ねんどは421おくえん、そして2017年度ねんどは427おくえん増加ぞうか傾向けいこうにある。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]
路線ろせん
tSTR+l tSTRq tSTRq tSTR+r
tSTR tBHF
0.8 E-01 新宿しんじゅく西口にしぐちえき (新宿しんじゅくえき 西武せいぶ新宿しんじゅくえき 新宿線)
tSTR tBHF
2.2 E-02 東新宿ひがししんしゅくえき
tSTR tBHF
3.2 E-03 若松わかまつ河田こうだえき
tSTR tBHF
3.8 E-04 牛込うしごめやなぎまちえき
tSTR tBHF
4.8 E-05 牛込うしごめ神楽坂かぐらざかえき
tSTR tCONTg tSTR
東京とうきょうメトロ南北線なんぼくせん目黒めぐろ方面ほうめん
tSTR
HUBq
5.8 E-06 飯田橋いいだばしえき
tSTR tSTR tSTR+l tKRZt tCONTfq
東京とうきょうメトロ:丸ノ内線まるのうちせん池袋いけぶくろ方面ほうめん
tSTR
6.8 E-07 春日かすがえき (後楽園こうらくえんえき )
tSTR tSTRl tKRZt tKRZt tCONTfq
東京とうきょうメトロ:南北線なんぼくせん赤羽岩淵あかばねいわぶち方面ほうめん
tSTR
7.6 E-08 本郷三丁目ほんごうさんちょうめえき
tSTR tCONTf tSTR
東京とうきょう地下鉄ちかてつ丸ノ内線まるのうちせん荻窪おぎくぼ方面ほうめん
tSTR tBHF
8.7 E-09 上野うえの御徒町おかちまちえき
tSTR tSTR
(上野うえの広小路ひろこうじえき 仲御徒町なかおかちまちえき 御徒町おかちまちえき )
tSTR tBHF
9.5 E-10 しん御徒町おかちまちえき
tSTR tBHF
10.5 E-11 蔵前くらのまええき
tSTR tBHF
11.7 E-12 両国りょうごくえき
tSTR tBHF
12.7 E-13 森下もりしたえき
tSTR tBHF
13.3 E-14 清澄きよすみ白河しらかわえき
tSTR tABZgl tSTR+r
tSTR tSTR tKDSTe
木場きば車両しゃりょうけんおさむじょう
tSTR tBHF
14.5 E-15 門前仲町もんぜんなかちょうえき
tSTR tBHF
15.9 E-16 月島つきしまえき
tSTR tBHF
16.7 E-17 かちどきえき
tSTR tBHF
18.2 E-18 築地つきじ市場いちばえき
tSTR tBHF
19.1 E-19 汐留しおどめえき
tSTR tBHF
20.0 E-20 大門おおかどえき
tSTR tSTR
(浜松町はままつちょうえき ・モノレール浜松町はままつちょうえき )
tSTR tBHF
21.3 E-21 赤羽あかはねきょうえき
tSTR tBHF
22.1 E-22 麻布十番あざぶじゅうばんえき
tSTR tBHF
23.2 E-23 六本木ろっぽんぎえき
tSTR tBHF
24.5 E-24 青山あおやまいち丁目ちょうめえき
tSTR CONTg tSTR
JR東日本ひがしにっぽん中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん御茶ノ水おちゃのみず方面ほうめん
tSTR STR tBHF
25.7 E-25 国立こくりつ競技きょうぎじょうえき
tSTR hSTRa hSTR+l tKRZh hCONTfq
JR東日本ひがしにっぽん山手やまてせん品川しながわ方面ほうめん
tSTR
27.2 E-26 代々木よよぎえき
tSTR
27.8 E-27 新宿しんじゅくえき
tSTR CONTr+g STR tSTR
JR東日本ひがしにっぽん中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん三鷹みたか方面ほうめん
tSTR CONTgq STRr tSTR
JR東日本ひがしにっぽん山手やまてせん池袋いけぶくろ方面ほうめん
tSTRl tSTRq tABZ+lr tSTRr
tBHF
0.0
28.6
E-28 都庁とちょうまええき
tBHF
29.4 E-29 西新宿にししんじゅく丁目ちょうめえき
tBHF
30.6 E-30 中野なかの坂上さかがみえき
tBHF
31.6 E-31 東中野ひがしなかのえき
tBHF
32.4 E-32 中井なかいえき 新宿線
tBHF
33.7 E-33 落合南おちあいみなみ長崎ながさきえき
tBHF
35.3 E-34 しん江古田えごたえき
tSTR
西武せいぶ:←西武せいぶ有楽町ゆうらくちょうせん池袋いけぶくろせん池袋いけぶくろ方面ほうめん)↑
36.9 E-35 練馬ねりまえき 西武鉄道#営業中の路線
hSTRl tKRZh
西武せいぶ:↓豊島としません池袋いけぶくろせん飯能はんのう方面ほうめん)→
37.8 E-36 豊島園としまえんえき
tBHF
39.3 E-37 練馬ねりま春日かすがまちえき
tBHF
40.7 E-38 ひかりおかえき
tKDSTe
木場きば車両しゃりょうけんおさむじょう高松たかまつ車庫しゃこ
  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):全長ぜんちょう 40.7 km
    • ひかりおかえき - 新宿しんじゅくえきあいだ放射ほうしゃ東京とうきょう交通こうつうきょく施工しこう) 12.9 km
    • 新宿しんじゅくえき - 都庁とちょうぜんえきあいだ環状かんじょう東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ施工しこう) 27.8 km
  • 軌間きかん:1435 mm
  • えきすう:38えきおこり終点しゅうてんえきふくむ。ただし都庁とちょうまええきは1えきとしてかぞえる。日本にっぽん地下鉄ちかてつせんではえきすうもっとおおい)
  • 複線ふくせん区間くかん全線ぜんせん
  • 電化でんか区間くかん全線ぜんせん直流ちょくりゅう 1500 V架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしきくるまじょういち鉄輪てつりんしきリニアモーター方式ほうしき
  • 閉塞へいそく方式ほうしき車内しゃない信号しんごう閉塞へいそくしきしんCS‐ATC)
  • 列車れっしゃ無線むせん方式ほうしき空間くうかん無線むせん (SR) 方式ほうしき
  • 最高さいこう速度そくど:70 km/h[4]
  • おもててい速度そくど内回うちまわり 29.0 km/h・外回そとまわり 29.2 km/h[20]
  • 全線ぜんせん所要しょよう時分じぶん内回うちまわり84ふん15びょう外回そとまわり83ふん30びょう[20]
  • 車両しゃりょう基地きち木場きば車両しゃりょうけんおさむじょう木場きば車庫しゃこ高松たかまつ車庫しゃこ

内回うちまわりはひかりおかえき - 都庁とちょうまええき - 大門おおかどえき - 両国りょうごくえき - 都庁とちょうぜんえきまで[20]外回そとまわりは都庁とちょうまええき - 両国りょうごくえき - 大門おおかどえき - 都庁とちょうまええき - ひかりおかえきまで[20]

この路線ろせん建設けんせつ費用ひようは、放射ほうしゃで3991おくえん環状かんじょうで9583おくえん非常ひじょう高額こうがくで、全線ぜんせんでは1ちょう3574おくえんにのぼる[21]。1 km あたりの建設けんせつ費用ひようは、放射ほうしゃで286おくえん環状かんじょうで323おくえん[21]。このことから、東京湾とうきょうわんアクアライン関西国際空港かんさいこくさいくうこうなどの国家こっかプロジェクト匹敵ひってきする建設けんせつ費用ひようとなった[21]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

建設けんせつまでの経緯けいい

[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつした答申とうしんだい15ごうもとづき、1974ねん昭和しょうわ49ねん)8がつ全線ぜんせん現在げんざいひかりおかえき - 都庁とちょうぜんえきあいだ全線ぜんせん放射ほうしゃおよ環状かんじょう)の地方ちほう鉄道てつどう敷設ふせつ免許めんきょ取得しゅとくし、1985ねん昭和しょうわ60ねん)の全線ぜんせん開業かいぎょう目標もくひょう建設けんせつ計画けいかくすすめていた[16]。この時点じてんでは新宿しんじゅくせん同様どうようの 20 m 車両しゃりょうによる10りょう編成へんせい軌間きかんは 1,435 mm)で建設けんせつすることを計画けいかくしていた[16]建設けんせつ費用ひようは6628おく8100まんえん見積みつもられていた[16]

しかし、1973ねん昭和しょうわ48ねん)のオイルショックによる社会しゃかい情勢じょうせい急変きゅうへん、また交通こうつうきょく財政ざいせい悪化あっかから、1976ねん昭和しょうわ51ねんなかばから建設けんせつ計画けいかく一時いちじ凍結とうけつされた[9][22]。ただし、1975ねん昭和しょうわ50ねん)12月に大型おおがた規格きかく(20 m しゃ・10りょう編成へんせい)による練馬ねりま - ひかりおかあいだ工事こうじ施工しこう認可にんか運輸省うんゆしょう申請しんせいしたが[16]事業じぎょう凍結とうけつから審査しんさのまま自動じどう消滅しょうめつしている[16]

その1978ねん昭和しょうわ53ねん)5がつ東京とうきょう都知事とちじ諮問しもん機関きかんである東京とうきょう交通こうつう問題もんだい対策たいさく会議かいぎにおいて[22]地下鉄ちかてつ12号線ごうせんを「再度さいど交通こうつう需要じゅよう予測よそくおこない、路線ろせん立地りっち交通こうつう機関きかん構造こうぞう経済けいざいせい補助ほじょ制度せいどとう検討けんとうのうえ建設けんせつされるべきである」と提言ていげんした[22]

さらにグラントハイツ跡地あとちひかりおか地区ちく)にだい規模きぼ住宅じゅうたく団地だんち建設けんせつをはじめとしたさい開発かいはつおこなうことが決定けっていされ、交通こうつうもう整備せいび必要ひつようせいたかまった[22]。そのため、東京とうきょう1982ねん昭和しょうわ57ねん)12月に策定さくていした『東京とうきょう長期ちょうき計画けいかく』の10ヵ年かねん計画けいかくにおいて、地下鉄ちかてつ12号線ごうせん建設けんせつすることを決定けっていした[22]。この時点じてん需要じゅようおよ建設けんせつ費用ひよう見直みなおしをおこない、小型こがた地下鉄ちかてつ車両しゃりょう(16.5m車両しゃりょう・8りょう編成へんせい)によるトンネル断面だんめん縮小しゅくしょう[22]えき設備せつび縮小しゅくしょうする方針ほうしんとすることを決定けっていした[22]。これは大江戸おおえどせん着工ちゃっこうまえまでに同線どうせん以外いがい地下鉄ちかてつ延伸えんしん開業かいぎょう相次あいついでいたことも影響えいきょうしている。

計画けいかくのルートは現行げんこうルートと一部いちぶことなり、練馬ねりま付近ふきん新宿しんじゅく付近ふきん六本木ろっぽんぎ付近ふきん汐留しおどめ付近ふきん飯田橋いいだばし付近ふきんおおきな見直みなおしがおこなわれている[23]おおきく変更へんこうされたのは、中野坂上なかのさかうえ - 都庁とちょうまえ仮称かしょう西新宿にししんじゅくえき) - 国立こくりつ競技きょうぎじょうあいだで、都庁とちょうまええき9ごう街路がいろひがしどおり)の京王けいおうプラザホテルまえ上下じょうげ2そう構造こうぞうのTがた配置はいちとする計画けいかくから、西新宿にししんじゅく丁目ちょうめえき経由けいゆして4ごう街路がいろ中央ちゅうおうどおり)地下ちか通過つうかするルートに変更へんこうした[24]

大門おおもん - かちどきあいだたけしば埠頭ふとう - 豊海とよみまち横断おうだんするルートから[24]汐留しおどめえき築地つきじ市場いちばえき経由けいゆするルートに、春日しゅんじつ - 牛込うしごめ神楽坂かぐらざかあいだ直行ちょっこうするルートから[24]飯田橋いいだばし経由けいゆするルートに変更へんこうした[25]。ルート見直みなおしは大型おおがたしゃ使用しようする必要ひつようせいがなくなり、さらにえき公共こうきょう施設しせつとうへのアクセスを向上こうじょうさせることで、利便りべんせい向上こうじょう建設けんせつ低減ていげん必要ひつようがあったためでもある[23]

環状かんじょうルートの建設けんせつ検討けんとうされたが、これを実現じつげんするためには新宿しんじゅく新宿しんじゅく西口にしぐちむすあらたな線路せんろ建設けんせつと、2えきのうち1えきを2めんする工事こうじおこなわなければならなかった。しかし、りょうえき地上ちじょう道路どうろはばせまくビルが密集みっしゅうし、2めんホームの設置せっちむずかしく、なん工事こうじによる費用ひよう期間きかん膨大ぼうだい懸念けねんされ、さらに新宿しんじゅくえき前後ぜんこう環状かんじょう方向ほうこう旅客りょかく流動りゅうどうすくないと見込みこまれ、費用ひようたい効果こうか検証けんしょうした結果けっか、6のがたルートとなった。

大江戸おおえどせん建設けんせつ工事こうじ着手ちゃくしゅ資料しりょうによれば[26]当初とうしょ計画けいかくによる放射ほうしゃ建設けんせつ費用ひようは2640おくえん環状かんじょうは5850おくえん合計ごうけいで8490おくえんとされていた[26]ひかりおか - 練馬ねりまあいだ開業かいぎょうは1990年度ねんどまつ(1991ねん3がつ[26]練馬ねりま - 新宿しんじゅくへの延伸えんしん開業かいぎょうは1994年度ねんどまつ(1995ねん3がつ)、環状かんじょうは1996年度ねんどまつ(1997ねん3がつ開業かいぎょう予定よていとされていた[26][27]実際じっさいには、いずれの区間くかん用地ようち買収ばいしゅう難航なんこうから建設けんせつ工事こうじおくれが発生はっせい[28]建設けんせつ費用ひよう計画けいかくのおよそ1.5ばいふくがった。

環状かんじょう建設けんせつ

[編集へんしゅう]

また、環状かんじょう区間くかん早期そうき建設けんせつ全線ぜんせん同時どうじ開業かいぎょうおこな必要ひつようせいがあることから[29]資金しきんめんなどにおいて柔軟じゅうなん対応たいおうができるだいさんセクター方式ほうしき建設けんせつすることとされた[29]。そして、1988ねん昭和しょうわ63ねん)7がつ東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ設立せつりつされ、だい3しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃとして環状かんじょう建設けんせつおこなった[29]同社どうしゃ建設けんせつ製造せいぞうした鉄道てつどう施設しせつ車両しゃりょう東京とうきょう交通こうつうきょく長期ちょうき分割ぶんかつ支払しはらいで譲受じょうじゅし、放射ほうしゃ一体いったい経営けいえいおこなうこととされた[29]

なお、国立こくりつ競技きょうぎじょう - 新宿しんじゅくあいだ環状かんじょうであるが、開業かいぎょう環状かんじょうほか区間くかんよりはやい。これは、国立こくりつ競技きょうぎじょうえき非常ひじょうわたせんがありかえ運転うんてんができることや[27]乗客じょうきゃくへの利便りべんせい向上こうじょうなどを考慮こうりょして、東京とうきょう交通こうつうきょく東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつから先行せんこうしてって開業かいぎょうさせたためである[27]

環状かんじょうえき建設けんせつにあたり、エレベーターやく60だいエスカレーターやく250ようすることから、建設けんせつ削減さくげんのために複数ふくすうえきをまとめて一括いっかつ発注はっちゅうするとともに、日本にっぽん国外こくがい企業きぎょう参入さんにゅうさせることとなった[30]。その結果けっか、エレベーターはコネのモノスペースがた(マシンルームレス)を採用さいようし(施工しこう東芝とうしば担当たんとう)、エスカレーターはシンドラー(オーストリア)代々木よよぎ - 汐留しおどめ)・三菱電機みつびしでんき築地つきじ市場いちば - 蔵前くらまえ)・日立製作所ひたちせいさくしょしん御徒おかちまち - 新宿しんじゅく西口にしぐち)の3しゃ発注はっちゅうした[30]

2000ねん平成へいせい12ねん11月29にちには環状かんじょう鉄道てつどう施設しせつ完成かんせい[27]よく11月30にち東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつから東京とうきょう交通こうつうきょく鉄道てつどう施設しせつ譲渡じょうとした(建設けんせつ工事こうじ完成かんせい譲渡じょうと記念きねん式典しきてん開催かいさい[27]

リニアモーター方式ほうしき採用さいよう

[編集へんしゅう]

1986ねん昭和しょうわ61ねん)4がつに、12号線ごうせんよう12-000かたち試作しさくしゃ製作せいさくされ、浅草線あさくさせん馬込まごめ検車けんしゃじょう当時とうじ)において、小型こがた地下鉄ちかてつとしてあたらしい技術ぎじゅつ試験しけんふくめた走行そうこう試験しけん実施じっしした[31]。この車両しゃりょう都営とえい地下鉄ちかてつはじめてのVVVFインバータ制御せいぎょ方式ほうしき採用さいようし、しゅ電動でんどう小型こがた誘導ゆうどう電動でんどう使用しようした[31]。また、馬込まごめ検車けんしゃじょうないでは走行そうこう速度そくど制限せいげんされるため、浅草線あさくさせん終電しゅうでんのち西馬込にしまごめえき - 戸越とごしえきあいだ高速こうそく走行そうこう試験しけん実施じっしした[31]

その1987ねん昭和しょうわ62ねん)6がつ地下鉄ちかてつ12号線ごうせん建設けんせつ推進すいしん本部ほんぶが「現在げんざい開発かいはつされつつあるリニアモーター車両しゃりょうのメリットもおおきいので、1987ねん3がつ下旬げじゅん開始かいしされたリニアモーター車両しゃりょう試験しけん状況じょうきょうおよび車両しゃりょう技術ぎじゅつ動向どうこうなどをまえ、今後こんご車両しゃりょう駆動くどう方式ほうしき(リニアモーター方式ほうしき回転かいてんがたモーター方式ほうしき)について、放射ほうしゃ車両しゃりょう製作せいさく時期じきまでに決定けっていする。」とされた[32]。これをけ、1988ねん昭和しょうわ63ねん)に12-000かたち試作しさくしゃをリニアモーター車両しゃりょう改造かいぞうし、同年どうねん4がつ - 6月・9月 - 11月に馬込まごめ検車けんしゃじょうにおいてリニアモーター方式ほうしき走行そうこう試験しけん実施じっしした[33]

この試験しけん結果けっかまえ、1988ねん12月21にち地下鉄ちかてつ12号線ごうせんにリニアモーター駆動くどう方式ほうしき採用さいようすることを決定けってい[32][34]、まもなく練馬ねりま以南いなん放射ほうしゃおよび環状かんじょう線形せんけい変更へんこう(リニア地下鉄ちかてつ長所ちょうしょであるきゅう曲線きょくせんきゅう勾配こうばいかし、民有みんゆう地下ちかから道路どうろ公園こうえん地下ちかとおるルートに変更へんこうなど)することとなった[23][35]

路線ろせんめい決定けっていまでの経緯けいい

[編集へんしゅう]

1991ねん平成へいせい3ねん)12月の開業かいぎょう当初とうしょ都市とし計画けいかく路線ろせんめいの「12号線ごうせん」のままで営業えいぎょうおこなっていたが[36]1999ねん平成へいせい11ねん)8がつ初旬しょじゅん2000ねん平成へいせい12ねん4がつ20日はつか環状かんじょう一部いちぶ区間くかん新宿しんじゅくえき - 国立こくりつ競技きょうぎじょうえきあいだ)の先行せんこう開業かいぎょう発表はっぴょうするとともに、プロ野球やきゅうセントラル・リーグ会長かいちょう当時とうじ)の高原たかはら須美子すみこ委員いいんちょうとする都営とえい地下鉄ちかてつ12号線ごうせん路線ろせん名称めいしょう選考せんこう委員いいんかいによって路線ろせんめい公募こうぼおこなわれた。

その結果けっか同年どうねん11がつまつに、応募おうぼおおかった候補こうほひとつである「東京とうきょう環状かんじょうせん」(愛称あいしょうとして「ゆめもぐら」)がだいいち候補こうほげられたが、東京とうきょう都知事とちじ当時とうじ)の石原いしはら慎太郎しんたろうは「なんでこれが『環状かんじょうせん』なんだ」として難色なんしょくしめし、意中いちゅう名称めいしょうは「大江戸おおえどせん」だとかした[37]。その結果けっか同年どうねん12月15にち委員いいんかいだい多数たすう支持しじて「大江戸おおえどせん」に決定けっていした。

委員いいんかいでは当初とうしょ新宿しんじゅくなどは江戸えど範囲はんいしゅ)の外部がいぶにあたる[注釈ちゅうしゃく 6]として議論ぎろんがあったが、交通こうつうきょくでは、路線ろせんがこれをかこむようにはしることと、「だい」をけることにより地理ちりてき経済けいざいてき文化ぶんかてきひろがりを表現ひょうげんできるとして委員いいんかい説得せっとくし、決定けっていにこぎつけた。なお、もっとおおかった名称めいしょうは「都庁とちょうせん」だった。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん6月8にち都市とし交通こうつう審議しんぎかい答申とうしんだい6ごう地下鉄ちかてつだい9号線ごうせん(→12号線ごうせん)が答申とうしんされる[10]
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん4がつ10日とおか都市とし交通こうつう審議しんぎかい答申とうしんだい10ごうでは、それまでのだい9号線ごうせんだい12号線ごうせん変更へんこうされて答申とうしんされる[14]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん8がつ30にち西新宿にししんじゅく - 高松たかまつまちあいだ全線ぜんせん地方ちほう鉄道てつどう敷設ふせつ免許めんきょ取得しゅとく[39]
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん12月15にち大型おおがた規格きかく(20 m くるま10りょう編成へんせい)による練馬ねりま - 高松たかまつまちあいだ工事こうじ施工しこう認可にんか申請しんせい[16]審査しんさのまま自動じどう消滅しょうめつ[39])。
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねんなかば:12号線ごうせん建設けんせつ計画けいかく凍結とうけつ[9]
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん
    • 2がつ20日はつか練馬ねりま - ひかりおかあいだ道路どうろ敷設ふせつ認可にんか建設省けんせつしょう
    • 4がつ18にち:12号線ごうせんよう試作しさくしゃ12-000かたち落成らくせい報道ほうどうけに公開こうかいされる[40]同車どうしゃ馬込まごめ検車けんしゃじょう当時とうじ)に搬入はんにゅうされ、各種かくしゅ試験しけん実施じっしされる。
    • 6月1にちひかりおか - 練馬ねりまあいだ建設けんせつ工事こうじ着工ちゃっこう[39]
    • 6月30にち:12号線ごうせんのラインカラーを「マゼンタ」に決定けっていする[40]
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん
    • 3月30にち東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ新宿しんじゅく - 新宿しんじゅく西口にしぐちあいだだい3しゅ鉄道てつどう事業じぎょう免許めんきょ申請しんせい[40]
    • 5月31にち東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ新宿しんじゅく - 新宿しんじゅく西口にしぐちあいだだい3しゅ鉄道てつどう事業じぎょう免許めんきょ取得しゅとく[39]
  • 1990ねん平成へいせい2ねん
    • 8がつ1にち新宿しんじゅく - 練馬ねりまあいだ建設けんせつ工事こうじ着手ちゃくしゅ[39]
    • 9月17にちひかりおかけんおさむしょ当時とうじ)において12-000かたち量産りょうさんしゃ搬入はんにゅう開始かいし[40]
    • 12月1にちひかりおか - 練馬ねりまあいだ本線ほんせん試運転しうんてんともない、レール締結ていけつしきおよび入線にゅうせんしき実施じっし[40]
  • 1991ねん平成へいせい3ねん
  • 1992ねん平成へいせい4ねん2がつ1にち東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ環状かんじょう建設けんせつ開始かいし[39]
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 3月17にち新宿しんじゅく延伸えんしん開業かいぎょうようにマイナーチェンジした12-000かたち3しゃ搬入はんにゅう開始かいし[43]
    • 5月25にち:12-000かたち3しゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[44]わせてぜん列車れっしゃを6りょう編成へんせいから8りょう編成へんせい[44]
    • 6月17にち練馬ねりまえき - 新宿しんじゅくえきのレール締結ていけつしき中野なかの坂上さかがみえき実施じっし[43][45]。8月16にちには都庁とちょうまええき入線にゅうせんしきおこなわれる[43]
    • 12月19にち練馬ねりまえき - 新宿しんじゅくえきあいだ開業かいぎょう[42][46]
  • 1999ねん平成へいせい11ねん
    • 2がつ22にち木場きば車両しゃりょうけんおさむじょうへ12-000かたち4しゃ搬入はんにゅう開始かいし[43]以後いご、2000ねん2がつ17にちまで1ねんがかりでおこなわれた[43][47]
    • 9月2にち新宿しんじゅく - 国立こくりつ競技きょうぎじょうあいだのレール締結ていけつしき実施じっし[43]。10月1にち入線にゅうせんしき実施じっし[43]
    • 12月15にち路線ろせん愛称あいしょうめいを「大江戸おおえどせん」にすることを決定けっていする[43]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん
    • 4がつ20日はつか新宿しんじゅくえき - 国立こくりつ競技きょうぎじょうえきあいだ開業かいぎょう[42]同時どうじ路線ろせんめい大江戸おおえどせん改称かいしょう[42]
    • 9月18にち全線ぜんせん地下ちかで、東京とうきょう屋外おくがい広告こうこくぶつ条例じょうれい適用てきようけないことから、車体しゃたい広告こうこく列車れっしゃ運転うんてん開始かいし[48]現在げんざいおこなっていない)。
    • 11月30にち大江戸おおえどせん環状かんじょう鉄道てつどう施設しせつを、建設けんせつした東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつから東京とうきょう交通こうつうきょく譲渡じょうと[43]
    • 12月12にち国立こくりつ競技きょうぎじょうえき - 六本木ろっぽんぎえき - 大門おおかどえき - 両国りょうごくえき - 飯田橋いいだばしえき - 都庁とちょうぜんえきあいだ開業かいぎょうし、全線ぜんせん開業かいぎょう[42][49]。ただし汐留しおどめえきえき周辺しゅうへんさい開発かいはつちゅうでアクセス道路どうろ開通かいつうだったため開業かいぎょう見送みおくり(汐留しおどめ信号しんごうしょ〈2だい〉として使用しよう)、ぜん列車れっしゃ通過つうかしていた。全線ぜんせん開業かいぎょうとしてこの平成へいせい12ねん12月12にち)がえらばれたのは、ほん路線ろせんが「12号線ごうせん」であることにちなむ。同日どうじつには、開業かいぎょう記念きねん臨時りんじ列車れっしゃとして、都庁とちょうぜんえき1212ふんはつの「大江戸おおえどせんクイーン[注釈ちゅうしゃく 7]ごう」が運行うんこうされた。
  • 2002ねん平成へいせい14ねん11月2にち汐留しおどめ信号しんごうしょ(2だい)をえき変更へんこうして汐留しおどめえき開業かいぎょう[42][50][51][52]車内しゃない放送ほうそう広告こうこく開始かいし[53]
  • 2006ねん平成へいせい18ねん4がつ1にち汐留しおどめ連絡れんらくせん使用しよう開始かいし[42]。E5000がた運用うんよう開始かいし[42]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん10月23にち:755ふん中井なかいえき - 練馬ねりまえきあいだ架線かせん停電ていでん発生はっせいし、全線ぜんせん運休うんきゅう練馬ねりまえき - しん江古田えごたえきあいだ列車れっしゃ1ほん立往生たちおうじょう。11ぜん区間くかん復旧ふっきゅう[54]
    • 中井なかいえき - 練馬ねりまえきあいだでは練馬ねりま変電へんでんしょ中井なかい変電へんでんしょから送電そうでんされるが、2007ねん10がつ19にち終電しゅうでん係員かかりいん練馬ねりま変電へんでんしょ変電へんでん設備せつび定期ていき検査けんさ実施じっししたとき、だん点検てんけんようスイッチをったあとそのだん復旧ふっきゅうさせないまま検査けんさ終了しゅうりょうしたため、あさラッシュ運転うんてん本数ほんすう増加ぞうかともない、もう一方いっぽう回路かいろへの負荷ふか過大かだいとなり電流でんりゅう遮断しゃだんされたのが原因げんいん[55]
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)4がつ1にち東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ東京とうきょう交通こうつうきょく環状かんじょう新宿しんじゅくえき - 清澄きよすみ白河しらかわえき - 都庁とちょうまええき)の譲渡じょうと完了かんりょうし、だい3しゅ鉄道てつどう事業じぎょう免許めんきょ失効しっこう全線ぜんせん東京とうきょう交通こうつうきょくだい1しゅ鉄道てつどう事業じぎょう免許めんきょのみにもとづく区間くかんとなる。
  • 2011ねん平成へいせい23ねん
  • 2012ねん平成へいせい24ねん)3がつ17にち:ダイヤ改正かいせいにより、にちちゅう時間じかんたい運転うんてん間隔かんかくを6ふん間隔かんかくあらためる。
  • 2013ねん平成へいせい25ねん4がつ27にち西新宿にししんじゅく丁目ちょうめえきでホームドアの運用うんよう開始かいしし、ぜんえきでのホームドア整備せいび完了かんりょう[57]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん2がつ1にち大江戸おおえどせんにおいても、このぜんえき接近せっきん放送ほうそう更新こうしん。これにともない、4路線ろせん接近せっきん放送ほうそう更新こうしんされた。
  • 2019ねんれい元年がんねん7がつ31にち:『きかんしゃトーマス』の意匠いしょう装飾そうしょくほどこした「子育こそだ応援おうえんスペース」[注釈ちゅうしゃく 8]車両しゃりょう運行うんこう開始かいし[58]
  • 2023ねんれい5ねん1がつ18にち平日へいじつあさラッシュ時間じかんたい女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう導入どうにゅう[59]

運行うんこう形態けいたい

[編集へんしゅう]

環状かんじょう運転うんてんをしているようにおもわれるが実際じっさい通常つうじょう複線ふくせん路線ろせんおな運行うんこう形態けいたいをしており、都庁とちょうまええき - 飯田橋いいだばしえき - 両国りょうごくえき - 大門おおかどえき - 六本木ろっぽんぎえき - 都庁とちょうまええき - ひかりおかえきあいだ往復おうふく運転うんてん(6のがた運転うんてん)する。運転うんてん方向ほうこうかたは「内回うちまわり」「外回そとまわり」という(定期ていきけん経路けいろにも表示ひょうじ)が、各駅かくえき案内あんないじょう方面ほうめん呼称こしょうとなっている。正式せいしきには「内回うちまわり」をAせん、「外回そとまわり」をBせんぶ。なお、都営とえい地下鉄ちかてつでAせん・Bせん呼称こしょう使用しようするのは大江戸おおえどせんのみである。

車両しゃりょう側面そくめん上部じょうぶ行先いきさき表示ひょうじいちれい(2008ねん11月22にち撮影さつえい

2005ねんまつまでは内回うちまわ区間くかんについてひかりおかえき都庁とちょうぜんえきあいだを「六本木ろっぽんぎ大門だいもん方面ほうめんぎょう」、新宿しんじゅくえき新宿しんじゅく西口にしぐちあいだえきを「(○○経由けいゆ都庁とちょうまえぎょう」、外回そとまわ区間くかんについて新宿しんじゅく西口にしぐちえき練馬ねりま春日かすがまちえきあいだを「(○○経由けいゆひかりおかゆき」と呼称こしょうしていたが、現在げんざい内回うちまわ区間くかんひかりおかえき築地つきじ市場いちばえきあいだでは「○○・○○方面かたもき」、かちどきえき新宿しんじゅく西口にしぐちえきあいだでは「(○○経由けいゆ都庁とちょうまえき」、外回そとまわ区間くかん都庁とちょうまええき - 蔵前くらのまええきあいだでは「○○・○○方面かたもき」、両国りょうこく - 練馬ねりま春日かすがまちあいだでは「(○○経由けいゆひかりおかき」に呼称こしょう変更へんこうしている。○○にはいえき都庁とちょうまえ六本木ろっぽんぎ大門だいもん両国りょうこく春日かすが飯田橋いいだばし各駅かくえきから2えき(ただし春日かすがえき大門おおかどえき - 森下もりしたえきあいだ内回うちまわりのみ、都庁とちょうまえ大門おおかどえき - 新宿しんじゅくえきあいだ外回そとまわりのみ)。 このため、かく車両しゃりょうLEDしき前面ぜんめん側面そくめん行先いきさき表示ひょうじ走行そうこう区間くかんによって変化へんかする。

朝夕あさゆうラッシュ最短さいたん3ふん間隔かんかく運転うんてんされており、

  • 都庁とちょうまええき - 飯田橋いいだばしえき - 両国りょうごくえき - 清澄きよすみ白河しらかわえきあいだ
  • 清澄きよすみ白河しらかわえき - 大門おおかどえき - 六本木ろっぽんぎえき - 都庁とちょうまええき - ひかりおかえきあいだ

という区間くかん運転うんてん列車れっしゃ多数たすう設定せっていされている。これらのほとんどは、清澄きよすみ白河しらかわえき東側ひがしがわにある木場きば車庫しゃこにゅう出庫しゅっこ都合つごう設定せっていされた列車れっしゃである。清澄きよすみ白河しらかわえき以外いがいにも汐留しおどめえきしん御徒町おかちまちえきには、都庁とちょうぜんえき方面ほうめんへのかえしが可能かのうせんがあり[60]練馬ねりまえき国立こくりつ競技きょうぎじょうえき赤羽あかはねきょうえき牛込うしごめ神楽坂かぐらざかえき常用じょうようわたせんもうけられている[60]。この関係かんけい早朝そうちょう夜間やかんには、

  • 都庁とちょうぜんえきはつ六本木ろっぽんぎ大門だいもん両国りょうこく飯田橋いいだばしえき経由けいゆ都庁とちょうぜんえきき(あさのみ)
  • 汐留しおどめえき - 大門おおかどえき - 六本木ろっぽんぎえき - 都庁とちょうまええき - ひかりおかえきあいだ
  • 都庁とちょうまええき - 飯田橋いいだばしえき - しん御徒町おかちまちえきあいだ
  • ひかりおかえきはつ都庁とちょうぜんえきき(深夜しんやのみ)

といった区間くかん運転うんてん列車れっしゃ少数しょうすうながら設定せっていされている。

にちちゅう全線ぜんせん往復おうふく運転うんてん基本きほんであり、2012ねん3がつ17にちのダイヤ改正かいせい以後いごは6ふん間隔かんかく運転うんてんされている。この改正かいせいまえまでは180分間ふんかんに29ほん運転うんてん(6ふん12びょう間隔かんかく)であった。

また、終日しゅうじつとおして都庁とちょうまええきでは六本木ろっぽんぎ大門だいもん方面ほうめん列車れっしゃから飯田橋いいだばしえき方面ほうめん列車れっしゃへ、および飯田橋いいだばし方面ほうめんはつ都庁とちょうまえきの列車れっしゃからひかりおか列車れっしゃへの時間じかんすくなくなるように設定せっていされている。

都営とえい地下鉄ちかてつ路線ろせん同様どうように、沿線えんせん花火はなび大会たいかい国立こくりつ競技きょうぎじょうでのサッカーの試合しあいやコンサートなどのだい規模きぼイベントがおこなわれるさい臨時りんじ列車れっしゃ設定せっていされることがある。

ワンマン運転うんてん

[編集へんしゅう]

開業かいぎょう当初とうしょより全線ぜんせんワンマン運転うんてん実施じっししている。このため、保安ほあん装置そうちATC装置そうちを、また列車れっしゃ自動じどう運転うんてん機能きのうゆうするATO装置そうち採用さいようしている。

開業かいぎょう当初とうしょほん路線ろせんではくるまじょう監視かんし方式ほうしき採用さいようしており、8りょう編成へんせいぶん137mのホーム列車れっしゃのモニター画面がめん運転うんてんかんしていた[61]。ホームじょうでのドアあつかいならびに発車はっしゃから列車れっしゃ最後さいごがホームをけるまでのあいだ運転うんてんがホーム監視かんしモニター画面がめんでホームじょう監視かんし[61]さわくるま事故じこなどの場合ばあいには運転うんてんだい非常ひじょう停止ていしスイッチ列車れっしゃ停止ていしさせる方式ほうしき採用さいようしていた。

この伝送でんそうシステムには日立製作所ひたちせいさくしょ八木やぎアンテナ当時とうじ)が開発かいはつした赤外線せきがいせん地上ちじょうくるまじょう通信つうしんおこなう「たい列車れっしゃこう空間くうかん伝送でんそうシステム」が採用さいようされている[62]近赤外線きんせきがいせん空間くうかん伝送でんそう方式ほうしき)。ホーム監視かんしカメラ(ITV)からの映像えいぞうは、トンネルない壁面へきめん設置せっちしたおくひかり回路かいろおくひかり送信そうしんされる[61]おくひかり回路かいろにより映像えいぞうきんあかがい光信みつのぶごう変換へんかんされ、おくひかりによって車両しゃりょう搭載とうさいしている受光じゅこうおくられる[61]車両しゃりょう受光じゅこうしたきんあかがい光信みつのぶごうは、受光じゅこう回路かいろ映像えいぞうデータに復元ふくげんして、運転うんてんしつ監視かんしモニター画面がめん表示ひょうじする[61]光信みつのぶごう列車れっしゃ最後さいごから受光じゅこうし、列車れっしゃ停止ていし位置いちより列車れっしゃ最後さいごがホームをけきるまでおくひからされる[61]

ホームドア

[編集へんしゅう]

ホームドアは、2011ねん4がつ23にちに、清澄きよすみ白河しらかわえきでの供用きょうよう開始かいし皮切かわきりに順次じゅんじ整備せいびすすめられ[56]、2013ねん4がつ27にちには西新宿にししんじゅく丁目ちょうめえきでの供用きょうよう開始かいしにより大江戸おおえどせんぜんえきでのホームドアの運用うんよう開始かいしされた[57]。ホームドアの導入どうにゅう三田みたせんいで2路線ろせんとなる。

すでにホームドアを設置せっちした三田みたせんでは、当初とうしょからATO装置そうちやATOしゃじょうとう使用しようしてホームドアを制御せいぎょ車両しゃりょうドアと連動れんどうさせている[63]。しかし、大江戸おおえどせんのATO装置そうちはホームドアの制御せいぎょ車両しゃりょうドアとの連動れんどうには対応たいおうしておらず、また、対応たいおうさせるには多額たがく費用ひようようすることから、ホームドア制御せいぎょようべつ機器きき整備せいびして対応たいおうさせている[63]

ホームドアの開口かいこうはばは、ATO装置そうちてい位置いち停止ていし精度せいど前後ぜんご500 mmとしていることから、停止ていし位置いち誤差ごさ考慮こうりょして車両しゃりょうのドアはばである1,300 mmより1,100 mmひろい2,400 mmとしている[63]停止ていし位置いち検知けんちにはえき先端せんたん停止ていし位置いち検知けんちセンサーを設置せっちしており、あかがいレーザーこう車両しゃりょう最前さいぜん突起とっき測定そくていし、ショート(てい位置いち手前てまえ)、てい位置いち(ジャスト)、オーバー(てい位置いち超過ちょうか)を判断はんだんしている[63]

ホームドアと車両しゃりょうドアの連動れんどうには無線むせん通信つうしん使用しようしており、UHFたい無線むせんごくちょう短波たんぱ)とLFたい無線むせん長波ちょうは)を使用しようして、車両しゃりょうがわ地上ちじょうがわインタフェースおこなっている[63][64]対応たいおう装置そうちとして、乗務じょうむいんしつにはくるまじょう伝送でんそう装置そうち運転うんてんだい上部じょうぶしろはこ伝送でんそう制御せいぎょ(UHF送受信そうじゅしん))を、地上ちじょうがわには地上ちじょう伝送でんそう装置そうち設置せっちしている[64]車両しゃりょうがわのフロントガラス左右さゆうにはLF受信じゅしん設置せっちしている[64]

車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

以下いか車両しゃりょう使用しようされている。開業かいぎょうまえ試作しさくしゃ1986ねん製造せいぞうされ、浅草線あさくさせん馬込まごめ検車けんしゃじょう当時とうじ)で各種かくしゅ試験しけん実施じっしされた(前記ぜんき沿革えんかくひょう参照さんしょう)。その1990ねんより量産りょうさんしゃ製造せいぞうされた。だい54 - 60編成へんせい欠番けつばん

  • 12-600かたち - 2012ねん2がつ23にちから営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[65]だい61編成へんせい以降いこう
  • 12-000かたち - 1991ねん初期しょき開業かいぎょうから運用うんようだい01 - 53編成へんせい。1・2しゃだい01 - 06編成へんせいぜん編成へんせいと3・4しゃ一部いちぶ編成へんせい廃車はいしゃみ。

ひかりおか - 練馬ねりまあいだ開業かいぎょう当初とうしょは6りょう編成へんせい運用うんようされていたが[44](12-000かたち1・2しゃ使用しよう)、新宿しんじゅく延伸えんしん開業かいぎょうひかえた1997ねん平成へいせい9ねん)5がつ25にちから12-000かたち3しゃ使用しようしてぜん列車れっしゃが8りょう編成へんせいでの運転うんてんとなった[44]。これには、当時とうじひかりおか - 練馬ねりまあいだ最大さいだい運用うんよう本数ほんすうが4ほん予備よび2ほんのため[44]同数どうすうの12-000かたち3しゃだい07 - 12編成へんせい)を投入とうにゅうして1・2しゃ編成へんせいえのため一時いちじてきえ、そのあいだに1・2しゃを8りょう編成へんせいさせて運用うんよう復帰ふっきさせるかたちをとった[44]

大江戸おおえどせん車両しゃりょうは、2006ねん4がつより浅草線あさくさせん馬込まごめ車両しゃりょうけんおさむじょう検査けんさ修繕しゅうぜんおこなっているが、リニアモーター方式ほうしきではない浅草線あさくさせんはしできないことから、重要じゅうよう全般ぜんぱん検査けんさE5000かたち電気でんき機関きかんしゃ牽引けんいんして馬込まごめ車両しゃりょうけんおさむじょう車両しゃりょう移動いどうしている。このための連絡れんらくせん汐留しおどめえき構内こうないから浅草線あさくさせん新橋しんばしえき大門おおかどえきあいだ付近ふきんまでもうけられている。

2016ねん2がつ発表はっぴょうされた『東京とうきょう交通こうつうきょく経営けいえい計画けいかく2016』によると、さらに3編成へんせいふえ備することが計画けいかくされている。これにより最大さいだい車両しゃりょう編成へんせいすう現行げんこうの55編成へんせいから58編成へんせい増加ぞうかする[67]

女性じょせい専用せんようしゃ

[編集へんしゅう]

2023ねん1がつ18にちより、平日へいじつあさラッシュ時間じかんたい女性じょせい専用せんようしゃ導入どうにゅうした[59][68][69]以下いか列車れっしゃの4号車ごうしゃ設定せっていされ、いずれも終点しゅうてん到着とうちゃくまでのぜん区間くかん実施じっしされる。

  • ひかりおかえきはつ 六本木ろっぽんぎ大門だいもん方面ほうめん内回うちまわり):7:00 - 8:30にひかりおかえき発車はっしゃする列車れっしゃ
  • 都庁とちょうぜんえきはつ 飯田橋いいだばし両国りょうこく方面ほうめん外回そとまわり):7:15 - 8:10に都庁とちょうぜんえき2番線ばんせん発車はっしゃする列車れっしゃ

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

2019ねんれい元年がんねんの1にち平均へいきん輸送ゆそう人員じんいんは978,206にんで、都営地下鉄とえいちかてつ4せんなかではもっとおお[70]都心としん回帰かいきかぜけて増加ぞうか傾向けいこう推移すいいしており、環状かんじょう中心ちゅうしん沿線えんせん大型おおがたプロジェクトやだい規模きぼマンション着工ちゃっこう相次あいついでいることなどから、今後こんご長期ちょうきてきには増加ぞうか傾向けいこうつづくと状況じょうきょう予想よそうされている[71]

2022ねんれい4ねんさい混雑こんざつ区間くかん(Aせん中井なかい東中野ひがしなかのあいだ)のラッシュピーク混雑こんざつりつは、135%輸送ゆそうりょく:15,600にん輸送ゆそう人員じんいん:21,014にん)となっている[72]

開業かいぎょう以降いこう輸送ゆそう実績じっせき下表かひょうしるす。ひょうちゅうさい高値たかねあかで、最低さいていみどり表記ひょうき

都営地下鉄とえいちかてつ大江戸おおえどせん輸送ゆそう実績じっせき推移すいい[73]
年度ねんど いちにち平均へいきん
輸送ゆそう人員じんいん
さい混雑こんざつ区間くかん中井なかい東中野ひがしなかのあいだ輸送ゆそう実績じっせき[74] 特記とっき事項じこう
運転うんてん本数ほんすうほん 輸送ゆそうりょくひと 輸送ゆそうりょうひと 混雑こんざつりつ:%
1991ねん平成へいせい3ねん 20,001 ひかりおか - 練馬ねりまあいだ開業かいぎょう年度ねんど
1992ねん平成へいせい4ねん 10 5,800 2,177 38 さい混雑こんざつ区間くかん豊島園としまえん練馬ねりまあいだ
1993ねん平成へいせい5ねん 10 5,800 2,475 43
1994ねん平成へいせい6ねん 10 5,800 3,229 56
1995ねん平成へいせい7ねん 28,827 10 5,800 3,176 55
1996ねん平成へいせい8ねん 10 5,800 4,011 69
1997ねん平成へいせい9ねん 11 8,580 5,255 61 練馬ねりま - 新宿しんじゅくあいだ開業かいぎょう年度ねんどさい混雑こんざつ区間くかん中井なかい東中野ひがしなかのあいだ変更へんこう
1998ねん平成へいせい10ねん 11 8,580 10,336 120
1999ねん平成へいせい11ねん 130
2000ねん平成へいせい12ねん 219,358 全線ぜんせん開業かいぎょう年度ねんど
2001ねん平成へいせい13ねん 14 148
2002ねん平成へいせい14ねん 16 12,480 17,661 142
2003ねん平成へいせい15ねん 16 12,480 18,589 149
2004ねん平成へいせい16ねん 647,573 157
2005ねん平成へいせい17ねん 681,623 155
2006ねん平成へいせい18ねん 720,162 158
2007ねん平成へいせい19ねん 781,487 19 14,820 26,385 178
2008ねん平成へいせい20ねん 796,257 19 14,820 152
2009ねん平成へいせい21ねん 792,256 19 14,820 23,978 162
2010ねん平成へいせい22ねん 795,461 20 15,600 22,860 147
2011ねん平成へいせい23ねん 780,714 20 15,600 24,142 155
2012ねん平成へいせい24ねん 825,666 20 15,600 22,864 147
2013ねん平成へいせい25ねん 859,196 20 15,600 23,045 148
2014ねん平成へいせい26ねん 878,960 20 15,600 22,799 146
2015ねん平成へいせい27ねん 914,012 20 15,600 23,836 153
2016ねん平成へいせい28ねん 933,621 20 15,600 24,163 155
2017ねん平成へいせい29ねん 956,041 20 15,600 24,483 157
2018ねん平成へいせい30ねん 976,957 20 15,600 24,726 159
2019ねんれい元年がんねん 978,206 20 15,600 25,158 161
2020ねんれい02ねん 20 15,600 18,999 122
2021ねんれい03ねん 20 15,600 18,700 120
2022ねんれい04ねん 20 15,600 21,014 135

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]
  • ぜんえき東京とうきょううち所在しょざい
  • えき番号ばんごうはBせん外回そとまわり)方向ほうこう増加ぞうか
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだキロ 累計るいけいキロ 接続せつぞく路線ろせん備考びこう 所在地しょざいち
E-28 都庁とちょうまええき - 0.0 都営地下鉄とえいちかてつE 大江戸おおえどせんひかりおか方面ほうめん六本木ろっぽんぎ方面ほうめん 新宿しんじゅく
E-01 新宿しんじゅく西口にしぐちえき 0.8 0.8 東京とうきょう地下鉄ちかてつM 丸ノ内線まるのうちせん新宿しんじゅくえき:M-08)
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJA 埼京線さいきょうせんJS 湘南しょうなん新宿しんじゅくラインJC 中央ちゅうおうせん快速かいそくJB 中央ちゅうおう総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃJY 山手やまてせん新宿しんじゅくえき:JA 11・JS 20・JC 05・JB 10・JY 17)
京王けいおう電鉄でんてつKO 京王線けいおうせん新宿しんじゅくえき:KO01)、KO 京王けいおうしんせんしんせん新宿しんじゅくえき:KO01)
小田急電鉄おだきゅうでんてつOH 小田原線おだわらせん新宿しんじゅくえき:OH01)
西武鉄道せいぶてつどうSS 新宿しんじゅくせん西武せいぶ新宿しんじゅくえき:SS01)
都営とえい新宿しんじゅくせん新宿しんじゅくえきとは連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない。
E-02 東新宿ひがししんしゅくえき 1.4 2.2 東京とうきょう地下鉄ちかてつF ふく都心としんせん (F-12)
E-03 若松わかまつ河田こうだえき 1.0 3.2  
E-04 牛込うしごめやなぎまちえき 0.6 3.8  
E-05 牛込うしごめ神楽坂かぐらざかえき 1.0 4.8  
E-06 飯田橋いいだばしえき 1.0 5.8 東京とうきょう地下鉄ちかてつT 東西線とうざいせん (T-06) ・Y 有楽町線ゆうらくちょうせん (Y-13) ・N 南北線なんぼくせん (N-10)
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJB 中央ちゅうおう総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ)(JB 16)
文京ぶんきょう
E-07 春日かすがえき
文京ぶんきょうシビックセンターまえ
1.0 6.8 都営地下鉄とえいちかてつI 三田みたせん (I-12)
東京とうきょう地下鉄ちかてつM 丸ノ内線まるのうちせん後楽園こうらくえんえき:M-22)・N 南北なんぼくせん後楽園こうらくえんえき:N-11)
E-08 本郷三丁目ほんごうさんちょうめえき 0.8 7.6 東京とうきょう地下鉄ちかてつM 丸ノ内線まるのうちせん (M-21)[* 1]
E-09 上野うえの御徒町おかちまちえき 1.1 8.7 東京とうきょう地下鉄ちかてつG 銀座ぎんざせん上野うえの広小路ひろこうじえき:G-15)、H 日比谷線ひびやせん仲御徒町なかおかちまちえき:H-17)
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJY 山手やまてせんJK 京浜東北線けいひんとうほくせん御徒町おかちまちえき:JY 04・JK 29)
京成電鉄けいせいでんてつ本線ほんせん京成けいせい上野うえのえきとは連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない。
台東たいとう
E-10 しん御徒町おかちまちえき 0.8 9.5 首都圏新都市鉄道しゅとけんしんとしてつどうTX つくばエクスプレス (TX02)
E-11 蔵前くらのまええき 1.0 10.5 都営地下鉄とえいちかてつA 浅草線あさくさせん (A-17)[* 1]
E-12 両国りょうごくえき
江戸えど東京とうきょう博物館はくぶつかんまえ
1.2 11.7 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJB 総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ)(JB 21) 墨田すみだ
E-13 森下もりしたえき 1.0 12.7 都営地下鉄とえいちかてつS 新宿しんじゅくせん (S-11) 江東こうとう
E-14 清澄きよすみ白河しらかわえき 0.6 13.3 東京とうきょう地下鉄ちかてつZ 半蔵門線はんぞうもんせん (Z-11)
E-15 門前仲町もんぜんなかちょうえき 1.2 14.5 東京とうきょう地下鉄ちかてつT 東西線とうざいせん (T-12)
E-16 月島つきしまえき 1.4 15.9 東京とうきょう地下鉄ちかてつY 有楽町ゆうらくちょうせん (Y-21) 中央ちゅうおう
E-17 かちどきえき 0.8 16.7  
E-18 築地つきじ市場いちばえき 1.5 18.2  
E-19 汐留しおどめえき
シオサイト
0.9 19.1 ゆりかもめU 東京とうきょう臨海りんかいしん交通こうつう臨海りんかいせん (U-02) みなと
E-20 大門おおかどえき
浜松はままつまち
0.9 20.0 都営地下鉄とえいちかてつA 浅草線あさくさせん (A-09)
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJY 山手やまてせんJK 京浜東北けいひんとうほくせん浜松町はままつちょうえき:JY 28・JK 23)
東京とうきょうモノレールMO 東京とうきょうモノレール羽田空港はねだくうこうせんモノレール浜松町はままつちょうえき:MO 01)
E-21 赤羽あかはねきょうえき 1.3 21.3  
E-22 麻布十番あざぶじゅうばんえき 0.8 22.1 東京とうきょう地下鉄ちかてつN 南北なんぼくせん (N-04)
E-23 六本木ろっぽんぎえき 1.1 23.2 東京とうきょう地下鉄ちかてつH 日比谷線ひびやせん (H-04)
E-24 青山あおやまいち丁目ちょうめえき 1.3 24.5 東京とうきょう地下鉄ちかてつG 銀座ぎんざせん (G-04) ・Z 半蔵門線はんぞうもんせん (Z-03)
E-25 国立こくりつ競技きょうぎじょうえき
東京とうきょう体育館たいいくかんまえ
1.2 25.7 新宿しんじゅく
E-26 代々木よよぎえき 1.5 27.2 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJB 中央ちゅうおう総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ)(JB 11)・JY 山手やまてせん (JY 18) 渋谷しぶや
E-27 新宿しんじゅくえき 0.6 27.8 都営地下鉄とえいちかてつS 新宿しんじゅくせん (S-01)
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJA 埼京線さいきょうせん (JA 11)・JS 湘南しょうなん新宿しんじゅくライン (JS 20)・JC 中央ちゅうおうせん快速かいそく)(JC 05)・JB 中央ちゅうおう総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ)(JB 10)・JY 山手やまてせん (JY 17)
京王けいおう電鉄でんてつKO 京王けいおうせん(KO01)・KO 京王けいおうしんせんしんせん新宿しんじゅくえき:KO01)
小田急電鉄おだきゅうでんてつOH 小田原おだわらせん(OH01)
西武せいぶ新宿しんじゅくせん西武せいぶ新宿しんじゅくえきおよび丸ノ内線まるのうちせん新宿しんじゅくえきとは連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない。
E-28 都庁とちょうまええき 0.8 28.6 都営地下鉄とえいちかてつE 大江戸おおえどせん飯田橋いいだばし両国りょうこく方面ほうめん 新宿しんじゅく
E-29 西新宿にししんじゅく丁目ちょうめえき
清水しみずきょう
0.8 29.4  
E-30 中野なかの坂上さかがみえき 1.2 30.6 東京とうきょう地下鉄ちかてつM Mb 丸ノ内線まるのうちせん本線ほんせん方南町支線ほうなんちょうしせん)(M-06) 中野なかの
E-31 東中野ひがしなかのえき 1.0 31.6 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJB 中央ちゅうおう総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ)(JB 08)
E-32 中井なかいえき 0.8 32.4 西武鉄道せいぶてつどうSS 新宿しんじゅくせん (SS04) 新宿しんじゅく
E-33 落合南おちあいみなみ長崎ながさきえき 1.3 33.7  
E-34 しん江古田えごたえき 1.6 35.3   中野なかの
E-35 練馬ねりまえき 1.6 36.9 西武鉄道せいぶてつどうSI 池袋いけぶくろせんSI 西武せいぶ有楽町ゆうらくちょうせんSI 豊島としません (SI06) 練馬ねりま
E-36 豊島園としまえんえき 0.9 37.8 西武せいぶ豊島としません豊島園としまえんえきとは連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない。
E-37 練馬ねりま春日かすがまちえき 1.5 39.3  
E-38 ひかりおかえき 1.4 40.7  
  1. ^ a b えには一旦いったん地上ちじょう必要ひつようがある。
  • 月島つきしまえきとそのとなり門前仲町もんぜんなかちょうえきあいだ付近ふきんにJR京葉線けいようせん越中島えっちゅうじまえきがあるが、大江戸おおえどせんえき設置せっちされていない。
  • 大江戸おおえどせんには複数ふくすう周辺しゅうへん地名ちめいわせたふくあい駅名えきめい都営とえい地下鉄ちかてつほか路線ろせん比較ひかくしておお存在そんざいしており、放射ほうしゃに1えき落合南おちあいみなみ長崎ながさきえき)、環状かんじょうに2えき若松わかまつ河田こうだえき清澄きよすみ白河しらかわえき)ある。
  • 大江戸おおえどせん東京とうきょうメトロ千代田ちよだせんのぞすべての東京とうきょう地下鉄ちかてつ路線ろせんえが可能かのうである。千代田ちよだせんとは本郷三丁目ほんごうさんちょうめえき - 上野うえの御徒町おかちまちえきあいだ交差こうさしているが、その箇所かしょえきはなく、至近しきん千代田ちよだせん湯島ゆじまえきとは地下ちか通路つうろむすばれておらず、連絡れんらく運輸うんゆおこなっていない。2011ねん2がつ4にち東京とうきょうメトロと都営地下鉄とえいちかてつ経営けいえい一元化いちげんかをめぐるくに東京とうきょう協議きょうぎかいで、湯島ゆじまえき上野うえの御徒町おかちまちえき乗換のりかえ接続せつぞくえき指定していすることを検討けんとうしているとされたが、同年どうねん12がつおこなわれた会議かいぎにおいて接続せつぞくえきへの指定してい見送みおくった。また、青山あおやまいち丁目ちょうめえき - 六本木ろっぽんぎえきあいだでも千代田ちよだせん交差こうさし、千代田ちよだせんには乃木坂のぎざかえきがあるが、大江戸おおえどせんにはえきはない。

えきデザイン

[編集へんしゅう]

大江戸おおえどせん各駅かくえきは、利用りようしゃ魅力みりょくあるものとするため、改札かいさつこう付近ふきんに「ゆとりの空間くうかん」を設置せっちするとともに、地域ちいき特色とくしょくかしたデザインを随所ずいしょれている。なお、都庁とちょうまえ新宿しんじゅく以外いがい環状かんじょう26えきについては、公募こうぼプロボーザル方式ほうしきによりパブリックアートとしてえきデザイン(おも内装ないそう)を土木どぼく業者ぎょうしゃとはべつ建築けんちくなどの設計せっけい事務所じむしょ委託いたくした。

コストとのいで、えき全体ぜんたい設計せっけいそのものにはデザイナーがかかわっていないものの、地下ちかのデザインに全面ぜんめんてきかかわることになったこころみとして評価ひょうかされている。これにより、2001ねんには一部いちぶえきグッドデザインしょう建築けんちく環境かんきょうデザイン部門ぶもん金賞きんしょう[75]、インター・イントラ スペースデザイン セレクションの大賞たいしょう、および土木どぼく学会がっかい技術ぎじゅつしょう受賞じゅしょうしている。

えきふか

[編集へんしゅう]

この路線ろせんでは、都営地下鉄とえいちかてつなかでも地上ちじょうからふかえきおおい。

東京とうきょう交通こうつうきょくにおける「えきふかさ」とは、えき中心ちゅうしんにおける地表ちひょうからホームめんまでのふかさをあらわ[76]東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)における「えきふかさ」とは、えき中心ちゅうしんにおける地表ちひょうからレールめんまでのふかさをあらわ[77]。よって厳密げんみつには、両者りょうしゃ単純たんじゅん比較ひかく適切てきせつではない。

都営地下鉄とえいちかてつぜんえきなかではふかじゅん[76]

  1. 六本木ろっぽんぎえき(1番線ばんせん:42.3 m、2番線ばんせん:32.8 m)
  2. 東中野ひがしなかのえき (38.8 m)
  3. 新宿しんじゅくえき (36.6 m)
  4. 中井なかいえき (35.1 m)
  5. 中野なかの坂上さかがみえき (33.4 m)
  6. 麻布十番あざぶじゅうばんえき (32.5 m)
  7. 飯田橋いいだばしえき (32.1 m)
  8. 三田みたせん白金はっきん高輪たかなわえき (28.7 m)
  9. 国立こくりつ競技きょうぎじょうえき (28.4 m)
  10. 三田みたせん白金台しろかねだいえき (27.2 m)

となり、大江戸おおえどせんえき路線ろせんめいいていないえき)が8えきもランクインしている。

東京とうきょう地下鉄ちかてつえきふくめた場合ばあい[76][77]

  1. 六本木ろっぽんぎえき(1番線ばんせん:42.3 m、2番線ばんせん:32.8 m)
  2. 東中野ひがしなかのえき (38.8 m)
  3. 千代田ちよだせん国会こっかい議事ぎじ堂前どうまええき (37.9 m)
  4. 南北線なんぼくせん後楽園こうらくえんえき (37.5 m)
  5. 新宿しんじゅくえき (36.6 m)
  6. 半蔵門線はんぞうもんせん永田町ながたちょうえき (36.0 m)
  7. ふく都心としんせん東新宿ひがししんしゅくえき (Bせん:35.4 m、Aせん:29.2 m)
  8. 中井なかいえき (35.1 m)
  9. ふく都心としんせん雑司ぞうしえき (33.8 m)
  10. 中野なかの坂上さかがみえき (33.4 m)

となり、大江戸おおえどせんえき路線ろせんめいいていないえき)が5えきもランクインしている。

なお、東京とうきょう地下鉄ちかてつとの共用きょうようえきである白金はっきん高輪たかなわえき白金台しろかねだいえきふかさは、東京とうきょう交通こうつうきょく資料しりょう[76]東京とうきょう地下鉄ちかてつ資料しりょうでは数値すうちことなる[77]東京とうきょう地下鉄ちかてつ白金はっきん高輪たかなわえきふかさは29.8 m、白金台しろかねだいえきふかさは28.3 m[77])。ほん項目こうもくでは東京とうきょう交通こうつうきょく資料しりょう(『都営とえい交通こうつうのあらまし2019』)から記載きさいした[76]

将来しょうらい計画けいかく

[編集へんしゅう]

延伸えんしん構想こうそう

[編集へんしゅう]
光が丘から大泉学園町を経て東所沢までの路線図
拡大
拡大かくだい

Clip
ひかりおかから大泉学園おおいずみがくえんまち東所沢ひがしところざわまでの路線ろせん

建設けんせつより、ひかりおかえき構造こうぞう配線はいせん将来しょうらい延伸えんしん考慮こうりょしたものとなっている[78]。1997ねんより、練馬ねりま東京とうきょう清瀬きよせおよび埼玉さいたまけん新座にいざ所沢ところざわ会員かいいん埼玉さいたまけん狭山さやまじゅん会員かいいんとする14都市とし高速こうそく鉄道てつどう12号線ごうせん延伸えんしん促進そくしん協議きょうぎかい設置せっちし、ひかりおかえきからかく市区しく経由けいゆしてJR武蔵野線むさしのせん方面ほうめん延伸えんしんする要望ようぼう活動かつどうを、東京とうきょう埼玉さいたまけんたいしてっている[79]

2000ねん運輸うんゆ政策せいさく審議しんぎかい答申とうしんだい18ごうでは、ひかりおか - 大泉学園おおいずみがくえんまちあいだについては「2015ねんまでに整備せいび着手ちゃくしゅすることが適当てきとうである路線ろせん」、大泉学園おおいずみがくえんまち - 武蔵野線むさしのせん方面ほうめんあいだについてはおなじく「今後こんご整備せいびについて検討けんとうすべき路線ろせん」として位置付いちづけられた。

2016ねん交通こうつう政策せいさく審議しんぎかい答申とうしんだい198ごうでは、ひかりおかえきから大泉学園おおいずみがくえんまち埼玉さいたまけん新座にいざ清瀬きよせ経由けいゆして武蔵野線むさしのせん東所沢ひがしところざわえきまでの延伸えんしん答申とうしんされている[80]

練馬ねりま区内くないでは、整備せいびちゅう都市とし計画けいかく道路どうろ補助ほじょだい230号線ごうせん直下ちょっか導入どうにゅう空間くうかんとし、土支田どしだえき大泉おおいずみまちえき大泉学園おおいずみがくえんまちえきの3えき駅名えきめいはいずれも仮称かしょう)を新設しんせつする計画けいかくである[81][82][83][84]

新座にいざでは、1972ねんの12号線ごうせん免許めんきょ申請しんせい段階だんかいでは、同市どうし片山かたやま車庫しゃこおよ車両しゃりょう工場こうじょう設置せっちし、ひかりおかえきとのあいだを5.3 kmの営業えいぎょうにゅう出庫しゅっこせん連絡れんらくする計画けいかく存在そんざい[85]、また東京とうきょうから非公式ひこうしきどう市内しないへの1えき設置せっち車庫しゃこ建設けんせつ提案ていあんされた経緯けいいがあり[86]車両しゃりょう基地きちとして4ヘクタール土地とち無償むしょう提供ていきょうする、南部なんぶ設置せっちするとみられる新駅しんえき同市どうしでは「新座にいざ中央ちゅうおうえき」と仮称かしょうしている)周辺しゅうへんやく90ヘクタールを区画くかく整理せいりしたうえ大学だいがく商業しょうぎょう施設しせつ誘致ゆうちする、といった構想こうそう公表こうひょうし、早期そうき延伸えんしん実現じつげん目指めざしている[87][88]

また、2019ねん8がつ31にち埼玉さいたま県知事けんちじ就任しゅうにんしただい野元のもとひろしは、延伸えんしん公約こうやくかかげている[89]

このほか、都庁とちょうまええきせん活用かつようし、大泉学園おおいずみがくえんまちから南下なんかして世田谷せたがや経由けいゆ都庁とちょうぜんえきもどるという8のがた運転うんてん構想こうそうがされたこともあるが、正式せいしき計画けいかくとして採用さいようされるにはいたっていない[90]

その

[編集へんしゅう]

旅客りょかく案内あんない

[編集へんしゅう]
  • 開業かいぎょう当初とうしょより、都営地下鉄とえいちかてつ路線ろせんにはない、くろ背景はいけいみどりしろとう独自どくじ案内あんないサインが設置せっちされた。ただし、2010ねんごろより順次じゅんじ路線ろせん同様どうようしんサインへの更新こうしんすすめられており、現在げんざい開業かいぎょう当初とうしょ案内あんないサインはすくなくなっている。
  • 現在げんざい都営地下鉄とえいちかてつ全線ぜんせん使つかわれている接近せっきんメロディを最初さいしょ導入どうにゅうした路線ろせんである。2000ねん全線ぜんせん開業かいぎょう時点じてんでは、12号線ごうせん時代じだい開業かいぎょうしたひかりおか - 新宿しんじゅく各駅かくえきでは、えき路線ろせん使つかわれているものよりもおとひく初期しょきがた使つかわれていた。2013ねん時点じてんでは初期しょきがたのものが使つかわれているのは練馬ねりま - 中野坂上なかのさかうえ各駅かくえきのみとなっていたが、後述こうじゅつの2014ねん2がつ1にち接近せっきん放送ほうそう更新こうしんにあわせ、標準ひょうじゅんがた接近せっきんメロディに更新こうしんされ、初期しょきがた接近せっきんメロディはけなくなった。
  • 一部いちぶえきでは、列車れっしゃのホーム到着とうちゃく直前ちょくぜん車内しゃないアナウンスにて、到着とうちゃく駅名えきめいとともにえき周辺しゅうへん企業きぎょう店舗てんぽなどの広告こうこくアナウンスがはいる。
  • 2014ねん2がつ1にちより、大江戸おおえどせんぜんえきにて接近せっきん放送ほうそう更新こうしんされ、2013ねん三田みたせん浅草線あさくさせん新宿しんじゅくせん更新こうしんされた、しん接近せっきん放送ほうそうおなじアナウンサーが収録しゅうろくした放送ほうそうになった。この放送ほうそう中央ちゅうおう音源おんげん方式ほうしきとなっており、中央ちゅうおう装置そうち生成せいせいした音声おんせいVoIPにより各駅かくえき配信はいしんされ、放送ほうそう装置そうちから出力しゅつりょくされている[91]

空調くうちょう

[編集へんしゅう]

大江戸おおえどせんぜん区間くかん地下ちかトンネルであり、また車両しゃりょうやトンネル断面だんめんちいさくねつがこもりやすいこともあって、原則げんそくとして暖房だんぼう使用しようしない。一方いっぽうで、冷房れいぼう都営地下鉄とえいちかてつせんよりひく設定せってい温度おんどとされている[92][93]

曲線きょくせん勾配こうばい

[編集へんしゅう]
  • 当初とうしょ大江戸おおえどせん回転かいてんがたモーターによる「小型こがた地下鉄ちかてつ規格きかく採用さいようする予定よていであったことから[94]最初さいしょ開業かいぎょう区間くかんひかりおか - 練馬ねりまえきあいだにおける曲線きょくせん半径はんけい本線ほんせん 160 m 以上いじょう側線そくせん 80 m 以上いじょう[94]本線ほんせんさいきゅう勾配こうばいは 35 以下いか側線そくせんは 45 ‰以下いか)の建設けんせつ基準きじゅんとなっていた[94]
    • 実際じっさいひかりおか - 練馬ねりまあいだにおける、さいきゅう曲線きょくせん半径はんけい 165 m [95]さいきゅう勾配こうばい練馬ねりま春日かすがまち - 豊島園としまえんあいだの 32 ‰ となっている[95]ひかりおか - 高松たかまつ車庫しゃこあいだにゅう出庫しゅっこせん側線そくせん)では、さいきゅう曲線きょくせん半径はんけい 82 m 、さいきゅう勾配こうばいは 42 ‰(ひかりおかえき高松たかまつ車庫しゃこ地下ちか1かい)である[95]
    • ただし、大泉学園おおいずみがくえん方面ほうめんへの延伸えんしん見越みこして、大泉学園おおいずみがくえん方面ほうめんかうBせん本線ほんせんは、ひかりおかえきから高松たかまつ車庫しゃこにゅう出庫しゅっこせんをアンダーパスする部分ぶぶんまでトンネルが構築こうちくされており[95]、この場所ばしょくだり 35 ‰ の勾配こうばいがある[95]
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)12月に鉄輪てつりんしきリニア地下鉄ちかてつ方式ほうしき同時どうじ台車だいしゃはセルフステアリング(自己じこ操舵そうだ台車だいしゃとなる)の採用さいようとなり、以降いこう開業かいぎょう区間くかん練馬ねりま - 新宿しんじゅくあいだおよび環状かんじょう)の曲線きょくせん半径はんけい本線ほんせん 100 m 以上いじょう側線そくせん 80 m 以上いじょう[94]さいきゅう勾配こうばいは 55 ‰ 以下いか建設けんせつ基準きじゅんとなった[94]環状かんじょうについては、さいきゅう勾配こうばい47‰、最小さいしょうきょくりつ半径はんけい100mとなっている[96]工事こうじ認可にんか国土こくど交通省こうつうしょうによる普通ふつう鉄道てつどう構造こうぞう規則きそくでは、リニアインダクションモーター推進すいしん方式ほうしきによる列車れっしゃのみ運転うんてんする線路せんろ勾配こうばい最大さいだいで60‰とさだめられていたため、基準きじゅん範囲はんいないとなっている[注釈ちゅうしゃく 9]
  • カーブがおおくトンネルがせま特性とくせいから騒音そうおんおおきい。2020ねんには新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう (COVID-19)流行りゅうこうともな換気かんきさくとしてまど一部いちぶ開放かいほうしたためさらに騒音そうおんおおきくなり、東京とうきょう新聞しんぶん調しらべでは落合南おちあいみなみ長崎ながさきえき - 中井なかいえきあいだで120デシベル記録きろくした[97]

イベント

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b ルビーとする資料しりょう存在そんざいする[2]
  2. ^ 放射ほうしゃ環状かんじょう結節けっせつてん都庁とちょうぜんえきであるが[5]東京とうきょう交通こうつうきょく施工しこう区間くかんとしての「放射ほうしゃ」には、ひかりおか - 都庁とちょうぜんあいだくわえて環状かんじょう一部いちぶである都庁とちょうまえ - 新宿しんじゅくあいだ (0.8 km) をふく[6]
  3. ^ 東京とうきょう交通こうつうきょく告示こくじ東京とうきょう地下ちか高速こうそく電車でんしゃ路線ろせん名称めいしょうおよ区間くかん」では「大江戸おおえどせん」とさだめられている[7]
  4. ^ oEdo。「O」の場合ばあい数字すうじの「0」とまぎらわしいことから、2文字もじの「E」となった[8]
  5. ^ 現在げんざい都市とし計画けいかくだい9号線ごうせん東京とうきょうメトロ千代田ちよだせん)とは無関係むかんけいである。
  6. ^ ほん路線ろせん本郷三丁目ほんごうさんちょうめえきちかくで江戸えど時代じだいから21世紀せいきまでつづいた老舗しにせかねやす」(2021ねん時点じてん店舗てんぽ閉業へいぎょうしているが建物たてものの「かねやすビル」は存在そんざい[38])には、江戸えど境界きょうかいあらわした川柳せんりゅう本郷ほんごうも かねやすまでは 江戸えどうち」が銘板めいばんとしてかかげられていたが[38]、その川柳せんりゅうにあるように「江戸えど」とえるのは環状かんじょうひがし半分はんぶんがせいぜいである。
  7. ^ クイーン」はトランプで「12」をあらわす。
  8. ^ 一部いちぶ編成へんせいの3号車ごうしゃ・6号車ごうしゃのフリースペースに設置せっち
  9. ^ 2002ねん3がつ31にち以降いこうしん鉄道てつどう技術ぎじゅつ省令しょうれい解釈かいしゃく基準きじゅん同等どうとう性能せいのう規定きてい存在そんざいする。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい24ねん/運輸うんゆ”. 東京とうきょう. 2014ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ メディア・ユニバーサルデザイン 地下鉄ちかてつマップTokyoカレンダー画像がぞう
  3. ^ 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、p. 232。
  4. ^ a b 杉崎すぎさきこうきょう山手やまてせん ウグイス色うぐいすいろ電車でんしゃ今昔こんじゃく50ねんJTBパブリッシングキャンブックス〉、2013ねん、175ぺーじISBN 978-4-533-09423-1 
  5. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、p. 20。
  6. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、p. 19。
  7. ^ 東京とうきょう交通こうつうきょく告示こくじ 東京とうきょう地下ちか高速こうそく電車でんしゃ路線ろせん名称めいしょうおよ区間くかん - ウェイバックマシン(2019ねん5がつ10日とおかアーカイブぶん
  8. ^ 東京とうきょう交通こうつうきょく100ねん東京とうきょう交通こうつうきょく、2012ねん、532ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:22178424 
  9. ^ a b c d e f g 東京とうきょう交通こうつうきょく80ねん、pp. 416 - 418。
  10. ^ a b c 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう日比谷線ひびやせん建設けんせつ、pp.117 - 120。
  11. ^ a b c d e 永井ながい信弘のぶひろ京王けいおう都営地下鉄とえいちかてつ新宿しんじゅくせん相互そうご直通ちょくつう運転うんてん開始かいしころ」『鉄道てつどうピクトリアル』だい51かんだい7ごう通巻つうかん704ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2001ねん7がつ10日とおか、150 - 151ぺーじISSN 0040-4047 
  12. ^ a b c d 京王帝都電鐵けいおうていとでんてつさんじゅうねん、pp. 162 - 163。
  13. ^ 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう日比谷線ひびやせん建設けんせつ、p.167。
  14. ^ a b c d 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう東西線とうざいせん建設けんせつ、pp.157 - 162。
  15. ^ a b c 交通こうつう技術ぎじゅつ』1968ねん7がつごう、pp. 6 - 11。「東京とうきょう周辺しゅうへん地下ちか高速こうそく鉄道てつどうもう整備せいび計画けいかく
  16. ^ a b c d e f g 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、p. 6。
  17. ^ 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、p. 316。
  18. ^ 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、p. 46。
  19. ^ 平成へいせい29年度ねんど東京とうきょう高速こうそく電車でんしゃ事業じぎょう会計かいけい決算けっさん審査しんさ意見いけんしょ (PDF)東京とうきょう監査かんさ事務じむきょく
  20. ^ a b c d 営業えいぎょうせん概要がいよう」(PDF)『都営とえい交通こうつうのあらまし2020』、東京とうきょう交通こうつうきょく、2020ねん9がつ、2ぺーじオリジナルの2020-22-09時点じてんにおけるアーカイブ、2021ねん3がつ6にち閲覧えつらん 
  21. ^ a b c 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、pp. 20 - 21。
  22. ^ a b c d e f g 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、pp. 9 - 10。
  23. ^ a b c 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』2001ねん7がつごう臨時りんじ増刊ぞうかんごう大江戸おおえどせん構想こうそうから完成かんせいまで」pp.78 - 86。
  24. ^ a b c 日本にっぽん鉄道てつどう技術ぎじゅつ協会きょうかい『JREA』1976ねん11がつごう東京とうきょう都営とえい地下鉄ちかてつ12号線ごうせん建設けんせつ計画けいかく」pp.10 - 13。
  25. ^ よういずみしゃいまだからはなせる都営とえい地下鉄ちかてつ秘密ひみつ」pp.113 - 118。
  26. ^ a b c d 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん、pp.257 - 261。「東京とうきょう地下鉄ちかてつ建設けんせつ経営けいえい調査ちょうさかい最終さいしゅう報告ほうこく概要がいよう
  27. ^ a b c d e 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん、pp. 101 - 103。
  28. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ pp. 37・38。
  29. ^ a b c d 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、pp. 11 - 12。
  30. ^ a b 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、pp. 44 - 45。
  31. ^ a b c 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ pp. 485 - 489。
  32. ^ a b 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん、pp. 92 - 93。
  33. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ pp. 489 - 493。
  34. ^ a b 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん、pp. 264 - 265。「地下鉄ちかてつ12号線ごうせん車両しゃりょう駆動くどう方式ほうしき決定けっていについて」
  35. ^ えだ久保くぼ達也たつや (2019ねん3がつ28にち). “都営とえい大江戸おおえどせん車両しゃりょう、なぜせまい? 「普通ふつうサイズ」で計画けいかくされるも、小型こがたしたワケ”. りものニュース. 2020ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  36. ^ 営団えいだん地下鉄ちかてつ「メトロネットワーク」 - ウェイバックマシン(1999ねん4がつ27にちアーカイブぶん) - 1997ねん9がつ時点じてん都営とえい12号線ごうせん」とかれている。営団えいだん地下鉄ちかてつホームページ
  37. ^ 清水しみず忠彦ただひこトップダウン、都政とせい一変いっぺんさせた石原いしはらさん 「大江戸おおえどせん誕生たんじょう秘話ひわ」『琉球新報りゅうきゅうしんぽう』(毎日新聞まいにちしんぶん)2022ねん2がつ22にち2022ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  38. ^ a b かねやすビル”. 文京ぶんきょう (2021ねん6がつ9にち). 2022ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  39. ^ a b c d e f g h i j k 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ p. 5「大江戸おおえどせん経緯けいい」。
  40. ^ a b c d e f 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん年表ねんぴょうpp.423 - 430。
  41. ^ 読売よみうりニュース総覧そうらん』1991ねん読売新聞社よみうりしんぶんしゃ、1992ねん4がつ[ようページ番号ばんごう]ISBN 4-643-92033-5 
  42. ^ a b c d e f g h 交通こうつうきょくのあゆみ 都営地下鉄とえいちかてつ”. 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2015ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  43. ^ a b c d e f g h i 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん年表ねんぴょうpp.434 - 437。
  44. ^ a b c d e f 鉄道てつどうファン』1998ねん3がつごう、p. 68。「平成へいせい9ねん12月19にち東京とうきょう交通こうつうきょく12号線ごうせん練馬ねりま - 新宿しんじゅくあいだ延伸えんしん開業かいぎょう
  45. ^ 都営地下鉄とえいちかてつ12号線ごうせん 放射ほうしゃのレールつながる 中野なかの坂上さかがみえき締結ていけつしき」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、1997ねん6がつ19にち、3めん
  46. ^ 鉄道てつどうジャーナルだい32かんだい3ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、1998ねん3がつ、88ぺーじ 
  47. ^ 大江戸おおえどせん 木場きば車庫しゃこへの車両しゃりょう搬入はんにゅう完了かんりょうしました (2000ねん2がつ17にち東京とうきょう交通こうつうきょくニュース・インタ―ネットアーカイブ・2000ねん時点じてんはん
  48. ^ 地下鉄ちかてつにも広告こうこく全面広告ぜんめんこうこく車両しゃりょうがデビュー (2000ねん9がつ13にち東京とうきょう交通こうつうきょくニュース・インタ―ネットアーカイブ・2001ねん時点じてんはん
  49. ^ 大江戸おおえどせん国立こくりつ競技きょうぎじょう - 六本木ろっぽんぎ - 上野うえの御徒おかちまち - 都庁とちょうぜんあいだ開業かいぎょうについて (2000ねん8がつ18にち東京とうきょう交通こうつうきょくニュース・インタ―ネットアーカイブ・2001ねん時点じてんはん
  50. ^ 外山とやま勝彦かつひこ鉄道てつどう記録きろくちょう2002ねん11月」『RAIL FAN』だい50かんだい2ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん2がつ1にち、20ぺーじ 
  51. ^ 汐留しおどめえき開業かいぎょうで、こんなに便利べんりになります。東京とうきょう交通こうつうきょくニュースリリース・インターネットアーカイブ・2002ねん時点じてんはん)。
  52. ^ 平成へいせい14ねん11月2にち都営地下鉄とえいちかてつ大江戸おおえどせん汐留しおどめえき開業かいぎょうしました。東京とうきょう交通こうつうきょくニュースリリース・インターネットアーカイブ・2002ねん時点じてんはん)。
  53. ^ 公営こうえい企業きぎょう委員いいんかい速記そっきろくだいじゅうごう”. 東京とうきょう都議会とぎかい (2002ねん11月29にち). 2022ねん5がつ11にち閲覧えつらん東京とうきょう交通こうつうきょくこうれん成雄しげお参事さんじ答弁とうべん
  54. ^ 都営とえい大江戸おおえどせんにおける停電ていでん事故じこについて<続報ぞくほう - ウェイバックマシン(2007ねん10がつ26にちアーカイブぶん) - 東京とうきょう交通こうつうきょく、2007ねん10がつ23にち
  55. ^ 2010 安全あんぜん報告ほうこくしょてつ軌道きどう事業じぎょう』(PDF)(レポート)東京とうきょう交通こうつうきょく、2010ねん8がつ、5ぺーじhttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/safety/pdf/railwaybusiness_11.pdf2022ねん5がつ12にち閲覧えつらん 
  56. ^ a b 都営とえい大江戸おおえどせんホームドア使用しよう開始かいしについて』(プレスリリース)東京とうきょう交通こうつうきょく、2011ねん4がつ18にちオリジナルの2011ねん4がつ26にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20110426151531/http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201104182_h.html2018ねん5がつ30にち閲覧えつらん 
  57. ^ a b 都営とえい大江戸おおえどせんぜん38えきのホームドア整備せいび完了かんりょう』(プレスリリース)東京とうきょう交通こうつうきょく、2013ねん4がつ26にちオリジナルの2013ねん5がつ1にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130501090527/http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2013/sub_p_201304264197_h.html2018ねん5がつ30にち閲覧えつらん 
  58. ^ 子育こそだ応援おうえんスペース」を設置せっちした車両しゃりょう運行うんこう開始かいしします!』(PDF)(プレスリリース)東京とうきょう交通こうつうきょく、2019ねん7がつ19にちオリジナルの2022ねん11月25にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221125070325/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2019/sub_p_201907198672_h_01.pdf2022ねん11月25にち閲覧えつらん 
  59. ^ a b 都営とえい大江戸おおえどせんにおける女性じょせい専用せんようしゃ導入どうにゅうについて』(PDF)(プレスリリース)東京とうきょう交通こうつうきょく、2022ねん11月25にちオリジナルの2022ねん11月25にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221125070555/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2022/sub_i_2022112510686_h_01.pdf2022ねん11月25にち閲覧えつらん 
  60. ^ a b 大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり、pp. 17 - 18。
  61. ^ a b c d e f 日本にっぽんサイバネティクス協議きょうぎかい鉄道てつどうサイバネ・シンポジウムろん文集ぶんしゅうだい29かい(1992ねん12がつ論文ろんぶん番号ばんごう607「都営とえい12号線ごうせんホーム監視かんしITVシステム」。
  62. ^ たい列車れっしゃこう空間くうかん伝送でんそうシステム納入のうにゅう事例じれいしゅう (PDF) - 日立製作所ひたちせいさくしょ 八木やぎアンテナ(インターネットアーカイブ
  63. ^ a b c d e 『Rolling stock & Machinery』2012ねん1がつごう、pp. 18 - 22。
  64. ^ a b c 日本にっぽんサイバネティクス協議きょうぎかい鉄道てつどうサイバネ・シンポジウムろん文集ぶんしゅうだい47かい(2010ねん11月)「導入どうにゅう容易ようい可動かどうしきホームしがらみ使用しようする無線むせん伝送でんそう装置そうち論文ろんぶん番号ばんごう221
  65. ^ 「DJ NEWS FILE 東京とうきょう交通こうつうきょく12-600がた大江戸おおえどせん)」『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう』、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2012ねん4がつ[ようページ番号ばんごう] 
  66. ^ 都営とえい大江戸おおえどせん12-000かたち1しゃ営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょう”. 鉄道てつどうファン railf.jp. 鉄道てつどうニュース. 交友こうゆうしゃ (2015ねん12月11にち). 2016ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  67. ^ 東京とうきょう交通こうつうきょくえる改革かいかく報告ほうこくしょ地下鉄ちかてつ」(抜粋ばっすい』(PDF)(レポート)東京とうきょう都政とせい改革かいかく本部ほんぶ、2018ねん7がつ12にち、30ぺーじhttp://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/kaigi17/02-4_koutu/kaigisiryou.pdf2022ねん5がつ12にち閲覧えつらん 
  68. ^ 痴漢ちかん被害ひがいおお大江戸おおえどせん女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう導入どうにゅうへ…混雑こんざつへの影響えいきょうちいさいと判断はんだん. 読売新聞よみうりしんぶん. (2022ねん3がつ24にち). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220324-OYT1T50139/ 2023ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん 
  69. ^ 都営とえい大江戸おおえどせん女性じょせい専用せんようしゃ来年らいねん1がつから コロナ混雑こんざつ緩和かんわけ”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2022ねん12月7にち). https://www.asahi.com/articles/ASQD73DBPQD6UULB001.html 2023ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん 
  70. ^ 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいん一覧いちらん東京とうきょう交通こうつうきょく
  71. ^ 大江戸おおえどせん環状かんじょうおよ三田みたせん延伸えんしん事後じご評価ひょうか結果けっかについて』(プレスリリース)東京とうきょう交通こうつうきょく、2006ねん3がつ24にちオリジナルの2007ねん1がつ29にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070129115706/http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2005/sub_t_20060324a.html2022ねん3がつ26にち閲覧えつらん 
  72. ^ さい混雑こんざつ区間くかんにおける混雑こんざつりつれい4年度ねんど” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 3 (2023ねん7がつ14にち). 2023ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  73. ^ 都営地下鉄とえいちかてつ 路線ろせんべつ輸送ゆそう人員じんいん推移すいいいちにち平均へいきん - 東京とうきょう交通こうつうきょく
  74. ^ 都市とし交通こうつう年報ねんぽうかく年度ねんどばん
  75. ^ 大江戸おおえどせん駅舎えきしゃがグッドデザイン賞金しょうきんしょうに!!東京とうきょう交通こうつうきょくニュースリリース・インターネットアーカイブ)。
  76. ^ a b c d e 東京とうきょう交通こうつうきょく都営とえい交通こうつうのあらまし(2019)」” (PDF). p. 12. 2022ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  77. ^ a b c d 東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロハンドブック2021』、pp.146 - 149。
  78. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、pp. 43,187。
  79. ^ 都市とし高速こうそく鉄道てつどう12号線ごうせん延伸えんしん促進そくしん協議きょうぎかい”. 清瀬きよせ (2021ねん2がつ15にち). 2021ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  80. ^ 都営とえい大江戸おおえどせん地下鉄ちかてつ号線ごうせん延伸えんしん答申とうしんあん 沿線えんせん自治体じちたい期待きたい課題かだい」『埼玉さいたま新聞しんぶん埼玉新聞社さいたましんぶんしゃ、2016ねん4がつ8にち2016ねん4がつ21にち閲覧えつらんオリジナルの2016ねん9がつ11にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  81. ^ 大江戸おおえどせん延伸えんしん地域ちいきのまちづくり:練馬ねりま公式こうしきホームページ”. 2020ねん12月12にち閲覧えつらん
  82. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、p. 37。なお、同書どうしょでは設置せっち予定よていえき仮称かしょうをそれぞれ「土支田どしだえき」「きた大泉おおいずみえき」「しん大泉学園おおいずみがくえんえき」としている。
  83. ^ えだ久保くぼ達也たつや (2018ねん7がつ23にち). “首都しゅとけん鉄道てつどうしんせん延伸えんしん計画けいかく」が相次あいつ浮上ふじょうしている理由りゆう”. ダイヤモンド・オンライン. ダイヤモンド社だいやもんどしゃ. 2019ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  84. ^ 大江戸おおえどせん延伸えんしん計画けいかくについて・練馬ねりま公式こうしきホームページ - ウェイバックマシン(2020ねん11月1にちアーカイブぶん
  85. ^ 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、pp. 22, 496。
  86. ^ 新座にいざ市役所しやくしょ公式こうしきサイト-だい93かい市長しちょう市政しせい懇談こんだんかいでのおもなご意見いけん・ご提言ていげん - ウェイバックマシン(2011ねん1がつ6にちアーカイブぶん
  87. ^ 特集とくしゅう「みんなのちから大江戸おおえどせん新座にいざへ」」(PDF)『広報こうほうにいざ』、新座にいざ、2014ねん6がつ、1 - 3ぺーじオリジナルの2014ねん6がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブ。 
  88. ^ 都営とえい大江戸おおえどせん県内けんない延伸えんしんうご佳境かきょう 新座にいざ誘致ゆうちねつ所沢ところざわなど連携れんけい」『埼玉さいたま新聞しんぶん埼玉新聞社さいたましんぶんしゃ、2015ねん11月2にち2015ねん11月2にち閲覧えつらんオリジナルの2016ねん5がつ21にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  89. ^ 大野おおの鉄道てつどう延伸えんしんなど重点じゅうてん政策せいさくに 埼玉さいたま県知事けんちじせん記者きしゃ会見かいけん」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ、2019ねん8がつ5にち2020ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  90. ^ 川島かわしま令三けいぞう『〈図解ずかい新説しんせつ 全国ぜんこく完成かんせい鉄道てつどう路線ろせん――なぞ施設しせつから鉄道てつどう計画けいかく真実しんじつ講談社こうだんしゃ、2007ねん、44-48ぺーじISBN 978-4-06-214318-9 
  91. ^ 都営とえい地下鉄ちかてつ4路線ろせん運行うんこう管理かんりシステムの一括いっかつ更新こうしん総合そうごう指令しれいしょ構築こうちく」(PDF)『日立ひたち評論ひょうろんだい96かんだい9ごう日立ひたち評論ひょうろんしゃ、2014ねん9がつ 
  92. ^ 小佐野おさのけい寿ことぶき (2015ねん12月4にち). “真冬まふゆでも暖房だんぼう使つかわない「地下鉄ちかてつ」があった!”. 東洋とうよう経済けいざいオンライン. p. 2. 2019ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  93. ^ 都営とえい交通こうつう客様きゃくさまセンターとうせられたお客様きゃくさまこえ (PDF) 東京とうきょう交通こうつうきょく平成へいせい30ねん1がつぶん(2019ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  94. ^ a b c d e 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、p.41 - 44。
  95. ^ a b c d e 大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ、p. 44 - 52。
  96. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』、鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい、2000ねん4がつ[ようページ番号ばんごう] 
  97. ^ 加藤かとう健太けんた検証けんしょう大江戸おおえどせんがうるさい? 実際じっさいはかってみました【動画どうがあり】」『東京とうきょう新聞しんぶん』2020ねん8がつ27にち2022ねん5がつ12にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 東京とうきょう交通こうつうきょく東京とうきょう交通こうつうきょく80ねん東京とうきょう交通こうつうきょく、1992ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:92061023 
  • 東京とうきょう交通こうつうきょく90ねんへんさん委員いいんかい へん東京とうきょう交通こうつうきょく90ねん 21世紀せいきへのあらたな飛躍ひやく都営とえい交通こうつうの10ねん東京とうきょう交通こうつうきょく、2003ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20406192 
  • 東京とうきょう交通こうつうきょく建設けんせつ工務こうむ管理かんり へん大江戸おおえどせん放射ほうしゃ建設けんせつ東京とうきょう交通こうつうきょく、2003ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20399280 
  • 東京とうきょう交通こうつうきょく監修かんしゅう)『大江戸おおえどせん建設けんせつ物語ものがたり 地下鉄ちかてつのつくりかた-計画けいかくから開業かいぎょうまで』成山なりやまどう書店しょてん、2015ねんISBN 978-4-425-96231-0 
  • 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう日比谷線ひびやせん建設けんせつ帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん、1969ねん1がつ31にち 
  • 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう東西線とうざいせん建設けんせつ帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん、1978ねん7がつ31にち 
  • 西脇にしわきひとし国鉄こくてつ本社ほんしゃ審議しんぎしつ調査ちょうさやく)「東京とうきょう周辺しゅうへん地下ちか高速こうそく鉄道てつどうもう整備せいび計画けいかく」『交通こうつう技術ぎじゅつだい23かんだい7ごう交通こうつう協力きょうりょくかい、1968ねん7がつdoi:10.11501/2248305 
  • 日本にっぽんサイバネティクス協議きょうぎかい鉄道てつどうサイバネ・シンポジウムろん文集ぶんしゅう
    • だい29かい(1992ねん12がつ論文ろんぶん番号ばんごう607「都営とえい12号線ごうせんホーム監視かんしITVシステム」(東京とうきょう交通こうつうきょく日立製作所ひたちせいさくしょ
    • だい47かい(2010ねん11月)論文ろんぶん番号ばんごう221「導入どうにゅう容易ようい可動かどうしきホームしがらみ使用しようする無線むせん伝送でんそう装置そうち」(東京とうきょう交通こうつうきょく日本にっぽん信号しんごう
  • 日本にっぽん鉄道てつどう技術ぎじゅつ協会きょうかい『JREA』1976ねん11がつごう東京とうきょう都営とえい地下鉄ちかてつ12号線ごうせん建設けんせつ計画けいかく」(村田むらた ひろし東京とうきょう交通こうつうきょく高速こうそく電車でんしゃ建設けんせつ本部ほんぶ計画けいかく
  • 江口えぐち義久よしひさ東京とうきょう交通こうつうきょく総務そうむ客様きゃくさまサービス)「平成へいせい9ねん12月19にち東京とうきょう交通こうつうきょく12号線ごうせん練馬ねりま - 新宿しんじゅくあいだ延伸えんしん開業かいぎょう」『鉄道てつどうファン』、交友こうゆうしゃ、1998ねん3がつ、65 - 69ぺーじ 
  • 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル
    • 2001ねん7がつごう臨時りんじ増刊ぞうかん東京とうきょう都営地下鉄とえいちかてつ
  • 立石たていし正弘まさひろ東京とうきょう交通こうつうきょく 車両しゃりょう電気でんき信号しんごう通信つうしん)「都営地下鉄とえいちかてつ大江戸おおえどせんのホームドア」『Rolling stock & Machinery』だい20かんだい1ごう日本にっぽん鉄道てつどう車両しゃりょう機械きかい技術ぎじゅつ協会きょうかい、2012ねん1がつ、18 - 22ぺーじ 
  • 東京とうきょう交通こうつうきょく発行はっこう都営とえい交通こうつうのあらまし 2008』
  • 京王帝都電鉄けいおうていとでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ総務そうむ へん京王帝都電鐵けいおうていとでんてつさんじゅうねん京王帝都電鉄けいおうていとでんてつ総務そうむ、1978ねん、162 - 163ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:78024652 
  • PHP研究所けんきゅうじょ発行はっこう都営地下鉄とえいちかてつ都電とでんバスのひみつ』

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]