(Translated by https://www.hiragana.jp/)
山名義徳 - Wikipedia コンテンツにスキップ

山名やまな義徳よしのり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
山名やまな義徳よしのり
時代じだい 江戸えど時代じだい中期ちゅうき - 後期こうき
生誕せいたん もとぶん5ねん3月8にち1740ねん4がつ4にち
死没しぼつ 文政ぶんせい3ねん2がつ8にち1820ねん3月21にち
改名かいめい はやぶさすけ幼名ようみょう)→立花たちばな致知(はつ)→山名やまなゆたかたか義徳よしのり
戒名かいみょう たからしょういん殿どの真如しんにょつねさとしだい居士こじ
墓所はかしょ 兵庫ひょうごけん美方みかたぐん香美かがみまち村岡むらおか村岡むらおか法雲寺ほううんじ坪谷つぼたに御廟ごびょう
官位かんい したがえじょう靱負ゆきえ
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ 交代こうたい寄合よりあい
主君しゅくん 徳川とくがわ家重いえしげ家治いえはる
はん 筑後ちくご柳川やながわはん但馬たじま村岡むらおかりょうあるじ
氏族しぞく 立花たちばな山名やまな
父母ちちはは ちち立花たちばなさだ
はは角田つのだ六郎ろくろう左衛門さえもんむすめもん
養父ようふ山名やまなゆたか
兄弟きょうだい 立花たちばなさだのり立花たちばなあきらどおり、きせ、立花たちばな致傳
立花たちばな致真登代とよ、みき、戸次とつぎ通孝みちたか義徳よしのり矢島やじまとおるけいつてひめ、まき、立花たちばなとおるけん、みつ ら
つま 山名やまなゆたかむすめ
義方よしえのり柳生やぎゅうひさたけみね
小笠原おがさわら長世ながよしつ松田まつだ貞丈さだたけしつ
テンプレートを表示ひょうじ

山名やまな 義徳よしのり(やまな よしのり)は、江戸えど時代じだい中期ちゅうき交代こうたい寄合よりあい但馬たじまこく村岡むらおかりょうおも

経歴けいれき[編集へんしゅう]

もとぶん5ねん3月8にち1740ねん4がつ4にち)に 筑後ちくご柳川やながわはんだい5だい藩主はんしゅ立花たちばなさだはちおとことして柳川やながわはん江戸えど藩邸はんていにおいて出生しゅっしょうした。立花たちばな時代じだいは、どうはんだい7だい藩主はんしゅとなったあに立花たちばなあきらどおりはじかん致)から1たまわり、立花たちばな致知(よしとも)[1]名乗なのっていた。たかられき5ねん1755ねん)から通称つうしょう靱負ゆきえしょうした。

たかられき12ねん1762ねん)- 山名やまなゆたか婿養子むこようしとなり、山名やまなゆたかたか(とよたか、のち義徳よしのり[2]改名かいめいした。

明和めいわ2ねん1765ねん)4がつ家督かとく相続そうぞくした。

寛政かんせい6ねん1794ねん)に隠居いんきょした。文政ぶんせい3ねん2がつ8にち1820ねん3月21にち)に死去しきょした。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • 実兄じっけい同母どうぼけい)は柳川やながわはん一門いちもん立花りっかかんぶつ2代目だいめ立花たちばな致真(よしざね)。致真のむすめ天寿てんじゅいん立花たちばなあきら寿ことぶきかんどおりなん)の正室せいしつであった。
  • おいにあたる柳川やながわはん家老がろう立花たちばなとおるさかえ織衛おりえ)との文書ぶんしょのやりとりが、「立花たちばな織衛おりえ文書ぶんしょ」にのこっている。
  • いえかわねんりゅう剣術けんじゅつ習得しゅうとくしており、織衛おりえ文書ぶんしょれば柳川やながわ藩士はんしねんりゅう剣術けんじゅつ奥義おうぎ相伝そうでんしている[3]
  • 書画しょがざいにも造詣ぞうけいふかく、狩野かの加藤かとうぶんうららまなんでいた。雅号がごうぶんづる名乗なのっていた。
猿尾さるおたきかん瀑図」(ぶんづる)
うめづる」(ぶんづる)


系譜けいふ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか立花りっか系図けいずおよび「柳川やないご別冊べっさつ図説ずせつ立花りっか」。あにかんどおり藩主はんしゅになったのべとおる3ねん1746ねん)からたかられき5ねん1765ねん)はいみなかん致と名乗なのっており、このあいだいち拝領はいりょうされたとおもわれる。
  2. ^ ゆたかたかが「義徳よしのり」と改名かいめい以降いこう山名やまなもちゆたか宗全そうぜん世代せだい以降いこうつうであった「ゆたか」のわって、「よし」の山名やまな嫡流ちゃくりゅうつうとしてもちいられるようになった。この山名やまな祖先そせんにあたる清和せいわはじめ由来ゆらいであり、創始そうししゃ山名やまな義範よしのりをはじめ、山名やまな一門いちもんでも一部いちぶもの使用しようしていたものである。
  3. ^ 立花たちばな織衛おりえ文書ぶんしょ目録もくろく参照さんしょう。なお、資料しりょう番号ばんごうはC-71-36-1とC-71-36-2

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]