(Translated by https://www.hiragana.jp/)
形容詞句 - Wikipedia コンテンツにスキップ

形容詞けいようし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

形容詞けいようしけいようしく、(えい: adjective phrase、またはえい: adjectival phrase略称りゃくしょう: AP)とは、形容詞けいようし主要しゅようとする[1]

たとえば、英語えいごにおけるfond of steakvery happyquite upset about itなどが形容詞けいようしである(それぞれ、太字ふとじかたり主要しゅよう形容詞けいようし)。そしてれいのように、主要しゅよう形容詞けいようし冒頭ぼうとう末尾まつび中間なかまでも使用しよう可能かのうである。形容詞けいようしないほか要素ようそ付加ふかまたは)としては、副詞ふくし前置詞ぜんちしほかふしlouder than you doなど)が使用しようされることもある。

形容詞けいようし基本きほんてきに2つの語法ごほうがあり、名詞めいし内部ないぶでその主要しゅよう名詞めいし修飾しゅうしょくする語法ごほう限定げんてい用法ようほうとし、述語じゅつごとして機能きのうする語法ごほう叙述じょじゅつ用法ようほうとする。

言語げんごによる相違そうい

[編集へんしゅう]

限定げんてい用法ようほう

[編集へんしゅう]

限定げんてい用法ようほう形容詞けいようしは、言語げんごにより、主要しゅよう名詞めいしまえかれたり(ぜんおけ修飾しゅうしょく)、のちかれたりする(こうおけ修飾しゅうしょく)。たとえば、英語えいご中国ちゅうごく日本語にほんごなどでは基本きほんてきまえおけ修飾しゅうしょくおこなわれ、スペイン[2][3][4]フランス語ふらんすごアラビアなどでは基本きほんてきこうおけ修飾しゅうしょくおこなわれる(詳細しょうさいスペイン#文法ぶんぽう特徴とくちょうおよびフランス語ふらんすご文法ぶんぽう#形容詞けいようし参照さんしょう)。

叙述じょじゅつ用法ようほう

[編集へんしゅう]

存在そんざい動詞どうし#存在そんざい動詞どうしとコピュラコピュラ#かく言語げんごにおけるコピュラ参照さんしょう

叙述じょじゅつ用法ようほう形容詞けいようしは、言語げんごによりコピュラともなうことがある。たとえば、英語えいごやスペインではコピュラ+形容詞けいようし日本語にほんごでは形容詞けいようし+コピュラという基本きほん語順ごじゅんになる(日本語にほんごのコピュラは省略しょうりゃく可能かのう)。

言語げんごによっては存在そんざい動詞どうしがコピュラの役目やくめねており、たとえば、英語えいごbe がそうである。

イタリア、スペインポルトガルなどのように、複数ふくすうのコピュラが使つかけられる言語げんごもある。たとえば、スペインでは、「ser」が性質せいしつ種類しゅるいあらわし、「estar」が状態じょうたい所在しょざいあらわ[5]

Juan es inteligente. - 「ser」の3人称にんしょう単数たんすう現在げんざいかたち
フアンはあたまい。(性質せいしつ
¿Es fácil el español? - 「ser」の3人称にんしょう単数たんすう現在げんざいかたち
スペインはやさしいですか?(性質せいしつ
Las ventanas están cerradas. - 「estar」の3人称にんしょう複数ふくすう現在げんざいかたち
まどまっている。(状態じょうたい
¿Cómo estás? - 「estar」の2人称にんしょう単数たんすう現在げんざいかたち
元気げんきかい?(状態じょうたい
Estoy bien. - 「estar」の1人ひとりしょう単数たんすう現在げんざいかたち
元気げんきだよ。(状態じょうたい

また、おな形容詞けいようしでも、「estar」と「ser」の使つかけによってニュアンスがわる[5]

Adriana no es que esté guapa; es guapa. - 「estar」と「ser」の対比たいひ
アドリアナはうつくしくなっている(状態じょうたい)というのではなくて、もともとうつくしい(性質せいしつ)のだ。
Pedro es casado.
ペドロは既婚きこんしゃです。(性質せいしつ
Pedro está casado.
ペドロは結婚けっこんしています。(状態じょうたい

中国ちゅうごく日本語にほんごのように、存在そんざい動詞どうし(「ざい」/「いる・ある」など)とコピュラ(「」/「です・だ・である」など)が区別くべつされている言語げんごもある。

また、述語じゅつご名詞めいしときはコピュラをけるが、形容詞けいようしにはけない言語げんごもある。たとえば、中国ちゅうごく普通ふつうばなし)では、コピュラ+名詞めいしで「她これ學生がくせい」(「彼女かのじょ学生がくせいです」)とはうが、「彼女かのじょうつくしい」は「*她これ漂亮」ではなく「她漂亮」となる。この「很」(台湾たいわんでは「このみ」)という副詞ふくしは、つよいきおいけば「とても」という意味いみつが、つよぜいがない場合ばあいとく意味いみはない。しかし、形容詞けいようしの”程度ていど”をあらわ語句ごく副詞ふくしなど)あるいは否定ひていがないときには基本きほんてき省略しょうりゃくできない。たとえば、「她真漂亮」(「彼女かのじょはホントにうつくしい」)、「她漂あきらごくりょう」(「彼女かのじょはものすごくうつくしい」)、「她不漂亮」(「彼女かのじょうつくしくない」)などはだが、「*她漂あきら」は不可ふかである[6]en:Chinese adjectives および zh:形容詞けいようし参照さんしょう

アラビアではコピュラがしるべのため、定冠詞ていかんし有無うむにより限定げんてい用法ようほう叙述じょじゅつ用法ようほう区別くべつできる[7]

  • .البيت كبير(そのいえおおきい。)
  • .هذا بيت كبير(これはおおきいいえである。)
  • .البيت الكبير جميل(そのおおきないえうつくしい。)

英語えいご形容詞けいようし

[編集へんしゅう]

形容詞けいようしれい

[編集へんしゅう]

英語えいご形容詞けいようしれいげる。以下いか下線かせん部分ぶぶん形容詞けいようし太字ふとじ部分ぶぶん主要しゅよう形容詞けいようしである。また、それぞれ、限定げんてい用法ようほう叙述じょじゅつ用法ようほうかをしめ[8]。なお、和訳わやくはなるべく英語えいご構成こうせい反映はんえいするようにしてあるため、日本語にほんごとしてはかならずしも自然しぜんではない。

a. Sentences can contain tremendously long phrases. - 限定げんてい用法ようほう
ぶんは、ものすごくながふくむことができる。
b. This sentence is not tremendously long. - 叙述じょじゅつ用法ようほう
このぶんは、ものすごくながない。(このぶんは、ものすごくながというわけではない。)
a. A player faster than you was on their team. - 限定げんてい用法ようほう
あなたよりもはや選手せんしゅが、かれらのチームにいたんですよ。
b. He is faster than you. - 叙述じょじゅつ用法ようほう
かれは、あなたよりもはや(です)。 - 日本語にほんごではコピュラを省略しょうりゃく可能かのう
a. Sam ordered a very spicy but quite small pizza. - 限定げんてい用法ようほう
サムは、とてもつらけどかなりちいさいピザを注文ちゅうもんした。
b. The pizza is very spicy but quite small. - 叙述じょじゅつ用法ようほう
その[9]ピザは、とてもつらけどかなりちいさい(です)。 - 日本語にほんごではコピュラを省略しょうりゃく可能かのう
a. People angry with the high prices were protesting. - 限定げんてい用法ようほう
高値たかねおこった人々ひとびと抗議こうぎしていた。
b. The people are angry with the high prices. - 叙述じょじゅつ用法ようほう
人々ひとびとは、高値たかねおこっている- 英語えいごの「angry」は形容詞けいようしだが、日本語にほんごでそれに相当そうとうするかたり動詞どうしである。ここでは、英語えいご形容詞けいようし構成こうせい沿った表示ひょうじにしてある。

これらのれいられるように、限定げんてい用法ようほう形容詞けいようしは、それが修飾しゅうしょくする名詞めいし主要しゅようとする名詞めいし内包ないほうされる[10]Xバーしきがたではつぎのようにしめすことができる(NP名詞めいしAP形容詞けいようし)。

 a.   NP                                 b.     NP
     / |                                       / |
  spec N'                                   spec N'
      / \                 or                     | \
     AP  N'                                      N' AP
         |                                       |
         N                                       N

a. は形容詞けいようし主要しゅよう名詞めいしまえに、 b. はのち場合ばあいしめしている。英語えいごでは一般いっぱんてきに、形容詞けいようし単独たんどく形容詞けいようし(または副詞ふくし形容詞けいようし)で構成こうせいされている場合ばあいにはまえおけ修飾しゅうしょく形容詞けいようし場合ばあいにはおけ修飾しゅうしょくとなる[11]たとえば、 a proud manほこたかおとこ傲慢ごうまんおとこ)にたいする a man proud of his children自分じぶん子供こどもたちをほこりにしているおとこ)など。一方いっぽう、カッコない和訳わやくられるように、日本語にほんごにおける付加ふか修飾しゅうしょく語句ごく)やは、主要しゅようまえにまとめてかれる。

英語えいご叙述じょじゅつ用法ようほうでは、存在そんざい動詞どうし学校がっこう文法ぶんぽうにおける be 動詞どうし)がコピュラとして使用しようされる。たとえば、 the man is proud. (「そのおとこほこたかい」「そのおとこ傲慢ごうまんだ」)など。

adjective phrase と adjectival phrase

[編集へんしゅう]

英語えいごにおいて、形容詞けいようしadjectival phrase または adjective phraseばれるが、前者ぜんしゃには「形容詞けいようしのような」がふくまれる傾向けいこうがある。たとえば、 Mr. Clinton is a man of wealth (「クリントン裕福ゆうふくです」)というぶんof wealth形容詞けいようしではなく前置詞ぜんちしだが、 man修飾しゅうしょくしており、わりに形容詞けいようしもちいて Mr. Clinton is a wealthy man. としてもほぼおな意味いみになる。ぎゃくに、 that boy is friendless.friendless (「あの少年しょうねんには友達ともだちがいない」)は形容詞けいようしだが、 that boy is without a friend. といいかえることもできる。

また、限定げんていよう法的ほうてき位置いちにあるは、それが実際じっさいには名詞めいしであろうと前置詞ぜんちしであろうと、 adjectival phraseばれる傾向けいこうがあるが、それらは厳密げんみつには phrasal attributives あるいは attributive phrases限定げんてい修飾しゅうしょく)とすべきである。しかし、英語えいご筆記ひっきマニュアルでは、こういう意味いみadjectival phrase という用語ようご頻繁ひんぱん使つかわれており、 attributive限定げんていよう法的ほうてき)と adjective形容詞けいようし)も同義どうぎとしてあつかわれている。なお、形容詞けいようし以外いがい語句ごくつらなって名詞めいし限定げんてい修飾しゅうしょくする場合ばあいハイフンつながれるのが一般いっぱんてきである(en:compound modifier および en:English compound#Hyphenated compound modifiers参照さんしょう)。

ツリー

[編集へんしゅう]

形容詞けいようしふくすべてのは、しばしば構文こうぶん(ツリー)で表示ひょうじされる。ツリーには、理論りろんちがいによって基本きほんてきに2種類しゅるいがある。1つは、ぶん構成こうせいもとかさねとしてとらえる構造こうぞう文法ぶんぽうのツリー[12]、もう1つはかたりかたり依存いぞん関係かんけいしめ依存いぞん文法ぶんぽうのツリー[13]である。ここでは、りょうタイプのツリーしめす。

  • A = 形容詞けいようし
  • Adv = 副詞ふくし
  • AP = 形容詞けいようし
  • N = 名詞めいしまたは代名詞だいめいし
  • P = 前置詞ぜんちし
  • PP = 前置詞ぜんちし

まず、主要しゅよう終端しゅうたんがたhead-final )の形容詞けいようし、すなわち主要しゅよう形容詞けいようしさいみぎかたにある形容詞けいようしのツリーしめす。構造こうぞう文法ぶんぽうのツリーconstituency)では、形容詞けいようしAP という構成こうせいもととしてしめされている。一方いっぽう依存いぞん文法ぶんぽうのツリーdependency)では、おなじまとまりの節点せってんAしめしている。

Head-final adjective phrases

つぎに、主要しゅよう先導せんどうがたhead-initial )の形容詞けいようし、すなわち主要しゅよう形容詞けいようしさいひだりかたにある形容詞けいようしのツリーしめす。

Head-initial adjective phrases

最後さいごに、主要しゅよう中間ちゅうかんにあるツリーしめす。

Head-medial adjective phrases

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 文法ぶんぽう構文こうぶんかんする教科書きょうかしょ言語げんごがく用語ようご辞典じてんだい部分ぶぶんは、形容詞けいようしをほぼこれと同様どうよう定義ていぎしている。たとえば、 Kesner Bland (1996:499)、 Crystal (1996:9) 、 Greenbaum (1996:288ff.) 、 Haegeman and Guéron (1999:70f.) 、 Brinton (2000:172f.) 、 Jurafsky and Martin (2000:362) など。
  2. ^ スペイン形容詞けいようし位置いち”. エンフォレックス. 2013ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ 上田うえだ博人ひろと (2008ねん). “スペインガイドブック - 形容詞けいようし位置いち”. 東京大学とうきょうだいがく情報じょうほう基盤きばんセンター 教育きょういくよう計算けいさんシステム 講義こうぎようWWWサーバ. 2013ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  4. ^ 藤田ふじたけん (北海道大学ほっかいどうだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう西洋せいよう言語げんごがく講座こうざ) (2010ねん). “スペインにおける所有しょゆう形容詞けいようしについて - Possessive Adjectives in Spanish”. 北海道ほっかいどう言語げんご研究けんきゅうかい. 2013ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 上田うえだ博人ひろと (2008ねん). “スペインガイドブック - SERとESTAR”. 東京大学とうきょうだいがく情報じょうほう基盤きばんセンター 教育きょういくよう計算けいさんシステム 講義こうぎようWWWサーバ. 2013ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  6. ^ ぎゃくに、形容詞けいようしにすでに程度ていど副詞ふくしてきなニュアンス)がまれている場合ばあい、「很」は使用しよう不可ふかとなる。たとえば「雪白せっぱく」(ゆきのようにしろい=しろい)、「たぎ燙」(けるようにあつい)など。「很」の使用しよう条件じょうけんかんする詳細しょうさいについては、しゅう (2006:293) を参照さんしょう
  7. ^ アラビア独習どくしゅうコンテンツ だい4”. el.minoh.osaka-u.ac.jp. 2021ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ 英語えいご形容詞けいようし限定げんてい用法ようほう叙述じょじゅつ用法ようほうちがいについては、 Ouhalla (1994:34, 39) および Crystal (1997:9) を参照さんしょう
  9. ^ the」を「その」とやくすかか、およびそのニュアンスについては英語えいご冠詞かんし参照さんしょう
  10. ^ 形容詞けいようし語法ごほう分布ぶんぷ概説がいせつについては、 Greenbaum (1996:290ff.) を参照さんしょう
  11. ^ 英語えいごにおけるまえおけ修飾しゅうしょくおけ修飾しゅうしょく分布ぶんぷについては、 Haegeman and Guéron (1999:71) および Osborne (2003) を参照さんしょう
  12. ^ Brinton (2000), Radford (2004), Culicover and Jackendoff (2005), Carnie (2013).
  13. ^ Tesnière (1959), Starosta (1988), Eroms (2000).

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Brinton, L. 2000. The strucure of modern English: A linguistic introduction.
  • Carnie, A. 2013. Syntax: A generative introduction. Oxford, UK: Wiley-Blackwell.
  • Crystal, D. 1997. A dictionary of linguistics and phonetics, 4th edition. Oxford, UK: Blackwell Publishers.
  • Culicover, Peter and Ray Jackendoff. 2005. Simpler Syntax. Oxford University Press: Oxford.
  • Eroms, H.-W. 2000. Syntax der deutschen Sprache. Berlin: de Gruyter.
  • Greenbaum, S. 1996. The Oxford English grammar. New York: Oxford University Press.
  • Haegeman, L. and J. Guéron 1999. English Grammar: A generative perspective. Oxford, UK: Blackwell Publishers.
  • Jurafsky, M. and J. Martin. 2000. Speech and language processing. Dorling Kindersley (India): Pearson Education, Inc.
  • Kesner Bland, S. 1996. Intermediate grammar: From form to means and use. New York: Oxford University Press.
  • Osborne, T. 2003. The left elbow constraint. Studia Linguistica 57, 3: 233-257.
  • Ouhalla, J. 1994. Transformational grammar: From principles and parameters to minimalism. London: Arnold.
  • Radford, A. 2004. English syntax: An introduction. Cambridge, UK: Cambridge University Press.
  • Starosta, S. 1988. The case for lexicase. London: Pinter Publishers.
  • Tesnière, L. 1959. Éleménts de syntaxe structurale. Paris: Klincksieck.
  • しゅう一民かずたみ. 2006. 现代汉语(おさむ订版). 北京ぺきん: 北京ぺきん师范大学だいがく出版しゅっぱんしゃ. ISBN 9787303034604

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]