(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京電燈 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東京とうきょう電燈でんとう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京とうきょう電燈でんとう株式会社かぶしきがいしゃ
Tokyo Electric Light Co., Ltd.
東京とうきょう電灯でんとう創業そうぎょう当時とうじ発電はつでんしょ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
東京とうきょう東京とうきょうしば田村たむらまち1丁目ちょうめ1-2
設立せつりつ 1883ねん明治めいじ16ねん)2がつ15にち
業種ぎょうしゅ 電気でんき
事業じぎょう内容ないよう 電気でんき供給きょうきゅう事業じぎょう
代表だいひょうしゃ 会長かいちょうけん社長しゃちょう 新井あらい章治しょうじ
資本しほんきん 429,562,000えん全額ぜんがく払込はらいこみずみ
発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 8,591,240かぶ
主要しゅよう株主かぶぬし
特記とっき事項じこう上記じょうきデータは1942ねん昭和しょうわ17ねん[1]
テンプレートを表示ひょうじ
1930年代ねんだい東京とうきょう電燈でんとう広告こうこく
茅場かやばまち火力かりょく発電はつでんしょ使用しようされていた発電はつでん、エジソンダイナモ(国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん展示てんじ

東京とうきょう電燈でんとう株式会社かぶしきがいしゃ(とうきょうでんとう、英文えいぶん社名しゃめいTokyo Electric Light Co., Ltd.[2])は、かつて存在そんざいした企業きぎょうひとつ。日本にっぽんはつ電力でんりょく会社かいしゃである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

創始そうし[編集へんしゅう]

1882ねん3がつ18にち渋沢しぶさわ栄一えいいち大倉おおくら喜八郎きはちろうらは、東京とうきょう電燈でんとう会社かいしゃ設立せつりつ出願しゅつがん。7月、横山よこやま孫一まごいちろう大倉おおくら喜八郎きはちろう計画けいかくちゅう電燈でんとう会社かいしゃ合同ごうどうし、大倉おおくらぐみない東京とうきょう電燈でんとう会社かいしゃ設立せつりつ事務所じむしょ設置せっち。12月14にち創立そうりつをふたたび出願しゅつがん1883ねん明治めいじ16ねん2がつ15にち矢島やじま作郎さくろう藤岡ふじおか市助いちすけ大倉おおくら喜八郎きはちろうはら六郎ろくろう三野村みのむら利助としすけ柏村かしむらしんだいじゅう国立こくりつ銀行ぎんこう支配人しはいにん日本にっぽん鉄道てつどう会社かいしゃ理事りじ[3])、蜂須賀はちすかしげるなどすうめいからなる発起人ほっきにんくにから会社かいしゃ設立せつりつ許可きょかける。富国強兵ふこくきょうへい電力でんりょく今後こんごかせないという判断はんだんもと資本しほんきん20まんえん前年ぜんねんした企業きぎょう創立そうりつ請願せいがんしょみとめられたものだった。

1886ねん明治めいじ19ねん7がつ5にち企業きぎょう活動かつどう開始かいしし(資本しほんきん20まんえん)、1887ねん明治めいじ20ねん11月には東京とうきょう日本橋にほんばし茅場かやばまち[ちゅう 1] から電気でんき送電そうでん開始かいしする。このとしすえには、火力かりょく発電はつでんしょ東京とうきょう5箇所かしょ設置せっちする工事こうじはじめ、直流ちょくりゅう送電そうでんおこなった。11月29にちだい電燈でんとうきょく市内しない配電はいでん開始かいしした(最初さいしょ公衆こうしゅうよう配電はいでん直流ちょくりゅう200V。火力かりょく発電はつでん)。しかし、旺盛おうせい電力でんりょく需要じゅようたかまりに交流こうりゅう送電そうでんへの転換てんかん余儀よぎなくされ、1893ねん明治めいじ26ねん)には200kWの国産こくさんだい出力しゅつりょく交流こうりゅう発電はつでんそなえた浅草あさくさ火力かりょく発電はつでんしょ建設けんせつ開始かいし。3ねん完成かんせいさせた。

このとき浅草あさくさ発電はつでんしょにおいて東京とうきょう電燈でんとうドイツAEGせい交流こうりゅう発電はつでんあわせて購入こうにゅう使用しようしたが、これは交流こうりゅう50Hzによる電気でんき供給きょうきゅうするものであった。これに先立さきだ関西かんさい大阪おおさか電燈でんとうアメリカゼネラル・エレクトリックせい交流こうりゅう60Hzへるつ供給きょうきゅう発電はつでん採用さいようしたが、これが現在げんざいまでつづ日本にっぽん東西とうざい商用しょうよう電源でんげん周波数しゅうはすうことなる原因げんいんとなっている。

1895ねん甲州こうしゅう財閥ざいばつ若尾わかお逸平いっぺい事業じぎょうたい東京とうきょう電燈でんとう買収ばいしゅうした。以後いご、1927ねんまでは若尾わかお一族いちぞく取締役とりしまりやくまたは社長しゃちょうとした経営けいえいおこなわれていた。

鉄道てつどう事業じぎょう[編集へんしゅう]

その品川しながわ電燈でんとう深川ふかがわ電燈でんとうなど関東かんとうあたらしい電力でんりょく会社かいしゃ続々ぞくぞく設立せつりつされるようになる。それらのなかには、鉄道てつどう会社かいしゃ副業ふくぎょうとしてっていたものや、そのぎゃく余剰よじょう電力でんりょくもちいて電気でんき鉄道てつどう事業じぎょうおこなっていた電力でんりょく会社かいしゃもあった。なお、東京とうきょう電燈でんとう大正たいしょうから昭和しょうわにかけての一時期いちじき前橋まえばし電気でんき軌道きどう利根りこん発電はつでん合併がっぺいによる)・利根とね軌道きどう吾妻あづま軌道きどう東京電力とうきょうでんりょく合併がっぺいによる)・江之島えのしま電氣でんき鉄道てつどう現在げんざいこうでん横浜よこはま電気でんき合併がっぺいによる)などを買収ばいしゅうし、直接ちょくせつ経営けいえいおこなっていたことがある。大口おおぐち電力でんりょく需要じゅよう電気でんき鉄道てつどう会社かいしゃは、電力でんりょく会社かいしゃにとっても経営けいえい安定あんていめんなどで魅力みりょくてきなものだった。しかし東京とうきょう電燈でんとう場合ばあいは、電力でんりょく事業じぎょう専念せんねんしようというかんがえから、のちにはすべての路線ろせん東武鉄道とうぶてつどう江ノ島えのしま電気でんき鉄道てつどうなどにゆずわたした。 また、これがえんこうでん架線かせんはしら現在げんざい東京電力とうきょうでんりょく電柱でんちゅうねており、架線かせんばしら片側かたがわ異様いようながく、そのさきには電力でんりょくせんコンデンサひとしがぶらがっている。

競争きょうそう買収ばいしゅう統合とうごう[編集へんしゅう]

明治めいじ時代じだいから大正たいしょう末期まっきになると、東京とうきょう鉄道てつどう利根とね発電はつでん鬼怒川きぬがわ水力すいりょく電気でんき桂川かつらがわ電力でんりょく江戸川えどがわ電気でんき猪苗代いなわしろ水力すいりょく電気でんきなど関東かんとうにおける電力でんりょく会社かいしゃ続々ぞくぞく誕生たんじょうするようになり、競争きょうそう状態じょうたいになった。とく東京とうきょう電燈でんとうと、東京とうきょう電気でんききょく協定きょうていむすんでいた鬼怒川きぬがわ水力すいりょく電気でんき桂川かつらがわ電力でんりょくから受電じゅでん契約けいやくむすんで設立せつりつされた日本にっぽん電燈でんとうの3しゃによる競争きょうそう熾烈しれつになり、過当かとうダンピングおこなわれるまでにいたった。この競争きょうそう1917ねん大正たいしょう6ねん)に協定きょうていむすばれたことで終結しゅうけつし、東京とうきょう電燈でんとうはその日本にっぽん電燈でんとう買収ばいしゅうした。このはげしい競争きょうそうから東京とうきょう電燈でんとう事実じじつじょう勝利しょうりみちびいたのは、当時とうじ社長しゃちょう甲州こうしゅう財閥ざいばつ重鎮じゅうちんでもあった神戸こうべきょいちであり、のち東京とうきょう電燈でんとう黄金おうごん時代じだいきずいてくことになる。

大正たいしょう末期まっきには地方ちほうでも電力でんりょく会社かいしゃ統合とうごうすすみ、東京とうきょう電燈でんとう東邦とうほう電力でんりょく大同だいどう電力でんりょく宇治川うじがわ電気でんき日本にっぽん電力でんりょくの5しゃ五大ごだい電力でんりょく会社かいしゃばれるようになった。しかし東京とうきょう電燈でんとうは、1923ねん大正たいしょう12ねん)に関東大震災かんとうだいしんさい甚大じんだい被害ひがいけた。だが復興ふっこうきゅうピッチですすみ、翌年よくねん2がつには8わり以上いじょう復旧ふっきゅうをみた。1923ねん6がつ27にちえい貨社さい300まんポンドを発行はっこう電力でんりょく外債がいさいはじめ)。また、震災しんさい急増きゅうぞうした電力でんりょく需要じゅよう対応たいおうするため、隅田川すみだがわ沿いに千住せんじゅ火力かりょく発電はつでんしょ(4ほんのお煙突えんとつ有名ゆうめい)の建設けんせつ開始かいしし、1929ねん昭和しょうわ4ねん)には50,000 kW供給きょうきゅうりょく大型おおがた発電はつでんしょとなった。このあいだ1928ねん昭和しょうわ3ねん)4がつ1にちには東邦とうほう電力でんりょく系列けいれつ東京電力とうきょうでんりょく合併がっぺいした(資本しほんきん4おく715まんえんとなる)。

経営けいえい不振ふしん再建さいけん[編集へんしゅう]

その一方いっぽうで、一連いちれん企業きぎょう買収ばいしゅう効率こうりつ発電はつでん設備せつびかかえるととも電力でんりょく供給きょうきゅう能力のうりょく過剰かじょうまねくことになり、震災しんさいによる被害ひがいともあいまって経営けいえい不振ふしん原因げんいんとなった。東邦とうほう電力でんりょくへの対抗たいこうさくとしてった名古屋なごや進出しんしゅつ失敗しっぱいおわり、くわえて社長しゃちょう若尾わかおあきらはちによる社費しゃひ政治せいじ活動かつどうへの流用りゅうよう若尾わかお立憲りっけん政友せいゆうかい総務そうむでもあった)やペーパーカンパニーもちいた私的してき流用りゅうようもあり、同社どうしゃ多額たがく融資ゆうしおこなっていた三井みつい銀行ぎんこう事態じたい看過かんかできないほどにまで経営けいえい悪化あっかしていた。

若尾わかお息子むすこ若尾わかおひろし太郞たろう田辺たなべそうすぐる栗栖くりすまつじんらが経営けいえいするさんツ引商事しょうじ東京とうきょう電燈でんとう設備せつび工事こうじ事業じぎょう拡大かくだいしており、砂糖さとう貿易ぼうえき保険ほけん事業じぎょうスラバヤへの進出しんしゅつなどもこころみていた[4]

1927ねん三井みつい銀行ぎんこう池田いけだ成彬せいひんによって、ごう誠之助せいのすけ小林こばやし一三かずみ取締役とりしまりやく就任しゅうにん債務さいむ整理せいり実施じっししたのち1930ねん若尾わかお会社かいしゃからい、さと社長しゃちょう小林こばやしふく社長しゃちょう布陣ふじんった。とく営業えいぎょう指揮しきるった小林こばやしは、営業えいぎょうしょ再編さいへんするととも電気でんき器具きぐ販売はんばいにも注力ちゅうりょくや、められた集金しゅうきんおこなうこととう改革かいかくおこなった。

1931ねんには、東京とうきょう発電はつでん(長野ながの新潟にいがた信越しんえつ電力でんりょく福島ふくしま東北電力とうほくでんりょく埼玉さいたま関東かんとうすいでん合併がっぺいしゃ)を合併がっぺいした。

戦時せんじ体制たいせい[編集へんしゅう]

満州まんしゅう事変じへん翌年よくねんには上海しゃんはい停戦ていせん協定きょうてい締結ていけつされたものの、いち事件じけん二・二六事件ににろくじけんにちちゅう戦争せんそうぐんしょくつよくなるにつれ、電力でんりょく事業じぎょう国家こっかによる統制とうせいのぞまれるようになった。1938ねん昭和しょうわ13ねん)には「国家こっか総動員そうどういんほう」にあわせて「電力でんりょく管理かんりほう」、「日本にっぽんはつ送電そうでん株式会社かぶしきがいしゃほう」、「電力でんりょく管理かんりともな社債しゃさい処理しょりかんする法律ほうりつあん」、「電気でんき事業じぎょうほう」が制定せいていされた。また創立そうりつ50周年しゅうねん記念きねんし、商工しょうこう大臣だいじん許可きょかて、同社どうしゃ寄付きふきんにより財団ざいだん法人ほうじん東電とうでん電気でんき実験じっけんしょ設立せつりつ現在げんざい公益こうえき法人ほうじん東電とうでん記念きねん財団ざいだん東電とうでん記念きねん科学かがく技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ)。川崎かわさき実験じっけん工場こうじょう研究けんきゅう事業じぎょう開始かいしした、

1939ねん昭和しょうわ14ねん)には国策こくさく会社かいしゃ日本にっぽんはつ送電そうでん株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつ同年どうねん8がつには「配電はいでん統制とうせいれい」が発布はっぷされ、東京とうきょう電燈でんとうはじめとした電力でんりょく会社かいしゃ日本にっぽんはつ送電そうでん関連かんれんする関東かんとう配電はいでん株式会社かぶしきがいしゃなど9配電はいでん会社かいしゃ統合とうごうされた。東京とうきょう電燈でんとう自体じたいは9配電はいでん会社かいしゃ設立せつりつともない、1942ねん昭和しょうわ17ねん)4がつ1にちをもって関東かんとう配電はいでん吸収きゅうしゅうされた。

戦後せんご変動へんどう[編集へんしゅう]

戦後せんごGHQ/SCAP主導しゅどう財閥ざいばつ解体かいたいなど経済けいざい民主みんしゅが、私的してき独占どくせん禁止きんしおよ公正こうせい取引とりひき確保かくほかんする法律ほうりつ独占どくせん禁止きんしほう)・過度かど経済けいざいりょく集中しゅうちゅう排除はいじょほうなどの新法しんぽうもとづいてすすめられるにおよび、日本にっぽんはつ送電そうでんおよ関東かんとう配電はいでんさい編成へんせいもとめられるようになった。1951ねん昭和しょうわ26ねん5月1にちには発送はっそう配電はいでんおこな現在げんざいの9電力でんりょく会社かいしゃ創立そうりつされて日本にっぽんはつ送電そうでん関東かんとう配電はいでん解散かいさんし、東京とうきょう電燈でんとうがかつてテリトリーとし、関東かんとう配電はいでんがれていた地域ちいき東京電力とうきょうでんりょく供給きょうきゅう営業えいぎょうエリアとなった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 現在げんざい相鉄そうてつフレッサイン日本橋にほんばし茅場かやばまちきゅう・トレストイン日本橋にほんばしまえ(北緯ほくい3540ふん50びょう 東経とうけい13946ふん48びょう / 北緯ほくい35.680693 東経とうけい139.779972 / 35.680693; 139.779972 (茅場かやばまち発電はつでんしょ))に東京電力とうきょうでんりょくによる石碑せきひがある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 株式かぶしき年鑑ねんかん 昭和しょうわ17年度ねんど国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  2. ^ 全国ぜんこく銀行ぎんこう会社かいしゃ決算けっさん報告ほうこくしゅう : 英和えいわ対照たいしょう 41年度ねんど 下半期しもはんき国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  3. ^ しば区内くないにおけるよんとう以上いじょう所得しょとくぜい納税のうぜいしゃ みなと/デジタルばん みなとのあゆみ、あたらしおさむこう区史くし
  4. ^ #東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]