(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東桜島町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東桜島ひがしさくらじままち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 鹿児島かごしまけん > 鹿児島かごしま > 東桜島ひがしさくらじままち
東桜島ひがしさくらじままち
まちひのと
東桜島ひがしさくらじま合同庁舎ごうどうちょうしゃ
地図北緯ほくい3133ふん17びょう 東経とうけい13038ふん04びょう / 北緯ほくい31.554861 東経とうけい130.634444 / 31.554861; 130.634444座標ざひょう: 北緯ほくい3133ふん17びょう 東経とうけい13038ふん04びょう / 北緯ほくい31.554861 東経とうけい130.634444 / 31.554861; 130.634444
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 鹿児島県の旗 鹿児島かごしまけん
市町村しちょうそん 鹿児島かごしま
地域ちいき 桜島さくらじま地域ちいき
地区ちく 東桜島ひがしさくらじま地区ちく
人口じんこう情報じょうほう2020ねんれい2ねん)4がつ1にち現在げんざい
 人口じんこう 394 にん
 世帯せたいすう 241 世帯せたい
設置せっち 1889ねん4がつ1にち
郵便ゆうびん番号ばんごう 891-1543 ウィキデータを編集
市外しがい局番きょくばん 099
ナンバープレート 鹿児島かごしま
運輸うんゆきょく住所じゅうしょコード[2] 46500-0673
ウィキポータル 日本にっぽんまち
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島かごしまけん
ウィキプロジェクト 日本にっぽんまち
テンプレートを表示ひょうじ

東桜島ひがしさくらじままち(ひがしさくらじまちょう[3])は、鹿児島かごしまけん鹿児島かごしままち[4]きゅう大隅おおすみこく大隅おおすみぐん桜島さくらじまきょうむら北大ほくだいすみぐん東桜島ひがしさくらじまむら大字だいじ郵便ゆうびん番号ばんごうは891-1543[5]人口じんこうは394にん世帯せたいすうは241世帯せたい(2020ねん4がつ1にち現在げんざい[6]

桜島さくらじま南部なんぶ位置いちする[7]1914ねん大正たいしょう3ねん)のさくらとう大正大たいしょうだい噴火ふんかによって全域ぜんいき埋没まいぼつした大字だいじ有村ありむら現在げんざい有村ありむらまち)より移転いてんしてから1950ねん昭和しょうわ25ねん)に東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしま編入へんにゅうされるまで東桜島ひがしさくらじまむら役場やくばかれていた[8][4]

地理ちり

[編集へんしゅう]

桜島さくらじま南部なんぶ位置いちする[7]まちいき北方ほっぽうから西方せいほうにかけては持木もちきまち東方とうほうには古里こざとまちがそれぞれ隣接りんせつしており、南方なんぽうには鹿児島湾かごしまわんめんしている。まちいき南部なんぶ国道こくどう224ごう東西とうざいかよっている。

まちいき西部せいぶには東桜島ひがしさくらじま合同庁舎ごうどうちょうしゃ鹿児島かごしま市役所しやくしょ桜島さくらじま支所ししょ東桜島ひがしさくらじま総務そうむ市民しみん東桜島ひがしさくらじま公民館こうみんかん)、鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま中学校ちゅうがっこう鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま小学校しょうがっこうなどがある。さくらとう大正大たいしょうだい噴火ふんか発生はっせいした1914ねん大正たいしょう3ねん)から1950ねん昭和しょうわ25ねん)に東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしま編入へんにゅうされるまでは東桜島ひがしさくらじまむら役場やくば所在しょざいしており、東桜島ひがしさくらじまむら中心ちゅうしんとなっていた。

自然しぜん公園こうえん自然しぜん保護ほご地区ちく

[編集へんしゅう]

東桜島ひがしさくらじままち一部いちぶ国立こくりつ公園こうえんである霧島きりしま錦江湾きんこうわん国立こくりつ公園こうえん区域くいき指定していされており[9]特別とくべつ区域くいき特別とくべつ保護ほご地区ちく桜島さくらじま山頂さんちょう)・だい1しゅ特別とくべつ地域ちいき桜島さくらじまみなみ斜面しゃめん)・だい3しゅ特別とくべつ地域ちいき桜島さくらじま南西なんせいふもと)から構成こうせいされる[9][10]

町名ちょうめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

東桜島ひがしさくらじままち」という町名ちょうめいは、1950ねん昭和しょうわ25ねん)に東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしま編入へんにゅうされるさいに、東桜島ひがしさくらじまむら中心ちゅうしんであったことからづけられた[11]

降灰こうかいりょう

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま統計とうけいしょ」による1988ねん昭和しょうわ63ねん)から2013ねん平成へいせい25ねん)までのかくとしさくらとう爆発ばくはつ回数かいすう観測かんそく地点ちてん東桜島ひがしさくらじま」における火山灰かざんばい降灰こうかいりょう以下いかのとおりである[12]

とし 爆発ばくはつ回数かいすう 降灰こうかいりょう(g/m2
1988ねん昭和しょうわ63ねん 155 11,019
1989ねん平成へいせい元年がんねん 44 5,310
1990ねん平成へいせい2ねん 119 31,620
1991ねん平成へいせい3ねん 295 25,883
1992ねん平成へいせい4ねん 165 14,706
1993ねん平成へいせい5ねん 91 5,862
1994ねん平成へいせい6ねん 148 4,171
1995ねん平成へいせい7ねん 226 1,176
1996ねん平成へいせい8ねん 171 1,017
1997ねん平成へいせい9ねん 35 69
1998ねん平成へいせい10ねん 103 4,407
1999ねん平成へいせい11ねん 237 6,099
2000ねん平成へいせい12ねん 169 2,573
2001ねん平成へいせい13ねん 110 1,693
2002ねん平成へいせい14ねん 59 279
2003ねん平成へいせい15ねん 17 95
2004ねん平成へいせい16ねん 11 110
2005ねん平成へいせい17ねん 12 39
2006ねん平成へいせい18ねん 15 501
2007ねん平成へいせい19ねん 20 109
2008ねん平成へいせい20ねん 29 800
2009ねん平成へいせい21ねん 548 10,947
2010ねん平成へいせい22ねん 896 5,151
2011ねん平成へいせい23ねん 996 13,646
2012ねん平成へいせい24ねん 885 17,678
2013ねん平成へいせい25ねん 835 16,044

歴史れきし

[編集へんしゅう]

東桜島ひがしさくらじままち東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしま編入へんにゅうされる1950ねん昭和しょうわ25ねん以前いぜんという地名ちめいであった。

成立せいりつ近世きんせい

[編集へんしゅう]

という地名ちめい江戸えど時代じだいより[4]大隅おおすみこく大隅おおすみぐん桜島さくらじまきょう外城とじょう)のうちであった[4]むらだかは「天保てんぽうさとちょう」では64せきあまり[4]、「郡村こおりむら高辻たかつじちょう」では64せきあまり[13]、「さんしゅう治世ちせい要覧ようらん」では82せきあまり[13]、「きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう」では98せきあまりであった[4]。「さんしゅう治世ちせい要覧ようらん」によれば古里ふるさと現在げんざい古里こざとまち)はむらのうちであり[14]天明てんめい3ねんごろ古里こざとむらむらから分村ぶんそんしたとされている[14]。「さん国名こくめいしょう図会ずえ」においても「古里ふるさとむらうちとす」と記載きさいされている[14]

安永やすなが8ねん1779ねん)10がつ1にちさくらとう爆発ばくはつした(安永やすながだい噴火ふんか[15]甚大じんだい被害ひがい住民じゅうみん鹿児島かごしまいそ脇元わきもと重富しげとみなどに避難ひなんした。だい噴火ふんかわったのちも噴火口ふんかこうちかいためむら住民じゅうみんとうおくれたという[16][4][13]1887ねん明治めいじ20ねん4がつ2にちには「 鹿兒島かごしまけん下分しもぶんぐんけん」(明治めいじ20ねんみことのりれいだい7ごう)により大隅おおすみぐん南北なんぼく分割ぶんかつされ、むら北大ほくだいすみぐん所属しょぞくとなった[17][4]

町村ちょうそんせい施行しこうから鹿児島かごしま編入へんにゅうまで

[編集へんしゅう]

1889ねん明治めいじ22ねん4がつ1にち町村ちょうそんせい施行しこうされたのにともなさくらとうひがし半分はんぶん区域くいきにあたるむら野尻のじりむら古里こざとむら有村ありむら黒神くろかみむら高免こうめんむら瀬戸せとむら脇村わきむら区域くいきより北大ほくだいすみぐん東桜島ひがしさくらじまむら成立せいりつした[18]。それまでのむら東桜島ひがしさくらじまむら大字だいじ」となった[4]1897ねん明治めいじ30ねん4がつ1にちには「 鹿兒島かごしまけん國界こっかいなみぐんかい變更へんこう及郡はいおけ法律ほうりつ」(明治めいじ29ねん法律ほうりつだい55ごう)によって北大ほくだいすみぐん鹿児島かごしまぐん統合とうごうされ、東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしまぐんのうちとなった[19][4]

1892ねん明治めいじ25ねん)に現在げんざい鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま小学校しょうがっこう前身ぜんしんとなるしばりつ尋常じんじょう小学校しょうがっこう設置せっちされた[20]しばりつ尋常じんじょう小学校しょうがっこう1919ねん大正たいしょう8ねん)4がつ東桜島ひがしさくらじま尋常じんじょう小学校しょうがっこう改称かいしょう1921ねん大正たいしょう10ねん)には中央ちゅうおう尋常じんじょう小学校しょうがっこう統合とうごう現在地げんざいち移転いてんした[20]

1914ねん大正たいしょう3ねん1がつ12にちさくらとう爆発ばくはつ発生はっせいし、噴煙ふんえんたかやく1まんメートルにおよんだ(大正大たいしょうだい噴火ふんか[21]爆発ばくはつ当時とうじ人口じんこうは1,963にん戸数こすうは259であった[22]

噴火ふんかまえには地震じしん多発たはつしていたことから青年せいねんかい東桜島ひがしさくらじまむら役場やくば震源しんげんわせ、村長そんちょう測候所そっこうじょわせたが、測候所そっこうじょさくらとう異常いじょういと回答かいとうした[23]。しかし、集落しゅうらくみん避難ひなん準備じゅんびはじ大隅半島おおすみはんとうへの避難ひなん開始かいししたが[23]当時とうじ東桜島ひがしさくらじま村長そんちょう地元じもとであったことから「避難ひなんするにおよばず」の広報こうほうしんじた一部いちぶ住民じゅうみん最後さいご避難ひなんすることとした[24]最後さいご避難ひなんすることとした住民じゅうみん海岸かいがんのこされているあいだ噴火ふんか発生はっせいし、一部いちぶものは1.8キロメートル沖合おきあいおき小島こじまおよいで避難ひなん開始かいししたが、11めい溺死できしした[25]海岸かいがんのこされた30すうめいが曾良まる燃崎もえざきはなでは30めい大信たいしんまる救助きゅうじょされた[22]

などの桜島さくらじま南部なんぶ被害ひがい有村ありむらわき瀬戸せと黒神くろかみのように溶岩ようがんによって埋没まいぼつした集落しゅうらくなどにくらべて比較的ひかくてき軽度けいどであり、1すんから2すん(3センチメートルから6センチメートル)程度ていど火山灰かざんばいもった[26]。それまで大字だいじ有村ありむら現在げんざい有村ありむらまち)にあった東桜島ひがしさくらじまむら役場やくば埋没まいぼつし、大字だいじ黒神くろかみ現在げんざい黒神くろかみまち)にあった宮原みやはら小学校しょうがっこう裁縫さいほうしつしてこれ移設いせつうえ、2がつには村役場むらやくばとして事務じむ開始かいしした[8]。また3月24にちにはしばりつ尋常じんじょう小学校しょうがっこう再開さいかいした[27]

大正大たいしょうだい噴火ふんかから10ねん1924ねん大正たいしょう13ねん)1がつ現在げんざい鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま小学校しょうがっこう敷地しきちに「桜島さくらじま爆発ばくはつ記念きねん」が東桜島ひがしさくらじまむらによって設置せっちされた[28]東桜島ひがしさくらじましょう設置せっちされている「桜島さくらじま爆発ばくはつ記念きねん」は、測候所そっこうじょ回答かいとう信用しんようして避難ひなんしないように村長そんちょう指示しじした結果けっか多数たすう遭難そうなんしゃしたことを教訓きょうくんとしててられ、「科学かがく不信ふしんいしぶみ」としてもられる[29]

鹿児島かごしま編入へんにゅう

[編集へんしゅう]

1950ねん昭和しょうわ25ねん10月1にちには東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしまぐん伊敷いしきむらとともに鹿児島かごしま編入へんにゅうされた[30]同年どうねん10月18にち鹿児島かごしまけん公報こうほう掲載けいさいされた鹿児島かごしまけん告示こくじである「 鹿兒島かごしま一部いちぶ大字だいじ變更へんこう」により、東桜島ひがしさくらじまむら鹿児島かごしま編入へんにゅうされた10月1にち大字だいじ区域くいきよりあらたに鹿児島かごしままち東桜島ひがしさくらじままち」が設置せっちされた[31][32][4]東桜島ひがしさくらじまむら役場やくば鹿児島かごしま市役所しやくしょ東桜島ひがしさくらじま支所ししょとなった[33]

1963ねん昭和しょうわ38ねん2がつ12にちには大根だいこんばたけ巨大きょだいな噴石が落下らっかし、半径はんけい3メートル・ふかさ1メートルの大穴おおあなができた[34]。また同年どうねん11月6にちにはみなみだけから噴出ふんしゅつした噴石が多量たりょう落下らっかし、東桜島ひがしさくらじままちではやま火事かじ発生はっせいした[34]1964ねん昭和しょうわ39ねん)に鹿児島かごしまによって東桜島ひがしさくらじま保育園ほいくえん開設かいせつされた[35]1965ねん昭和しょうわ40ねん10月13にちには東桜島ひがしさくらじままち宮元みやもとから出火しゅっかし、28世帯せたい焼失しょうしつした[36]1999ねん平成へいせい11ねん)12月28にち公有こうゆう水面すいめん埋立うめたて区域くいき東桜島ひがしさくらじままち編入へんにゅうした[37]

まちいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]
実施じっし 実施じっしねん 実施じっしまえ
東桜島ひがしさくらじままち編入へんにゅう 1999ねん平成へいせい11ねん 公有こうゆう水面すいめん埋立うめたて

人口じんこう

[編集へんしゅう]

以下いかひょう国勢調査こくせいちょうさによるしょう地域ちいき集計しゅうけい開始かいしされた1995ねん以降いこう人口じんこう推移すいいである。

東桜島ひがしさくらじままち人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
1995ねん平成へいせい7ねん[38]
704
2000ねん平成へいせい12ねん[39]
602
2005ねん平成へいせい17ねん[40]
560
2010ねん平成へいせい22ねん[41]
521
2015ねん平成へいせい27ねん[42]
423

文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]

けん指定してい

[編集へんしゅう]

指定してい

[編集へんしゅう]
  • さくらとうしままわぶし無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい民俗みんぞく芸能げいのう))[46]
    1977ねん昭和しょうわ52ねん8がつ19にち指定してい[47]

施設しせつ

[編集へんしゅう]
鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま中学校ちゅうがっこう
鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま小学校しょうがっこう

公共こうきょう

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]
  • 東桜島ひがしさくらじま郵便ゆうびんきょく[57]

寺社じしゃ

[編集へんしゅう]
  • 若宮わかみや神社じんじゃ[58]
  • 光善寺こうぜんじ[7]

石碑せきひ

[編集へんしゅう]

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく

[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく校区こうく)は以下いかとおりとなる[59]

まちひのと ばん番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
東桜島ひがしさくらじままち 全域ぜんいき 鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま小学校しょうがっこう 鹿児島かごしま市立しりつ東桜島ひがしさくらじま中学校ちゅうがっこう

交通こうつう

[編集へんしゅう]
まちいき東西とうざいとお国道こくどう224ごう

道路どうろ

[編集へんしゅう]
一般いっぱん国道こくどう

港湾こうわん

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん著名ちょめいじん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん まちマスター データセット”. デジタルちょう (2022ねん3がつ31にち). 2022ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ 自動車じどうしゃ登録とうろく関係かんけいコード検索けんさくシステム”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2021ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ 鹿児島かごしま町名ちょうめい”. 鹿児島かごしま. 2020ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h i j k 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい 1983, p. 646.
  5. ^ 鹿児島かごしまけん鹿児島かごしま東桜島ひがしさくらじままち郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  6. ^ 年齢ねんれい(5さい階級かいきゅうべつまちひのとべつ住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう平成へいせい27~れい2年度ねんど”. 鹿児島かごしま (2020ねん4がつ1にち). 2020ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい 1983, p. 691.
  8. ^ a b 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい 2012b, p. 102.
  9. ^ a b 霧島きりしま錦江湾きんこうわん国立こくりつ公園こうえん錦江湾きんこうわん地域ちいき指定していしょ公園こうえん計画けいかくしょおよ公園こうえん計画けいかく変更へんこうしょ平成へいせい30ねん8がつ”. 環境省かんきょうしょう. 2021ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  10. ^ 錦江湾きんこうわん地区ちく 50,000(さくらとうおく錦江湾きんこうわん地区ちくA1 2013.4.4)”. 環境省かんきょうしょう. 2021ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  11. ^ 木脇きわきさかえ 1976, p. 117.
  12. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 2015, p. 879.
  13. ^ a b c かおるそくただし & 五味ごみ克夫かつお 1998, p. 193.
  14. ^ a b c 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 119.
  15. ^ 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 159.
  16. ^ 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 161.
  17. ^ 鹿兒島かごしまけん下分しもぶんぐんけん明治めいじ20ねんみことのりれいだい7ごう明治めいじ20ねん4がつ2にちづけ官報かんぽう所収しょしゅう 原文げんぶん
  18. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい 1983, p. 535.
  19. ^ 鹿兒島かごしまけん國界こっかいなみぐんかい變更へんこう及郡はいおけ法律ほうりつ明治めいじ29ねん法律ほうりつだい55ごう明治めいじ29ねん3がつ29にちづけ官報かんぽう所収しょしゅう 原文げんぶん
  20. ^ a b 鹿児島かごしまへんさん委員いいんかい 1970, p. 943.
  21. ^ 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい 2012a, p. 40.
  22. ^ a b 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい 2012a, p. 51.
  23. ^ a b 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 535.
  24. ^ 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい 2012a, p. 45.
  25. ^ 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい 2012a, p. 46.
  26. ^ 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 3.
  27. ^ 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい 2012b, p. 104.
  28. ^ 科学かがく不信ふしんいしぶみ」のおしえ、異変いへんあればすぐ避難ひなんせよ 九州きゅうしゅう火山かざん防災ぼうさい”. 西日本にしにほん新聞しんぶん (2020ねん2がつ4にち). 2021ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  29. ^ 気象庁きしょうちょうはとんでもない」学者がくしゃ激怒げきど さくらとう火山かざんだん”めぐる混乱こんらん”. NHK for school (2020ねん6がつ19にち). 2021ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  30. ^ 市村いちむらはいおけ分合ぶんごう昭和しょうわ25ねん総理府そうりふ告示こくじだい301ごう昭和しょうわ25ねん10がつ17にちづけ官報かんぽう所収しょしゅう 原文げんぶん
  31. ^ 鹿兒島かごしま一部いちぶ大字だいじ變更へんこう昭和しょうわ25ねん鹿児島かごしまけん告示こくじだい412ごう昭和しょうわ25ねん10がつ1にちづけ鹿児島かごしまけん公報こうほうだい3305ごう所収しょしゅう 原文げんぶん
  32. ^ かごしま市政しせいだより(昭和しょうわ25ねん10がつごう”. 鹿児島かごしま (1950ねん10がつ20日はつか). 2021ねん4がつ16にち閲覧えつらん
  33. ^ 鹿児島かごしまへんさん委員いいんかい 1970, p. 57.
  34. ^ a b 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 507.
  35. ^ 鹿児島かごしまへんさん委員いいんかい 1970, p. 617.
  36. ^ 鹿児島かごしまへんさん委員いいんかい 1970, p. 773.
  37. ^ 平成へいせい11ねん鹿児島かごしまけん告示こくじだい1563ごうまち区域くいき変更へんこう平成へいせい11ねん12月28にちづけ鹿児島かごしまけん公報こうほうだい1536ごう所収しょしゅう
  38. ^ 国勢調査こくせいちょうさ / 平成へいせいねん国勢調査こくせいちょうさ しょう地域ちいき集計しゅうけい / しょう地域ちいき集計しゅうけい 46鹿児島かごしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  39. ^ 国勢調査こくせいちょうさ / 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ / しょう地域ちいき集計しゅうけい 46鹿児島かごしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  40. ^ 国勢調査こくせいちょうさ / 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ / しょう地域ちいき集計しゅうけい 46鹿児島かごしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  41. ^ 国勢調査こくせいちょうさ / 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ / しょう地域ちいき集計しゅうけい 46鹿児島かごしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  42. ^ 国勢調査こくせいちょうさ / 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ / しょう地域ちいき集計しゅうけい 46鹿児島かごしまけん”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  43. ^ 鹿児島かごしま 2021, p. 3.
  44. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 1990, p. 966.
  45. ^ 桜島さくらじままち郷土きょうどへんさん委員いいんかい 1988, p. 41.
  46. ^ 鹿児島かごしま 2021, p. 5.
  47. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 1990, p. 968.
  48. ^ 東桜島ひがしさくらじま合同庁舎ごうどうちょうしゃ”. 鹿児島かごしま. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  49. ^ 平成へいせい31年度ねんど組織そしき整備せいび概要がいよう”. 鹿児島かごしま. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  50. ^ 消防署しょうぼうしょとう所在地しょざいち電話でんわ番号ばんごう”. 鹿児島かごしま消防しょうぼうきょく. 2021ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  51. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 2015, p. 989.
  52. ^ 施設しせつ案内あんない”. 鹿児島かごしま市立しりつ図書館としょかん. 2021ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  53. ^ 高齢こうれいしゃ福祉ふくしセンター”. 鹿児島かごしま. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  54. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 2015, p. 951.
  55. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 2015, p. 950.
  56. ^ こども未来みらいきょく 保育ほいく幼稚園ようちえん”. 鹿児島かごしま. 2021ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  57. ^ 東桜島ひがしさくらじま郵便ゆうびんきょく鹿児島かごしまけん”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2021ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  58. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん 2015, p. 1094.
  59. ^ 小・中学校しょうちゅうがっこう校区こうく学区がっくひょう”. 鹿児島かごしま市役所しやくしょ. 2020ねん9がつ26にち閲覧えつらん
  60. ^ 鹿児島かごしま港湾こうわん位置いち”. 鹿児島かごしま. 2021ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  61. ^ 大内おおうち文雄ふみお追悼ついとうふじよし真澄ますみ先生せんせい」(『仏教ぶっきょう史学しがく研究けんきゅう』55-1、2012ねん11月)

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]