(Translated by https://www.hiragana.jp/)
核家族 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かく家族かぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かく家族かぞくアメリカ(1970年代ねんだい
日本にっぽんかく家族かぞく

かく家族かぞく(かくかぞく)とは社会しゃかいにおける家族かぞく形態けいたいひとつ。拡大かくだい家族かぞくだい家族かぞくふくあい家族かぞくたいになる表現ひょうげんである。

米国べいこく人類じんるい学者がくしゃであるジョージ・マードック人類じんるい普遍ふへんてきですべての家族かぞく基礎きそてき単位たんいという意味いみもちはじめた"nuclear family"という用語ようご和訳わやくであり[1]夫婦ふうふ親子おやこだけで構成こうせいされる家族かぞくのことである。

なお、かく家族かぞく親族しんぞく世帯せたいいち形態けいたいであり、一人暮ひとりぐらし世帯せたいである単身たんしん世帯せたい単独たんどく世帯せたい)とは区別くべつされる[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

イヌイットかく家族かぞく母親ははおや父親ちちおや子供こども(1929ねん

"nuclear family"という用語ようごについて、メリアム=ウェブスター[3]は1941ねん初出しょしゅつとする。日本にっぽんではだい大戦たいせんアメリカビキニ環礁かんしょうかく実験じっけんおこなったころから流通りゅうつうはじめたとされている。

かく家族かぞくとは具体ぐたいてき以下いかのような形態けいたいすことがおお[2]

  1. いちくみ夫婦ふうふのみ
  2. いちくみ夫婦ふうふとそのども
  3. 父親ちちおやまたは母親ははおやとそのども(父子ふし世帯せたい母子ぼし世帯せたい
  4. 子供こどもからみて)両親りょうしんまたは父母ちちははのどちらか一方いっぽう未婚みこん兄弟きょうだい姉妹しまい

のいずれかからなる家族かぞくす。若者わかもの一人暮ひとりぐらしや高齢こうれいしゃ一人暮ひとりぐらしは親族しんぞく世帯せたいではなく単身たんしん世帯せたい単独たんどく世帯せたい)に分類ぶんるいされる[2]

かく家族かぞくそのものは人類じんるい普遍ふへんてき家族かぞく形態けいたいとされる[4]古来こらいかく家族かぞくは、周囲しゅうい血縁けつえん関係かんけいのある人々ひとびとみ、だい家族かぞくてき生活せいかついとなんでいた[4]。これにたいして、現代げんだいかく家族かぞくとく都市としあらたに世帯せたいかまえるかく家族かぞくは、近隣きんりん血縁けつえんしゃ存在そんざいしない孤立こりつしたかく家族かぞくである[4]。このてん古来こらいかく家族かぞくことなり、孤立こりつした子育こそだてなどあらたな課題かだいかかえている[4]

だい家族かぞく比較ひかくして、転居てんきょ住居じゅうきょ改造かいぞうなど居住きょじゅうかんするフレキシビリティーがたかく、親類しんるいあいだのプライバシーが維持いじしやすいが、多人数たにんずう同居どうきょするだい家族かぞくくらべて、親子おやこさん世代せだいによる家事かじ労働ろうどう育児いくじ家内かない労働ろうどう分担ぶんたんがしづらくなる。

人口じんこう推移すいい[編集へんしゅう]

かく家族かぞく[編集へんしゅう]

日本にっぽん場合ばあいかく家族かぞくりつそのものは1920ねん大正たいしょう9ねん)に54%とすでに過半数かはんすうめており[4]1960年代ねんだい急激きゅうげき上昇じょうしょうし、1963ねん昭和しょうわ38ねん)には流行りゅうこうとなった。世帯せたい構造こうぞうめるかく家族かぞくりつは、1975ねん昭和しょうわ50ねん)のやく64%を頂点ちょうてんとして、以後いごやく6わり推移すいいしている[4]

1989ねん平成へいせい元年がんねん)は、「夫婦ふうふのみ」の世帯せたいやく16%、「夫婦ふうふ」がやく39.3%、一人ひとりおや家庭かていやく5%であった。2000ねんだい前半ぜんはん世帯せたいべつ家族かぞく構成こうせい内訳うちわけは「夫婦ふうふのみ」がやく20%、「夫婦ふうふ」の形態けいたいやく30%、一人ひとりおや家庭かていやく8%であった[5]2016ねん平成へいせい28ねん)は、「夫婦ふうふのみ」がやく23.7%、「夫婦ふうふ」がやく29.5%、一人ひとりおや家庭かていやく7.3%であった。

1990ねんから2016ねんにかけて、世帯せたい構造こうぞうめるかく家族かぞくりつ安定あんていした推移すいいであるが、その内訳うちわけとされる世帯せたい類型るいけい変化へんかがみられ、「夫婦ふうふのみ」と「一人ひとりおや家庭かてい世帯せたい増加ぞうかする反面はんめんで、「夫婦ふうふ世帯せたい年々ねんねん減少げんしょう傾向けいこうにあり、少子化しょうしか社会しゃかい保障ほしょう議論ぎろんされている。

単身たんしん世帯せたい[編集へんしゅう]

単身たんしん世帯せたい(たんしんせたい)とは、一人ひとりで1かまえてらしているひと間借まがりして一人ひとりらしているひとりょう寄宿舎きしゅくしゃ下宿げしゅくんでいる単身たんしんしゃいちにんいちにんをいう。「一人暮ひとりぐらし」(ひとりぐらし)ともいう。単身たんしん世帯せたいをいとなむ理由りゆうは、独身どくしん未婚みこんのほか、夫婦ふうふ別居べっきょ離婚りこん死別しべつ独立どくりつなどによる。

単独たんどく世帯せたい増加ぞうか[編集へんしゅう]

1920ねん大正たいしょう9ねんだいいちかい国勢調査こくせいちょうさでは6.6%だった。

1975ねん昭和しょうわ50ねん以降いこう単独たんどく世帯せたいとく高齢こうれいしゃ単独たんどく世帯せたい急増きゅうぞうしており、これは産業さんぎょう構造こうぞう変化へんか東京とうきょういちきょく集中しゅうちゅうなど)や人口じんこう都市とし転勤てんきんなどの物理ぶつりてき事情じじょうにより、ども世代せだいが、長寿ちょうじゅしてきたおや夫婦ふうふ同居どうきょ困難こんなんになっている現状げんじょうしめしている[6]別居べっきょしている老親ろうしん長寿ちょうじゅにともなう介護かいご問題もんだい、あるいは夫婦ふうふ共稼ともかせぎの増加ぞうかにより下校げこうども(小中学生しょうちゅうがくせい前後ぜんこう)がいえひとりきりになる問題もんだい議論ぎろんされる原因げんいんひとつである。2015ねん平成へいせい27ねん)、国勢調査こくせいちょうさでは34.6%にえている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ 祖父江そふえ孝男たかお文化ぶんか人類じんるいがく入門にゅうもん増補ぞうほ改訂かいていばん』(中公新書ちゅうこうしんしょ560)、中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、1990ねん、p.131。
  2. ^ a b c 沢山さわやま美果みかほか『「家族かぞく」はどこへいく』あおゆみしゃ、2007ねん、105ぺーじ 
  3. ^ [1]
  4. ^ a b c d e f だいしょう 社会しゃかい全体ぜんたい意識いしき改革かいかく: ども・子育こそだ本部ほんぶ - 内閣ないかく”. www8.cao.go.jp. 2021ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  5. ^ 現代げんだい用語ようご基礎きそ知識ちしき』(2007ねん平成へいせい19年版ねんばん))、自由じゆう国民こくみんしゃ
  6. ^ 少子化しょうしか家族かぞく宮坂みやさか靖子やすこ(奈良女子大学ならじょしだいがく助教授じょきょうじゅ)情報じょうほう岐阜ぎふかんがえる」1998ねんあきごう岐阜ぎふけん産業さんぎょう経済けいざい研究けんきゅうセンター[2]