(Translated by https://www.hiragana.jp/)
炕肉飯 - Wikipedia コンテンツにスキップ

炕肉めし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
焢肉めしれい台北たいぺい

炕肉めし(コンローハン)、または爌肉めし焢肉めしは、台湾たいわん北部ほくぶ郷土きょうど料理りょうりほんこうでは、以下いか「炕肉めし」の使用しようする。

「炕肉」とは、「ぶたさんまいにくやわらかくたもの」であり、これをめしせた料理りょうりである[1]

日本にっぽんでは台湾たいわんふうぶたかくどんぶり説明せつめいされることもある[2]。また、台湾たいわん南部なんぶでは滷肉めしばれる[1]

発祥はっしょう[編集へんしゅう]

灶辺 :台湾たいわん閩客料理りょうりてき対話たいわ』(ちん淑華しゅくかちょ)にれば、「炕」は「沸騰ふっとうさせつづけたお食材しょくざいやわらかく煮込にこむ」調理ちょうりほうし、日本にっぽんかくるいする豚肉ぶたにく料理りょうりは「炕肉」とばれている[3]

国立こくりつ台湾たいわん師範しはん大学だいがくちんたまは、炕肉の起源きげん宴会えんかい料理りょうりの「ふうにく」にもとめている[3]ぶたバラにくかたまり長時間ちょうじかん煮込にこんだ料理りょうりは「だいふう」、そこから派生はせいしたちいさなにくかたまり料理りょうりは「しょうふう」、よりこまかいにく場合ばあいは「にく燥肉(日本にっぽんでいうところのそぼろ)」とばれ、これらは親戚しんせき関係かんけいにある料理りょうりってよい[3]

台湾たいわんの炕肉は福建ふっけん料理りょうりからたものであるが、台湾たいわんの炕肉に類似るいじするひがし坡肉きゃく料理りょうりうめさい中国語ちゅうごくごばん扣肉中国語ちゅうごくごばんなども台湾たいわんでは、よくべられている[3]。フュージョン料理りょうりレストラン『おもねせいくりやぼう』のシェフ・守正もりまさは、これらの類似るいじ料理りょうりについて「調理ちょうり方法ほうほうおおきなはない」「食材しょくざい調味ちょうみりょうなどにこまかなちがいがある程度ていど」と主張しゅちょうする[3]実際じっさいひがし坡肉は紹興酒しょうこうしゅもちい、台湾たいわん料理りょうりきゃく料理りょうりべいしゅもちいるほか、台湾たいわんではタケノコれることがあり、きゃくうめさいカラシナ古漬ふるづけ)やメンマれることもある程度ていどである[3]

台湾たいわんにおいても、油分ゆぶん塩分えんぶん摂取せっしゅひかえるよう食生活しょくせいかつ変化へんかしてきており、おおきなにくかたまりである炕肉は宴席えんせきなどでしかしょくされることはなくなっている[3]。しかしながら、ちいさめのかたまりにくにしたものと白米はくまいわせた料理りょうり日常にちじょうてきしょくされている[3]

あきらけん[編集へんしゅう]

とくあきらけんでは、炕肉めしにくえんねこねずみめんわせて「あきら三宝さんぼう」とばれる名物めいぶつ料理りょうりである[3]

作家さっか舒國中国語ちゅうごくごばんは、炕肉めしあきらの「ども」、すなわち「だれもがべ、いつでもべられ、どこでもべられる」料理りょうりであるとべている[3]実際じっさいあきらけんでは、炕肉めし朝食ちょうしょく昼食ちゅうしょく夕食ゆうしょく夜食やしょくのいずれとしてもべられており、「しゅういちべる」「外食がいしょくえばまずは炕肉めし」という意見いけんもある[3]

炕肉めしあつかみせ密度みつど台湾たいわんではあきらけんもっとたか[3]。これらのみせ食材しょくざい鮮度せんど料理りょうりしつたもつために、たがいに暗黙あんもく了解りょうかいとして自主じしゅてき営業えいぎょう時間じかん二食にしょく時間じかんたいかぎっている[3]いちれいとして、朝食ちょうしょく昼食ちゅうしょくのみ営業えいぎょうするみせと、午後ごご3の「おやつ」の時間じかんたいから夕食ゆうしょくまで営業えいぎょうするみせと、よる9から日付ひづけわるまでの夜食やしょく時間じかんたい営業えいぎょうするみせなど[3]。24あいだ連続れんぞくして営業えいぎょうしている飲食いんしょくてんはないが、リレーしき営業えいぎょうする飲食いんしょくてん存在そんざいするので、24あいだ、いつでも炕肉めしべられることになっている[3]

発展はってん理由りゆう[編集へんしゅう]

あきらきよし時代じだいから日本にっぽん統治とうち時代じだいまでのあいだ台湾たいわん中部ちゅうぶ行政ぎょうせい中心ちゅうしんであり、商業しょうぎょう一大いちだい拠点きょてんでもあったため、宴席えんせき需要じゅようおおく、酒楼しゅろう食堂しょくどうおおければ、宴会えんかい料理りょうり料理人りょうりにん大勢おおぜいいた[3]。その時代じだい趨勢すうせい宴席えんせきともな飲食いんしょくぎょう衰退すいたいすると、宴会えんかい料理りょうり料理人りょうりにんたちは屋台やたいなどをいとなむようになり、豪勢ごうせい宴席えんせき料理りょうり簡素かんそして、一般いっぱん大衆たいしゅう販売はんばいするようになった[3]

また、あきら地方ちほう物産ぶっさんゆたかさも炕肉めしあきら発展はってんした理由りゆうの1つとかんがえられる[3]濁水だくすいけいから用水路ようすいろはち堡圳中国語ちゅうごくごばんつうじて平野へいや田畑たはたうるおし、このみず醤油じょうゆ醸造じょうぞうにも使つかわれる[3]。この地方ちほうにはひゃくねん以上いじょう歴史れきし醤油じょうゆ醸造じょうぞうしょ多数たすうある[3]畜産ちくさんぎょうさかんで、養豚ようとん頭数とうすう台湾たいわんで3番目ばんめおおいほどであり、うみこうれる[3]地域ちいきさん食材しょくざいいため、香料こうりょう漢方薬かんぽうやくくわえず醤油じょうゆをメインとしたシンプルな塩味しおあじかおりがたのしめるあきらの炕肉めし普及ふきゅうしたのである[3]

あきらには、福建ふっけんしょうからわたってきた人々ひとびとおおく、ごたえがあるものをこのむことから、めし白米はくまいねばすくなくさっぱりしているため、そういっためし醤油じょうゆあじ煮汁にじるをかけてもべたべたしない[3]ひがし坡肉はしばしば「くちなかでとろける」のをりょうとするが、あきらの炕肉のかわには弾力だんりょくがあり、にくにはしっかりとしたごたえがあるものがこのまれるため、バラにくではなく、ぶたももにく使用しようされる[3]。しかしながら、ももにくあじをしみませ、しっとりと仕上しあげるのは困難こんなんであるため、各店かくてん調理ちょうりほう工夫くふうらすとともに料理人りょうりにんうでせどころである[3]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 魯肉めし(るーろーはん)で台湾たいわんたびしよう!都内とない近郊きんこうべられる台北たいぺいだいちゅうたいみなみへいひがしあじ”. 80C (2022ねん5がつ30にち). 2024ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ ひね先生せんせい台湾たいわんどおりあじ かくどんぶり<爌肉めし>コンローファン”. ニキズキッチン. 2024ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 宴席えんせき料理りょうりからストリートフードへ:爌肉めし”. 台湾たいわんこうはな雑誌ざっし (2022ねん). 2024ねん1がつ13にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]