べい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
べい

べい(ミーシュエガオ、りゃくしてべい)は中国ちゅうごく南部なんぶ[よう出典しゅってん]、および台湾たいわん伝統でんとうてき食品しょくひんで、もちまいおよび動物どうぶつ血液けつえきアヒルぶたにわとりガチョウ)からつくられる伝統でんとうてきもち、あるいはペイストリー一種いっしゅである。原料げんりょうちがいにより、雞、かも糕、豬血糕とばれる[1]ばれる。もちまい種類しゅるいによって、あじ多少たしょうちがいがある。

むかし、アヒルを飼育しいくする農家のうかが、アヒルほふ畜、解体かいたいしたのちにアヒルにく無駄むだにしないため、べいとアヒルのぜたものにタレをくわえてした料理りょうりつくった。その、この料理りょうり人々ひとびとひろまり、次第しだいに「かも糕」としてもられる庶民しょみんのスナックになった。しかし、アヒルは高価こうか肥育ひいくにも時間じかんがかかるため、アヒルの入手にゅうしゅしにくい素材そざいだった。一方いっぽうで、にわとり血液けつえき簡単かんたんには凝固ぎょうこしないので、アヒルの血液けつえきわりには使つかえなかった。そのためぶた血液けつえきべいともした「豬血糕」が考案こうあんされた。そのため、かも糕と豬血糕のもと名前なまえはどちらもべい糕であり、この名前なまえからはなん血液けつえき使つかわれているかは判明はんめいしがたい。

かも[編集へんしゅう]

かも食品しょくひん素材そざい一種いっしゅで、新鮮しんせんなアヒルのもちまいしおなどをくわえ、してがためたものが一般いっぱんてきである。なべ卤味ぶたあし内臓ないぞうなどをタレで煮込にこんだ料理りょうり)のざいとしてよく使つかわれる。

豬血糕[編集へんしゅう]

台湾たいわんの豬血糕

豬血糕は、べいまたはべい糕ともばれ、食材しょくざいとしての豬血糕と、ぶたもちまい使つかったおやつという2つの意味いみがある。名前なまえ種類しゅるいによって「豬血糕」、「はなせいまい」、「はなせい豬血糕」とことなる。

豬血糕は、台湾たいわん屋台やたい人気にんき食材しょくざいである。みせによっては「はなせい豬血糕」のられる場合ばあいもある。した状態じょうたいのものを醤油じょうゆけて、きゃくのニーズにわせてトッピングする。たとえばたいみなみこう雄市ゆういちなど南部なんぶではあまいチリソース、醤油じょうゆ生姜しょうがえるが、台北たいぺいなど北部ほくぶではピーナッツパウダーをあつまとわせ、少量しょうりょうパクチーえる。たけくしして直接ちょくせつしゅべられるようにしたものは台湾たいわん夜市やじかせないおやつである。

もうひとつの選択肢せんたくしは、しお酥雞屋台やたいである。豬血糕を直接ちょくせつあぶらなべれてげ、べるまえこまかくってから、きゅうそうとうをまぶして、顧客こきゃく要求ようきゅうおうじてさらになべげ、そのしお胡椒こしょうまたは唐辛子とうがらしこななどをくわえる。屋台やたいではかも糕を材料ざいりょうとして使つかっていても豬血糕とぶこともある。

また、塩味しおあじ卤味なべには、べい糕のほかにいんげん、王子おうじめんなどのさまざまな材料ざいりょう追加ついかされる。

べい糕は、道端みちばた屋台やたいでよくられる。したのちは、ソース、ピーナッツパウダー、コリアンダー一緒いっしょ販売はんばいされ、主食しゅしょくやおやつとしてしょくされる。あきからふゆにかけて、べい糕は人気にんきのあるなべの1つであり、長時間ちょうじかん調理ちょうりくわえ、なべそこがベタベタしやすく、どこでもくさにおいがする。

2009ねん台湾たいわんの豬血糕は、英国えいこく旅行りょこうウェブサイト「VirtualTourist.com」のメンバーと編集へんしゅうしゃによって、世界せかいもっと奇妙きみょうもののトップ10にランクけされた。外国がいこくじん観光かんこうきゃくは、むしよりもこわいとかんがえている[2]

製法せいほう[編集へんしゅう]

豬血糕は、通常つうじょう新鮮しんせんぶたもちまい食卓しょくたくしおなどをくわえ、かためてかたまりにする。これは、通常つうじょうべい糕よりもかたい。かも糕は通常つうじょう、よりかたく、料理りょうりてきしている。

食材しょくざいとして[編集へんしゅう]

糯米もちごめ腸詰ちょうづめ一種いっしゅぶたちょう糯米もちごめめてしたもの)と同様どうよう米飯べいはんわりに使つかうことができる。こまかくってなべざいにしたり、短冊たんざくじょうって卤味やおでんざいにすることもできる。

炊飯すいはんものいたぶつさんはいなど、べい糕の調理ちょうりほうはたくさんある。台湾たいわん屋台やたいでは、べい糕をった「はなせいまい糕」が一般いっぱんてきである。おおきくうすかたちにし、してたけくしし、ソースにひたし、ピーナッツパウダーをふりかけ、コリアンダーのつつんでべる[3] :120-122

上記じょうきかたくわえて、なべ料理りょうりてんではべい糕も一般いっぱんてき材料ざいりょうであり、有名ゆうめいなレストランのなかにはべい糕を使つかった創作そうさく料理りょうりみせもある。もうひとつの一般いっぱんてきかたは、あさにわとりきょうははのスープにれることである。このとき、べい糕はスープのあぶらかおりを吸収きゅうしゅうして独特どくとく風味ふうみになる [3]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 台北たいぺい都會とかい早期そうきまい現今げんこん豬血糕 過去かこ農業のうぎょう社會しゃかい勤儉きんけんてき農家のうかおさむころせ雞、かも食用しょくようかいざい一碗米或糯米中加入雞、かもてき攪和,凝固ぎょうこ就是「べい糕」...てい永豐ながとよせつずいちょ時代じだい進步しんぽ收集しゅうしゅう雞、かもてき做米糕,實在じつざい符合ふごう經濟けいざいこうえきいん此許業者ぎょうしゃあらためよう豬血
  2. ^ ぜんたま10だいかいしょく 豬血糕排だいいち,蘋果日報にっぽう”. 2010ねん1がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん12月31にち閲覧えつらん
  3. ^ a b こげきり (2010-01) (中国ちゅうごく). 臺灣たいわんあじどう. 台北たいぺい: さかな文化ぶんか. ISBN 9789866490262