(Translated by https://www.hiragana.jp/)
綱場町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

綱場つなばまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
綱場つなばまち
綱場つなばまち大博たいはくどおより)
地図
綱場町の位置(福岡市内)
綱場町
綱場つなばまち
綱場町の位置(福岡県内)
綱場町
綱場つなばまち
綱場町の位置(日本内)
綱場町
綱場つなばまち
北緯ほくい3335ふん51.07びょう 東経とうけい13024ふん27.99びょう / 北緯ほくい33.5975194 東経とうけい130.4077750 / 33.5975194; 130.4077750
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 福岡ふくおかけん
市町村しちょうそん 福岡ふくおか
博多はかた
面積めんせき
 • 合計ごうけい 5.80 ha
人口じんこう
(2023ねんれい5ねん)1がつまつ現在げんざい
 • 合計ごうけい 447にん
ひとしときおび UTC+9 (JST)
郵便ゆうびん番号ばんごう
812-0024
市外しがい局番きょくばん 092

綱場つなばまち(つなばまち)は、福岡ふくおかけん福岡ふくおか博多はかた町名ちょうめい現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめいは、綱場つなばまち[1]面積めんせきは5.80ヘクタール[2]。2023ねん1がつまつ現在げんざい人口じんこうは447にん[3]郵便ゆうびん番号ばんごうは812-0024[4]

地理ちり

[編集へんしゅう]

福岡ふくおか都心としんとされる中央ちゅうおう天神てんじんひとし東方とうほう博多はかた北部ほくぶ位置いちする。北西ほくせい奈良屋ならやまちならやまち北東ほくとう中呉服なかごふくまちなかごふくまち南東なんとう店屋てんやまちてんやまち南西なんせい下川端しもかわばたまちしもかわばたまち隣接りんせつする。まち域内いきないおもオフィスビル用地ようちとして土地とち利用りようがなされている。一部いちぶ小規模しょうきぼ店舗てんぽならび、商店しょうてんがい(「綱場つなばまち本通ほんどおかい」)を構成こうせいしている。

都市とし計画けいかく

[編集へんしゅう]

都市とし計画けいかくかんしては、「福岡ふくおか都市とし計画けいかくマスタープラン」[5]において、都市とし機能きのう支援しえんする業務ぎょうむ施設しせつ商業しょうぎょう施設しせつ共存きょうぞんする「ふくあい市街地しがいちゾーン」として位置いちづけられている。用途ようと地域ちいきは、全域ぜんいき商業しょうぎょう地域ちいき指定していされている。

語源ごげん

[編集へんしゅう]

地名ちめいの「綱場つなば」については、菅原すがわら道真みちざねそでみなと(そでのみなと)から上陸じょうりくするさいに、敷物しきものがなかったのでりょうじんとうつなにしてげた場所ばしょであることにちなむという[6]。また、異説いせつでは、語源ごげんつなぐ(つなぐ)・はし(は)。原義げんぎいきはま(おきのはま)と博多はかたはまりょう陸地りくちつなあたりを呼称こしょうするという[7]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい

[編集へんしゅう]

江戸えど博多はかたの1まち博多はかた祇園山ぎおんやまかさ博多はかたまつ囃子ばやし博多はかたどんたく)の運営うんえいにおける構成こうせい単位たんいであるながれひとつである「石堂いしどうりゅう」(現在げんざい恵比須えびすりゅう)の一部いちぶ箱崎はこざき福岡ふくおかむすろく町筋まちすじひとつで、中間なかままちかけまちあいだ立地りっち近世きんせい以来いらい博多はかた商人しょうにんまちであった[6]

まちいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]
下川端しもかわばたまち町名まちみょうまちかい整理せいりにおける、きゅう町名ちょうめい位置いち関係かんけい推定すいてい)。(SVG形式けいしきのファイルへのリンク

現在げんざい地名ちめいは、1966ねん昭和しょうわ41ねん)における住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしともな地名ちめい変更へんこうによってさだめられたものであり、その実施じっし前後ぜんこう地名ちめいつぎひょうのとおりである[6]

住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし 実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ
綱場つなばまち 1966ねん昭和しょうわ41ねん 綱場つなばまち下西しもさいまちおよ中間なかままち全部ぜんぶならびに上西かみにしまち上呉服かみごふくまち下呉服しもごふくまち中土居なかどいまち下土居しもつちいまちあるきまち蔵本くらもとまちおよ上市かみいち小路こうじかく一部いちぶ

人口じんこう

[編集へんしゅう]

綱場つなばまち人口じんこう推移すいい福岡ふくおか住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう公称こうしょうまちべつ[3]もとづきしめす(単位たんいひと)。集計しゅうけい時点じてんかくとし9がつまつ現在げんざいである。

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどうについては、福岡ふくおか交通こうつうきょく運営うんえいする地下鉄ちかてつ地区ちく南東なんとうがわかよっており、呉服ごふくまち店屋てんやまちおよ綱場つなばまちにまたがる位置いちつぎえきがある。

バスについては、西日本にしにほん鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ運営うんえいするバスが運行うんこうしており、つぎ停留所ていりゅうじょがある。

  • 土井どいまち
  • 蔵本くらもと

また、隣接りんせつ町内ちょうないになるが、大博たいはくどおり沿いのつぎ停留所ていりゅうじょちかい。

道路どうろ

[編集へんしゅう]

おも幹線かんせん道路どうろつぎとおり。

施設しせつ

[編集へんしゅう]

学校がっこう

[編集へんしゅう]

町内ちょうない学校がっこう存在そんざいしないが、校区こうくについては、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうについてそれぞれ学校がっこう校区こうくぞくする[8]

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]
つなじき天満宮てんまんぐう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 福岡ふくおか. “福岡ふくおか市区しく設置せっちとうかんする条例じょうれい”. 2023ねん1がつ27にち閲覧えつらん別表べっぴょうだい1
  2. ^ 福岡ふくおか統計とうけい調査ちょうさ. “平成へいせい27ねん(2015ねん)国勢調査こくせいちょうさ結果けっか”. 福岡ふくおか. 2022ねん4がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 福岡ふくおか統計とうけい調査ちょうさ. “登録とうろく人口じんこう公称こうしょうまちべつ)- 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう日本人にっぽんじん男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすう”. 福岡ふくおか. 2023ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  4. ^ 日本にっぽん郵便ゆうびん株式会社かぶしきがいしゃ. “郵便ゆうびんきょく”. 2023ねん1がつ27にち閲覧えつらん→「郵便ゆうびん番号ばんごう調しらべる」→キーワード検索けんさくとう
  5. ^ 福岡ふくおか都市とし計画けいかく. “福岡ふくおか都市とし計画けいかくマスタープラン”. 福岡ふくおか. 2021ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかい 竹内たけうちさん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 40 福岡ふくおかけん初版しょはん)、角川書店かどかわしょてん、1988ねん3がつ8にち、893、1514ぺーじISBN 4-04-001400-6 
  7. ^ 池田いけだ善朗よしろう (2013), 筑前ちくぜん地名ちめい小字こあざ, 石風社せきふうしゃ, pp. 64, ISBN 978-4-88344-222-5 
  8. ^ 福岡ふくおか教育きょういく委員いいんかい. “福岡ふくおか通学つうがく区域くいき”. 福岡ふくおか. 2021ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん官房かんぼう企画きかく法人ほうじん番号ばんごう管理かんりしつ. “国税庁こくぜいちょう法人ほうじん番号ばんごう公表こうひょうサイト”. 2022ねん9がつ5にち閲覧えつらん検索けんさく

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]