(Translated by https://www.hiragana.jp/)
自然葬 - Wikipedia コンテンツにスキップ

自然しぜんそう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

自然しぜんそう (しぜんそう)とは、葬送そうそう方式ほうしきのうち、従来じゅうらい形式けいしきはかほねつぼでなく遺骨いこつのこはい自然しぜん循環じゅんかんなか回帰かいきさせようとする葬送そうそう方法ほうほう[1]

概念がいねん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいてかつては、「自然しぜんそう」といえば遺骨いこつ粉砕ふんさい散骨さんこつすることをすことがおおかったが、土葬どそう一種いっしゅとして骨壷こつつぼもちいず直接ちょくせつ土中どちゅう遺骨いこつ埋葬まいそうする(またはかえ骨壷こつつぼ使つかう)方式ほうしきふくめて自然しぜんそうぶようになってきている[2]。このような「自然しぜんそう」がえてきた原因げんいんのひとつとして、かく家族かぞく少子しょうしによりこれまでの家系かけいおもんじたはか管理かんり体制たいせい維持いじできなくなってきていることがかんがえられる[3][4]

もともと、「自然しぜんそう」という言葉ことば民俗みんぞく学者がくしゃらいおも提唱ていしょうした、ひとがあまりかかっていないそうほうした概念がいねんだった[2]。 その市民しみん運動うんどう団体だんたいの「葬送そうそう自由じゆうをすすめるかい」(本部ほんぶ東京とうきょう安田やすだ睦彦むつひこ会長かいちょう)が1991ねん2がつ発足ほっそくにあたって起草きそうした「かい結成けっせい趣旨しゅし」のなかで、本来ほんらい文脈ぶんみゃくとは無関係むかんけい使つかわれた[2]

マスコミをつうじて流布るふされた「自然しぜんそう」には社会しゃかいてき反響はんきょうがあり、1995ねんには「大辞林だいじりんだい2はんが、1998ねんには「広辞苑こうじえんだい5はん収録しゅうろくするなど、代表だいひょうてき国語こくご辞典じてんにも一般いっぱんてき日本語にほんごになった。

なお、「自然しぜんそう」にはNatural Burialのわけがあてられることがある。イギリスでは1993ねんにカーライル市営しえい墓地ぼちでWoodland Burialとばれる葬送そうそう方法ほうほうされ、これがNatural Burialとばれるようになり、イギリスのほか、北米ほくべい、ニュージーランド、オーストラリア、ドイツ、韓国かんこくなどに普及ふきゅうした[5]日本にっぽんでの自然しぜんそう欧米おうべいでの自然しぜんそう運動うんどうはそれぞれ直接的ちょくせつてき影響えいきょうけずに成立せいりつしたものである[5]

散骨さんこつ

[編集へんしゅう]

火葬かそうというそうほう一般いっぱんに、遺体いたい荼毘だびだいいちそうやきこつ処理しょりだいそうからなるが、だいそう社会しゃかい文化ぶんかてき背景はいけいからくにによりちがいがみられる[1]

欧米おうべい

[編集へんしゅう]

欧米おうべいでは火葬かそう場合ばあいしょうほね土中どちゅう直接ちょくせつ埋葬まいそうしたりめられた海域かいいき散骨さんこつすることが一般いっぱんてきである[1]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは明治めいじ時代じだい以降いこうしょうほねいえおさめる方法ほうほう普及ふきゅう一般いっぱんてき葬送そうそう方法ほうほうとなった[1]

1948ねん昭和しょうわ23ねん)に制定せいていされた「墓地ぼち埋葬まいそうとうかんする法律ほうりつ」で「埋葬まいそうまたやきこつ埋蔵まいぞうは、墓地ぼち以外いがい区域くいきに、これをおこなってはならない」と規定きていされ、また刑法けいほうの「遺骨いこつ遺棄いきざい」の規定きていもあって、戦後せんごながく、散骨さんこつ一般いっぱんてきには違法いほう行為こういめられていた。

1991ねん10がつ神奈川かながわけん相模灘さがみなだおきで「葬送そうそう自由じゆうをすすめるかい」がおこなっただい1かい自然しぜんそうは、こうした社会しゃかいてき通念つうねんやぶる「葬送そうそう自由じゆう元年がんねん行為こういとなった。

どうかいかい結成けっせい主旨しゅしで「のこはいうみやまにまくはいは、それが節度せつどある方法ほうほうおこなわれるならば法律ほうりつれることはありません」「わたしたちは先入観せんにゅうかんとならわしにしばられてみずか葬送そうそう自由じゆううしなっている」と主張しゅちょうした。だい1かい自然しぜんそうのあと、法務省ほうむしょうは「葬送そうそうひとつとして節度せつどをもっておこなわれるかぎり、遺骨いこつ遺棄いきざいにはたらない」、厚生省こうせいしょう当時とうじ)は「はかうめほうはもともと土葬どそう問題もんだいにしていて、のこはいうみやまにまくといったそうほう想定そうていしておらず、対象たいしょうがいである。だからこの法律ほうりつ自然しぜんそうきんずる規定きていではない」と、それぞれ新聞しんぶん取材しゅざいたいして、あたかもどうかいかんがえを追認ついにんする見解けんかいしめしたかのような報道ほうどうがなされた(詳細しょうさいについては記事きじ散骨さんこつ」の墓地ぼち埋葬まいそうとうかんする日本にっぽん法律ほうりつとの関係かんけいおよ刑法けいほう190じょうとの関係かんけい参照さんしょう)。

葬送そうそう自由じゆうをすすめるかい」は、その全国ぜんこくに12支部しぶ会員かいいん1まん2せんにん組織そしきになり、15ねんの2006ねん8がつ現在げんざいで、北海道ほっかいどうから沖縄おきなわまで、うみやまなどで1137かい自然しぜんそうおこない、1945にん自然しぜんかえしている。ただし、1998ねん以降いこう毎年まいとし100かい前後ぜんこう、200めいじゃく推移すいいにとどまっていることから、後述こうじゅつの「社会しゃかいてき合意ごういひろげ」というてんでは疑問ぎもんのこる(『生活せいかつ環境かんきょう』(2007ねん3がつごう財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん環境かんきょう衛生えいせいセンター)。

運動うんどうがすすむにつれ、「葬送そうそう自由じゆう」というかんがかたも「自然しぜんそう」も社会しゃかいてき合意ごういひろげ、日本にっぽん消費しょうひしゃ協会きょうかい葬儀そうぎかんするアンケート調査ちょうさ(2003ねん9がつ)では、自然しぜんそうについて「できれば自分じぶんはそうしたい」が10.1%、「故人こじん希望きぼうならそうする」が26.9%、「法律ほうりつてき問題もんだいなければそうしたい」が7.8%、「一部いちぶのこはいなら」が11%で、55.8%が肯定こうていてき回答かいとうをし、「自分じぶん墓地ぼちほうむってほしい」の25.2%をおおきく上回うわまわっている(ただし、ここで調査ちょうさ対象たいしょうになったのは、「(調査ちょうさ当時とうじ過去かこ3年間ねんかんあいだ葬儀そうぎ経験けいけんのあった335めい」ときわめて限定げんていされたものであることや、自然しぜんそうかんする質問しつもんについてもかなり「誘導ゆうどうてき」な設定せってい~「故人こじん生前せいぜん希望きぼうしており、身内みうちからの反対はんたいもなく、法的ほうてき問題もんだいがないとするなら」というような説明せつめい付記ふきされたうえでなされたものであることに留意りゅういようする。

樹木じゅもくそう

[編集へんしゅう]

自然しぜん志向しこう自然しぜんそう一種いっしゅ樹木じゅもくそうという形式けいしきがある[1]おも環境かんきょう問題もんだい観点かんてんから墓石はかいし使用しようしない樹木じゅもくそう世界せかいてきひろがりつつあるが、その背景はいけいくにによってちがいがある[6]

欧米おうべい

[編集へんしゅう]

イギリスでは1991ねんにnatural death centreが設立せつりつされたが、この団体だんたいでは推奨すいしょうする樹木じゅもくそう方法ほうほうとして、エンバーミングをしないこと、土葬どそうとすること、かん分解ぶんかいするものにすること、墓標ぼひょうてたり伐採ばっさい整地せいちをしないことをさだめている[6]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん樹木じゅもくそう火葬かそうした遺骨いこつを、骨壷こつつぼあるいはかえ方法ほうほうで、散骨さんこつとはことなり墓地ぼちとして認可にんかされた場所ばしょにおいておこなわれている[1][6]

自然しぜんそうたいするかんがかた

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f グエン・テイ・ホアイ・チャウ「現代げんだい日本にっぽん葬送そうそうにおける変化へんか連続れんぞく」『岡山大学おかやまだいがく大学院だいがくいん社会しゃかい文化ぶんか科学かがく研究けんきゅう紀要きようだい31かん、103-119ぺーじ 
  2. ^ a b c もり 2014, pp. 80–82.
  3. ^ もり 2014, pp. 77–80.
  4. ^ まきむら 2014, pp. 58–63.
  5. ^ a b 内田うちだ安紀あき. “「イギリスにおける自然しぜんそう出現しゅつげん普及ふきゅう」(「宗教しゅうきょう社会しゃかい学会がっかいだい26かい学術がくじゅつ大会たいかい”. 「宗教しゅうきょう社会しゃかい学会がっかい. p. 9. 2021ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c 小谷おたにみどり. “日本にっぽん樹木じゅもくそう墓地ぼち普及ふきゅうするか”. 第一生命だいいちせいめい経済けいざい研究所けんきゅうじょ. 2020ねん7がつ7にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 法蔵館ほうぞうかんへん 『仏教ぶっきょう別冊べっさつ No.7 自然しぜんそう』 法蔵館ほうぞうかん、1994ねんISBN 978-4831802576
  • 藤井ふじい正雄まさお 『ほね習俗しゅうぞく』 双葉社ふたばしゃ〈ふたばらいふ新書しんしょ〉、2000ねんISBN 978-4575152852
  • まきむら久子ひさこ国立こくりつ歴史れきし民俗みんぞく博物館はくぶつかんへん)、2014、「社会しゃかい無縁むえん葬送そうそうはかせい人口じんこう動態どうたいはかせい変化へんか中心ちゅうしんに」、『変容へんようする文化ぶんか現代げんだいひがしアジアの葬送そうそうはかせい』、東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい ISBN 9784130104111
  • もり謙二けんじ国立こくりつ歴史れきし民俗みんぞく博物館はくぶつかんへん)、2014、「自己じこ決定けってい社会しゃかいあたらしい葬送そうそう問題もんだいてん」、『変容へんようする文化ぶんか現代げんだいひがしアジアの葬送そうそうはかせい』、東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい ISBN 9784130104111

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]