(Translated by https://www.hiragana.jp/)
賀川浩 - Wikipedia コンテンツにスキップ

賀川かがわひろし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
賀川かがわ ひろし
名前なまえ
カタカナ カガワ ヒロシ
ラテン文字もじ KAGAWA Hiroshi
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
生年月日せいねんがっぴ (1924-12-29) 1924ねん12月29にち(99さい
出身しゅっしん 兵庫ひょうごけん
選手せんしゅ情報じょうほう
ポジション FW
■テンプレート■ノート 解説かいせつ■サッカー選手せんしゅpj

賀川かがわ ひろし(かがわ ひろし、1924ねん12月29にち - )は兵庫ひょうごけん出身しゅっしんもとサッカー選手せんしゅスポーツライターもとサッカー日本にっぽん代表だいひょう選手せんしゅ賀川かがわ太郎たろう実兄じっけい

来歴らいれき[編集へんしゅう]

神戸こうべいちなか2ねんにサッカーにマネージャーとして入部にゅうぶ、5ねんにはFW選手せんしゅとして 全国ぜんこく大会たいかい制覇せいは。その1ヶ月かげつだい世界せかい大戦たいせんはじまった。戦争せんそう末期まっきには特別とくべつ攻撃こうげきたい志願しがんし、出撃しゅつげきすうにちまえ終戦しゅうせんむかえた[1][2]朝鮮ちょうせん北部ほくぶうみしゅうにいた賀川かがわ上官じょうかんであった川上かわかみあきらりょう社会しゃかいじん登山とざんで、戦後せんご利尻りしりだけ冬季とうきはつ登頂とうちょうたす)らととも部隊ぶたい飛行機ひこうきって南側みなみがわ脱出だっしゅつすることが出来でき[3][4][5]

復員ふくいん神戸こうべしょうだい大阪おおさかサッカークラブなどの黄金おうごん時代じだい選手せんしゅとして活躍かつやくし、優勝ゆうしょう東西とうざい対抗たいこう出場しゅつじょう天皇杯てんのうはいじゅん優勝ゆうしょうなどを経験けいけんした。

スウェーデンヘルシンボリのクラブチーム来日らいにち依頼いらいされ京都きょうと新聞しんぶん記事きじいたことがきっかけで1952ねんから産経新聞さんけいしんぶんのスポーツ記者きしゃになる[1]産経さんけい在籍ざいせき中学生ちゅうがくせい息子むすこ岡田おかだ武史たけし)が”ドイツへわたりプロサッカー選手せんしゅ目指めざす”と頑をこまっている」というおやからの相談そうだんちかけられ、賀川かがわ岡田おかだ少年しょうねんたしなめておさまった。 1975ねんから10年間ねんかんサンケイスポーツ編集へんしゅう局長きょくちょう大阪おおさか)などをて1990ねんからフリーランスとなる[1]。2007ねんより日本にっぽんサッカーミュージアム協力きょうりょくのもと、「日本にっぽんサッカーアーカイブ」をプロデュースしている。2010ねん8がつ17にち日本にっぽんサッカー協会きょうかいよりだい7かい日本にっぽんサッカー殿堂でんどう特別とくべつ表彰ひょうしょうとしてえらばれた[6]

2014ねん4がつ自身じしんのサッカー関連かんれん蔵書ぞうしょ神戸こうべ市立しりつ中央ちゅうおう図書館としょかん寄託きたくされ、「神戸こうべ賀川かがわサッカー文庫ぶんこ」として公開こうかいされる[7]

2015ねん平成へいせい27ねん1がつ12にちFIFA会長かいちょうしょう受賞じゅしょう[8]

2022ねん現在げんざい、サッカー雑誌ざっし月刊げっかんグラン」(中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ)にて、コラム「つづけこのくにとサッカー」を連載れんさいしている。 2022ねん2がつごうでは「97さいになった。(中略ちゅうりゃく)ここまでよくびてきたとおもうが、まだまだサッカーについてかんがえたりいろんなはなしいたりしたい」としるしている[9]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

取材しゅざいれきワールドカップ10かいヨーロッパ選手権せんしゅけん5かい南米なんべい選手権せんしゅけん1かい。サッカーライターとしては現役げんえき最年長さいねんちょう。ワールドカップの認知にんち非常ひじょうひくころから「サッカーは世界せかい一番いちばんあいされているスポーツ」とかたっていた。いま日本にっぽんサッカーかたらせればみぎもののない字引じびき・ご意見いけんばんともいえる存在そんざいであり、武智たけち幸徳ゆきのりは「人間にんげん国宝こくほう」とひょうした[1]

岡田おかだ武史たけし中学ちゅうがく3年生ねんせいとき賀川かがわっている。当時とうじドイツにサッカー留学りゅうがくしたいとダダをこねる岡田おかだ説得せっとくさせようとたずねさせ、「全然ぜんぜんダメだからせめて高校こうこうしゅつろ」と一喝いっかつした。また、セルジオ越後えちご少年しょうねんサッカーのコーチにさい資格しかく取得しゅとく問題もんだいとなったが、当時とうじ協会きょうかい技術ぎじゅつ委員いいんだった平木ひらき隆三りゅうぞうを「ルールなんか自分じぶんらにわせたらええ」と説得せっとくし、特別とくべつ認定にんていコーチという資格しかくあたえさせた。殿堂でんどうりパーティーにはかれらをはじめおおくの著名ちょめいじんあつまった[1]

おも著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 「このくにのサッカー」―日本にっぽんサッカーの「これまで」と「これから」(苦楽くらくどう
  • 「90さい昔話むかしばなしではない。古今ここん東西とうざいサッカークロニクル」(東邦とうほう出版しゅっぱん
  • 「ストライカーの技術ぎじゅつ講座こうざ」(サッカーマガジン)
  • 「ワールドクラスの技術ぎじゅつ」(ベースボールマガジンしゃ
  • 釜本かまもと邦茂くにしげ・ストライカーの技術ぎじゅつ戦術せんじゅつ」(講談社こうだんしゃ
  • 釜本かまもと邦茂くにしげ・ストライカーの美学びがく」(東方とうほう出版しゅっぱん
  • 「ワールドカップぜん」(ブライアン・グランヴィルちょ日本語にほんごばん監修かんしゅう しん紀元きげんしゃ
  • 「ボールをって50ねん」(神戸こうべいちちゅう神戸こうべ高校こうこうサッカー
  • 「サッカー日本にっぽん代表だいひょう 世界せかいへの挑戦ちょうせん」(しん紀元きげんしゃ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 86さいのサッカー少年しょうねん さい高齢こうれい記者きしゃ賀川かがわひろし半生はんせいSports Graphic Number』2011ねん3がつ24にちごう文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、2011ねん雑誌ざっし26854・3・24、82-87ぺーじ
  2. ^ サッカーライター・賀川かがわひろしさん 97さいだい先輩せんぱいかたる「あのころの産経新聞さんけいしんぶん”. 産経さんけいニュース (2022ねん9がつ14にち). 2022ねん9がつ14にち閲覧えつらん
  3. ^ 大戦たいせんそう直面ちょくめんして(7)/賀川かがわサッカーライブラリー
  4. ^ 大戦たいせんそう直面ちょくめんして(8)/賀川かがわサッカーライブラリー
  5. ^ 杉本すぎもとひかりさくわたしやま 谷川たにがわたけし中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ)、1983ねん、pp.176・325-332.
  6. ^ だい7かい日本にっぽんサッカー殿堂でんどう」に賀川かがわひろしら6にん 読売新聞よみうりしんぶん2010ねん8がつ17にち
  7. ^ 神戸こうべ賀川かがわサッカー文庫ぶんこ」の開設かいせつ記念きねん講演こうえんかい開催かいさい - 神戸こうべホームページ、2014ねん4がつ7にち配信はいしん
  8. ^ 読売新聞よみうりしんぶん 1がつ13にち(火)610ふん配信はいしん
  9. ^ 月刊げっかんグラン』(中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ) 2022ねん2がつごう,P27

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]