(Translated by https://www.hiragana.jp/)
深尾隆太郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

深尾ふかお隆太郎りゅうたろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
深尾ふかお隆太郎りゅうたろう

深尾ふかお 隆太郎りゅうたろう(ふかお りゅうたろう、1877ねん明治めいじ10ねん1がつ19にち - 1948ねん昭和しょうわ23ねん4がつ17にち)は、日本にっぽん実業じつぎょう貴族きぞくいん議員ぎいん大阪おおさか商船しょうせんふく社長しゃちょう南洋なんよう拓殖たくしょく社長しゃちょう日本にっぽんサッカー協会きょうかい会長かいちょうなどを歴任れきにんし、2005ねんだい1かい日本にっぽんサッカー殿堂でんどうはいり。

履歴りれき[編集へんしゅう]

土佐とさはんあるじ山内やまうち筆頭ひっとう家老がろうであった深尾ふかお重良しげよしはじまる佐川さがわ深尾ふかお(1まんせき)のだい13だい当主とうしゅ大阪おおさか天王寺てんのうじまれ。

東京とうきょう尋常じんじょう中学校ちゅうがっこうて、1899ねん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこうげん一橋大学ひとつばしだいがく)を卒業そつぎょうする。同年どうねん大阪おおさか商船しょうせん入社にゅうしゃし、本社ほんしゃ近海きんかい課長かちょう東京とうきょう支店してんちょうひとし歴任れきにん。1912ねん朝鮮ちょうせん郵船ゆうせん取締役とりしまりやく。1917ねん海外かいがい興業こうぎょう取締役とりしまりやく。1920ねん大阪おおさか商船しょうせん専務せんむ取締役とりしまりやく、1923ねん大阪おおさか商船しょうせんふく社長しゃちょう就任しゅうにん[1][2]。1929ねんふく社長しゃちょう退任たいにんし、高等こうとう商業しょうぎょう1ねん後輩こうはい村田むらたしょうぞう(のちに逓信ていしん大臣だいじんひとし)とわった[3]同年どうねんにちしん汽船きせん社長しゃちょうく。さらに1936ねん南洋なんよう拓殖たくしょく社長しゃちょう、1937ねん南洋なんようアルミニウム鉱業こうぎょう会長かいちょう[2]東洋電化工業とうようでんかこうぎょう会長かいちょう阪堺はんかい電鉄でんてつ相談役そうだんやくつとめる。

1925ねん男爵だんしゃくを12だい当主とうしゅ重孝しげたかから襲爵しゅうしゃくし、1928ねん6がつ16にち貴族きぞくいん男爵だんしゃく議員ぎいん補欠ほけつ選挙せんきょ当選とうせん[2][4]、1928ねん金杯きんぱいいち[5]。1930ねんせい。1934ねんくんよんとう旭日きょくじつしょう綬章じゅしょう[2]。1937ねんくんさんとう瑞宝章ずいほうしょう。1940ねんくんさんとう旭日きょくじつちゅう綬章じゅしょう[5]だい日本にっぽん体育たいいく協会きょうかい理事りじ議院ぎいん制度せいど調査ちょうさかい委員いいん[2]内閣ないかく調査ちょうさかい参与さんよ海軍かいぐん協会きょうかい理事りじ電信でんしん協会きょうかい理事りじなどを歴任れきにんした。1946ねん5月8にち貴族きぞくいん議員ぎいん辞職じしょく[6]公職こうしょく追放ついほうとなった[7]

1935ねんからだい2だい日本にっぽんサッカー協会きょうかい会長かいちょうつとめ、1936ねんベルリンオリンピック参加さんかのための資金しきんあつめなどに尽力じんりょくし、だい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつした1945ねん辞任じにんした[2]。2005ねんだい1かい日本にっぽんサッカー殿堂でんどうはい[5]

栄典えいてん[編集へんしゅう]

親族しんぞく[編集へんしゅう]

佐川さがわ深尾ふかお12だい当主とうしゅ重孝しげたか隆太郎りゅうたろう叔父おじ)に嗣子ししがなかったことから宗家そうけいだ。ははまきは深尾ふかおしげるじょう長女ちょうじょ[1]つま初野はつの永田ながたいわお長女ちょうじょ)とのあいだに2なんじょがおり、長男ちょうなん重光しげみつ次男じなん重正しげまさともにだい高等こうとう学校がっこう時代じだいにはサッカー選手せんしゅをしていたことがある。富子とみこ弘前大学ひろさきだいがく教授きょうじゅつとめた農学のうがくしゃ田町たまち以信おとこつま[1]哲学てつがくしゃ小島こじまたけし明星大学めいせいだいがく名誉めいよ教授きょうじゅむすめ婿むこ後妻ごさい浪江なみえ岸田きしだ幸雄ゆきおもと参議院さんぎいん議員ぎいんあねいもうとことぶきゑは川添かわぞえげんひら二男じなん川添かわぞえきよし麿まろとついだ。きよしすり養子ようし後藤ごとう象二しょうじろうまごにあたる川添かわぞえ浩史こうじがおり、つまはピアニストのはら千恵子ちえこ音楽おんがくプロデューサー川添かわぞえぞうろう[9][10]がいる。 

あしちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 深尾ふかお隆太郞りゅうたろう (男性だんせい)」人事じんじ興信録こうしんろくデータベースだい4はん [大正たいしょう4(1915)ねん1がつ](名古屋大学なごやだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう
  2. ^ a b c d e f 華族かぞく貴族きぞくいん議員ぎいん。ベルリン五輪ごりん代表だいひょうおく成果せいかげた、だいだいJFA会長かいちょう 深尾ふかお隆太郎りゅうたろう月刊げっかんグラン2008ねんがつごう No.171
  3. ^ 大阪おおさか商船しょうせん(かぶ)『大阪おおさか商船しょうせん株式会社かぶしきがいしゃじゅうねん』(1934.06)渋沢しぶさわしゃデータベース
  4. ^ 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい、37ぺーじ
  5. ^ a b c 日本にっぽんサッカー殿堂でんどう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんサッカー協会きょうかい(JFA)
  6. ^ 官報かんぽうだい5803ごう昭和しょうわ21ねん5がつ22にち
  7. ^ 公職こうしょく追放ついほう該当がいとう事項じこうは「南洋なんよう拓殖たくしょく社長しゃちょう」。(総理そうりちょう官房かんぼう監査かんさ へん公職こうしょく追放ついほうかんする覚書おぼえがき該当がいとうしゃ名簿めいぼ日比谷ひびや政経せいけいかい、1949ねん63ぺーじNDLJP:1276156 
  8. ^ 官報かんぽうだい3400ごう叙任じょにん及辞れい」1938ねん5がつ7にち
  9. ^ 深尾ふかお隆太郞りゅうたろう (男性だんせい)人事じんじ興信録こうしんろくデータベースだい4はん [大正たいしょう4(1915)ねん1がつ](名古屋大学なごやだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう
  10. ^ 川添かわそえ(キャンティ)」

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • くにひと東京とうきょうける土佐とさじん)』さわみどりほう尾崎おざき吸江ぎゅうこう共著きょうちょ青山あおやま書院しょいん1917ねん大正たいしょう6ねん
  • 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい貴族きぞくいん事務じむきょく、1947ねん
  • 高知こうちけん人名じんめい事典じてん高知こうち市民しみん図書館としょかん、1970ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]


日本にっぽん爵位しゃくい
先代せんだい
深尾ふかお重孝しげたか
男爵だんしゃく
深尾ふかおだい2だい
1925ねん - 1946ねん
次代じだい
深尾ふかお重光しげみつ
ビジネス
先代せんだい
もりべん治郎じろう
にちしん汽船きせん社長しゃちょう
1926ねん - 1936ねん
次代じだい
ほりしん
先代せんだい
新設しんせつ
南洋なんよう拓殖たくしょく社長しゃちょう
1936ねん - 1940ねん
次代じだい
だい志摩しままごよんろう