(Translated by https://www.hiragana.jp/)
香宗我部氏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

こうむね我部がぶ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
こうむね我部がぶ
家紋
わりひしわりびし武田たけだひしたけだびし[1]
本姓ほんせい しょう清和せいわはじめ義光よしみつながれ一条いちじょうながれ[1]
大中おおなかしん?[1]
中原なかはら?[2]
そう我部がぶ?[1]
いえ 中原なかはらあきどおり?[1]
種別しゅべつ 武家ぶけ
士族しぞく
出身しゅっしん 土佐とさこく香美かがみぐんそうわがさと[2]
土佐とさこく宗郷そうごう土井どいむら[3]
おも根拠地こんきょち 土佐とさこく香美かがみぐんむねわがさと
陸奥みちのくこく宮城みやぎぐん南小泉みなみこいずみ
著名ちょめい人物じんぶつ こうむね我部がぶおややすし
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

こうむね我部がぶ(こうそかべし)は、日本にっぽん氏族しぞく土佐とさこく豪族ごうぞくであり土佐とさ七雄ななおひと[4]甲斐かいはじめ子孫しそんつたえられ、室町むろまち時代ときよ初期しょきから勢力せいりょくばすが、戦国せんごく時代じだい末期まっき長宗我部ちょうそかべ元親もとちかおとうとおややすし養子ようしとしてむかえ、以降いこう長宗我部ちょうそかべ一族いちぞくとなった[5]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
本拠ほんきょこうむね城跡じょうせき高知こうちけん香南こうなん
菩提寺ぼだいじたからきょう寺跡てらあと高知こうちけん香南こうなん

たてひさ4ねん1193ねん)、一条いちじょう忠頼ただより家臣かしん中原なかはらせい中原なかはらあき土佐とさこく香美かがみぐんそう深淵しんえんきょう(ふかふちごう)の地頭じとうしょく補任ほにんされ、主君しゅくん忠頼ただより暗殺あんさつにそのあきとおる養子ようしとしたのにはじまる。あきどおりこうむね我部がぶしょうして初代しょだいとなった[6][7]。なお養父ようふあき土佐山田とさやまだじょううつ山田やまだとなっている[8]

あきどおりあとそうとおるなりどおりちょうどおり重通しげみち直系ちょっけい相続そうぞくされた。

14世紀せいきじゅうどおり次男じなん秀頼ひでより甲斐かいまごよんろう入道にゅうどう)は足利尊氏あしかがたかうじいのち長宗我部ちょうそかべしんのうとも介良けらしょう(けらのしょう)の平定へいていおこなったり[9]1362ねんこうむね我部がぶ一族いちぞく物部ものべしょうたりと勢力せいりょく拡張かくちょうしている[10]。15世紀せいき応仁おうにんらんでは上洛じょうらくし、土佐とさこく守護しゅご細川ほそかわひきいるひがしぐんくわわっている[11]

秀頼ひでよりののちしげるしゅうのうつうしゅうつづいたが、その戦国せんごく時代じだいしんしゅうまで系譜けいふ混乱こんらんがある。

つうちょうというしんしゅうひがしとなり安芸あきぐん安芸あき抗争こうそうしながら土佐とさ勢力せいりょくひろげるが、だいひさし6ねん1526ねん)に安芸あき攻撃こうげき嫡男ちゃくなん秀義ひでよしうしなった。また西にし長岡ながおかぐん長宗我部ちょうそかべ国親くにちか勢力せいりょく拡大かくだいし、こうむね我部がぶ東西とうざいから圧迫あっぱくされるようになった。このためおやしゅう国親くにちか三男さんなんおややすし養子ようしむかえて長宗我部ちょうそかべ影響えいきょうはいった[12]。ただししんしゅう実弟じってい養子ようしだったしゅうどおりがこれに反対はんたいしたため、おやしゅうによって殺害さつがいされている。 一方いっぽうこうむね我部がぶりょう北側きたがわ香美かがみぐん中北なかきた勢力せいりょくとしていた山田やまだ長宗我部ちょうそかべ国親くにちかほろぼされた。

おややすしは、国親くにちかあといだもとおやした長宗我部ちょうそかべ一門いちもんとして土佐とさ四国しこく統一とういつせん参加さんか活躍かつやくした。ぶんろくやく最中さいちゅうおややすし長門ながとこく死去しきょし、次男じなんさだおや親和しんわ)がいだ。関ヶ原せきがはらたたかさい長宗我部ちょうそかべ改易かいえきされると、さだおや土佐とさって佐倉さくらはんおも堀田ほったつかえたが、さだおや死去しきょしたそのとし佐倉さくらはん改易かいえきされたため、さだおや養子ようしじゅうおや親類しんるい血縁けつえん関係かんけいし)の五十嵐いがらし元成もとなり柴田しばたちょう兄弟きょうだいつかえていた仙台せんだいはん仕官しかんし、宮城みやぎぐん南小泉みなみこいずみげん仙台せんだい若林わかばやし南小泉みなみこいずみ)で2,000せき知行ちぎょうした。仙台せんだいこうむね我部がぶ一族いちぞく記録きろく現代げんだいつたえている[13]

一方いっぽう養子ようし問題もんだい殺害さつがいされたしゅうどおりたいきちちゅう山田やまだしょうしておややすしさだおやつかえている。なおちゅう山田やまだこうむね我部がぶ移動いどう同行どうこうせず土佐とさのこり、土佐とさはんでは中山なかやま名乗なのったが、長宗我部ちょうそかべけいむね我部がぶから再度さいど養子ようしむかむね我部がぶ分家ぶんけおこしたり、また武田たけだ喜田きた名乗なのった一族いちぞくもあった。明治めいじ時代じだい活躍かつやくした武田たけだ秀雄ひでお (海軍かいぐん軍人ぐんじん)武田たけだ秀山しゅうざんこうむね我部がぶ出身しゅっしんである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f 太田おおた 1934, p. 1382.
  2. ^ a b 太田おおた 1934, p. 1381.
  3. ^ こう宗家そうけ証跡しょうせき』による[1]
  4. ^ 長宗我部ちょうそかべ元親もとちか』(「ながもと」・「ながもと物語ものがたり」ともいう)
  5. ^ 太田おおた 1934, pp. 1381–1384.
  6. ^ 土佐とさ政所まんどころ』、1989ねん3がつ27にち発行はっこう矢野やのしろろう高知こうち市民しみん図書館としょかん、P26。
  7. ^ 広谷ひろたにじゅうろう 高知こうち歴史れきし散歩さんぽ272 武田たけだ土佐とさ
  8. ^ 高知こうち市民しみん図書館としょかん 山田やまだしろ[リンク]
  9. ^ 高知こうち市民しみん図書館としょかん 介良けらしょう[リンク]
  10. ^ 高知こうち市民しみん図書館としょかん 物部ものべしょう[リンク]
  11. ^ 高知こうち市民しみん図書館としょかん 室町むろまち時代ときよ[リンク]
  12. ^ 太田おおた 1934, p. 1383.
  13. ^ 高知こうち市民しみん図書館としょかん こうむね我部がぶ文書ぶんしょ[リンク]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 太田おおたあきら国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション むね我部がぶ カウソカベ カソカベ」『姓氏せいし家系かけいだい辞典じてんだい1かん上田うえだ萬年かずとし三上みかみさん監修かんしゅう姓氏せいし家系かけいだい辞典じてん刊行かんこうかい、1934ねん、1381-1384ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130845/764 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション  閲覧は自由
  • 高知こうちけん
  • 田邊たなべのぞみぶん田邊たなべのぞみもと田邊たなべのぞみ績修纂『伊達だてしんだい輯、仙臺せんだい叢書そうしょ刊行かんこうかい仙臺せんだい叢書そうしょ つづけかんだい2かん〉、1934ねん7がつNCID BN13638891 
  • 野市のいちまち編纂へんさん委員いいんかい へん野市のいちまち野市のいちまち、1992ねん1がつNCID BN07607452 
  • 山本やまもとまさる土佐とさ中世ちゅうせい研究けんきゅう高知こうち市立しりつ市民しみん図書館としょかん市民しみん叢書そうしょ 24〉、1967ねん10がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:67003218 
  • 山本やまもとまさる土佐とさ長宗我部ちょうそかべ新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ戦国せんごく叢書そうしょ, 8〉、1974ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:73006736 
史料しりょう
  • こう宗家そうけ証跡しょうせき
  • 長宗我部ちょうそかべ元親もとちか