(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鵲森宮 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かささぎ森宮もりみや

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かささぎ森宮もりみや

拝殿はいでん
所在地しょざいち 大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう森ノ宮もりのみや中央ちゅうおう1丁目ちょうめ14-4
位置いち 北緯ほくい3440ふん50.8びょう 東経とうけい13531ふん59.9びょう / 北緯ほくい34.680778 東経とうけい135.533306 / 34.680778; 135.533306 (かささぎ森宮もりみや)座標ざひょう: 北緯ほくい3440ふん50.8びょう 東経とうけい13531ふん59.9びょう / 北緯ほくい34.680778 東経とうけい135.533306 / 34.680778; 135.533306 (かささぎ森宮もりみや)
主祭しゅさいしん よう明天めいてんすめらぎ
あなあいだじん皇后こうごう
聖徳太子しょうとくたいし
社格しゃかくひとし 式内しきないしゃしょう
きゅうしゃ
創建そうけん たかしたかし天皇てんのう2ねん589ねん
別名べつめい 森之宮もりのみや神社じんじゃ
例祭れいさい なつさい
地図ちず
鵲森宮の位置(大阪府内)
鵲森宮
かささぎ森宮もりみや
テンプレートを表示ひょうじ

かささぎ森宮もりみや(かささぎもりのみや)は、大阪おおさか中央ちゅうおう森ノ宮もりのみや中央ちゅうおうにある神社じんじゃ式内しきないしゃで、きゅう社格しゃかくしゃ通称つうしょう森之宮もりのみや神社じんじゃ(もりのみやじんじゃ)といい、周辺しゅうへん地名ちめいである森之宮もりのみや森ノ宮もりのみや由来ゆらいとなっている。

祭神さいじん[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

しゃでんでは、聖徳太子しょうとくたいし物部守屋もののべのもりやとのたたかいの戦勝せんしょう祈願きがんすると、勝利しょうりしたあかつきには四天王してんのうまつ寺院じいん建立こんりゅうすることをちかった。その結果けっか太子たいしくみする蘇我馬子そがのうまこ丁未ていみらん守屋もりやほろぼすと、太子たいしたかしたかし天皇てんのう2ねん589ねん)7がつに、まず両親りょうしんまつしゃである当社とうしゃ現在地げんざいち一帯いったいひろがる難波なんばもり(もり)のなか建立こんりゅうしてあらたにてるてら鎮守ちんじゅとし、みずか両親りょうしんぞうってそこに安置あんちしたという。つづいて、そのもりにこれも太子たいしみずからがげたという四天王してんのうまつもと四天王寺してんのうじげん四天王寺してんのうじ)を創建そうけんしたとする。

うけたまわとく2ねん1098ねん)の『難波なんば古地こち』には、天王寺てんのうじあとかささぎ森宮もりみやなど記載きさいされており四天王寺してんのうじはその25ねん現在げんざいあらりょうやま移転いてんしたが、当社とうしゃはそのままとされたとなっている。しかし、実際じっさいには四天王寺してんのうじ創建そうけんされてからあいだもなくして現在地げんざいちうつっていったようである。

日本書紀にほんしょき』の推古天皇すいこてんのう6ねん598ねんなつ4がつに、聖徳太子しょうとくたいしいのちによりしんわたったきちばんきん(きしのいわかね)が2かささぎかえり、難波なんばもりったという記述きじゅつがある。その「難波なんばもり」は当社とうしゃもりであるとされることから次第しだいもりは「かささぎもり」とばれるようになり、ついには当社とうしゃ社名しゃめいとなったとつたえる(「難波なんばもり」は、生國しょうごくたましい神社じんじゃなども比定ひていとなっている)。また、当社とうしゃ森之宮もりのみやもり明神みょうじんともばれるようになっていった。

当社とうしゃはかつてはひろ社領しゃりょうほこっていた。現在げんざい城東じょうとう天王田てんのうでんや、大東だいとう御供田ごくでんというのは当社とうしゃしゃりょうであった時代じだい名残なごりであるというが、それらもやがてなくなってしまい当社とうしゃ衰微すいびしていった。

天正てんしょう年間ねんかん1573ねん - 1592ねん)のはじめに織田おだ信長のぶながによる大坂本願寺おおさかほんがんじめ(石山いしやま合戦かっせん)にまれて焼失しょうしつしたが、その再建さいけんされた。

太平洋戦争たいへいようせんそうなか1945ねん昭和しょうわ20ねん)7がつ24にちおこなわれただい7かい大阪大おおさかだい空襲くうしゅうでは、付近ふきん焼失しょうしつしたが当社とうしゃ被害ひがいまぬかれた。

境内けいだい[編集へんしゅう]

末社まっしゃ[編集へんしゅう]

神事しんじ[編集へんしゅう]

  • なつさい - 7がつだい2・だい3の土曜日どようび日曜日にちようび

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう森之宮もりのみや中央ちゅうおう1丁目ちょうめ14-4

アクセス[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]