(Translated by https://www.hiragana.jp/)
10号誕生!仮面ライダー全員集合!! - Wikipedia コンテンツにスキップ

10ごう誕生たんじょう!仮面かめんライダー全員ぜんいん集合しゅうごう!!

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
仮面かめんライダーシリーズ > 仮面かめんライダーZX > 10ごう誕生たんじょう!仮面かめんライダー全員ぜんいん集合しゅうごう!!
10ごう誕生たんじょう!仮面かめんライダー全員ぜんいん集合しゅうごう!!
ジャンル 特撮とくさつテレビドラマ
原作げんさく 石森いしもり章太郎しょうたろう
脚本きゃくほん 平山ひらやま公夫きみお
監督かんとく 山田やまだみのる
出演しゅつえんしゃ
こえ出演しゅつえん
ナレーター 中江なかえ真司しんじ
音楽おんがく 菊池きくち俊輔しゅんすけ
オープニング 串田くしだアキラ
ドラゴン・ロード
エンディング ふじ浩一こういち、メール・ハーモニー
レッツゴー!! ライダーキック
言語げんご 日本語にほんご
製作せいさく
プロデューサー
製作せいさく
放送ほうそう
放送ほうそうきょくTBS系列けいれつ
音声おんせい形式けいしきモノラル放送ほうそう
放送ほうそうこく地域ちいき日本の旗 日本にっぽん
放送ほうそう期間きかん1984ねん1がつ3にち
放送ほうそう時間じかん火曜かよう9:00 - 9:54
放送ほうそうぶん54ふん
回数かいすう1かい
テンプレートを表示ひょうじ

10ごう誕生たんじょう! 仮面かめんライダー全員ぜんいん集合しゅうごう!!』(じゅうごうたんじょう かめんライダーぜんいんしゅうごう)は、1984ねん昭和しょうわ59ねん1がつ3にち9から954ふんJST)にTBS系列けいれつ放映ほうえいされた東映とうえい毎日放送まいにちほうそう制作せいさく特撮とくさつテレビドラマ作品さくひんである。

あらすじ[編集へんしゅう]

時空じくう破断はだんシステムを完成かんせいさせたあく組織そしきバダンは、世界せかい手中しゅちゅうにおさめんと行動こうどう開始かいしした。そのバダンにあねころされ、みずからも改造かいぞう人間にんげんにされた村雨むらさめりょうは、バダンのアジトをたたつぶすべく時空じくう破断はだんシステムに使つかわれるエネルギーげんとして輸送ゆそうされているバダンニウム84の行方ゆくえったが、そこでかれおな目的もくてきった異形いぎょう戦士せんしたちと出会であう。かれらこそ、自分じぶんたちとおなじく改造かいぞう人間にんげんかなしみを背負せおった正義せいぎ戦士せんし仮面かめんライダーだった。バダン時代じだい親友しんゆうさんかげ英介えいすけとの宿命しゅくめいたたかいをて、りょう仮面かめんライダー10ごうとしてバダンとの決戦けっせんのぞむ。

用語ようご[編集へんしゅう]

ライダーシンドローム
仮面かめんライダー1ごうから仮面かめんライダーZXまでの10にんライダーのちから結集けっしゅうさせたわざ円陣えんじんみ、右手みぎて中心ちゅうしんけてエネルギーを放出ほうしゅつし、中心ちゅうしんから破壊はかいパワーをはな[1]
映画えいが平成へいせいライダーたい昭和しょうわライダー 仮面かめんライダー大戦たいせん feat.スーパー戦隊せんたい
仮面かめんライダー1ごうから仮面かめんライダーJまでの昭和しょうわライダーのちから結集けっしゅうさせたわざとして登場とうじょう
小説しょうせつ仮面かめんライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-
からだ崩壊ほうかいしかけていた門脇かどわきじゅん(ガイボーグ)にエネルギーをさい使用しよう。このわざにより、門脇かどわきじゅん仮面かめんライダーガイアとして覚醒かくせいする。
スーパーライダーシンドローム
パチンコ『仮面かめんライダーフルスロットル』で、仮面かめんライダー1ごうから仮面かめんライダーストロンガーまでの栄光えいこうの7にんライダーが使用しようする必殺ひっさつわざかくてき幹部かんぶ粉砕ふんさいする。
オペレーション・ライダーシンドローム
漫画まんがしん 仮面かめんライダーSPIRITS』で、だい首領しゅりょうJUDOによるバダンシンドロームの除去じょきょやJUDOの配下はいかであるBADANとデルザー軍団ぐんだん打倒だとう目的もくてきとした作戦さくせん

キャスト[編集へんしゅう]

こえ出演しゅつえん[編集へんしゅう]

スーツアクター[編集へんしゅう]

ノンクレジット[編集へんしゅう]

スタッフ[編集へんしゅう]

主題歌しゅだいか[編集へんしゅう]

オープニングテーマ「ドラゴン・ロード
作詞さくし石森いしもり章太郎しょうたろう / 作曲さっきょく菊池きくち俊輔しゅんすけ / 編曲へんきょく吉村よしむら浩二こうじ / うた串田くしだアキラ
前年ぜんねんのメディア展開てんかいなか発表はっぴょうされたオリジナルきょくで、ほん作品さくひんでは主題歌しゅだいかとして使用しようされた。
エンディングテーマ「レッツゴー!! ライダーキック
作詞さくし石森いしもり章太郎しょうたろう / 作曲さっきょく編曲へんきょく菊池きくち俊輔しゅんすけ / うたふじ浩一こういち、メール・ハーモニー
だい1さく仮面かめんライダー』のオープニングテーマ。

制作せいさく[編集へんしゅう]

1982ねんから児童じどう記事きじ中心ちゅうしん雑誌ざっし媒体ばいたい展開てんかいした『仮面かめんライダーZX』の映像えいぞう作品さくひんである。

東映とうえい平山ひらやまとおるプロデューサーの定年ていねん退職たいしょく記念きねんした作品さくひんでもあり[13]、サブプロデューサーに阿部あべただし、アクションを大野おおのけんともかい担当たんとうしているほか監督かんとく山田やまだみのる、ナレーションは中江なかえ真司しんじ音楽おんがく菊池きくち俊輔しゅんすけといった従来じゅうらいのスタッフによる、最後さいご仮面かめんライダー作品さくひんとなった[14]のちに『仮面かめんライダーBLACK以降いこう仮面かめんライダーシリーズの製作せいさくいちになうこととなる東映とうえいテレビプロの制作せいさくによるはつのテレビ作品さくひんでもあり、当時とうじ現存げんそんしていた旧来きゅうらい効果こうかおんまじえつつ、『バトルフィーバーJ以降いこうスーパー戦隊せんたいシリーズなどをになった大泉おおいずみおんうつ効果こうかおんれた。

キャストについては、風見かざみ志郎しろう仮面かめんライダーV3)、結城ゆうき丈二じょうじ(ライダーマン)、おき一也かずや仮面かめんライダースーパー1)はオリジナルキャストである宮内みやうちひろし山口やまぐちつよしひさ高杉たかすぎ俊介しゅんすけえんじている。だが、変身へんしんシーンはげきちゅう村雨むらさめりょうせた過去かこ作品さくひんのVTRでえがかれるのみである。ほん作品さくひん遺作いさくとなった山口やまぐち撮影さつえい当時とうじ、すでにがんおかされており、体調たいちょうわるなかでの出演しゅつえんだったという[15]仮面かめんライダー2ごうは、過去かこ作品さくひん一文字いちもんじ隼人はやとえんじたオリジナルキャストの佐々木ささきつよしこえ担当たんとうしたが、変身へんしんまえ姿すがたせなかった[16][注釈ちゅうしゃく 1]仮面かめんライダー1ごう仮面かめんライダーX、仮面かめんライダーアマゾン、仮面かめんライダーストロンガー、スカイライダーは変身へんしんのみの登場とうじょうとなり、こえ声優せいゆうによるものである[注釈ちゅうしゃく 2]

スーツアクターについては、ライダーマンは無名むめい時代じだい唐沢からさわ寿明としあき当時とうじ名義めいぎは「唐沢からさわきよし」)が担当たんとうした[8]。かつて山口やまぐち自分じぶんでも担当たんとうしていたスーツアクターの代役だいやく担当たんとうするにさいし、唐沢からさわ山口やまぐちのビデオを徹底的てっていてき結城ゆうき表情ひょうじょううごきを研究けんきゅうした[17]。このことが役者やくしゃ基本きほんとなった唐沢からさわは、「いのちをかけた山口やまぐちさんのことかんがえたら、俳優はいゆうぎょうでどんなことがあったって平気へいきだ」とつよ影響えいきょうけており[17]後年こうねんのテレビドラマ『ヒーローをつくったおとこ 石ノ森いしのもり章太郎しょうたろう物語ものがたり』に出演しゅつえんするさいやバラエティ番組ばんぐみかえれマンデーっけたい!!』の「かえれま10」に出演しゅつえんしたさいには、ほん作品さくひんでライダーマンを担当たんとうしていたことをかしている[18][19]

ヒロインである一条いちじょうルミやくには東映とうえい俳優はいゆうセンターに所属しょぞくしていた高校生こうこうせい三宅みやけ友美子ゆみこ起用きようされた[20]が、阿部あべは「菅田すげたとのバランスをかんがえるとちょっといとけなすぎるかんじであった」とべている[20]

怪人かいじんについては、バダンの所属しょぞくしゃたちとはべつにデストロンのカミソリヒトデ、ゲドンの獣人じゅうじんだいムカデ、ネオショッカーのガメレオジン、ドグマのカマキリガンなどを登場とうじょうさせ、過去かこのシリーズとの関連かんれんせい印象いんしょうづけた。オープニング映像えいぞうは、おもに『仮面かめんライダー 8にんライダーVS銀河ぎんがおう』から流用りゅうようしている。

ほん作品さくひんげきちゅう音楽おんがくあらたに制作せいさくされていない。そのため、『仮面かめんライダー』から『仮面かめんライダースーパー1』までのげきともや、挿入歌そうにゅうかでは1ごうからスーパー1の名乗なのりシーンに使用しようした『スーパー1』の「きゅうにんライダー永遠えいえんに」、クライマックスの戦闘せんとうシーンに『仮面かめんライダー』の「ライダーアクション」と『仮面かめんライダー (スカイライダー)』の「かがやけ! 8にんライダー(水木みずき一郎いちろうはん)」と過去かこ菊池きくちがけた楽曲がっきょくおお流用りゅうようされている。

村雨むらさめっているバイクは、菅田すげたしゅん愛車あいしゃだった[21]

なずらえについては、大野おおのけんともかいのこれまでの業績ぎょうせきたたえる意味合いみあいから創設そうせつしゃである大野おおの幸太郎こうたろう岡田おかだまさる連名れんめいとなっているが[6]撮影さつえい当時とうじ大野おおの体調たいちょう不良ふりょうであったこともあり、実際じっさい岡田おかだ単独たんどく担当たんとうしている。平山ひらやまは『仮面かめんライダー』初期しょき撮影さつえい現場げんば大野おおの気迫きはくをもう一度いちどたいと、大野おおの無理むり殺陣師たてし依頼いらいしたという[22]。ZXのスーツアクターには、大野おおのけんともかいなずらえ担当たんとうした特撮とくさつテレビ番組ばんぐみアンドロメロス』に参加さんかしたじょうたに光俊みつとし抜擢ばってきされた[6]歴代れきだい仮面かめんライダーをえんじてきたちゅう屋敷やしき鉄也てつやは、素面しらふ俳優はいゆうとして村雨むらさめのライバル・さんかげ英介えいすけえんじたほか、みずか志願しがんして仮面かめんライダースーパー1のスーツアクターもつとめた[6]。クライマックスとなる下久保しもくぼダムのロケでは、けんともかい以外いがいふくめてシリーズに参加さんかしたおおくのメンバーが参加さんかした[6][注釈ちゅうしゃく 3]かくライダーのマスクは『スーパー1』登場とうじょうのものを改修かいしゅうしている[23]

企画きかくしょでのタイトルは『10にん仮面かめんライダーだい決戦けっせん』であった[24]決定けってい稿こうでは、歴代れきだい仮面かめんライダーの紹介しょうかいシーンの一部いちぶはバダンが仮面かめんライダーの分析ぶんせきおこなっているというあつかいであった[25]

映像えいぞうソフト[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 当時とうじ自宅じたく火災かさいっただい火傷かしょうによって顔出かおだ出演しゅつえん不可能ふかのうとなっていたため、VTRではつ登場とうじょうのシーンが使用しようされた以外いがいこえのみの出演しゅつえんとなった[16]
  2. ^ VTRから過去かこ作品さくひん変身へんしんシーンが当時とうじ音声おんせいながれたのみである。
  3. ^ 書籍しょせき仮面かめんライダー映画えいがだい全集ぜんしゅう』では、『仮面かめんライダーだい1おな小河内おかうちダム記述きじゅつしている[23]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ パーフェクトちょう百科ひゃっか 2006, p. 59.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m おか謙二けんじ不滅ふめつのヒーロー 仮面かめんライダー伝説でんせつ』 (1999ねんソニーマガジンズ) 210ぺーじ
  3. ^ だい全集ぜんしゅう 1986, pp. 114、157.
  4. ^ 大野おおのけんともかいでん アクションヒーローをんだ達人たつじんたち』 181 - 182ぺーじ
  5. ^ a b むらえだ賢一けんいち仮面かめんライダーSPIRITSだい5かん講談社こうだんしゃ、2003ねん9がつ22にちISBN 4-06-349144-7 
  6. ^ a b c d e f OFM9 2004, pp. 27–29, 和智わち正喜まさよし特集とくしゅう 大野おおのけんともかい ライダーアクションかげ主役しゅやくたち」
  7. ^ 仮面かめんライダーをつくったおとこたち 1971・2011』 p.258
  8. ^ a b 仮面かめんライダーをつくったおとこたち 1971・2011』 講談社こうだんしゃ、2011ねん、p.260
  9. ^ だい全集ぜんしゅう 1986, p. 157, 「仮面かめんライダーのかげ 大野おおのけんともかい」.
  10. ^ 大野おおのけんともかいでん アクションヒーローをんだ達人たつじんたち』 182ぺーじ
  11. ^ たましい仮面かめんライダーばくだん!!』(辰巳たつみ出版しゅっぱん・2011ねん) p.172
  12. ^ a b プロフィール”. ショッカーO 秘密ひみつ基地きち. 2019ねん11月1にち閲覧えつらん
  13. ^ 仮面かめんライダー1971-1984 2014, p. 482, 「特番とくばん制作せいさく予定よていひょう」.
  14. ^ 「ヒーローファイル 仮面かめんライダーシリーズ(昭和しょうわ)」『よみがえる!石ノ森いしのもりヒーローファイル』Gakken〈Gakken Mook〉、2013ねん9がつ10日とおか、27ぺーじISBN 978-4-05-610166-9 
  15. ^ 仮面かめんライダー1971-1984 2014, pp. 446–447, 「ちちとのおも山口やまぐちあきら)」.
  16. ^ a b 仮面かめんライダー1971-1984 2014, pp. 94–97, 「INTERVIEW 佐々木ささきつよし
  17. ^ a b 唐沢からさわ寿明としあきかんじる“山口やまぐち”とのえん. アサげいプラス (徳間書店とくましょてん). (2014ねん9がつ16にち). https://www.asagei.com/excerpt/26417 2020ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん 
  18. ^ もと“ライダー”唐沢からさわ寿明としあき、『石ノ森いしのもり章太郎しょうたろう物語ものがたり特別とくべつ出演しゅつえん「ちょっと異質いしつ役柄やくがら」”. ORICON NEWS (オリコン). (2018ねん8がつ12にち). https://www.oricon.co.jp/news/2117353/full/ 2020ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん 
  19. ^ 唐沢からさわ寿明としあき下積したづ時代じだいは「仮面かめんライダー」でショッカーやく苦労くろう吐露とろ. RBB TODAY (イード). (2020ねん10がつ6にち). https://www.rbbtoday.com/article/2020/10/06/182747.html 2020ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん 
  20. ^ a b OFM4 2004, p. 29, 「特集とくしゅう ライダーガールズグラフィティー うつくしきヒロインたちの肖像しょうぞう
  21. ^ 仮面かめんライダー1971-1984 2014, pp. 398-401、482.
  22. ^ 岡田おかだまさる監修かんしゅう大野おおのけんともかいでん アクションヒーローをんだ達人たつじんたち』(1999ねん風塵ふうじんしゃ) 181ぺーじ
  23. ^ a b 映画えいがだい全集ぜんしゅう 1993, pp. 110–111, 「MASKED RIDER REALISTIC ALBUM 仮面かめんライダーZX」
  24. ^ 仮面かめんライダー1971-1984 2014, pp. 480–481, 「特番とくばんよう企画きかくしょ」.
  25. ^ 仮面かめんライダー1971-1984 2014, p. 483, 「特番とくばん制作せいさく台本だいほん」.

出典しゅってん(リンク)[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • だい全集ぜんしゅうシリーズ(講談社こうだんしゃ
    • 創刊そうかん15周年しゅうねん記念きねん テレビマガジン特別とくべつ編集へんしゅう 仮面かめんライダーだい全集ぜんしゅう講談社こうだんしゃ、1986ねん5がつ3にちISBN 4-06-178401-3 
    • 『テレビマガジン特別とくべつ編集へんしゅう 劇場げきじょうばんシリーズだい10さく仮面かめんライダーZO公開こうかい記念きねん 仮面かめんライダー映画えいがだい全集ぜんしゅう講談社こうだんしゃ、1993ねん6がつ10日とおかISBN 4-06-178415-3 
  • 『KODANSHA Official File Magazine 仮面かめんライダー』(講談社こうだんしゃ
    • Vol.4《ライダーマン》、2004ねん9がつ24にちISBN 4-06-367091-0 
    • Vol.9《仮面かめんライダースーパー1》、2004ねん9がつ10日とおかISBN 4-06-367090-2 
  • 決定けっていばん 仮面かめんライダー パーフェクトちょう百科ひゃっか講談社こうだんしゃ、2006ねん6がつ26にちISBN 4-06-304569-2 
  • 講談社こうだんしゃ へん仮面かめんライダー1971-1984 秘蔵ひぞう写真しゃしんはつ公開こうかい資料しりょうよみがえ昭和しょうわライダー10にん講談社こうだんしゃ、2014ねん11月20にちISBN 978-4-06-218566-0