(Translated by https://www.hiragana.jp/)
1963年イギリスグランプリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

1963ねんイギリスグランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
イギリス 1963ねんイギリスグランプリ
レース詳細しょうさい
1963ねんF1世界せかい選手権せんしゅけんぜん10せんだい5せん
シルバーストン・サーキット (1952-1974)
シルバーストン・サーキット (1952-1974)
日程にってい 1963ねん7がつ20日はつか
正式せいしき名称めいしょう XVI RAC British Grand Prix
開催かいさい シルバーストン・サーキット
イギリスの旗 イギリス (イングランドの旗 イングランド) ノーサンプトンシャーしゅう シルバーストン
コース 恒久こうきゅうてきレース施設しせつ
コースちょう 4.711 km (2.927 mi)
レース距離きょり 82しゅう 386.261 km (240.011 mi)
決勝けっしょう天候てんこう はれ (ドライ)
ポールポジション
ドライバー ロータス-クライマックス
タイム 1:34.4
ファステストラップ
ドライバー イギリスの旗 ジョン・サーティース フェラーリ
タイム 1:36.0 (3しゅう
決勝けっしょう順位じゅんい
優勝ゆうしょう ロータス-クライマックス
2 フェラーリ
3 BRM

1963ねんイギリスグランプリ (1963 British Grand Prix) は、1963ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけんだい5せんとして、1963ねん7がつ20日はつかシルバーストン・サーキット開催かいさいされた。

18かいとなるイギリスグランプリは、1960ねん以来いらい3ねんぶりにシルバーストンで開催かいさいされた。ロータス・25をドライブするジム・クラークが2ねん連続れんぞくでイギリスグランプリをせいした。

レース概要がいよう[編集へんしゅう]

予選よせんジム・クラークポールポジション獲得かくとくすることはおどろきではなかった。クラークと0.2びょうの2ブラバムダン・ガーニー、3BRM・P57(チームはまえせんフランスGP登場とうじょうした新車しんしゃP61使用しようしないことにめた)で出走しゅっそうしたグラハム・ヒル、4ジャック・ブラバムまでがフロントローめた[1]。2れつフェラーリジョン・サーティースクーパーいきおい(ブルース・マクラーレントニー・マグス)がめた[2]

大観たいかんしゅめかけた決勝けっしょうはブラバムとガーニーのブラバムぜい先行せんこうし、マクラーレンとヒルがつづき、クラークは5おおきく出遅でおくれた。しかし、4しゅうにクラークは首位しゅいもどした。クラークが2以下いかはなはじめるとき、マクラーレンはエンジントラブルでリタイアした。ガーニーはブラバムをいて2がり、そのブラバムはエンジンブローでリタイアした。3浮上ふじょうしたヒルはサーティースの猛追もうついつづける。59しゅうにガーニーがエンジントラブルでリタイアしたときには、首位しゅいのクラークがヒルとサーティースを1ふんちかくリードしていた。最終さいしゅうラップでヒルの燃料ねんりょうそこをつき、サーティースが2がってレースは終了しゅうりょうした[2]

なお、地元じもと出身しゅっしんマイク・ヘイルウッドボブ・アンダーソン(ともにロードレース世界せかい選手権せんしゅけん出身しゅっしんしゃ)がほんレースでF1デビューをたしている[2][3]

エントリーリスト[編集へんしゅう]

チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン
イギリスの旗 オーウェン・レーシング・オーガニゼーション 1 イギリスの旗 グラハム・ヒル BRM P57 BRM P56 1.5L V8
2 アメリカ合衆国の旗 リッチー・ギンサー
イタリアの旗 スクーデリア・セントロ・スッド 3 イタリアの旗 ロレンツォ・バンディーニ BRM P57 BRM P56 1.5L V8
イギリスの旗 チーム・ロータス 4 イギリスの旗 ジム・クラーク ロータス 25 クライマックス FWMV 1.5L V8
5 イギリスの旗 トレバー・テイラー
イギリスの旗 クーパー・カー・カンパニー 6 ニュージーランドの旗 ブルース・マクラーレン クーパー T66 クライマックス FWMV 1.5L V8
7 南アフリカの旗 トニー・マグス
イギリスの旗 ブラバム・レーシング・オーガニゼーション 8 オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム ブラバム BT7 クライマックス FWMV 1.5L V8
9 アメリカ合衆国の旗 ダン・ガーニー
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 10 イギリスの旗 ジョン・サーティース フェラーリ 156/63 フェラーリ Tipo178 1.5L V6
イギリスの旗 ブリティッシュ・レーシング・パートナーシップ 11 イギリスの旗 イネス・アイルランド BRP Mk1 BRM P56 1.5L V8
12 アメリカ合衆国の旗 ジム・ホール ロータス 24
イギリスの旗 R.R.C. ウォーカー・レーシングチーム 14 スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ クーパー T66 クライマックス FWMV 1.5L V8
イギリスの旗 シロッコ・レーシング・カーズ 15 アメリカ合衆国の旗 トニー・セッテンバー シロッコ SP BRM P56 1.5L V8
16 イギリスの旗 イアン・バージェス
イタリアの旗 オートモビリ・ツーリズモ・エ・スポート 17 イタリアの旗 ジャンカルロ・バゲッティ 1 ATS 100 ATS 100 1.5L V8
18 アメリカ合衆国の旗 フィル・ヒル 1
イギリスの旗 レグ・パーネル・レーシング 19 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン ローラ Mk4A クライマックス FWMV 1.5L V8
20 イギリスの旗 マイク・ヘイルウッド ロータス 24
21 アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー BRM P56 1.5L V8
イギリスの旗 DWレーシング・エンタープライゼス 22 イギリスの旗 ボブ・アンダーソン ローラ Mk4 クライマックス FWMV 1.5L V8
オランダの旗 エキュリー・マールスベルゲン 23 オランダの旗 カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 718 ポルシェ 547/3 1.5L F4
イギリスの旗 ティム・パーネル 24 イギリスの旗 ジョン・キャンベル=ジョーンズ ローラ Mk4 クライマックス FWMV 1.5L V8
スイスの旗 シフェール・レーシングチーム 25 スイスの旗 ジョー・シフェール ロータス 24 BRM P56 1.5L V8
イギリスの旗 イアン・ラビー・レーシング 26 イギリスの旗 イアン・ラビー ギルビー 62 BRM P56 1.5L V8
イタリアの旗 スクーデリア・デ・トマソ 27 アルゼンチンの旗 ナシフ・エステファノ 1 デ・トマソ 801 デ・トマソ 1.5L F8
ソース:[4]
追記ついき
  • タイヤは全車ぜんしゃダンロップ
  • ^1 - マシンが準備じゅんびできず

結果けっか[編集へんしゅう]

予選よせん[編集へんしゅう]

順位じゅんい No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 4 イギリスの旗 ジム・クラーク ロータス-クライマックス 1:34.4 1
2 9 アメリカ合衆国の旗 ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 1:34.6 +0.2 2
3 1 イギリスの旗 グラハム・ヒル BRM 1:34.8 +0.4 3
4 8 オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム ブラバム-クライマックス 1:35.0 +0.6 4
5 10 イギリスの旗 ジョン・サーティース フェラーリ 1:35.2 +0.8 5
6 6 ニュージーランドの旗 ブルース・マクラーレン クーパー-クライマックス 1:35.4 +1.0 6
7 7 南アフリカの旗 トニー・マグス クーパー-クライマックス 1:36.0 +1.6 7
8 3 イタリアの旗 ロレンツォ・バンディーニ BRM 1:36.0 +1.6 8
9 2 アメリカ合衆国の旗 リッチー・ギンサー BRM 1:36.0 +1.6 9
10 5 イギリスの旗 トレバー・テイラー ロータス-クライマックス 1:36.8 +2.4 10
11 11 イギリスの旗 イネス・アイルランド BRP-BRM 1:36.8 +2.4 11
12 14 スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ クーパー-クライマックス 1:36.8 +2.4 12
13 12 アメリカ合衆国の旗 ジム・ホール ロータス-BRM 1:37.0 +2.6 13
14 19 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン ローラ-クライマックス 1:37.2 +2.8 14
15 25 スイスの旗 ジョー・シフェール ロータス-BRM 1:38.4 +4.0 15
16 22 イギリスの旗 ボブ・アンダーソン ローラ-クライマックス 1:39.0 +4.6 16
17 20 イギリスの旗 マイク・ヘイルウッド ロータス-クライマックス 1:39.8 +5.4 17
18 15 アメリカ合衆国の旗 トニー・セッテンバー シロッコ-BRM 1:40.8 +6.4 18
19 26 イギリスの旗 イアン・ラビー ギルビー-BRM 1:42.4 +8.0 19
20 16 イギリスの旗 イアン・バージェス シロッコ-BRM 1:42.6 +8.2 20
21 23 オランダの旗 カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 1:43.4 +9.0 21
22 21 アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー ロータス-BRM 1:44.2 +9.8 22
23 24 イギリスの旗 ジョン・キャンベル=ジョーンズ ローラ-クライマックス 1:48.8 +14.4 23
ソース:[5]

決勝けっしょう[編集へんしゅう]

順位じゅんい No. ドライバー コンストラクター 周回しゅうかいすう タイム/リタイア原因げんいん グリッド ポイント
1 4 イギリスの旗 ジム・クラーク ロータス-クライマックス 82 2:14:09.6 1 9
2 10 イギリスの旗 ジョン・サーティース フェラーリ 82 +25.8 5 6
3 1 イギリスの旗 グラハム・ヒル BRM 82 +37.6 3 4
4 2 アメリカ合衆国の旗 リッチー・ギンサー BRM 81 +1 Lap 9 3
5 3 イタリアの旗 ロレンツォ・バンディーニ BRM 81 +1 Lap 8 2
6 12 アメリカ合衆国の旗 ジム・ホール ロータス-BRM 80 +2 Laps 13 1
7 19 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン ローラ-クライマックス 80 +2 Laps 14
8 20 イギリスの旗 マイク・ヘイルウッド ロータス-クライマックス 78 +4 Laps 17
9 7 南アフリカの旗 トニー・マグス クーパー-クライマックス 78 +4 Laps 7
10 23 オランダの旗 カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 76 +6 Laps 21
11 21 アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー ロータス-BRM 75 +7 Laps 22
12 22 イギリスの旗 ボブ・アンダーソン ローラ-クライマックス 75 +7 Laps 16
13 24 イギリスの旗 ジョン・キャンベル=ジョーンズ ローラ-クライマックス 74 +8 Laps 23
Ret 25 スイスの旗 ジョー・シフェール ロータス-BRM 66 ギアボックス 15
Ret 14 スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ クーパー-クライマックス 65 油圧ゆあつ 12
Ret 9 アメリカ合衆国の旗 ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 59 エンジン 2
Ret 26 イギリスの旗 イアン・ラビー ギルビー-BRM 59 ギアボックス 19
Ret 16 イギリスの旗 イアン・バージェス シロッコ-BRM 36 イグニッション 20
Ret 8 オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム ブラバム-クライマックス 27 エンジン 4
Ret 11 イギリスの旗 イネス・アイルランド BRP-BRM 26 イグニッション 11
Ret 5 イギリスの旗 トレバー・テイラー ロータス-クライマックス 23 燃料ねんりょうポンプ 10
Ret 15 アメリカ合衆国の旗 トニー・セッテンバー シロッコ-BRM 20 イグニッション 18
Ret 6 ニュージーランドの旗 ブルース・マクラーレン クーパー-クライマックス 6 エンジン 6
ソース:[6]
ラップリーダー[7]

だい5せん終了しゅうりょう時点じてんのランキング[編集へんしゅう]

  • ちゅう: トップ5のみ表示ひょうじ。ベスト6せんのみがカウントされる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ほんレースのスターティンググリッドは4-3-4。 Britain 1963 - Starting grid”. statsf1.com. 2018ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c British GP, 1963”. grandprix.com. 2018ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ (はやし信次しんじ 1997, p. 62)
  4. ^ Britain 1963 - Race entrants”. statsf1.com. 2018ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  5. ^ Britain 1963 - Qualifications”. statsf1.com. 2018ねん9がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 1963 British Grand Prix”. formula1.com. 2013ねん10がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ Britain 1963 - Laps led”. statsf1.com. 2018ねん9がつ24にち閲覧えつらん

参照さんしょう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • en:1963 British Grand Prix(2018ねん7がつ13にち 23:26:05(UTC))より翻訳ほんやく
  • はやし信次しんじ『F1ぜん 1961-1965』ニュにゅズ出版ずしゅっぱん、1997ねんISBN 4-938495-09-0 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

まえせん
1963ねんフランスグランプリ
FIA F1世界せかい選手権せんしゅけん
1963ねんシーズン
つぎせん
1963ねんドイツグランプリ
前回ぜんかい開催かいさい
1962ねんイギリスグランプリ
イギリスの旗 イギリスグランプリ 次回じかい開催かいさい
1964ねんイギリスグランプリ