(Translated by https://www.hiragana.jp/)
AC・コブラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

AC・コブラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ACコブラから転送てんそう
AC・コブラ
MK I
MK II
MK III
概要がいよう
販売はんばい期間きかん 1962ねん1967ねん
ボディ
乗車じょうしゃ定員ていいん 2めい
ボディタイプ ロードスター
パワートレイン
エンジン XHP-260
チャレンジャー289ハイパフォーマンスV8
サンダーバード427ハイパフォーマンスV8
インターセプターV8
テンプレートを表示ひょうじ

AC・コブラAC Cobra 、エーシーコブラ)は1960年代ねんだい中心ちゅうしん製造せいぞうされたイギリスおよアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくスポーツカーである。

開発かいはつまでの経緯けいい[編集へんしゅう]

ACコブラのエンブレム

1950年代ねんだいまでACカーズ英語えいごばんおおくのイギリス中小ちゅうしょう自動車じどうしゃメーカーと同様どうよう他社たしゃせいエンジンをれていた。AC・エース英語えいごばんなどのエンジンはブリストル・カーズから供給きょうきゅうされた直列ちょくれつ6気筒きとうだが、これは元々もともとだい世界せかい大戦たいせんまえBMW設計せっけいしたものであった。ボディはてつせいのフレームにアルミニウムのハンドメイドである。

1961ねん、ブリストルはエンジンの生産せいさん中止ちゅうし。そしてクライスラーせいの313 in³(5.1 L)V8エンジン採用さいようめた。この事態じたいけてACカーズは経営けいえいなんおちいった。その、ACカーズはイギリス・フォードせいゼファー英語えいごばんの2.6 L ちょく6エンジンを採用さいよう同年どうねん9がつアメリカひとレーサーのキャロル・シェルビーはV8エンジンを搭載とうさいしたくるま製作せいさく同社どうしゃ提案ていあん。シェルビー自身じしんがエンジンを調達ちょうたつすることを条件じょうけんとして合意ごうい成立せいりつした。シボレー同社どうしゃコルベット対抗たいこう車種しゃしゅるという懸念けねんからエンジン提供ていきょうことわったが、フォードから最新さいしんチャレンジャーV8供給きょうきゅうけられることになった。

1962ねん1がつ、ACカーズのメカニックであるテムズ・ディットンはチャレンジャー221V8搭載とうさいした試作しさくしゃシャシナンバーCSX0001製作せいさく同年どうねん2がつ2にちどう試作しさくしゃ走行そうこうテストえたのち、エンジンとトランスミッションはずし、シャシのみをロサンゼルスのシェルビーのした空輸くうゆかれのチームは8あいだらずでエンジンをけ、さっそくロードテストを開始かいしした。

ACカーズ自体じたいもV8新型しんがたしゃ生産せいさんラインせることはフォード2.6 L ゼファーエンジン採用さいよう経験けいけん現行げんこうがたACエースのフロントエンドの拡張かくちょうのみ、というてんから比較的ひかくてき容易よういであった。それよりも重点的じゅうてんてき改良かいりょう必要ひつようだったのは強大きょうだい出力しゅつりょくえうるリアデフで、旧式きゅうしきのENVユニットにわり、ソールズベリー4HUユニットを選択せんたく同時どうじにインボードディスクブレーキ一体化いったいかし、バネ重量じゅうりょう軽量けいりょうをもはかった(ジャガー・Eタイプおな形式けいしき採用さいようしている。ACエースのリアはドラムブレーキ。)。しかし、量産りょうさんモデルではコスト削減さくげん目的もくてきから、一般いっぱんてきなアウトボードタイプになっている。ACエース2.6からだいいちごうコブラへのフロントエンドの改良かいりょうは、はばひろいV8エンジンとの干渉かんしょうけるために外側そとがわ移動いどうされたステアリングギアボックスのみにとどまった。

モデルの変遷へんせん[編集へんしゅう]

初期しょきがたである75 Cobra Mk I試作しさくしゃふくむ)はチャレンジャー260V8 (XHP-260)搭載とうさい51 Mk Iモデルにはチャレンジャー289ハイパフォーマンスV8せられた。1962ねんすえ、ACカーズのチーフ・エンジニア アラン・ターナーはフロントエンドのデザインの最終さいしゅう決定けっていくだし、前後ぜんごどもにアッパーがよこきリーフスプリング、ロワがウィッシュボーンの4りん独立どくりつサスペンションつづ使用しようしつつ、ラック・アンド・ピニオンしきのステアリングギアボックスを流用りゅうようした。MK Iは1963ねんけに本格ほんかくてき生産せいさん体制たいせいはいった。

MK Iの量産りょうさん開始かいし前後ぜんごして、次期じきがたとなるMK IIのデザインもスタートし、1965ねんなつより528 Mark II Cobraとして生産せいさんされた。MK IIのステアリングラックはMGB流用りゅうようステアリングコラムフォルクスワーゲン・タイプ1にも採用さいようされていた新型しんがたのものを流用りゅうようした。

1963ねん、シェルビーはコブラMK IIにサンダーバード390V8搭載とうさいしてレースにいどんだものの、ドライバーのケン・マイルズはコントロールすることができず、"The Turd"(クソったれ)とののしった。これをに、さらなる巨大きょだい出力しゅつりょくえうるあたらしいシャシをもとめてMK III開発かいはつはじまった。新型しんがたのMk IIIはフォードの協力きょうりょく開発かいはつすすめられた。フレームを構成こうせいする2ほんのメインチューブみちを3インチから4インチにふとくし、前後ぜんごにコイルスプリングによるダブルウィッシュボーンしきサスペンション採用さいようするなど、シャシは近代きんだいされた。同時どうじにエクステリアデザインも変更へんこうされ、おおきくふくらんだ前後ぜんごフェンダーと、ラジエーターのぞだい開口かいこうのグリルレスエアインテークのフロントエンドとされた。この結果けっか、ホイールベースは2,286 mmのまま、全幅ぜんぷくは175mm拡大かくだいされた。排気はいきりょう427 in³(7.0 L)、最高さいこう出力しゅつりょく425馬力ばりき(317 kW)のサンダーバード427ハイパフォーマンスV8の軽量けいりょうがた搭載とうさいしたスタンダードモデルは最高さいこう速度そくどが262 km/hで、485馬力ばりき(362 kW)エンジンを搭載とうさいしたコンペティションモデルは290 km/hにたっした。1964ねん10月に2だい試作しさくしゃ塗装とそうのローリングシャシのみでアメリカに輸送ゆそうされ、エンジンなどはシェルビーのもとでげられ、完成かんせいされた。

ACコブラのエンジン

1965ねん1がつ1にちにMK IIIの生産せいさんはじまった。MK IIIはつよ印象いんしょうあたえるモデルではあったがセールスのめんではあまりるわず、ACカーズの経営けいえい状態じょうたいとはいえなかった。コスト削減さくげんからおおくのMK IIIは一般いっぱんどう使用しようするニーズにこたえ、スモールボア・ロングストロークでよりてい価格かかくインターセプターV8搭載とうさいされた(427は107.5 mm x 96.1 mm、428は105.0 mm x 101.1 mm)。コンペティションモデルをふくめ、1965ねんから1966ねんにかけてアメリカのシェルビーのしたやく300だいのMK IIIが輸出ゆしゅつされたとみられる。ぶりなフェンダーAC289おもヨーロッパ市場いちば販売はんばいされた。不運ふうんなことに、Mk IIIのFIAホモロゲーション取得しゅとくが1965ねんのレースシーズンにわず、シェルビーチームによる参戦さんせんかなわなかった。しかし市販しはんされたコンペティションモデルは1970年代ねんだいはいってもすうおおくのプライベーターを勝利しょうりみちびき、圧倒的あっとうてきつよさをほこった。31だいあったのこりのコンペティションモデルは、一般いっぱん公道こうどうけにデチューンされ、ストリートようのフロントウインドシールドがけられており、S/C(セミ・コンペティション)とばれている。これらは世界せかいもっと希少きしょう価値かちのある自動車じどうしゃとして有名ゆうめい現在げんざいでは市場いちばで1おく5000まんえん程度ていど値段ねだんけられたこともある。

その動向どうこう[編集へんしゅう]

ACコブラ427

コブラのレーシングキャリアにおいてはシェルビーが「打倒だとうコルベット」(Corvette-Beater)をかかげた(コブラはコルベットよりも227kgかるい)。「イギリスの公道こうどう速度そくど制限せいげんもうけられたのはコブラのせい」とわれるほどで、1964ねんにはル・マン24あいだレースひかえたレーシングドライバー、ジャック・シアーズ英語えいごばんとピーター・ボルトンのテスト走行そうこうで、イギリスの幹線かんせん高速こうそく道路どうろM1モーターウェイにて298 km/hたたしている。

レースではかがやかしい成績せいせきのこしたものの、ACカーズの事業じぎょうたいとしての経営けいえい悪化あっかしており、1967ねんにはフォードとシェルビーともにイギリスから同社どうしゃせい自動車じどうしゃ輸入ゆにゅうめることになってしまった。ACカーズはそれでもなおフォード289エンジンをんだコイルスプリングのロードスターであるAC289生産せいさんつづけ、1969ねんすえまでヨーロッパ市場いちば販売はんばいしていた。このモデルは1982ねんにMK IIIをベースとしたフォードせい5.0 L V8エンジンにボルグワーナーT5トランスミッションをんでAutokraft MkIVとしてさい発売はつばいされた。

ACカーズはまた、1973ねんまでAC・フルア英語えいごばん販売はんばいするが、同車どうしゃ販売はんばいむとともに生産せいさんすう減少げんしょうし、1970年代ねんだい後半こうはんにはついに倒産とうさんするにいたった。

同社どうしゃ商標しょうひょうはオートクラフトに譲渡ゆずりわたされ、AC289の後継こうけいしゃとしてMK IV生産せいさんおこなうが、その直後ちょくごシェルビーはACカーズとオートクラフトをロサンゼルス地方裁判所ちほうさいばんしょ提訴ていそ。その結果けっか、コブラの商標しょうひょうけんはシェルビーのものとなった。シェルビーモータースは現在げんざいもシェルビー・コブラとしてFIA289427S/Cなど様々さまざまなバリエーションでラスベガス工場こうじょう生産せいさんしている。2006ねんにはシェルビー自身じしん所有しょゆうしていたシェルビー・コブラがアリゾナしゅうオークションにかけられ、280まんポンド(やく4おくえんちょう)の値段ねだんけられた。

また、日本にっぽんではシェルビージャパンによって販売はんばいされていた。現在げんざい米国べいこくスーパフォーマンスしゃ提携ていけいした代理だいりてんすうしゃ販売はんばいしている。

クーペ仕様しよう[編集へんしゅう]

デイトナ・クーペ(1965ねん撮影さつえい

ル・マン24あいだレース使用しようされるサルト・サーキットにおいてのトップスピードの向上こうじょうはかるため、ACシェルビーMK IIをベースにしたクーペの開発かいはつおこなわれた。そのなかもっと有名ゆうめいなものはシェルビー・デイトナ・コブラ・クーペで、6だい製作せいさくされ、フェラーリやポルシェなどのライバルを上回うわまわおおきな成功せいこうおさめた。

またACカーズはル・マン・クーペ、ジョン・ウィルメント・レーシングチームはウィルメント・コブラ・クーペ同様どうよう手法しゅほうにより製作せいさく実戦じっせんにも投入とうにゅうされたが、デイトナのような成功せいこうることはなかった。

これらの車両しゃりょう世界中せかいじゅうのコレクターのもと保管ほかんされている。

Continuation Cars/後継こうけいしゃ[編集へんしゅう]

ACコブラのインテリア

1980年代ねんだい後半こうはん、キャロル・シェルビーとかれ企業きぎょうはシェルビー認可にんかきオリジナルACボディおよびシェルビー・コブラ・シリーズを(道楽どうらくてきに)製作せいさくするコンセプト"Continuation Cars"(直訳ちょくやく:後継こうけいしゃ)をげた。当初とうしょ、Continuation Carsがのぞんだ車種しゃしゅCSX4000シリーズとしてられる427S/Cモデルであった。これは1960年代ねんだい、シリアルナンバーCSX3560たりをめどに生産せいさん中止ちゅうしした427S/Cの復刻ふっこくのぞまれていたことになる。

SCX4000シリーズはシェルビーが個人こじんてき保有ほゆうしていたスペアのパーツをあつめ、新品しんぴんわせての製作せいさくとなった。ヴィンテージパーツとしたどうモデルの部品ぶひん供給きょうきゅう非常ひじょううすかったため、フレームは新品しんぴん製作せいさくしボディパネルは様々さまざま場所ばしょからあつめられた。CSX4001からCSX4999までのやく1000だい製作せいさくするのにおよそ20ねん歳月さいげつついやし、そのなかあらたなビジネスも展開てんかいしていった。

260 Slab Side Street Car Mk I 260-289Mk II 289The FIA Race Cars, The Mk III 427、などの車種しゃしゅはContinuation(後継こうけいしゃ)として現在げんざい市場いちば出回でまわっている。2009ねんにはCSX4999完成かんせいしシリアルナンバー4000シリーズの終幕しゅうまくむかえ、今後こんご6000シリーズ製作せいさく販売はんばい進行しんこうちゅうである。6000シリーズではコイルオーバー・サスペンションに改良かいりょうくわえられる予定よていで、289FIAのリーフ・スプリングづけレースモデルはCSX7000、オリジナルのSlab Side リーフ・スプリング・ストリートカーはCSX8000シリーズになる。これらの新型しんがた車種しゃしゅ基本きほんてきガラス繊維せんいせいのボーンを使用しようしているが、まれ顧客こきゃくのカスタム仕様しようようとしてアルミニウムカーボンファイバー使用しようされる場合ばあいがある。