(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁 - Wikipedia コンテンツにスキップ

SHERLOCK/シャーロック まわしき花嫁はなよめ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
SHERLOCK/シャーロック
まわしき花嫁はなよめ
SHERLOCK The Abominable Bride
監督かんとく ダグラス・マッキノン英語えいごばん
脚本きゃくほん スティーヴン・モファット
マーク・ゲイティス
原作げんさく アーサー・コナン・ドイル
シャーロック・ホームズシリーズ
製作せいさくそう指揮しき スティーヴン・モファット
マーク・ゲイティス
ベリル・ヴァーチュー
出演しゅつえんしゃ ベネディクト・カンバーバッチ
マーティン・フリーマン
マーク・ゲイティス
アマンダ・アビントン
ルパート・グレイヴス
ルイーズ・ブリーリー
ユーナ・スタッブス
ナターシャ・オキーフ
アンドリュー・スコット
音楽おんがく デヴィッド・アーノルド
マイケル・プライス英語えいごばん
制作せいさく会社かいしゃ BBC
ハーツウッド・フィルムズ英語えいごばん
配給はいきゅう KADOKAWA
公開こうかい イギリスの旗アイルランドの旗アメリカ合衆国の旗 2016ねん1がつ5にち6にちどう1がつ1にちにTV放映ほうえい
日本の旗 2016ねん2がつ19にち
上映じょうえい時間じかん 93ふん(+特別とくべつ映像えいぞう22ふん
製作せいさくこく イギリスの旗 イギリス
言語げんご 英語えいご
興行こうぎょう収入しゅうにゅう 日本の旗 3おく1100まんえん[1]
テンプレートを表示ひょうじ
SHERLOCK/シャーロック
まわしき花嫁はなよめ
The Abominable Bride
はなしすうシーズン4
だい0
はつ放送ほうそうイギリスの旗2016ねん1がつ1にち (2016-01-01)
日本の旗2016ねん5がつ9にち (2016-05-09)(NHK BS)
エピソードぜん次回じかい
← 前回ぜんかい
最後さいごちか
次回じかい →
むっつのサッチャー
SHERLOCKのエピソード一覧いちらん

SHERLOCK/シャーロック まわしき花嫁はなよめ』(シャーロック いまわしきはなよめ、えい: Sherlock:The Abominable Bride)は、BBC制作せいさくのドラマ『SHERLOCK』の特別とくべつへんである。2016ねん1がつ1にちに、イギリスアメリカでテレビ放映ほうえいされ、その20ぶん特別とくべつ映像えいぞうくわえて劇場げきじょう限定げんてい公開こうかいされている。日本にっぽんでは2016ねん2がつ19にち劇場げきじょう公開こうかいされた。

設定せっていをドラマばんでの現代げんだいからヴィクトリア時代じだい1895ねん[ちゅう 1]うつし、かたられざる事件じけんの1つ「リコレッティ夫人ふじん幽霊ゆうれいなぞ」について、ホームズなぞ展開てんかいとなっている。

あらすじ[編集へんしゅう]

冒頭ぼうとう部分ぶぶんで、これまでの『SHERLOCK』のエピソードがかえられる。シーズン3最終さいしゅうばなし最後さいごちか』でのクリフハンガーながれたのちヴィクトリアあさ英国えいこくへリンクする。

ジョン・ワトスンは、だいアフガン戦争せんそう軍医ぐんいとして従軍じゅうぐんするものの、かた負傷ふしょうして帰国きこくする。傷心しょうしんのままロンドンいたり、これからの生活せいかつかんがえあぐねていると、かつてバーツ同僚どうりょうだったスタンフォードに出会であう。かれ紹介しょうかいシャーロック・ホームズ出会であい、2人ふたりベーカーがい221B共同きょうどう生活せいかつはじめることになる。

時代じだいさかのぼって1895ねんのクリスマスへとうつ[ちゅう 2]。ワトスンのくちからこれまでホームズの活躍かつやく多数たすう記録きろくしてきたむねかたられるが、「ホームズを肉体にくたいてき精神せいしんてきもっとめた事件じけん」として、「まわしき花嫁はなよめ」のはなしはじまる。

ベーカーがい221Bにホームズとワトスンがかえってくると、喪服もふく変装へんそうしたワトスンのつまメアリーがいた。メアリーは事件じけん調査ちょうさのため留守るすがちなおっとたいして文句もんくい、2人ふたり口論こうろんになる[ちゅう 3]。そこへレストレード警部けいぶおとずれ、エミリア・リコレッティ夫人ふじんかいはなしはじめる。

リコレッティ夫人ふじんは、おっとトーマスとの結婚けっこん記念きねん当日とうじつに、花嫁はなよめ姿すがたとおりにめんしたバルコニーにち、てい拳銃けんじゅう乱射らんしゃおこなう。それから自分じぶんあたまいて自殺じさつした。しかしそのよるんだはずの彼女かのじょおっとトーマスのまえあらわれ、かれショットガン殺害さつがいし、夜霧よぎりなかえていった。

ホームズはリコレッティ夫人ふじん遺体いたい調しらべにくため、ワトスンをれてモルグかう。一方いっぽうのメアリーは、「M」から電報でんぽうされ、ベーカーがいく。モルグにいたホームズとワトスン、レストレードの3にんだったが、検死けんしかんのフーパーが遺体いたいたしかにリコレッティ夫人ふじんだと所見しょけんべると、ホームズは興味きょうみうしなってモルグをく。かえぎわにワトスンは、フーパーがじつおんなであることを見抜みぬいてる。後日ごじつ同様どうよう事件じけんが5けん発生はっせいしたとレストレードがベーカーがいうったえにるが、ホームズは模倣もほうはんだろうと推理すいりして興味きょうみしめさない。

数日すうじつのワトスンていでは、メアリーが不在ふざいうえ、メイドの出来できわるいせいで、ワトスンに朝食ちょうしょくされない。おな、ホームズとワトスンはディオゲネス・クラブおとずれる。そこで2人ふたり極度きょくど肥満ひまんたいとなっているマイクロフトに、「強大きょうだいでこちらがくっしなければならないてき」との対決たいけつと、レディ・カーマイケルのけん依頼いらいされる。ホームズとワトスンは221Bにかえり、レディ・カーマイケルの依頼いらいく。彼女かのじょおっとサー・ユースタスに意味いみする5つぶのオレンジのたねとどき、花嫁はなよめ姿すがた女性じょせいかれ殺害さつがい予告よこくをしたとう。そのよる、カーマイケルていたホームズとワトスンはみをしている。2人ふたり花嫁はなよめ姿すがた女性じょせいつけるが、彼女かのじょはすぐに姿すがたし、同時どうじにガラスのれるおとがする。ホームズはまどってやしきないいそぐが、サー・ユースタスはされてくなっていたうえ、ワトスンは花嫁はなよめがしてしまう。

翌日よくじつ実況じっきょう見分けんぶんたレストレードから、サー・ユースタスをした短剣たんけん名札なふだいていたことをらされる。ホームズが確認かくにんしたときにはかったはずの名札なふだには、"MISS ME?"[ちゅう 4]かれていた。ホームズがベーカーがい自室じしつで「マインドパレス[ちゅう 5]もっていると、モリアーティあらわれ、ほんシリーズ『ライヘンバッハ・ヒーロー』と同様どうようじゅう後頭部こうとうぶばす。しかしそれでもしゃべっているモリアーティに、ホームズはリコレッティ夫人ふじん事件じけんとの類似るいじてん見出みいだして動揺どうようし、同時どうじかれ周囲しゅうい地震じしんのようにす。

場面ばめんほんシリーズ『最後さいごちか』での飛行機ひこうき着陸ちゃくりくシーンへもどり、着陸ちゃくりくした飛行機ひこうきにジョンとメアリー、マイクロフトがんで[ちゅう 6][ちゅう 7]1895ねんきたリコレッティ夫人ふじん解決かいけつ事件じけんについてはなすシャーロックに、マイクロフトは薬物やくぶつ摂取せっしゅりょうのリストをつくったかたずねる。シャーロックはリストをし、思考しこう整理せいりのために薬物やくぶつ摂取せっしゅしていることを3にんげる。摂取せっしゅした薬物やくぶつ種類しゅるいたずねるジョンのこえで、シャーロックはふたた19世紀せいきもどされる。

ふたたヴィクトリアあさのベーカーがい221Bにもどる。やってきたワトスンにホームズはモリアーティがいたとげるが、かれんだとかえされ、コカイン摂取せっしゅをたしなめられる。そこへ、マイクロフトのいのちけて調査ちょうさをしていたメアリーから、リコレッティ夫人ふじん仲間なかまはい教会きょうかいつけたとらせる電報でんぽうとどき、2人ふたり急行きゅうこうする。教会きょうかいには、クー・クラックス・クランよろしく儀式ぎしきおこな女性じょせい解放かいほう運動うんどう秘密ひみつ結社けっしゃがおり、3にんかれらの会合かいごう中断ちゅうだんさせる。結社けっしゃ会員かいいんには、モルグのフーパー、ジャニーン、ワトスンていのメイドもふくまれていた。ホームズはかれらのまえで、リコレッティ夫人ふじん事件じけんなぞはじめる。

リコレッティ夫人ふじんは、てい拳銃けんじゅう片方かたがたくちにくわえ、もう片方かたがた発砲はっぽうしてうしろにたおれた。発砲はっぽう同時どうじ協力きょうりょくしゃうしろからカーテンに血糊ちのりをかけ、よく別人べつじん遺体いたいをモルグにはこぶことで偽装ぎそう自殺じさつおこなった。そのよる彼女かのじょ女性じょせい解放かいほう運動うんどう理解りかいしめさないおっとトーマスを射殺しゃさつしてから、仲間なかま自分じぶん射殺しゃさつさせてモルグの遺体いたいとすりかわった。サー・ユースタスてい2人ふたり花嫁はなよめは、ガラスにうつったもので、ガラスのれたおとは、使つかわれたガラスをあやまってってしまったときのものだった。サー・ユースタスていあらわれたほか花嫁はなよめも、結社けっしゃ会員かいいんたちがウエディングドレスふんしていた。彼女かのじょたちは、女性じょせい活躍かつやく理解りかい男性だんせいを「処刑しょけい」していたのである。ホームズは「男性だんせいけっして戦争せんそう」とかたり、レディ・カーマイケルが、結社けっしゃ一員いちいんとしてサー・ユースタスをころしたとかんがえる。そこにあらわれた花嫁はなよめ彼女かのじょだとかんがえてはなつづけるホームズだが、ヴェールるとそこにいたのはモリアーティだった。

ジョンのこえでシャーロックが現代げんだいもどされると、かれ病院びょういん搬送はんそうされていた。かれはリコレッティ夫人ふじんかんした別人べつじん埋葬まいそうされているとかんが[ちゅう 8]、それをたしかめに墓地ぼちかう。するとしたリコレッティ夫人ふじんかんから、"Do not forget me"(やくわたしわすれないで)との歌声うたごえこえ、彼女かのじょ遺体いたいがシャーロックにおそいかかる。

ふたた舞台ぶたいヴィクトリアあさもどり、ホームズは気付きづくとライヘンバッハのたきいわだなにいる。モリアーティがあらわれ、ホームズはマインドパレスに没入ぼつにゅうしたままなのだとげる。2人ふたりいわだなうえ格闘かくとうはじめるが、そこにワトスンがあらわれてせいし、モリアーティをたきつぼとす。そのワトスンは、ホームズにどうやって目覚めざめるつもりかたずね、ホームズは自信じしんってたきつぼりる。

ふたた現代げんだいもどされたシャーロックは、映画えいが中盤ちゅうばん同様どうようにチャーターっており、ジョンとメアリー、マイクロフトの3にんかこまれている。シャーロックはマイクロフトのにあったリストをやぶて、ふらつくあしそとく。マイクロフトはジョンにシャーロックの世話せわたのむと、おとうとやぶてたリストをひろってノートにはさむ。マイクロフトのノートには、"Redbeard"(やくあかひげ)とかれている[ちゅう 9]。シャーロックは、モリアーティは確実かくじつんでいるもののつぎ出方でかたかっているとして、ジョン・メアリーとともくるま飛行場ひこうじょうる。

ヴィクトリアあさのベーカーがいもどると、ホームズとワトスンが今回こんかい事件じけんにどんなタイトルをけるかはなっている。ワトスンのあん題名だいめいが "The Abominable Bride"(やくまわしき花嫁はなよめ)とまったところで、ホームズはパイプをってせきつが、カメラがズームアウトしていくと、そと風景ふうけい現代げんだいのベーカーがいとなっている。

キャスト[編集へんしゅう]

役名やくめい表記ひょうきPBS公式こうしきサイトに準拠じゅんきょしている[3]

スタッフ[編集へんしゅう]

※スタッフの表記ひょうきPBS公式こうしきサイトに準拠じゅんきょしている[3]

なおこの作品さくひんは、『ピンク色ぴんくいろ研究けんきゅう』『おおいなるゲーム』『ベルグレービアの醜聞しゅうぶん』『バスカヴィルのいぬ (ハウンド)』の編集へんしゅう担当たんとうし、2015ねんくなったチャーリー・フィリップスに献辞けんじされている[3][4]

原作げんさく・TVシリーズとの対比たいひ[編集へんしゅう]

ヴィクトリアあさ221Bかざられているは、チャールズ・アラン・ギルバート英語えいごばんさくの"All is Vanity"である

この作品さくひん原案げんあんは、『マスグレーヴ儀式ぎしき』で言及げんきゅうされる、「うちはんあしのリコレッティとそのまわしいつま記録きろく」である[5][6]。この作品さくひんは、いわゆるかたられざる事件じけん該当がいとうする。

IMDb作品さくひんページ[7]で「Season4 Episode0」とされているように、この特別とくべつへんはシーズン3とシーズン4をつな構成こうせいになっている。ヴィクトリアあさのシーンが、シャーロックのマインドパレスでの光景こうけいとしてえがかれているため、ぜんシーズンまでの様々さまざまなシーンが、舞台ぶたいをヴィクトリアあさうつしたかたち再現さいげんされている。また、ほんシリーズは原典げんてんからの引用いんようネタが各所かくしょりばめられていることでもられている。ほんさくではそれにくわえ、ジェレミー・ブレットはんビリー・ワイルダーはんなど、過去かこ映像えいぞうされたホームズ作品さくひんにオマージュをかけたシーンが多数たすう存在そんざいする。
脚本きゃくほんスティーヴン・モファット案内あんないじんつとめる特典とくてん映像えいぞう1では、ヴィクトリアあさ221Bのセットないにあるオマージュがいくつか指摘してきされている。マントルピースにナイフでされた手紙てがみや、ペルシャスリッパのなかまれた煙草たばこは、『マスグレーヴ儀式ぎしき冒頭ぼうとう記述きじゅつ由来ゆらいする。また、かべ弾痕だんこんかれた"VR"[ちゅう 14]との文字もじは、おなじく『マスグレーヴ儀式ぎしき冒頭ぼうとう記述きじゅつ由来ゆらいするが、同時どうじほんシリーズでの弾痕だんこんえがかれたスマイリーとも対応たいおうしている。セットにあるヘンリー・ウォード・ビーチャーは、『ボールばこ』での記述きじゅつ符合ふごうする。また、221Bのドアわきには、ほんシリーズでは髑髏しゃれこうべかざられているが、特別とくべつへんほんさくではチャールズ・アラン・ギルバート英語えいごばんさくの"All is Vanity"がかざられている[8]。このは、特別とくべつへん年代ねんだい設定せってい(1895ねん)に程近ほどちかい1892ねんえがかれている。さらに、下宿げしゅくのドアにはめまれているステンドグラスは、『みどり柱石ちゅうせき宝冠ほうかん』『まだらのひも』『ライオンのたてがみ』『バスカヴィルいぬ』『オレンジのたねいつ』があしらわれたデザインである[ちゅう 15]

ワトスンがだいアフガン戦争せんそう従軍じゅうぐんし、かた負傷ふしょうして帰国きこくするのは、『緋色ひいろ研究けんきゅう冒頭ぼうとう記述きじゅつ由来ゆらいする[10]。そのスタンフォードと出会であって、クライテリオン酒場さかばはなすくだりも原典げんてんどおりである[11]。ホームズがモルグ遺体いたいむちっているのは、どうさくでのスタンフォードのホームズひょうひとしい描写びょうしゃである[12]。ホームズは、下宿げしゅく番地ばんちを、現代げんだいばんのような"Two-two-one B"(やく:に・に・いちビー)ではなく、"Two hundred and twenty-one B"(やく:にひゃくにじゅういちビー)とべている[ちゅう 16]。この一連いちれんのシーンは、ほんシリーズ『ピンク色ぴんくいろ研究けんきゅう』でも使つかわれている。また、ホームズとワトスンが出会であった時点じてんでは、ワトスンはくちひげをやしていない。挿絵さしえではくちひげがえがまれているものの、実際じっさいにワトスンがひげをやしていたとかるのは、『シャーロック・ホームズの帰還きかん所収しょしゅうの『犯人はんにんにん』がはじめてである[ちゅう 17]

タイトルバック直後ちょくごのシーンで、ワトスンは、ストランド・マガジンへ『あお紅玉こうぎょく』のきをたずねる[10]。ストランド・マガジンは、原作げんさくシャーロック・ホームズシリーズ連載れんさいされていた雑誌ざっしである。また『あお紅玉こうぎょく自体じたいは、1892ねん発表はっぴょうされている。

特報とくほうとしてながされたシーンでは、ジェレミー・ブレット主演しゅえんした『シャーロック・ホームズの冒険ぼうけん』シリーズのテーマを変奏へんそうしたきょくながれる。また、ベーカーがいパン仕方しかたなど、ブレットばんのオープニングとの類似るいじ指摘してきされている[16]。221の1かいにある料理りょうりてん名前なまえは、ほんシリーズでの"Speedy"から、"Speedwell"に変更へんこうされている[ちゅう 18][11]。221Bのボーイであるビリーをえんじているのは、ほんシリーズ『さん兆候ちょうこう』でページボーイをえんじていた、アダム・グレーヴス=ニールである[17][11]おなじシーンでは、ホームズが『バスカヴィルいぬ』について言及げんきゅうするが、この作品さくひん1901ねん発表はっぴょうされており、「1895ねん舞台ぶたい」とする公式こうしき発表はっぴょう[18]とはちがっている[ちゅう 19]

この特別とくべつへんではワトスンのつま・メアリーがきている設定せっていだが、原典げんてん冒険ぼうけん』では、この作品さくひん設定せっていねん1894ねんには彼女かのじょ死亡しぼうしていたとほのめかされている。メアリーは喪服もふくヴェール着用ちゃくようして221Bにあらわれるが、『覆面ふくめん下宿げしゅくじん』にはヴェールをかぶったまま下宿げしゅくきこもっている女性じょせい登場とうじょうする。ホームズが香水こうすいかおりからメアリーだといいあてるのは、ほんシリーズ『最後さいごちか』の1シーンに由来ゆらいするものである。こののち、ワトスン夫妻ふさい口論こうろんうらでホームズがいているのは、シャーロックがほんシリーズ『さん兆候ちょうこう』で夫妻ふさいおくったワルツである[10]。ホームズは階段かいだんのぼ足音あしおとからやってきたのがレストレードだといいあてるが、そのべられるジョーンズ[ちゅう 20]グレグスンは、どちらもスコットランドヤード刑事けいじとして、原典げんてん登場とうじょうする人物じんぶつである。ホームズはワトスンをジェイムズ・ボズウェルたとえるが、おなたとえが原典げんてんボヘミアの醜聞しゅうぶん』に存在そんざいする[10][19]

エミリア・リコレッティは、ほんシリーズ『ライヘンバッハ・ヒーロー』でのモリアーティとおなじく、じゅうくちにくわえ、あたまいて自殺じさつする[ちゅう 21]。またおっとトーマスを射殺しゃさつするまえ彼女かのじょうたっているのは "The Maid of the Mill"きょくである[11][20][21]。エミリアのう「ショットガン・ウエディング」(えい: shotgun wedding)は、いわゆる「できちゃった結婚けっこん」を言葉ことばである。

エミリアが乱射らんしゃしているみち沿いには、『あかかみ連盟れんめい』に登場とうじょうするジェイベズ・ウィルスンの名前なまえかれた店舗てんぽがあるとかされている[22][11]

脚本きゃくほんのモファット・ゲイティスは、ラスボーンはんホームズのファンであることを公言こうげんしている[23]ほんさくでワトスンが的外まとはずれな推論すいろん披露ひろうするシーンは、ラスボーンばんでのワトスンにオマージュをかけたものとされている。またほんさくでのワトスンは全体ぜんたいてきに、現代げんだいばんほんシリーズにくらべて幾分いくぶん愚鈍ぐどんえがかれている。一方いっぽうラスボーンばんのワトスンは、ホームズよりおとったドジな人物じんぶつとされている。このシーンでワトスンが「エミリア双子ふたごせつ」をすが、これはルパート・エヴェレットはんホームズ『シャーロック・ホームズ:淑女しゅくじょ殺人さつじん事件じけん (enとの類似るいじ指摘してきされている[11]

ホームズが黄道こうどう傾斜けいしゃかくについて理解りかいしようとしているシーンがあるが、『ギリシャ通訳つうやく冒頭ぼうとうには、ホームズとワトスンがこの話題わだいについてはなしていたとしるされている[24]ほんシリーズで221Bのキッチンになっていたスペースは、かべ緋色ひいろ(スカーレット)にられた書斎しょさいつくえられているが[25]、これを『緋色ひいろ研究けんきゅう』のタイトルにたいするオマージュとする意見いけんもある[10][ちゅう 22]。ワトスンたく出来できわるメイドがいるのは『ボヘミアの醜聞しゅうぶん[26]さら彼女かのじょ仕事しごと中小ちゅうしょうせつみふけり、ゆでたまごつくれないのは、『ソアきょう[27]のメイドひょうひとしい。またこののちワトスンにわたされる電報でんぽう文面ぶんめんは、『おとこ冒頭ぼうとうおなじもので[28][29]ほんシリーズ『ピンク色ぴんくいろ研究けんきゅう』でも使つかわれている[30]

ディオゲネス・クラブにいたホームズとワトスンは、受付うけつけ男性だんせいイギリス手話しゅわ会話かいわわすが、この男性だんせい名前なまえは「ワイルダー」とされている。ビリー・ワイルダー監督かんとくは、映画えいがシャーロック・ホームズの冒険ぼうけん』を制作せいさくしており、脚本きゃくほんのゲイティス・モファットは、この作品さくひん映像えいぞうされたホームズのなかもっともおりと回答かいとうしている[11]2人ふたりのクラブ訪問ほうもんとマナーハウスにかんするホームズ兄弟きょうだい会話かいわやマイクロフトに面会めんかいするメラス名前なまえは、いずれも『ギリシャ通訳つうやく』に由来ゆらいする[11]。クラブでのマイクロフトは、原作げんさく以上いじょうにでっぷりとふとっているが、このビジュアルはモンティ・パイソンの『人生じんせい狂騒きょうそうきょく』との類似るいじ指摘してきされている[ちゅう 23][33]

白銀はくぎんごう事件じけん』でのシドニー・パジェット挿絵さしえ

レディ・カーマイケルのいちけんは、女性じょせいしいたげるおっとへのいましめというてんで『修道院しゅうどういん屋敷やしき』と共通きょうつうしているほか、この事件じけん被害ひがいしゃめいは、「ユースタス・ブラッケンストールきょう」である。サー・ユースタスへの脅迫きょうはくにオレンジのたね使つかわれるのは、『オレンジのたねいつ』からの描写びょうしゃ[10][11]ほんシリーズ『おおいなるゲーム』ではこの作品さくひんがもじられている。またサー・ユースタスがアメリカ人物じんぶつ脅迫きょうはくされているとホームズがかんがえるのは、『恐怖きょうふたに』へのオマージュである。サー・ユースタスていかう列車れっしゃないのビジュアルは、『白銀はくぎんごう事件じけん』や『ボスコム渓谷けいこくなぞ[ちゅう 24]でのシドニー・パジェット挿絵さしえ酷似こくじしている[11]。ホームズの台詞せりふ "The game is afoot!"(やくりのはじまりだ!)[34]は『修道院しゅうどういん屋敷やしき』に由来ゆらいする台詞ぜりふだが[35]おな台詞せりふは、"afoot"を"on"にえたかたちで、ほんシリーズで幾度いくどとなく使つかわれている。ちゅうのホームズがワトスンにう、「女性じょせいきみ領分りょうぶんだ」という台詞せりふは、『だい汚点おてん』からの引用いんようである[36]。またホームズがアイリーンの写真しゃしんっているのは、『ボヘミアの醜聞しゅうぶん』に由来ゆらいする。

ターナーによるライヘンバッハのたきえがいた

ディオゲネス・クラブには、ライヘンバッハのたきえがいたターナーかざられている[11]。これは、ほんシリーズ『ライヘンバッハ・ヒーロー』でシャーロックがかえしたものである[37]。ホームズが自身じしんのマインドパレスにはいったまま、なんにち食事しょくじらないのは、『マザリンの宝石ほうせき』での描写びょうしゃからである[ちゅう 25]。ホームズが7%溶液ようえきコカイン使つかっているのは、『よっつの署名しょめい』からの引用いんようである[10]。またホームズとワトスンの「兵士へいしじゃなくて医者いしゃだろう」「ただの医者いしゃじゃなく軍医ぐんいだ」との会話かいわは、ほんシリーズ『ベルグレービアの醜聞しゅうぶん』に由来ゆらいする[ちゅう 26]

婦人ふじん参政さんせいけん運動うんどう女性じょせいたち秘密ひみつ会合かいごうおこなっているシーンは、『ヤング・シャーロック/ピラミッドのなぞ』に類似るいじシーンが存在そんざいする[39][40]。この映画えいがは、スティーヴン・スピルバーグ制作せいさくそう指揮しきつとめ、学生がくせい時代じだいのホームズをえがいた作品さくひんである。ホームズが花嫁はなよめをレディ・カーマイケルと誤解ごかいするシーンは、ほんシリーズ『最後さいごちかい』からの引用いんよう[ちゅう 27]である。また、このエピソードの原案げんあんとなった『犯人はんにんにん』には、ミルヴァートンが自分じぶんもとへやってきた女性じょせい正体しょうたい誤解ごかいするシーンがある。

シャーロックがエミリア・リコレッティのはかかえし、かんにもう1人ひとり別人べつじん埋葬まいそうされているのではとかんがえるのは、『フランシス・カーファックスひめ失踪しっそう』でのトリックとひとしい。

モリアーティが221Bをおとずれるシーンとライヘンバッハのたきでホームズと決闘けっとうするシーンは、どちらも『最後さいご事件じけん』からの引用いんようである。ただし、ワトスンが決闘けっとうったという記述きじゅつ原典げんてんにはい。ホームズの"Elementary, my dear Watson."(やく初歩しょほてきなことだよ、ワトソンくん)と台詞せりふは、原典げんてんに1登場とうじょうしないにもかかわらず、ホームズのめい台詞せりふとして有名ゆうめいなものである[11]ジーニアス英和大えいわだい辞典じてんロングマン現代げんだいえいえい辞典じてんランダムハウス英和大えいわだい辞典じてんなどの辞典じてんにも掲載けいさいされるほど[ちゅう 28]のこの成句せいくは、ウィリアム・ジレットはん有名ゆうめいとなった ("Elementary, my dear Watson"[45]

ジェット機じぇっときないでマイクロフトの手帳てちょうかれている "Vernet" [11]とは、ホームズが『ギリシャ通訳つうやく』で自分じぶんおおおじだとかたっている、オラース・ヴェルネふつ: Émile Jean-Horace Vernet)の名字みょうじおなじである。

制作せいさく背景はいけい[編集へんしゅう]

ほんさく撮影さつえいちゅうユーナ・スタッブスハドスン夫人ふじんやく)。2015ねん2がつ撮影さつえい

スペシャルの制作せいさく予定よてい最初さいしょあきらかにしたのは、ワトスンやくマーティン・フリーマンである。かれは、2014ねん4がつ放送ほうそうされたインタビュー番組ばんぐみ"Alan Carr: Chatty Man"で、「いちかぎりのスペシャルが計画けいかくされている」とべている[ちゅう 29]

ヴィクトリアあさはんのスペシャルを撮影さつえいするというアイデアは、出演しゅつえんしゃには好意こういてきめられた。脚本きゃくほん・マイクロフトやくマーク・ゲイティスからこのアイデアをつたえられたベネディクト・カンバーバッチは、「かみってもいいの?」とだいよろこびしたという[48]。ヴィクトリアあさのシーンにわせてかみったカンバーバッチは、一部いちぶのシーンではかつら着用ちゃくようしている[49]

撮影さつえい先立さきだって、カンバーバッチとフリーマンは、ディオゲネス・クラブでの手話しゅわシーンように、イギリス手話しゅわ個人こじんレッスンをけている[50]。このシーンで受付うけつけのワイルダーをえんじるティム・バーロウ英語えいごばん実際じっさいろうしゃであり、そのえんでこのレッスンがおこなわれたという。

撮影さつえい2015ねん1がつ6にちから2がつ15にちまでおこなわれた[51][52][53][54]。クランクインした1がつ6にちは、『恐怖きょうふたにちゅう記述きじゅつから、一部いちぶシャーロキアンによってシャーロック・ホームズ誕生たんじょうとされている。

2015ねん3がつには、この作品さくひんが、現代げんだいばんほんシリーズとは完全かんぜん独立どくりつした、ヴィクトリアちょうばんのスペシャルであることが脚本きゃくほんスティーヴン・モファットによってかされた[55]。また翌月よくげつにはゲイティスが、舞台ぶたい1895ねんであると明言めいげんした[56]。ゲイティスはさらに、この作品さくひんが『SHERLOCK』の「エピソード10」にたることをかしている[51]

2015ねん7がつ9にちに、BBCPBSのアカウントをつうじ、YouTubeうえ最初さいしょ特報とくほう映像えいぞう配信はいしんされた[ちゅう 30]。なお、このクリップは先述せんじゅつとおり、ジェレミー・ブレット主演しゅえんの『シャーロック・ホームズの冒険ぼうけん』シリーズにオマージュをかけていることが指摘してきされている[16]よく10日とおかには、サンディエゴひらかれたコミコン・インターナショナルにて、モファットが、この特別とくべつへんぜん世界せかい公開こうかいされると発表はっぴょうした[59]

2ほん特報とくほう映像えいぞうは、BBCのアカウントと、最初さいしょ特報とくほう映像えいぞう配信はいしんされたのちつくられたほんシリーズのYouTube公式こうしきアカウントをつうじて、2015ねん10月7にち配信はいしんされた[ちゅう 31]配信はいしん前日ぜんじつには、BBCのアカウントで、ティーザー広告こうこくながされている[62][63]。また10月25にちには、前日ぜんじつMCM・ロンドン・コミコン英語えいごばん開催かいさいわせて、おなじクリップでしゃくながくなったものが配信はいしんされ、放送ほうそう2016ねん1がつ1にちであることがかされた[ちゅう 32]。このコミコンでは、『SHERLOCK』にかんするトークショーがおこなわれており[ちゅう 33]、このせきでタイトルが "The Abominable Bride" であると発表はっぴょうされた[67][68]。また10月15にちにはオーストラリアけの特報とくほう映像えいぞう[69]11月6にちには英国えいこくけのティーザー広告こうこく[70]12月12にちには3ほん特報とくほう映像えいぞう[71]公開こうかいされている。

ロケ[編集へんしゅう]

サー・ユースタスていとして使つかわれたティンツフィールド

エミリア・リコレッティが乱射らんしゃおこなうシーンは、バースのクイーン・ストリートでの映像えいぞうと、ブリストルのクイーン・スクエアでの映像えいぞうわせてつくられている[54][72][73]

サー・ユースタスていとしてもちいられたのは、サマセット北部ほくぶラクソールにあるティンツフィールドである[74]。この建物たてものは、ワトスンの自宅じたくのシーンでも使つかわれている。ほかにも、ブリストルのコルストン・ホール英語えいごばん地下ちかしつや、アーノス・ヴェール共同きょうどう墓地ぼち英語えいごばん撮影さつえいおこなわれている[74]

婦人ふじん参政さんせいけん運動うんどうかかわる女性じょせいたちが、秘密ひみつ会合かいごうおこなっているシーンは、グロスターだい聖堂せいどう撮影さつえいされたことが特典とくてん映像えいぞうかされている。

世界せかい各国かっこくでの公開こうかい[編集へんしゅう]

この作品さくひん特別とくべつへんとして、イギリスアイルランドアメリカ各国かっこく2016ねん1がつ1にちにテレビ放映ほうえいされた。その脚本きゃくほん2にんによる特別とくべつ映像えいぞうくわえられ、1がつ5にち・6にち限定げんてい公開こうかいされている。そのオーストラリアやヨーロッパ各国かっこく中国ちゅうごくなどで順次じゅんじ劇場げきじょう公開こうかいされた。

テレビ放映ほうえいは、1がつ1にち21から、BBC Oneイギリスアイルランド)、アメリカPBSギリシャOTEシネマ4HD英語えいごばん[75]おこなわれた。また英国えいこくでは国内こくない100箇所かしょ劇場げきじょうサイマル放送ほうそうおこなわれた[76]

よく1がつ2にちには、香港ほんこんデンマークオーストラリア[77]で、作品さくひんと20ふんあまりの追加ついか映像えいぞう日本にっぽんばん特別とくべつ映像えいぞうおなじもの)をわせて、限定げんてい公開こうかいされた。フィンランドでも1がつ3にち限定げんてい公開こうかいされたほか、中国ちゅうごくでは4にち全国ぜんこく公開こうかい[78]、さらにテレビ放映ほうえいのあったイギリスとアメリカでは、1がつ5にち・6にち限定げんてい公開こうかいおこなわれた[79]。イタリアでは1がつ12にち・13にち公開こうかいされた。また公開こうかいこく一覧いちらんIMDb作品さくひんページでることができ[80]ひがしヨーロッパ、中央ちゅうおうアジア、南米なんべいなど、世界せかい各地かくち公開こうかいされたことがかる。

日本にっぽんでの興行こうぎょう[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは2016ねん2がつ19にちからどう3月18にち[81][82]まで、4週間しゅうかん限定げんてい公開こうかいおこなわれた[83][84]日本にっぽんは、ほんさくのリリースがもっとおそくにとなった[85]本国ほんごくイギリス劇場げきじょう公開こうかい同様どうよう特典とくてん映像えいぞう2ほん上映じょうえいする115ぶんのスケジュールである。また、ドラマシリーズとはことなり、吹替ばん制作せいさくく、字幕じまくばんのみでのリリースだった。

劇場げきじょう公開こうかいされたのはつぎの3作品さくひんである[86]

  • 特典とくてん映像えいぞう1「脚本きゃくほんスティーヴン・モファットとめぐるベーカーがい221Bのたび」(やく6ふん
脚本きゃくほんスティーヴン・モファットが、スペシャルのためにつくられたセットと、時代じだい背景はいけい解説かいせつする。
  • 本編ほんぺん 「SHERLOCK/シャーロック まわしき花嫁はなよめ」(やく93ふん
  • 特典とくてん映像えいぞう2 「シャーロック製作せいさく裏側うらがわ主要しゅようキャスト・スタッフとともに」(やく16ふん
脚本きゃくほんマイクロフトやくマーク・ゲイティスが、主要しゅようキャストじんカンバーバッチフリーマンアビントンスタッブススコット)にスペシャルの内容ないようえんじる役柄やくがらについてインタビューする映像えいぞう最後さいごにモファットと脚本きゃくほん対談たいだんおこなっている。

日本にっぽんでのテレビ放映ほうえい[編集へんしゅう]

劇場げきじょう公開こうかい終了しゅうりょうの2016ねん3がつ下旬げじゅんNHKはこの作品さくひんをプレミアムシネマとして放送ほうそうすることを発表はっぴょうした[87]。チャンネルはほんシリーズとおなじくNHK BSプレミアムで、カ国かこくステレオ放送ほうそうとして、2016ねん5月9にち21から放送ほうそうされた。

2016ねん4がつ1にち更新こうしんされたBSオンラインの映画えいがカレンダーでは、劇場げきじょう公開こうかいにはかった吹替声優せいゆうがクレジットされている[88][89]。NHKが発表はっぴょうした吹替声優せいゆうつぎとおりで、いずれもほんシリーズの声優せいゆうやく続投ぞくとうしている。

NHKでの放送ほうそう前後ぜんこうには、吹替を担当たんとうした声優せいゆうすうにんみずからの出演しゅつえんTwitterうえなどでかしている[ちゅう 34]。またアンダーソンのこえ担当たんとうした内田うちだ岳志たけしは、共演きょうえんしゃからのサインがまれた台本だいほん公開こうかいした[91]

放送ほうそう直前ちょくぜん放送ほうそう配役はいやくかった声優せいゆう以下いかとおり。役名やくめい放送ほうそうのクレジットにしたがった。

役名やくめい 演者えんじゃ 吹替声優せいゆう 備考びこう
ハドソン夫人ふじん ユーナ・スタッブス たに育子いくこ ほんシリーズからの続投ぞくとう
マイクロフト マーク・ゲイティス 木村きむら靖司やすし[94] ほんシリーズからの続投ぞくとう
エミリア・リコレッティ(花嫁はなよめ ナターシャ・オキーフ 永田ながた亮子あきこ
レディ・カーマイケル キャサリン・マコーマック 麻生あそう侑里
サー・ユースタス ティム・マッキナリー 髙橋こう次郎じろう
モリー・フーパー ルイーズ・ブリーリー 片岡かたおかこう[91] ほんシリーズからの続投ぞくとう
アンダーソン ジョナサン・アリス 内田うちだ岳志たけし[90][91] ほんシリーズからの続投ぞくとう
ジャニーン ヤスミン・アクラム 樋口ひぐちあかり[ちゅう 35] ほんシリーズからの続投ぞくとう
メアリー・ジェーン ステファニー・ハイアム[ちゅう 36] 松本まつもと沙羅さら[93] ワトスンてい出来できわるいメイドやく
役名やくめいクレジットなし
その - 上杉うえすぎ陽一よういち里村さとむらひろしふじしょうたいら菅原すがわら淳一じゅんいち[91]古川ふるかわひろしたかし金子かねこ由之よしゆき松瀬まつせ吹蕗小林こばやしみさお
日本語にほんごばんスタッフ
翻訳ほんやく - 中村なかむら久世くぜ[ちゅう 37]演出えんしゅつ - 壺井つぼいせい録音ろくおん - ふじかしまもる

また、2016ねん7がつ17にちには、AXNミステリー字幕じまくばんがノーカットはつ放送ほうそうされている[97]

評価ひょうか[編集へんしゅう]

視聴しちょう人数にんずう興行こうぎょう収入しゅうにゅう[編集へんしゅう]

英国えいこく国内こくないではリアルタイムで840まんにん[98]、そのその視聴しちょうわせて1160まんにん視聴しちょうし、40.2%という視聴しちょうりつ記録きろくした[99][100]。この数字すうじはシーズン3初回しょかいそら霊柩車れいきゅうしゃ』の1272まんにん[101]にこそおよばなかったが、放送ほうそうされたシリーズ10作品さくひんなかでは2番目ばんめおお視聴しちょうしゃすうとなった[99]。またこの数字すうじは、英国えいこく新年しんねん番組ばんぐみでトップだった[100]

特別とくべつ映像えいぞうまでふくめた映画えいがかん上映じょうえい各国かっこくだい成功せいこうおさめた。中国ちゅうごくでは公開こうかい初日しょにちの1がつ4にちだけで539まんドル(368まんポンド、やく6おく4370まんえん[ちゅう 38]げ、公開こうかい終了しゅうりょうまでには全国ぜんこくで170まんにん視聴しちょうした[98]。また韓国かんこくでは500まんドルの興行こうぎょう収入しゅうにゅう[98]中国ちゅうごくでは1おく6000まんもと以上いじょう興行こうぎょう収入しゅうにゅう獲得かくとく[103]興行こうぎょう収入しゅうにゅう1おど[104]作品さくひんだい成功せいこうたいし、BBCワールドワイドのサリー・ド・サン・クロワ[ちゅう 39]は、「BBC Oneでの大人気おとなげつづき、韓国かんこく中国ちゅうごく興行こうぎょう収入しゅうにゅうすうひゃくまんドルにおよんでいる。これは英国えいこくのテレビ番組ばんぐみとして素晴すばらしい快挙かいきょだ」とべた[ちゅう 40]最終さいしゅうてきに、この作品さくひん世界せかい各地かくちで $38,400,603 の興行こうぎょう収入しゅうにゅう[105]

クー・クラックス・クラン(KKK)の集会しゅうかい作中さくちゅうには紫色むらさきいろ頭巾ずきんこうむった女性じょせいたちが集会しゅうかいひらいているシーンがあり、その姿すがたはKKKの集会しゅうかい想起そうきさせるとして批判ひはんされている。

この作品さくひんだいヒットした一方いっぽうで、視聴しちょうしゃ全員ぜんいん作品さくひん好意こういてきにとらえたわけではない。女性じょせい解放かいほう運動うんどう集会しゅうかいクー・クラックス・クラン (KKK) のようにえがかれたことについては、「カルト集団しゅうだんのようにえがくことは、女性じょせい解放かいほう運動うんどう歴史れきしても間違まちがい」などとした批判ひはん相次あいついだ[106][107]。また、この作品さくひんでのフェミニズムえがかたそのものが、"mansplaining"わけ男性だんせい視点してんによるえがかた)であるという批判ひはんおお[106][107][108][109][110]

2016ねん2がつ19にちには、この批判ひはんこたえるかたちで、YouTube公式こうしきアカウントじょうに、制作せいさくじん作品さくひんのテーマについて討論とうろんする動画どうが投稿とうこうされている。この動画どうがには、脚本きゃくほんモファットゲイティス制作せいさくスー・ヴァーチュー、メアリーやくアビントン、そして歴史れきし学者がくしゃボイド・ヒルトン英語えいごばん登場とうじょうし、作品さくひん目指めざしたテーマや視聴しちょうしゃからの批判ひはんについて討論とうろんおこなっている[111]

インターネットじょう映画えいが批評ひひょうサイトRotten Tomatoesでは、シリーズをとおして90%えのたか評価ひょうかているものの[112]、この作品さくひんだけは2016ねん4がつ8にち現在げんざいで67%[113]と、ややひく評価ひょうかけている。またインターネット・ムービー・データベース (IMDb) では、2016ねん4がつ8にち現在げんざいで、ほし10のうち平均へいきん8.3評価ひょうかけている[114]

日本にっぽん劇場げきじょう公開こうかい開始かいしされた直後ちょくご週末しゅうまつ2日間にちかんでは、興行こうぎょう通信つうしんしゃ調しらべで観客かんきゃく動員どういんすう4まん8484にん興行こうぎょう収入しゅうにゅう6546まん5100えん記録きろくし、観客かんきゃく動員どういんすうはつ登場とうじょう7記録きろくした[115][116][117]。また、翌週よくしゅう週末しゅうまつ2日間にちかんでは興行こうぎょう通信つうしんしゃ調しらべで観客かんきゃく動員どういんすう11記録きろくした[118]

受賞じゅしょう[編集へんしゅう]

2016ねんだい68かいプライムタイム・エミーしょうでは8部門ぶもんにノミネートされ、そのうち作品さくひんしょうテレビ映画えいが部門ぶもん視覚しかく効果こうかしょう補助ほじょ視覚しかく効果こうか部門ぶもんの2つを受賞じゅしょうした[119]授賞じゅしょうしきには、脚本きゃくほんのスティーヴン・モファット、制作せいさくのスー・ヴァーチュー、メアリーやくのアマンダ・アビントンが出席しゅっせきした[120][121]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ワトスンは『ブラック・ピーターちゅうに、「1895ねんはホームズがもっと活躍かつやくしたとし」といている[2]
  2. ^ ワトスンが新聞しんぶんに、『ストランド・マガジン掲載けいさいされた『あお紅玉こうぎょく』の出来できくシーンがあるが、この作品さくひん同誌どうしの1892ねん1がつごう掲載けいさいされた。また、特報とくほう映像えいぞうとしてながされたシーンには『バスカヴィルいぬ』について言及げんきゅうするシーンがあるが、この作品さくひん1901ねんからよく1902ねんにかけて発表はっぴょうされた(しかしこの年代ねんだい誤差ごさはあくまで設定せっていじょうのトリックである)。
  3. ^ このとき口論こうろんうらでホームズがヴァイオリンもちいていているのは、ほんシリーズ『さん兆候ちょうこう』で、ワトスン夫妻ふさい結婚式けっこんしきのためにシャーロックがつくったワルツである。
  4. ^ ほんシリーズ・シーズン3最終さいしゅうばなし最後さいごちかい』では、クリフハンガーとして、"Miss Me?"との字幕じまくともに、モリアーティの映像えいぞう英国えいこくちゅうのテレビにうつされる。"[Did You] Miss Me?"とは、「いたかった?」との意味いみ
  5. ^ ほんシリーズ『バスカヴィルのいぬ(ハウンド)』ではつ登場とうじょうした、シャーロックの記憶きおくじゅつのうない物事ものごと地図ちずのように配置はいちして、必要ひつようときおも方法ほうほうで、場所ばしょほうとして確立かくりつされている記憶きおくじゅつの1つである。
  6. ^ このことで、ヴィクトリアあさのシーン自体じたいがシャーロックのゆめないしマインドパレスちゅう風景ふうけいであること、ホームズの周囲しゅういでの地震じしんのようなれが実際じっさい飛行機ひこうき着陸ちゃくりくだったことの2つが示唆しさされる。ヴィクトリアあさのシーンで、221Bにやってきたモリアーティが「着地ちゃくち」とはなすが、実際じっさい台詞せりふ"Landing"には「着地ちゃくち」「着陸ちゃくりく双方そうほう意味いみがある。
  7. ^ このときチャーター機長きちょうとしてうつるのは、レディ・カーマイケルやくキャサリン・マコーマックである。
  8. ^ 類似るいじしたトリックが『フランシス・カーファックスひめ失踪しっそう』で使つかわれている。
  9. ^ ほんシリーズ『最後さいごちかい』で、マイクロフトによって言及げんきゅうされたのち、シャーロックのマインドパレスにもてくる単語たんご
  10. ^ 公式こうしきにはクレジットされていない、カメオ出演しゅつえん冒頭ぼうとうこれまでのシーズンをかえるシーンと、ホームズのつカメオで登場とうじょう
  11. ^ David Nellist - davey nellist (@nellidge) - X(きゅうTwitter)
  12. ^ ブレットはんホームズの『あかかみ連盟れんめい』に、ジョン・クレイやくとして出演しゅつえんしている。
  13. ^ えい: Susie Lavelle ISC
  14. ^ 当時とうじ英国えいこくおうヴィクトリア女王じょおう意味いみする、"Victoria Regina"のりゃく
  15. ^ モファットによると、黄色きいろえんは、『バスカヴィルいぬ』のけんうしろでがつのようにえるものもふくめ、『オレンジのたねいつつ』をしめすものだという。実物じつぶつ写真しゃしんは、ほんさくのプロダクション・デザイナーであるアーウェル・ウィン・ジョーンズのTwitterで公開こうかいされている[9]
  16. ^ ほんシリーズ『ピンク色ぴんくいろ研究けんきゅう』でのシーン[13]と、今回こんかいのスペシャルでのシーン[14]
  17. ^ 特報とくほう映像えいぞうとして配信はいしんされたシーンでは、ワトスンがハドスン夫人ふじんへ、「このくちひげだって、挿絵さしえ画家がかのせいで読者どくしゃがそうおもんだからだ」とぼやく台詞せりふがある[15][11]
  18. ^ "Speedy's Cafe" 自体じたい実在じつざい店舗てんぽである。店舗てんぽ公式こうしきページ:Famous Cafe in London - Speedy's Cafe - Sherlock - Gifts”. Speedy's Cafe. 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  19. ^ 一方いっぽうドイルの原作げんさく自体じたいには、年代ねんだいあやまりがおおいことでられている(たとえば『最後さいご事件じけん設定せっていされている『恐怖きょうふたに』で、モリアーティがまだきているなど)。「年代ねんだいがく」としょうして、それを研究けんきゅうするシャーロキアン存在そんざいする。
  20. ^ よっつの署名しょめい』にアセルニー・ジョーンズ、『あかかみ連盟れんめい』にピーター・ジョーンズという刑事けいじ登場とうじょうする。
  21. ^ ただしエミリアの自殺じさつは、のちちょう拳銃けんじゅうもちいた偽装ぎそう自殺じさつだったとかる。
  22. ^ 緋色ひいろ研究けんきゅう』の原題げんだいは "A Study in Scarlet" だが、英語えいごの"Study" には「書斎しょさい」という意味いみもある。
  23. ^ 人生じんせい狂騒きょうそうきょく』でテリー・ジョーンズえんじるミスター・クレオソート英語えいごばん[31]と、ほんさくでのマイクロフト[32]
  24. ^ ウィキメディア・コモンズ画像がぞう存在そんざいする(コモンズ:ボスコム渓谷けいこくなぞ)。
  25. ^ 食事しょくじをいつにするかたずねられたホームズが、ハドスン夫人ふじんに「明後日みょうごにちの7時半じはんだ」とこたえる逸話いつわがある[38]
  26. ^ アイリーンていしのむため、シャーロックがジョンへ、自分じぶんなぐりつけるよううシーン。
  27. ^ マグヌッセンをころそうとしているのがレディ・スモールウッドだと誤解ごかいするシーン。実際じっさいはジョンのつま・メアリーだった。
  28. ^ ジーニアス英和大えいわだい辞典じてん[41]では"elementary"の用例ようれい、ロングマン現代げんだいえいえい辞典じてん5ていばん[42]では"elementary"のだい4として掲載けいさい。どちらも電子でんし辞書じしょエクスワード掲載けいさいばんで、ジーニアス英和大えいわだい辞典じてんはDATAPLUS 8(XD-U7100)、ロングマン現代げんだいえいえい辞典じてん5ていばんはDATAPLUS 6(XD-D4800)にった。また、電子でんしばん限定げんていの「ジーニアス用例ようれいプラス」にも、例文れいぶんとして記載きさいがある。なお、ランダムハウス英和大えいわだい辞典じてんでは、"Elementary, my dear Watson."のこうが2つ存在そんざいする[43][44]
  29. ^ フリーマンの回答かいとう記事きじから一部いちぶ引用いんようすると、"Mark Gatiss may beat me up, but there is an idea for this one-off special that's such a good idea, [後略こうりゃく]"[46][47]わけ:マーク・ゲイティスにはこてんぱんにされるかもしれないけど、すご構想こうそういちかぎりのスペシャルが企画きかくされてるんだ)となる。
  30. ^ どちらもどういち内容ないようである[57][58]
  31. ^ カットの順番じゅんばん前後ぜんごしているが、基本きほんてきにはおな映像えいぞうほんシリーズの公式こうしきアカウントばん[60]と、BBCばん[61]
  32. ^ ほんシリーズの公式こうしきアカウントばん[64]と、BBCばん[65]
  33. ^ 脚本きゃくほんのモファット・ゲイティス、プロデューサーのスー・ヴァーチュー、メアリーやくのアビントンが出席しゅっせきした[66]
  34. ^ 内田うちだ岳志たけし[90][91]樋口ひぐちあかり[92]松本まつもと沙羅さら[93]など。
  35. ^ 放送ほうそう直前ちょくぜん段階だんかいでは役名やくめいせていた[92]
  36. ^ えい: Stephanie Hyam[3]
  37. ^ ほんシリーズからの続投ぞくとう[95][96]
  38. ^ 2016ねん1がつ4にちの、あめりかドル・日本円にほんえんレートの終値おわりね、「119.420000えん/1ドル」で計算けいさん[102]
  39. ^ えい: Sally de St Croix
  40. ^ 原文げんぶん"Following on from a strong performance on BBC One, the show has now seen multi-million dollar success at the South Korean and Chinese box offices - an outstanding achievement for a British TV show."[98]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ キネマ旬報きねまじゅんぽう 2017ねん3がつ下旬げじゅんごう』p.43
  2. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), The Adventure of Black Peter, The Return of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん 
  3. ^ a b c d The Abominable Bride Cast & Credits”. PBS. 2016ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ Charlie Phillips - IMDb英語えいご
  5. ^ Paul Jones (2015ねん10がつ24にち). “What does the title The Abominable Bride tell us about the Sherlock special?”. ラジオ・タイムズ. 2016ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), The Musgrave Ritual, The Memoirs of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, "[前略ぜんりゃく] as well as a full account of Ricoletti of the club-foot, and his abominable wife." 
  7. ^ The Abominable Bride - IMDb英語えいご
  8. ^ arwelwjonesのツイート(683228666676002817)
  9. ^ arwelwjonesのツイート(707224536056471552)
  10. ^ a b c d e f g JM Wong (2016ねん1がつ4にち). “15 easter eggs you might’ve missed in The Abominable Bride”. Geek Crusade. 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n Sherlock: 34 nerdy details from The Abominable Bride”. Den of Geek (2016ねん1がつ5にち). 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  12. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle, “Part 1/Chapter1” (英語えいご), A Study in Scarlet, ウィキソースより閲覧えつらん, "When it comes to beating the subjects in the dissecting-rooms with a stick, it is certainly taking rather a bizarre shape." 
  13. ^ Sherlock and John's First Meeting - A Study In Pink - Sherlock - BBC(3m55s〜) - YouTube BBC - Sherlock. (2015ねん9がつ22にち). 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  14. ^ Sherlock: The Abominable Bride Teaser(14s〜) - YouTube BBC - Sherlock. (2015ねん11月6にち). 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  15. ^ First Clip From Sherlock Special - Sherlock - BBC”. BBC - Sherlock. YouTube. 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  16. ^ a b Paul Jones (2015ねん7がつ10日とおか). “Sherlock Christmas special trailer pays tribute to classic Jeremy Brett series with shot-for-shot recreation of opening scenes”. ラジオ・タイムズ. 2016ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  17. ^ Adam Greaves-Neal - IMDb英語えいご
  18. ^ BBCJapanのツイート(672250034692358144)
  19. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), A Scandal in Bohemia, The Adventure of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, "I am lost without my Boswell." 
  20. ^ American Old Time Song Lyrics: 10 The Maid Of The Mill”. 2016ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  21. ^ Xmas Sherlock : "The Maid of the Mill" (Adams) Victorian Ballad Arthur Edwardes Zono X - 42312 - YouTube
  22. ^ Markgatissのツイート(562469067412762624)
  23. ^ Stephen Brook (2016ねん1がつ2にち). “Sherlock: Abominable Bride: why the writers took Holmes back in time”. The Australian. http://www.theaustralian.com.au/arts/review/sherlock-abominable-bride-why-the-writers-took-holmes-back-in-time/news-story/80c0f258c6cb205a0702fcde15b114e4 2016ねん3がつ24にち閲覧えつらん 
  24. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), The Greek Interpreter, The Memoir of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, "It was after tea on a summer evening, and the conversation, which had roamed in a desultory, spasmodic fashion from golf clubs to the causes of the change in the obliquity of the ecliptic, came round at last to the question of atavism and hereditary aptitudes." 
  25. ^ arwelwjonesのツイート(683084447281987586)
  26. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), A Scandal in Bohemia, The Adventure of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, "How do I know that you have been getting yourself very wet lately, and that you have a most clumsy and careless servant girl?" [中略ちゅうりゃく] "As to Mary Jane, she is incorrigible, and my wife has given her notice; but there again I fail to see how you work it out." 
  27. ^ Arthur Conan Doyle. “The Problem of Thor Bridge”. The Case-Book of Sherlock Holmes. wikilivres. 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん。 “There is little to share, but we may discuss it when you have consumed the two hard-boiled eggs with which our new cook has favoured us. Their condition may not be unconnected with the copy of the Family Herald which I observed yesterday upon the hall-table. Even so trivial a matter as cooking an egg demands an attention which is conscious of the passage of time and incompatible with the love romance in that excellent periodical.”
  28. ^ Arthur Conan Doyle. “The Adventure of the Creeping Man”. The Case-Book of Sherlock Holmes. wikilivres. 2016ねん3がつ24にち閲覧えつらん。 “Come at once if convenient — if inconvenient come all the same. S. H.”
  29. ^ AXNMysteryのツイート(758655874520973313)
  30. ^ John Watson Meets Mycroft Holmes - A Study In Pink - Sherlock - BBC - YouTube
  31. ^ Mr. Creosote - Monty Python's The Meaning of Life - YouTube
  32. ^ Fat Mycroft's Breakfast - Sherlock: The Abominable Bride - YouTube
  33. ^ Adam Sweeting (2016ねん1がつ2にち). “Sherlock: The Abominable Bride, BBC One”. The Arts Desk英語えいごばん. 2016ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  34. ^ Sherlock: The Abominable Bride Trailer #2”. bbc - Sherlock. YouTube (2015ねん10がつ25にち). 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  35. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), The Adventure of the Abbey Grange, The Return of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, ""Come, Watson, come!" he cried. "The game is afoot. Not a word! Into your clothes and come!"" 
  36. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), The Adventure of the Second Stain, The Return of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, "Now, Watson, the fair sex is your department," said Holmes, [後略こうりゃく]" 
  37. ^ Sherlocked”. The Higgins Art Gallery & Museum, Bedford (2012ねん1がつ13にち). 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  38. ^ ウィキソース出典 Arthur Conan Doyle (英語えいご), The Adventure of the Mazarin Stone, The Case-book of Sherlock Holmes, ウィキソースより閲覧えつらん, "When will you be pleased to dine, Mr. Holmes?' Mrs. Hudson asked. 'Seven-thirty, the day after to-morrow,' said he." 
  39. ^ Sherlock: The Abominable Bride Review”. Cumberbatchweb. 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん。 “Featuring the return of several much loved characters it was like a Sherlock Holmes greatest hits with several very clever canon references, riffing on everything from The Private Life of Sherlock Holmes to Inception to that much loved staple from my childhood Young Sherlock Holmes.”
  40. ^ ナツミ (2016ねん3がつ6にち). “番外ばんがい企画きかくもとネタになった映画えいがリストをつくりたい”. 21世紀せいき探偵たんてい. FC2ブログ. 2016ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  41. ^ しょう西友せいゆうなな; 南出みなみで康世やすよ (25 April 2001). ジーニアス英和大えいわだい辞典じてん. ジーニアス. 東京とうきょう文京ぶんきょう: 大修館書店たいしゅうかんしょてん (published 2011). ISBN 978-4469041316. OCLC 47909428. NCID BA51576491. ASIN 4469041319. 全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20398458
  42. ^ ロングマン現代げんだいえいえい辞典じてん. ロングマン英語えいごばん (5ていばん ed.). ピアソン・エデュケーション英語えいごばん桐原書店きりはらしょてん (published 2009). 26 December 2008. ISBN 978-4342100949. OCLC 675391086. NCID BA89327401. ASIN 4342100940. 全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21622053
  43. ^ Elementary,my dear Watson.”. goo辞書じしょ. goo. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  44. ^ elementary,my dear Watson”. goo辞書じしょ. goo. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  45. ^ Elementary, my dear Watson”. Oxford Index. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  46. ^ Fraser McAlpine (2014ねん4がつ). “Martin Freeman Teases A One-Off ‘Sherlock’ Special”. BBC America. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  47. ^ Paul Jones (2014ねん4がつ24にち). “Martin Freeman: Next Sherlock is a one-off special”. Radio Times. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  48. ^ Sherlock, The Abominable Bride A special Victorian episode comes to BBC One for New Year's Day Interview with co-creator and executive producer, Mark Gatiss”. BBC Media Centre (2015ねん11月25にち). 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  49. ^ Kasia Delgado (2016ねん3がつ11にち). “Benedict Cumberbatch wore a wig in the Sherlock special”. Radio Times. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  50. ^ Sarah O'Brien (2016ねん1がつ4にち). “Our amazing sign language tutor taught BSL to Sherlock and Dr Watson for hit BBC show”. Hearing Dogs for Deaf People. 2016ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  51. ^ a b William Martin (2015ねん11月1にち). “Everything we know so far about the 'Sherlock' Christmas special: 'The Abominable Bride'”. Cultbox. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  52. ^ suevertueのツイート(684653377180024833)
  53. ^ Markgatissのツイート(552506569787990016)
  54. ^ a b Nola Ojomu (2015ねん7がつ29にち). “SPOILER ALERT: Natasha O'Keeffe wears a Victorian bridal costume as she films gruesome death scene for the Sherlock Christmas special”. Mail Online. Daily Mail. 2016ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  55. ^ Tom Eames (2015ねん4がつ21にち). “Mark Gatiss clarifies year in which Sherlock one-off special is set”. Digital Spy英語えいごばん. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  56. ^ Sam Rigby (2015ねん3がつ17にち). “Sherlock special to be set in Victorian London, confirms Steven Moffat”. Digital Spy英語えいごばん. 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  57. ^ First look at the Sherlock Special - BBC One - YouTube
  58. ^ Sherlock: A First Look at the Sherlock Special - YouTube (PBS)
  59. ^ Sherlock221Bのツイート(619278594313879552)
  60. ^ NEW TRAILER: The Sherlock Special - YouTube
  61. ^ Sherlock Special: Official TV Trailer - BBC One - YouTube
  62. ^ Sherlock Special: Trailer Teaser - BBC One - YouTube
  63. ^ Sarah Doran (2015ねん10がつ6にち). “A teaser for the Sherlock special trailer has landed...”. Radio Times. http://www.radiotimes.com/news/2015-10-06/a-teaser-for-the-sherlock-special-trailer-has-landed 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  64. ^ Sherlock: The Abominable Bride Trailer #2 - YouTube
  65. ^ Sherlock Special: Official extended trailer - BBC One - YouTube
  66. ^ Fan Questions - Sherlock Special Panel at MCM London Comic Con - Sherlock - YouTube
  67. ^ Sherlock221Bのツイート(657909839578968064)
  68. ^ Sherlock221Bのツイート(657909932642148352)
  69. ^ Trailer: Sherlock - The Abominable Bride”. The Sydney Morning Herald. 2015ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  70. ^ Sherlock: The Abominable Bride Teaser - YouTube
  71. ^ Sherlock: The Abominable Bride Trailer #3 - YouTube
  72. ^ notfspurejamのツイート(700990738583060480)
  73. ^ Lucy Mapstone (2015ねん2がつ3にち). “It's a wrap! Benedict Cumberbatch layers up against the bitter cold as he continues to film scenes for mysterious new Victorian-era Sherlock episode”. mail online. Daily Mail. 2016ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  74. ^ a b Tristan Cork (2015ねん12月31にち). “Revealed: How Sherlock's The Abominable Bride took over Tyntesfield near Bristol”. Western Daily Press. 2016ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  75. ^ “Δείτε ταυτόχρονα μみゅーεいぷしろん τたうηいーたνにゅー Αγγλία τたうοおみくろん νέο special επεισόδιο τたうοおみくろんυうぷしろん Sherlock, "The Abominable Bride"”. The Huffington Post (AOL). (2015ねん12月31にち). http://www.huffingtonpost.gr/2015/12/30/ote-special-epeisodio-sherlock_n_8852416.html 2016ねん6がつ12にち閲覧えつらん 
  76. ^ Creighton, Sam (2016-01-02). Big Screen Benedict. p. 15. 
  77. ^ Scott Ellis (2015ねん10がつ5にち). “Benedict Cumberbatch's Sherlock Australian cinema dates confirmed”. The Sydney Morning Herald (Fairfax Media). ISSN 0312-6315. OCLC 226369741. http://www.smh.com.au/entertainment/tv-and-radio/benedict-cumberbatchs-sherlock-australian-cinema-dates-confirmed-20151025-gkhsxd.html 2016ねん6がつ13にち閲覧えつらん 
  78. ^ Yao Xinyu (2016ねん1がつ5にち). “Sherlock hits Chinese Cinema”. 人民じんみん网. 2016ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  79. ^ James Hibberd (2015ねん10がつ26にち). “'Sherlock' coming to theaters for first time”. Entertainment Weekly (Time Inc.). ISSN 1049-0434. OCLC 21114137. http://www.ew.com/article/2015/10/26/sherlock-theaters 2016ねん6がつ13にち閲覧えつらん 
  80. ^ "Sherlock" The Abominable Bride (TV Episode 2016) - Release Info”. IMDb. 2016ねん6がつ12にち閲覧えつらん
  81. ^ BBCJapanのツイート(710286353792012288)
  82. ^ 公式こうしき】ニュース&トピックス” (2016ねん3がつ19にち). 2016ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  83. ^ “ドラマ「SHERLOCK」特別とくべつへんが2がつ劇場げきじょう公開こうかい舞台ぶたいは19世紀せいきのロンドン”. 映画えいがナタリー (ナターシャ). (2015ねん12月3にち). https://natalie.mu/eiga/news/167918 2016ねん2がつ21にち閲覧えつらん 
  84. ^ 吉田よしだゆい (2015ねん12月3にち). “「SHERLOCK(シャーロック)」特別とくべつへん日本にっぽんでも上映じょうえい決定けってい!2がつ19にちから4週間しゅうかん限定げんてい. 映画えいがニュース (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0078540 2016ねん2がつ21にち閲覧えつらん 
  85. ^ Sherlock (TV Series) The Abominable Bride (2016) Release Info”. IMDb. 2016ねん3がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  86. ^ 『SHERLOCK/シャーロック まわしき花嫁はなよめ上映じょうえい内容ないよう”. 2016ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  87. ^ SHERLOCK(シャーロック)3”. NHK BSプレミアム 海外かいがいドラマ. NHK. 2016ねん3がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  88. ^ 映画えいがカレンダー”. NHK BSオンライン. NHK. 2016ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  89. ^ 『SHERLOCK/シャーロック まわしき花嫁はなよめ』がNHK BSプレミアムで5がつ9にち放送ほうそう”. amass (2016ねん4がつ1にち). 2016ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  90. ^ a b take470201のツイート(726259280798736385)
  91. ^ a b c d e take470201のツイート(729525806574100480)
  92. ^ a b AkariHiguchiのツイート(729518779445583872)
  93. ^ a b trevligliv525のツイート(729516624005476352)
  94. ^ 木村きむら 靖司やすし [Yasushi Kimura]”. Me&Her (2016ねん4がつ16にち). 2016ねん5がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  95. ^ 中村なかむら久世くぜ 講師こうしラインナップ”. 映像えいぞうテクノアカデミア. 2016ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  96. ^ 海外かいがいドラマ『SHERLOCK/シャーロック』”. 角川かどかわ海外かいがいTVシリーズ. KADOKAWA. 2016ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  97. ^ axnmysteryのツイート(754495992792309760)
  98. ^ a b c d Sherlock Victorian special tops China's box office”. Digital Spy (2016ねん1がつ5にち). 2016ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  99. ^ a b Ben Dowell (2016ねん1がつ10日とおか). “Sherlock: The Abominable Bride is most watched programme across all channels over festive period”. Radio Times. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  100. ^ a b Top 10 Programmes - BARB”. www.barb.co.uk. 2016ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  101. ^ スティーヴ・トライブ ちょ日暮ひぐらし雅通まさみち わけ『シャーロック・クロニクル』早川書房はやかわしょぼう、2014ねん12月25にち、316ぺーじASIN 4152095121ISBN 978-4-15-209512-1OCLC 899971154全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:22518008ASIN B00SXTKUVYKindleはん)。 
  102. ^ アメリカ ドル / 日本にっぽん えん”. Yahoo!ファイナンス. 2016ねん6がつ12にち閲覧えつらん
  103. ^ かみさがせなつらくかつ(2016)” (Chinese). cbooo.cn. 2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  104. ^ Sherlock: The Abominable Bride”. Box Office Mojo. 2016ねん1がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  105. ^ Sherlock: The Abominable Bride”. The Numbers. 2016ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  106. ^ a b Alice Vincent (2016ねん1がつ2にち). “Sherlock's suffragette 'mansplaining' irks Abominable Bride viewers”. The Telegraph. http://www.telegraph.co.uk/culture/tvandradio/12078074/Sherlocks-suffragette-mansplaining-irks-Abominable-Bride-viewers.html 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん 
  107. ^ a b Margaret Maurer (2016ねん1がつ2にち). “Sherlock: The Abominable Bride Needs a History Lesson”. Screen Rant. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  108. ^ Jack Shepherd (2016ねん1がつ3にち). “Sherlock 'mansplaining feminism to feminists dressed in KKK hoods' in The Abominable Bride has annoyed viewers”. Independent. http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/tv/news/sherlock-mansplaining-feminism-to-feminists-dressed-in-kkk-hoods-in-the-abominable-bride-has-annoyed-a6794416.html 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん 
  109. ^ Alex Matthews (2016ねん1がつ3にち). “The curious case of the sexist detective: Sherlock fans slam festive special for showing suffragettes in 'Ku Klux Klan' hoods”. Mail Online (Daily Mail). http://www.dailymail.co.uk/news/article-3382670/The-curious-case-sexist-detective-Sherlock-fans-slam-festive-special-showing-suffragettes-Ku-Klux-Klan-hoods.html 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん 
  110. ^ Allyson Johnson (2016ねん1がつ18にち). “Review: The Good and Bad of Sherlock: The Abominable Bride”. The Mary Sue. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  111. ^ Themes Dissected - Post Mortem: The Abominable Bride - Sherlock - YouTube
  112. ^ Sherlock”. Rotten Tomatoes. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  113. ^ Sherlock: The Abominable Bride (2015 Christmas Special) - TV Reviews -”. Rotten Tomatoes. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  114. ^ "Sherlock" The Abominable Bride (2016) - User ratings”. IMDb. 2016ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  115. ^ “「オデッセイ」が3しゅう連続れんぞく1、「X-ミッション」が3はつ登場とうじょう(2がつ20日はつか-2がつ21にち)”. CINEMAランキング通信つうしん (興行こうぎょう通信つうしんしゃ). (2016ねん2がつ22にち). http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201602/22200608.php 2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん 
  116. ^ 和田わだたかし (2016ねん2がつ22にち). “国内こくない映画えいがランキング:2016ねん2がつ20日はつか〜2016ねん2がつ21にち”. 映画えいがランキング・映画えいが興行こうぎょう収入しゅうにゅう. 映画えいが.com. 2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  117. ^ 観客かんきゃく動員どういんすうランキング”. ぴあ映画えいが生活せいかつ. ぴあ. 2016ねん2がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  118. ^ 観客かんきゃく動員どういんすうランキング”. ぴあ映画えいが生活せいかつ. ぴあ. 2016ねん3がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  119. ^ Sherlock: The Abominable Bride (Masterpiece)”. エミーしょう. 2016ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  120. ^ AXNMysteryのツイート(777685707364175872)
  121. ^ nerdistのツイート(777684734855962624)

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]