(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アベンジャーズ/エンドゲーム - Wikipedia

アベンジャーズ/エンドゲーム

2019ねんのアメリカのスーパーヒーロー映画えいが

アベンジャーズ/エンドゲーム』(原題げんだい: Avengers: Endgame)は、マーベル・コミックのスーパーヒーローチーム「アベンジャーズ」をベースとした、2019ねんアメリカスーパーヒーロー映画えいが監督かんとくアンソニー・ルッソジョン・ルッソつとめ、脚本きゃくほんはクリストファー・マルクスとスティーヴン・マクフィーリーがつとめ、ロバート・ダウニー・Jrクリス・エヴァンスマーク・ラファロクリス・ヘムズワースらが出演しゅつえんする。

アベンジャーズ/エンドゲーム
Avengers: Endgame
監督かんとく アンソニー・ルッソ
ジョー・ルッソ
脚本きゃくほん クリストファー・マルクス
スティーヴン・マクフィーリー
原作げんさく スタン・リー
ジャック・カービー
アベンジャーズ
製作せいさく ケヴィン・ファイギ
出演しゅつえんしゃ ロバート・ダウニー・Jr
クリス・エヴァンス
マーク・ラファロ
クリス・ヘムズワース
スカーレット・ヨハンソン
ジェレミー・レナー
ドン・チードル
ポール・ラッド
カレン・ギラン
ブラッドリー・クーパー
ブリー・ラーソン
ダナイ・グリラ
ベネディクト・カンバーバッチ
チャドウィック・ボーズマン
クリス・プラット
トム・ホランド
ゾーイ・サルダナ
エヴァンジェリン・リリー
テッサ・トンプソン
レネ・ルッソ
エリザベス・オルセン
アンソニー・マッキー
セバスチャン・スタン
トム・ヒドルストン
ベネディクト・ウォン
ポム・クレメンティエフ
デイヴ・バウティスタ
ヴィン・ディーゼル
レティーシャ・ライト
ウィンストン・デューク
ジョン・スラッテリー
ティルダ・スウィントン
ジョン・ファヴロー
グウィネス・パルトロー
ヘイリー・アトウェル
タイカ・ワイティティ
ロス・マーカンド
レクシー・レイブ
エマ・ファーマン英語えいごばん
ジェームズ・ダーシー
ジョシュ・ブローリン
トム・ヴォーン=ローラー英語えいごばん
テリー・ノタリー英語えいごばん
マイケル・ジェームズ・ショウ英語えいごばん
ロバート・レッドフォード
サミュエル・L・ジャクソン
ナタリー・ポートマン
マリサ・トメイ
アンジェラ・バセット
マイケル・ダグラス
ミシェル・ファイファー
ウィリアム・ハート
コビー・スマルダーズ
ジェイコブ・バタロン
タイ・シンプキンス
真田さなだ広之ひろゆき
音楽おんがく アラン・シルヴェストリ
撮影さつえい トレント・オパロック英語えいごばん
製作せいさく会社かいしゃ マーベル・スタジオ
配給はいきゅう ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
公開こうかい

オーストラリアの旗中華人民共和国の旗香港の旗大韓民国の旗台湾の旗2019ねん4がつ24にち

日本の旗アメリカ合衆国の旗2019ねん4がつ26にち
上映じょうえい時間じかん 181ふん
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
製作せいさく $356,000,000[1]
興行こうぎょう収入しゅうにゅう 世界の旗$2,797,800,564[1]
アメリカ合衆国の旗$858,373,000[1]
日本の旗61.3おくえん[2]
前作ぜんさく MCU
キャプテン・マーベル(2019ねん
アベンジャーズ
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018ねん
つぎさく MCU
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019ねん
アベンジャーズ
Avengers5(2025ねん
テンプレートを表示ひょうじ

マーベル・スタジオ製作せいさくし、ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ配給はいきゅうする。「アベンジャーズ」シリーズの4さくであり、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018ねん)の続編ぞくへん。また、「マーベル・シネマティック・ユニバース」(MCU)の22さくである。

世界せかいでの興行こうぎょう収入しゅうにゅうは27.9おくドルをげ、『アバター』(2009ねん)の記録きろくき、当時とうじ史上しじょう最高さいこう記録きろくえた[3][4]アカデミーしょう視覚しかく効果こうかしょうにノミネートされた。

ストーリー

2018ねん、タイタンほしじんサノスによる“デシメーション”(インフィニティ・ストーンちから使つかった大量たいりょう殺戮さつりく)でぜん宇宙うちゅう生命せいめい半分はんぶんられてから3週間しゅうかん宇宙うちゅう漂流ひょうりゅうしていたトニー・スターク/アイアンマンネビュラは、さきんじてアベンジャーズに合流ごうりゅうしていたキャロル・ダンヴァース/キャプテン・マーベルたすけで地球ちきゅうもどった。スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカをはじめとするアベンジャーズの生存せいぞんしゃたちと、キャロル、ロケット、ネビュラは、うしなったものたちをもどすために、再度さいど使用しようされたというインフィニティ・ストーンの波紋はもんをたどり、惑星わくせい“ガーデン”に隠遁いんとんしていたサノスを急襲きゅうしゅうする。しかしインフィニティ・ストーンはサノスの破壊はかいされており、うしなったものたちがもどることはなかった。ソーでサノスにとどめがされ、1つのたたかいの区切くぎりがつく。

それから5ねんの2023ねん無数むすう喪失そうしつ経験けいけんしながらも世界せかい一応いちおう平穏へいおんもどし、のこされたアベンジャーズのメンバーたちは世界中せかいじゅう治安ちあん維持いじつとめるなどそれぞれの人生じんせいをおくっていた。そんなおり偶然ぐうぜんにも“量子りょうし世界せかい”からしたスコット・ラング/アントマンは、アベンジャーズに接触せっしょくはかる。スコットは量子りょうし世界せかい既知きち時間じかん概念がいねん超越ちょうえつしていることをつたえ、量子力学りょうしりきがくもちいたタイムトラベルによる事態じたい打破だは提案ていあんする。スマート・ハルク進化しんかしたブルース・バナー装置そうちつくり、トニーも最愛さいあい家族かぞくであるつまペッパー・ポッツむすめモーガンをあんじつつも、うしなったピーター・パーカー/スパイダーマンもどすべく参加さんかした。酒浸さけびたりになりかげもない姿すがたちぶれていたソーはブルースとロケットにされ、家族かぞくうしな自暴自棄じぼうじきおちいっていたクリント・バートン/ホークアイは、ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ説得せっとくされてアベンジャーズに復帰ふっき。アベンジャーズたちはサノスがれるまえにストーンを回収かいしゅうすべく、3つのグループにかれて過去かこきストーンをあつめる“タイム泥棒どろぼう作戦さくせん”をて、過去かこへとんだ。

2012ねん、チタウリとの決戦けっせん舞台ぶたいとなったニューヨーク。ブルースはサンクタムをチタウリから人知ひとしれずまもっていたエンシェント・ワンに出会であい、彼女かのじょつ“タイム・ストーン”をゆずけようとするが、インフィニティ・ストーンの不在ふざいがタイムライン(時間じかんながれ)を分岐ぶんきさせる危険きけんせい警告けいこくされる。しかし、みずからサノスにタイム・ストーンをわたしたというスティーヴン・ストレンジ/ドクター・ストレンジ行動こうどうをブルースからいた彼女かのじょは、ストレンジの行動こうどうには意味いみがあったはずとかんがえ、ことわったのちにはかく時代じだいすべてのストーンを返還へんかんすることを条件じょうけんにタイム・ストーンをかれ貸与たいよする。“スターク・タワー”では、スティーブが過去かこ自身じしん決闘けっとうしたすえに“マインド・ストーン”を回収かいしゅうするが、スコットとトニーが“スペース・ストーン”の奪取だっしゅ失敗しっぱいする。トニーとスティーブはスペース・ストーンと、タイムトラベルに必要ひつような“ピム粒子りゅうし”の双方そうほう回収かいしゅうするため、さらに過去かことなる1970ねんおとずれ、わかハンク・ピムやトニーの父親ちちおやハワード・スタークがはたらいていた“キャンプ・リーハイ”からそれらをぬすす。

2013ねん、ダーク・エルフ侵攻しんこう直前ちょくぜんのアスガルド。ソーとロケットはジェーン・フォスター宿やどっていた“リアリティ・ストーン”を回収かいしゅうする。土壇場どたんばづきロケットからの叱咤しったけるソーだったが、偶然ぐうぜん出会であったりしはは、フリッガにさとされたことで自信じしんもどし、破壊はかいされるまえの“ムジョルニア”も入手にゅうしゅする。

2014ねん、ピーター・クイル/スター・ロードがおとずれる直前ちょくぜん惑星わくせい“モラグ”惑星わくせい“ヴォーミア”にかったクリントとナターシャとわかれたジェームズ・“ローディ”・ローズ/ウォーマシンとネビュラがピーター・クイル/スター・ロードせし、気絶きぜつさせて“パワー・ストーン”を回収かいしゅうする。ローディはストーンをって現代げんだいもどったが、ネビュラはサイボーグであったことで2014ねん自分じぶん混線こんせんしてしまい、それによって未来みらいったサノスらにとらわれてしまう。一方いっぽうクリントとナターシャは、ヴォーミアでストーンの番人ばんにんつとめるヨハン・シュミット/レッドスカルから、“ソウル・ストーン”を入手にゅうしゅするためにはあいするもの犠牲ぎせい必要ひつようなことをる。二人ふたりのうちどちらかが犠牲ぎせいにならなければならないとさとり、家族かぞくうしなったことからみずからのいのちそうとするクリントだったが、それをせいしたナターシャががけからげ、のこったクリントのにストーンがわたる。

2023ねんにトニーたちがもどり、すべてのインフィニティ・ストーンがそろうと、ブルースはあらたに開発かいはつされた右腕うわんようの“ナノ・ガントレット”をめ、スナップを敢行かんこうした。ブルースの負傷ふしょうえにデシメーションによってったものたちがこのもどったことをクリントとスコットが確認かくにんした直後ちょくご現在げんざいのネビュラのふりをしていた2014ねんのネビュラの手引てびきにより、未来みらい侵入しんにゅうしたサノスの巨大きょだい宇宙船うちゅうせん”サンクチュアリII”によるばくげきがアベンジャーズ・コンパウンドを破壊はかいする。半数はんすう生命せいめい消滅しょうめつさせてもあたらしい世界せかいれず、のこった生命せいめいなかから抵抗ていこうするものかならあらわれるとさとった2014ねんのサノスは、世界せかい粉々こなごな破壊はかいしストーンを使つかってあたらしい世界せかいつくなおすと宣言せんげん。トニー、スティーブ、ソーの3にんはサノスにいどむがかえちにう。サノスはさら配下はいかぐんぜいせ、められるアベンジャーズたちだったが、戦場せんじょうに“スリング・リング”のゲートウェイがひらく。宇宙うちゅう各地かくちつながったゲートウェイからは、デシメーションから復活ふっかつしたヒーローたちとヴァルキリーら“ニュー・アスガルドぐん”、“ワカンダぐん”、“マスターズ・オブ・ミスティック・アーツ“、アーマーを装着そうちゃくしたペッパー、そして“ラヴェジャーズ”などがあらわれアベンジャーズに加勢かせい。サノスのぐんぜいとの全面ぜんめん対決たいけつはじまる。

クリントが瓦礫がれきなかから回収かいしゅうしたナノ・ガントレットにはまったストーンをかく時代じだい返却へんきゃくしようと“量子りょうしトンネル”へかうアベンジャーズと、ふたたびデシメーションをこさんとするサノスらの争奪そうだつせんとなり、戦局せんきょくてんさんてんする。キャロルが量子りょうしトンネルに寸前すんぜん破壊はかいしたサノスは、わたすまいとするヒーローたちをりほどきナノ・ガントレットを右腕うわんにはめる。しかし、すきをついて6つのストーンを手中しゅちゅうおさめたトニーが、みずからのゆびらして自分じぶんのアーマーにそろえた6つのストーンのちから発動はつどうさせたことで、サノスのぐんぜいはサノスをふく消滅しょうめつ。だが、身体しんたい普通ふつう人間にんげんぎないトニーはストーンのちから使つかった反動はんどうえられず、結果けっかとして、トニーは自身じしん生命せいめい使つかたしてこのった。

トニーの葬儀そうぎ、ソーはヴァルキリーにニュー・アスガルドの王位おういたくし、みずからはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとたびる。スティーブは、ブルースがエンシェント・ワンとわした約束やくそくのとおりにムジョルニアとインフィニティ・ストーンをもと時代じだいもどたびる。そして仕事しごとえたのちスティーブは過去かこのこり、ペギー・カーター人生じんせいともごすことをめる[注釈ちゅうしゃく 1]

そして年老としおいたのちもとのタイムラインに帰還きかんしたスティーブ[5]は、サム・ウィルソン/ファルコン自身じしんのトレードマークであった、キャプテン・アメリカのたてがせた。

登場とうじょう人物じんぶつ・キャスト

デシメーションをのこった人物じんぶつ

トニー・スターク / アイアンマン
えんじ - ロバート・ダウニー・Jr日本語にほんご吹替 - 藤原ふじわらあきら[6]
みずからが開発かいはつしたパワードスーツにつつんで“アイアンマン”としてたたか天才てんさい発明はつめい財務ざいむめんでもアベンジャーズをささえる後援こうえんしゃ
2023ねんでは、ピーターをうしなったことにはつよしんいためながらも、つまのペッパーと、むすめのモーガンとの3にん平穏へいおんらしをおくっており、ふたたたたかいにとうじることをためらうが、ペッパーの後押あとおしをけてアベンジャーズに復帰ふっきする。
サノスとの最終さいしゅう決戦けっせんでは、ソー、スティーブとともにサノスにかうがかえちにされてしまう。しかし、さい集結しゅうけつしたヒーローたちと再会さいかいし、スティーブの号令ごうれいによりサノスらとの最終さいしゅう決戦けっせん火蓋ひぶたってとされると、ペッパーととも連携れんけいしてサノスのぐんぜいおおくをたおした。
サノスとアベンジャーズのガントレット争奪そうだつせんではサノスから6つのストーンすべてを奪取だっしゅし、「ならばわたしは・・・アイアンマンだ」といいはなち“スナップ”を敢行かんこう発動はつどうしたデシメーションでサノスのぐんぜいちりえさせて勝利しょうりした。
しかしその勝利しょうり代償だいしょうとしてのスナップの反動はんどうけたトニーはいきり、かれ最期さいごはアベンジャーズの面々めんめん様々さまざま影響えいきょうあたえた。
ほんさく公開こうかいシーンではキャロルをはじめとするヒーローたちのおおくから敬意けいいひょうしてひざまずくというシーンがある。
監督かんとくつとめたルッソ兄弟きょうだいによれば、ダウニー・Jr.はほんさく脚本きゃくほんすべ把握はあくする数少かずすくない人間にんげん一人ひとりであるという[7]
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ
えんじ - クリス・エヴァンス日本語にほんご吹替 - 中村なかむら悠一ゆういち[6]
だい世界せかい大戦たいせん末期まっき母国ぼこくアメリカをすくって消息しょうそくち、70ねん現代げんだいよみがえった超人ちょうじん兵士へいしすぐれたリーダーシップを発揮はっきし、アベンジャーズのリーダーをつとめる。
ほんさくでは、デシメーション以前いぜんのサムにならい、のこった人々ひとびとのセラピーに参加さんかしている。
サノス(2014ねん)が襲来しゅうらいしたさいにはトニー、ソーととも連携れんけいしてサノスにかうが、トニー、ソーの2人ふたりかえちにされてしまう。しかし、自身じしんはソーの“ムジョルニア”を片手かたてち、サノスと互角ごかくたたかいをひろげるも、サノスによって敗北はいぼく寸前すんぜんまれてしまう。そしてたった1人ひとりでサノスのぐんぜいかう決心けっしんをするものの、直後ちょくご復活ふっかつしたヒーローたちが集結しゅうけつすると、「アベンジャーズ!アッセンブル!![注釈ちゅうしゃく 2]号令ごうれいをかけてサノスとのガントレット争奪そうだつせん参戦さんせんする。
サノスとの最終さいしゅう決戦けっせんは、ストーンとムジョルニアをもとあった時代じだいかえすと、自身じしんは「自分じぶん人生じんせいかえるのもいい」とおもい、2023ねん世界せかい年老としおいた姿すがたあらわれ、サムに“キャプテン・アメリカのたて”をさづける。
エヴァンスの本来ほんらい出演しゅつえん契約けいやく前作ぜんさく『インフィニティ・ウォー』で終了しゅうりょうしていたが、マーベルとの交渉こうしょう結果けっか、エヴァンスはほんさくへの登場とうじょう同意どういした[8]
ブルース・バナー / ハルク
えんじ - マーク・ラファロ、ハルクのこえ - ルー・フェリグノ日本語にほんご吹替 - 宮内みやうち敦士あつし[6]
ガンマ線がんません大量たいりょうびた結果けっか激怒げきどしたり興奮こうふんしたりすると緑色みどりいろ大男おおおとこハルク”に変身へんしんする体質たいしつとなった天才てんさい生物せいぶつ学者がくしゃ
ほんさくでは、べつ人格じんかくであったハルクとの精神せいしんてき肉体にくたいてき融合ゆうごう成功せいこうし、ハルクとしての記憶きおくぎながら、ブルースの人格じんかくのままハルクとなっている。
“タイム泥棒どろぼう作戦さくせん”による6つのストーンをあつめたさいには、うしなわれた人々ひとびともどためにストーンをおさめた“ナノ・ガントレット”を使つかってスナップをおこなった。
そのさい集結しゅうけつしたアベンジャーズとともにサノスとの最終さいしゅう決戦けっせん参戦さんせんし、おおくのサノスのぐんぜいたおした。
マイティ・ソー バトルロイヤル』からはじまり、『インフィニティ・ウォー』で転換てんかんてんむかえたかれキャラクター・アークほんさく完成かんせいすることになる[9]
ソー
えんじ - クリス・ヘムズワース日本語にほんご吹替 - 三宅みやけ健太けんた[6]
北欧ほくおう神話しんわ雷神らいじんトール”のモデルであり、アベンジャーズの一員いちいんでもあるアスガルドのおう
2023ねんでは、サノスにロキとヘイムダル、そしてアスガルドのみん半数はんすうころされたうえ、デシメーションをめられなかったおのれ無力むりょくさから、ノルウェーのトンスベルグに新設しんせつされた“ニュー・アスガルド”できこもり同然どうぜん生活せいかつおくっている[注釈ちゅうしゃく 3]
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんではロケットとともに2013ねんのアスガルドにかい、ははフリッガと再会さいかい。フリッガに叱責しっせき激励げきれいされ、サノスとのたたかいにとうじることを決意けつい[注釈ちゅうしゃく 4]
サノス(2014ねん)が襲来しゅうらいしたさいにはムジョルニア、ストームブレイカーの双方そうほう駆使くしし、トニー、スティーブとともにサノスにかうがかえちにされてしまう。しかしその直後ちょくごさい集結しゅうけつしたアベンジャーズと再開さいかいし、スティーブの号令ごうれいによりサノスとの最終さいしゅう決戦けっせん火蓋ひぶたってとされると、かみなりちからはなってサノスのぐんぜいおおくをたおした。
最終さいしゅう決戦けっせん、ニュー・アスガルドの王位おういをヴァルキリーにゆずり、自身じしんはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーたちと宇宙うちゅうたびた。
えんじたヘムズワースはソーのあらたな側面そくめんえがかれることを歓迎かんげいしている[10]
ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ
えんじ - スカーレット・ヨハンソン日本語にほんご吹替 - 米倉よねくら涼子りょうこ[11][6]
もとS.H.I.E.L.D.のエージェントにして、世界せかい最強さいきょうおんなスパイである、アベンジャーズの中心ちゅうしんかく一人ひとり
ほんさくでは、デシメーションで崩壊ほうかいしかかった地球ちきゅう秩序ちつじょたもとうとするとともに、自身じしんにとって「家族かぞく」であるヒーローたちをつなぎとめようと奮闘ふんとうする。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは2014ねん惑星わくせい“ヴォーミア”へクリントとともかい、ソウル・ストーンをれるためにがけからげて死亡しぼうする。
彼女かのじょ最期さいごのこったアベンジャーズのメンバーにおおきな衝撃しょうげきあたえ、クリントとブルースの2人ふたりとくなげいた。
クリント・バートン / ホークアイ / ローニン
えんじ - ジェレミー・レナー日本語にほんご吹替 - 宮迫みやさこ博之ひろゆき[6]
もとアベンジャーズ、もとS.H.I.E.L.D.エージェントで、百発百中ひゃっぱつひゃくちゅう射手しゃしゅ。“アベンジャーズの内乱ないらん”での刑期けいき満了まんりょうさせるために自宅じたく軟禁なんきんされていたが、デシメーションで家族かぞく全員ぜんいんうしなう。このかなしみから自暴自棄じぼうじきになり、“ローニン”として世界中せかいじゅう悪人あくにんころしてまわっている[12]
日本にっぽんのヤクザ、アキヒコを殺害さつがいした直後ちょくごあらわれたナターシャからのアベンジャーズに参加さんかするさそいに、「いまさら希望きぼうなんて」とことわりかけるも、家族かぞくかえってくる可能かのうせいがあるタイム泥棒どろぼう作戦さくせんへの参加さんかめ、ホークアイとしてアベンジャーズに帰還きかんする。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんではナターシャとともにヴォーミアへかい、ソウル・ストーンをめぐってナターシャといをひろげてしまい、それにより彼女かのじょまえうしなってしまう。
サノスのぐんぜいとの最終さいしゅう決戦けっせんさいには、ガントレットをって戦場せんじょうめぐりながらてきをリストボウでるなどの活躍かつやくせた。
最終さいしゅう決戦けっせんは、家族かぞく再会さいかいして日常にちじょうもどり、トニーの葬儀そうぎかたわらできナターシャへのおもいをワンダへ吐露とろした。
ジェームズ・“ローディ”・ローズ / ウォーマシン / アイアン・パトリオット
えんじ - ドン・チードル日本語にほんご吹替 - 目黒めぐろひかりゆう[6]
アメリカ空軍くうぐん大佐たいさで、トニーの親友しんゆうけん相棒あいぼう。“ウォーマシン・アーマー”をにまとうアベンジャーズの一員いちいん
前半ぜんはんではクリントがマフィアとうころしてまわっていることをり、かれさがしつつも、わってしまったかれとの再会さいかい不安ふあんかんじている。
最終さいしゅう決戦けっせんではサノスらの急襲きゅうしゅう使つかえなくなったウォーマシン・アーマーにわって、新型しんがたの“アイアン・パトリオット”を装着そうちゃくして参戦さんせん。ロケットをかたせ、さい集結しゅうけつしたアベンジャーズとともにサノスのぐんぜいかった。
スコット・ラング / アントマン
えんじ - ポール・ラッド日本語にほんご吹替 - 木内きうち秀信ひでのぶ[6]
からだ縮小しゅくしょう巨大きょだいさせることが可能かのうな“アントマン・スーツ”をまとう“アントマン”(2代目だいめ)であり、もと泥棒どろぼうでもあるシステムエンジニア。ほんさくでは、められた量子りょうし世界せかいから偶然ぐうぜんにもすことに成功せいこうし、アベンジャーズとの合流ごうりゅうたす。のアベンジャーズメンバーやむすめのキャシーからはデシメーションで消滅しょうめつしたとおもわれており、犠牲ぎせいしゃ名前なまえいている石碑せきひ自分じぶん名前なまえ発見はっけんした。
うしなわれた人々ひとびともど手段しゅだんである量子りょうし世界せかい原理げんり応用おうようしたタイム泥棒どろぼう作戦さくせんをナターシャ、スティーブに提案ていあんし、みずからも作戦さくせん参加さんかするなどほんさくのキーパーソンとなる。
サノスによるアベンジャーズ・コンパウンド破壊はかいは、ジャイアントマンしてブルース、ロケット、ローディの3めい救出きゅうしゅつし、そのままリヴァイアサンをなぐり、ばすなどおおいに活躍かつやく。さらにパートナーであるホープ/ワスプとともにストーンをもどすために戦場せんじょうめぐった。
最終さいしゅう決戦けっせんは、ホープとむすめのキャシーととも平穏へいおん日々ひびもどしたことが確認かくにんできる。
ほんさくでは赤子あかごのスコットをバズロとローエン・ルクレールが、12さいのスコットをジャクソン・ダンが(日本語にほんごえ- 山崎やまざき智史さとし)、93さいのスコットをリー・ムーアがえんじた[13]
キャロル・ダンヴァース / キャプテン・マーベル
えんじ - ブリー・ラーソン日本語にほんご吹替 - 水樹みずき奈々なな[6]
もとアメリカ空軍くうぐんパイロット。そのにスペース・ストーン由来ゆらいのスーパーパワーを宿やどし、宇宙うちゅう空間くうかんでも活動かつどうできる超人ちょうじん旧友きゅうゆうであるフューリーが発信はっしんした信号しんごうけ、地球ちきゅうもどりアベンジャーズと邂逅かいこうする。
5ねんには、アベンジャーズのメンバーとは定期ていきてき連絡れんらくいつつも、地球ちきゅう以外いがいのヒーローのいないほし救援きゅうえん活動かつどうおこなっている。
サノスとの最終さいしゅう決戦けっせんさいには中盤ちゅうばん登場とうじょうし、サノスの戦艦せんかんであるサンクチュアリIIを自身じしん特攻とっこうするかたちやぶり、撃墜げきついさせた。さらにサノスとのガントレット争奪そうだつせんにも参戦さんせんし、サノスのあたまとっきをけてもものともせず、そのいきおいでサノスをたおすまであといちまでめるも、機転きてんをきかせたサノスによってかえちにされてしまうが、おおいに活躍かつやくした。
脚本きゃくほんクリストファー・マルクスは、キャロルの人格じんかくをスティーブ・ロジャースにたとえている[14]
ラーソンは直前ちょくぜんさくでありキャロルのオリジン・ストーリーでもある『キャプテン・マーベル』の撮影さつえいはいまえほんさく撮影さつえい参加さんかしている。撮影さつえいにはアンナ・ボーデンとライアン・フレックのりょう監督かんとく同席どうせきした[15]
ロケット
こえ - ブラッドリー・クーパー日本語にほんご吹替 - 加藤かとう浩次こうじ極楽ごくらくとんぼ[11][6]
アライグマをベースにしたもと賞金しょうきんかせけん傭兵ようへい。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーで、武器ぶき武術ぶじゅつ達人たつじんでもあるエンジニア。
5ねんには宇宙うちゅうでネビュラととも活動かつどうしており、アベンジャーズたちとは定期ていきてき連絡れんらくっている。
スコットによるタイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは、ソーとともに2013ねんのアスガルドへかい、弱気よわき姿勢しせいのソーにたいして平手打ひらてうちをして叱責しっせき激励げきれいする。
サノスとの最終さいしゅう決戦けっせんさいにはさい集結しゅうけつしたアベンジャーズとともにアイアン・パトリオットを装着そうちゃくしたローディのかたかたち参戦さんせんし、リヴァイアサンとたたかっているのが確認かくにんできる。
最終さいしゅう決戦けっせん復活ふっかつしたガーディアンズのメンバーたち、そしてネビュラ、王位おういをヴァルキリーへゆずったソーととも宇宙うちゅうたびた。
ほんさくでもショーン・ガンスタンドインおこない、ガンの演技えんぎ表現ひょうげんがロケットのモーションリファレンスとなっている。
ネビュラ
えんじ - カレン・ギラン日本語にほんご吹替 - もりなつひめ[6]
養父ようふであるサノスにころとして育成いくせい・サイボーグされた、ガモーラの義理ぎりいもうと。デシメーションの結果けっか、トニーとともにタイタンにのこされており、ガーディアンズのメンバーがのこしたベネターごうでトニーとともにタイタンを脱出だっしゅつする。
すうねんまえガモーラと和解わかいするまでは、他者たしゃしたしくすることもく、ひたすらサノスの歓心かんしんうためにきていたが、ほんさくではロケットやアベンジャーズのメンバーとも交流こうりゅうふかめており、とくにローディを愛称あいしょうんだり一緒いっしょ行動こうどうしたりしている。
また、トニーとも冒頭ぼうとうのベネターごうないで、テーブルでかみサッカーをしており、これにくわえてトニーから「彼女かのじょだよ」とひょうされたり、のこ数少かずすくない食料しょくりょうをトニーにゆずったりと、性格せいかく軟化なんかしていることがうかがえる。
サノスが襲来しゅうらいしたさい過去かこ(2014ねん)から自身じしんにガモーラ(2014ねん)ととも対峙たいじし、ガモーラをとうとした自身じしん射殺しゃさつする。
最終さいしゅう決戦けっせんさいには女性じょせいヒーローたちとともにサノスのぐんぜいおおくをたおした。
最終さいしゅう決戦けっせん、ガーディアンズのメンバーや、王位おういをヴァルキリーにゆずったソーととも宇宙うちゅうたびた。
ペッパー・ポッツ / レスキュー
えんじ - グウィネス・パルトロー日本語にほんご吹替 - 小林こばやしさやか[6]
スターク・インダストリーズのCEO。トニーのつま
ほんさくでの彼女かのじょむすめモーガンをさずかり、トニーが作成さくせいした自身じしんの”アイアンマン・アーマー マーク49 レスキュー”をにまとってたたか[16]
トニーと連携れんけいしてサノスのぐんぜいおおくをたおし、さらにガントレット争奪そうだつせんではピーターをまもかたち集結しゅうけつした女性じょせいヒーローたちとともてきかって、サノスもばした。
パルトローは、ほんさくがMCUで最後さいご出演しゅつえんになるとべている[17]
ヴァルキリー(ブリュンヒルデ)
えんじ - テッサ・トンプソン日本語にほんご吹替 - さわじょうみゆき[6]
北欧ほくおう神話しんわだて乙女おとめブリュンヒルド”のモデルである。最後さいごのヴァルキリー。
ほんさくでは、おう責務せきむ放棄ほうきしたソーにわり、ノルウェーで生活せいかつするアスガルドじんたちをまとめている。
最終さいしゅう決戦けっせんさいにはニュー・アスガルドぐんひきいて参戦さんせん騎乗きじょうしたアラゴーンの機動きどうりょくかしてリヴァイアサンをたおした。さらにピーターをペガサスにせてスコットのバンにある量子りょうしトンネルへかうなど、かげながらアベンジャーズをささえた。
最終さいしゅう決戦けっせん、ソーからニュー・アスガルドの王位おういゆずられ、それをけるかたちしん国王こくおうへと即位そくいする。
オコエ
えんじ - ダナイ・グリラ日本語にほんご吹替 - 斎賀さいがみつき[6]
ワカンダ王家おうけ親衛隊しんえいたい“ドーラ・ミラージュ”の隊長たいちょう
ほんさくでは、ティ・チャラをうしなったワカンダを拠点きょてんに、治安ちあん活動かつどうをおこなっている。
最終さいしゅう決戦けっせんさいにはさい集結しゅうけつしたアベンジャーズの面々めんめんともにティ・チャラ、シュリとともにワカンダぐんひきいて参戦さんせん
ガントレット争奪そうだつせんでは女性じょせいヒーローたちに加勢かせいし、コーヴァス・グレイヴをやりいちとっきで一撃いちげきたおすという活躍かつやくをみせる。
エムバク
えんじ - ウィンストン・デューク日本語にほんご吹替 - 木村きむらすばる[6]
ワカンダの山奥やまおくむ、ジャバリぞく族長ぞくちょう最終さいしゅう決戦けっせんさいにワカンダぐん一員いちいんとしてひきいて参戦さんせんする。
コーグ
えんじ - タイカ・ワイティティ日本語にほんご吹替 - 金谷かなやヒデユキ[6]
全身ぜんしんいわ構成こうせいされたクロナンじんで、惑星わくせいサカール”のもとけん闘士とうしだったソーの友人ゆうじん昆虫こんちゅうがた宇宙うちゅうじんミークつね一緒いっしょ行動こうどうしており、ほんさくではニュー・アスガルドの住民じゅうみんとして登場とうじょうする。
最終さいしゅう決戦けっせんではヴァルキリーたちとともにニュー・アスガルドぐん一員いちいんとして参戦さんせんし、カル・オブシディアンと交戦こうせんする。
キャシー・ラング
えんじ - エマ・ファーマン日本語にほんご吹替 - イブ優里ゆりやす[6]
スコット・ラングの一人娘ひとりむすめほんさくにてデシメーションをまぬかれていたことが判明はんめいし、14さい[6]成長せいちょうした姿すがた登場とうじょう。それにともな女優じょゆう変更へんこうされている。
ハワード・ザ・ダック
かつてノーウェアのコレクターのショップに、ショップ崩壊ほうかい惑星わくせい“コントラクシア”にいたアヒルがた宇宙うちゅうじん
ほんさくでは最終さいしゅう決戦けっせんにラヴェジャーズととも参戦さんせんしている。
ルッソ兄弟きょうだいによって安否あんぴ判明はんめいした[18]
なげおとこ
えんじ - ジョー・ルッソ日本語にほんご吹替 - 宮崎みやざきあつしきち[6]
グループセラピーで、恋人こいびと家族かぞく)とのはなしをスティーブにかたるゲイの男性だんせい[19]
ほんさく監督かんとく1人ひとりであるジョー・ルッソ(役者やくしゃは“Gozie Agbo”名義めいぎ)が、『ウィンター・ソルジャー』に登場とうじょうしたS.H.I.E.L.D.に所属しょぞくする医師いし「ファイン」につづえんじている。どう一人物いちじんぶつ設定せっていかは不明ふめい

デシメーションにて消滅しょうめつした人物じんぶつ

スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ
えんじ - ベネディクト・カンバーバッチ日本語にほんご吹替 - 三上みかみあきら[6]
もと天才てんさい外科げかで、タイム・ストーンを守護しゅごするマスターズ・オブ・ミスティック・アーツの魔術まじゅつ
ほんさくでは最終さいしゅう決戦けっせんさい復活ふっかつして、ウォンやそののアベンジャーズがわ勢力せいりょくひきいてさい登場とうじょう
アベンジャーズたちとともにサノスのぐんぜい交戦こうせんし、再会さいかいしたトニーから「これが勝利しょうりできる未来みらいか?」とたずねられると「こんこたえたら意味いみい」とはぐらかした。さらにサンクチュアリIIが墜落ついらくした影響えいきょうきた津波つなみ間一髪かんいっぱつめるという活躍かつやくせた。
ピーター・パーカー / スパイダーマン
えんじ - トム・ホランド日本語にほんご吹替 - 榎木えのきあつしわたる[6]
クモ由来ゆらいのスーパーパワーを高校生こうこうせいヒーロー。デシメーションでむかえたかれ消滅しょうめつは、トニーにくらかげとしている。
ほんさくでは最終さいしゅう決戦けっせんさいにタイタンで共闘きょうとうしたメンバーたちと登場とうじょう。アベンジャーズとして参戦さんせんすると、トニーにおそいかかったカルをウェブでだおし、ジャイアントマンとなったスコットがつぶすという連携れんけいプレイをせてトニーをすくい、かれ再会さいかいした。ガントレットのバトンリレーでも戦地せんちめぐり、おくれてあらわれたキャロルにガントレットをたくす。
最終さいしゅう決戦けっせん、ネッドととも学校がっこう生活せいかつもどれたことが確認かくにんできる。
ティ・チャラ / ブラックパンサー
えんじ - チャドウィック・ボーズマン日本語にほんご吹替 - 田村たむらしん[6]
ワカンダの国王こくおうで、ヴィブラニウム由来ゆらいのスーパーパワーをつ、“ブラックパンサー”の異名いみょうつヒーロー。
ほんさくでは最終さいしゅう決戦けっせん復活ふっかつし、オコエ、いもうとのシュリども登場とうじょう。ワカンダぐんれて最終さいしゅう決戦けっせん参戦さんせんし、ガントレットの争奪そうだつせんではクリントにこえをかけてバトンリレーをぎ、戦場せんじょうめぐりながらサノスのぐんぜい交戦こうせんした。
ピーター・クイル / スター・ロード
えんじ - クリス・プラット日本語にほんご吹替 - 山寺やまでら宏一こういち[6]
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのリーダー。
最終さいしゅう決戦けっせんさいにタイタンで共闘きょうとうしたヒーローととも復活ふっかつ登場とうじょうし、サノスのぐんぜい交戦こうせんした。そのさい、ガモーラ(2014ねん)と出会であうも、彼女かのじょから股間こかん攻撃こうげきされ、酷評こくひょうされるなど散々さんざんあつかいをけた。
最終さいしゅう決戦けっせん、ガモーラをのぞくガーディアンズのメンバー、ネビュラ、アスガルドの王位おういをヴァルキリーにゆずったソーととも宇宙うちゅうたびた。
ドラックス
えんじ - デイヴ・バウティスタ日本語にほんご吹替 - くすのき尚己なおみ[6]
ガーディアンズの一員いちいんであるパワー・ファイター。
最終さいしゅう決戦けっせんさいにタイタンで共闘きょうとうしたほかのヒーローたちとも復活ふっかつ登場とうじょう。カルとの交戦こうせん確認かくにんできる。最終さいしゅう決戦けっせん、ガーディアンズのメンバー、ネビュラ、ソーととも宇宙うちゅうたびた。
グルート
こえ - ヴィン・ディーゼル日本語にほんご吹替 - 遠藤えんどう憲一けんいち[6]
ガーディアンズの一員いちいんである樹木じゅもくがたヒューマノイド。
最終さいしゅう決戦けっせんにおいて復活ふっかつ登場とうじょうし、ワカンダから戦場せんじょうけつけ、親友しんゆうけん相棒あいぼうのロケットとも再会さいかいする。
最終さいしゅう決戦けっせんは、ガーディアンズのメンバー、ネビュラ、ソーととも宇宙うちゅうたびた。
マンティス
えんじ - ポム・クレメンティエフ日本語にほんご吹替 - 秋元あきもとざい[6]
ガーディアンズの一員いちいんで、エンパシーを宇宙うちゅうじん
最終さいしゅう決戦けっせんにおいてタイタンでたたか消滅しょうめつしたヒーローたちととも復活ふっかつ登場とうじょう
ガントレット争奪そうだつせんではピーターをまもかたち集結しゅうけつした女性じょせいヒーローたちととも突撃とつげきし、てきねむらせながら攻撃こうげきしているのが確認かくにんできる。
最終さいしゅう決戦けっせんは、ガーディアンズのメンバー、ネビュラ、ソーととも宇宙うちゅうたびた。
ワンダ・マキシモフ / スカーレット・ウィッチ
えんじ - エリザベス・オルセン日本語にほんご吹替 - くだりなりとあ[6]
マインド・ストーンを利用りようした“ヒドラ”の人体じんたい実験じっけんで、テレキネシス、マインドコントロールなどの特殊とくしゅ能力のうりょく強化きょうか人間にんげん
最終さいしゅう決戦けっせんにて復活ふっかつ登場とうじょうヴィジョンにかけられたことにたいするつようらみをってサノスと交戦こうせんし、その能力のうりょくでサノスをたおせるあといちまでめるも、サンクチュアリIIからのばくげきばされてしまう。また、ガントレット争奪そうだつせんではピーターをまもかたち集結しゅうけつした女性じょせいヒーローたちと共闘きょうとうし、リヴァイアサンを一撃いちげきたおした。
最終さいしゅう決戦けっせん、クリントとともきナターシャについてはなす。
ホープ・ヴァン・ダイン / ワスプ
えんじ - エヴァンジェリン・リリー日本語にほんご吹替 - 内田うちだ有紀ゆき[6]
ハンク・ピムとジャネット・ヴァン・ダインの一人娘ひとりむすめである“ワスプ”(2代目だいめ)。
最終さいしゅう決戦けっせんにおいて復活ふっかつ登場とうじょうし、ストーンをもと時代じだいかえすため、スコットととも連携れんけいして量子りょうしトンネルを起動きどうさせるために奮闘ふんとうする。ガントレット争奪そうだつせんではピーターをまもかたち集結しゅうけつした女性じょせいヒーローたちとともてき突撃とつげきし、ワスプの能力のうりょくかしててきたおしていた。
最終さいしゅう決戦けっせんは、スコットとキャシーととも平穏へいおん日々ひびもどしたことが確認かくにんできる。
ジャネット・ヴァン・ダイン
えんじ - ミシェル・ファイファー
初代しょだいワスプ。ホープの母親ははおや
最終さいしゅう決戦けっせん復活ふっかつし、おっとやホープ、スコットととも登場とうじょう
ハンク・ピム
えんじ - マイケル・ダグラス日本語にほんご吹替 - ともこう[6]
ピム粒子りゅうし発見はっけんした初代しょだいアントマン。ホープの父親ちちおや
ほんさくでは、1970ねんにはわかかれ登場とうじょうし、最終さいしゅう決戦けっせんにはつまやスコット、ホープととも復活ふっかつして登場とうじょうする。
サム・ウィルソン / ファルコン
えんじ - アンソニー・マッキー日本語にほんご吹替 - みぞはしじゅんひらた[6]
もとアメリカ空軍くうぐん落下傘らっかさんへいにして、スティーブの現代げんだいにおける親友しんゆうけん相棒あいぼう
ほんさくでは最終さいしゅう決戦けっせんにおいて復活ふっかつ登場とうじょうし、ワカンダからさい集結しゅうけつした戦士せんしたちととも参戦さんせんする。
最終さいしゅう決戦けっせん年老としおいてあらわれたスティーブからヴィブラニウムのたてゆずける。
バッキー・バーンズ / ウィンター・ソルジャー
えんじ - セバスチャン・スタン日本語にほんご吹替 - 白石しらいしたかし[6]
ヒドラによってどう組織そしき暗殺あんさつしゃウィンター・ソルジャー”に改造かいぞう洗脳せんのうされた、スティーブの相棒あいぼうにして、ども時代じだいからの親友しんゆう
ほんさくでは最終さいしゅう決戦けっせんにおいてワカンダぐん、ティ・チャラ、シュリ、オコエといったメンバーたちさい登場とうじょう。アベンジャーズとともにサノスのぐんぜいかう。
シュリ
えんじ - レティーシャ・ライト
ティ・チャラのいもうと。ワカンダの王女おうじょである天才てんさい科学かがくしゃ前作ぜんさく作中さくちゅうでは生死せいしれられなかったが、ほんさくのキャラクターポスターの解禁かいきんわせ、あに同様どうよう消滅しょうめつしていた設定せってい判明はんめいした。
最終さいしゅう決戦けっせんにおいてティ・チャラ、オコエとともにアベンジャーズへ参戦さんせん。ヴィブラニウム・ガントレットを装備そうびしてサノスのぐんぜい交戦こうせんする。
さらにガントレット争奪そうだつせんではピーターをまもかたち集結しゅうけつした女性じょせいヒーローたちとともてき突撃とつげきし、ヴィブラニウム・ガントレットでサノスをばす活躍かつやくせた。
メイ・パーカー
えんじ - マリサ・トメイ
ピーターのおば。
ほんさくでは、ピーターとともにトニーの葬儀そうぎ参列さんれつする。
ネッド・リーズ
えんじ - ジェイコブ・バタロン
ピーターの親友しんゆう
ほんさくでは、最終さいしゅう決戦けっせんのミッドタウン高校こうこうで、ピーターと再会さいかいする。
ほんさく公開こうかいにジョー・ルッソは、かれふくめMCUさくスパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』に登場とうじょうするピーター・パーカーの同級生どうきゅうせいは2018ねんのデシメーションで消滅しょうめつしていた設定せっていあきらかにした[20]
ジェーン・フォスター
えんじ - ナタリー・ポートマン日本語にほんご吹替 - 坂本さかもとしんあや[6]
ソーのもと恋人こいびとであり、天文てんもん物理ぶつり学者がくしゃ
ほんさくでは、タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでソーらがおとずれた2013ねんのアスガルドをおとずれていたころ彼女かのじょ登場とうじょうする。また、現代げんだい彼女かのじょ描写びょうしゃ言及げんきゅうかったものの、デシメーションの影響えいきょう消滅しょうめつしていたが、アベンジャーズの尽力じんりょくにより復活ふっかつしたという[21]
映像えいぞうとして登場とうじょうするシーンは『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』の公開こうかい映像えいぞう流用りゅうようされ、台詞せりふのみが新規しんき収録しゅうろくされた[22]
サディアス・“サンダーボルト”・ロス
えんじ - ウィリアム・ハート
かつてアメリカ陸軍りくぐん将軍しょうぐん時代じだいにハルクを軍事ぐんじ利用りようしようとしたアメリカ国務こくむ長官ちょうかん。ブルースのもと恋人こいびとであるベティ・ロス父親ちちおやでもある。
描写びょうしゃ言及げんきゅうかったものの、デシメーションの影響えいきょう消滅しょうめつしていた[21]。だが復活ふっかつし、トニーの葬儀そうぎにのみ登場とうじょうする。
マリア・ヒル
えんじ - コビー・スマルダーズ
もとS.H.I.E.L.D.ふく長官ちょうかん。S.H.I.E.L.D.崩壊ほうかいはスタークしゃにトニーとペッパーの秘書ひしょとして就職しゅうしょくするが、ウルトロンとのたたかいののちはフューリーととも行動こうどうしていた。
ほんさくでは、デシメーションによる消滅しょうめつから復活ふっかつし、トニーの葬儀そうぎにのみ登場とうじょうする。
ニック・フューリー
えんじ - サミュエル・L・ジャクソン
もとS.H.I.E.L.D.長官ちょうかんにしてアベンジャーズ計画けいかく発案はつあんしゃ。S.H.I.E.L.D.崩壊ほうかい自分じぶん偽装ぎそうしたまま行方ゆくえくらましており、ウルトロンとのたたかいののちはマリアととも行動こうどうしていた。
ほんさくでは、デシメーションによる消滅しょうめつから復活ふっかつし、トニーの葬儀そうぎにのみ登場とうじょうする。

デシメーションの影響えいきょう不明ふめい人物じんぶつ

ハッピー・ホーガン
えんじ - ジョン・ファヴロー日本語にほんご吹替 - 大西おおにしけんはれ[6]
トニーとペッパーの親友しんゆうである、スタークしゃCEO専属せんぞく運転うんてんしゅけんボディガード。
ほんさくでは、トニーの葬儀そうぎにのみ登場とうじょうする。
ハーレー・キーナー
えんじ - タイ・シンプキンス
アイアンマン3』に登場とうじょうした少年しょうねん
ほんさくでは、トニーの葬儀そうぎにのみ登場とうじょうする。
ヨハン・シュミット / レッドスカル / ストーンキーパー
えんじ - ロス・マーカンド日本語にほんご吹替 - 山路やまじ和弘かずひろ[6]
“ヒドラ”の創設そうせつしゃで、現代げんだいはヴォーミアでソウル・ストーンの守護しゅごしゃつとめるアーリアじん
ほんさくでは、タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで2014ねんのヴォーミアにおとずれたナターシャとクリントをむかえる。
ウォン
えんじ - ベネディクト・ウォン日本語にほんご吹替 - 田中たなか美央みお[6]
魔術まじゅつ総本山そうほんざん“カマー・タージ”の書庫しょこ番人ばんにん。ストレンジの盟友めいゆうである魔術まじゅつ
ほんさくでは、最終さいしゅう決戦けっせんにて登場とうじょうする。
ラモンダ
えんじ - アンジェラ・バセット
ティ・チャラとシュリの母親ははおや
ほんさくでは、物語ものがたりのラストにのみ登場とうじょうする。
ジャック・ロリンズ
えんじ - カラン・マルヴェイ
S.H.I.E.L.D.の精鋭せいえい部隊ぶたい“S.T.R.I.K.E.”に所属しょぞくしていたヒドラ構成こうせいいんで、ラムロウの片腕かたうでてき存在そんざい
ほんさくでは後述こうじゅつのラムロウらと同様どうよう、ニューヨーク決戦けっせん直後ちょくごかれがスターク・タワーに登場とうじょうする。
ヒッピー
えんじ - スタン・リー日本語にほんご吹替 - 高桑たかくわみつる[6]
1970ねんのキャンプ・リーハイにかってさけ長髪ちょうはつ中年ちゅうねん男性だんせい

デシメーション以前いぜん死亡しぼうした人物じんぶつ

ガモーラ
えんじ - ゾーイ・サルダナ日本語にほんご吹替 - ほお璐美[6]
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバー。サノスの養女ようじょでネビュラの義姉ぎし以前いぜんソウル・ストーンにささげる生贄いけにえとしてサノスにころされた。
そのためほんさくでは、タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでネビュラたちがおとずれる2014ねんのガモーラとして登場とうじょうする。現在げんざいのネビュラとはサノス打倒だとうのために本来ほんらい時間じかんじくよりもはや和解わかいいたりアベンジャーズがわにつくが、一方いっぽうクイルと出会であ恋人こいびとになるまえであるので、最終さいしゅう決戦けっせん再会さいかいできたと勘違かんちがいしたクイルの股間こかんげ、ネビュラに「本当ほんとうにこいつと恋仲こいなかになったのか」といかけた。
公開こうかいシーンではトニーのデシメーションによるサノスぐん消滅しょうめつ生存せいぞんしており、ヒーローたちがトニーに哀悼あいとうしめしているさなかに、いずこかへと姿すがたす。

ヴィラン

サノスのぐんぜい

サノス
えんじ - ジョシュ・ブローリン日本語にほんご吹替 - 銀河万丈ぎんがばんじょう[6]
宇宙うちゅう均衡きんこう目指めざして大量たいりょう虐殺ぎゃくさつおこなほんさくのメインヴィラン。
ほんさく冒頭ぼうとう野望やぼう達成たっせいし、ソーたちアベンジャーズに殺害さつがいされた現代げんだいのサノスのわりに、2014ねん過去かこ世界せかいから襲来しゅうらいしたサノスがメインヴィランとして登場とうじょうする。
過去かこ世界せかいにおいて過去かこ自分じぶんとリンクしてしまった未来みらい(2023ねん)のネビュラから、未来みらいきるすべての出来事できごとったことでらえたネビュラ(2023ねん)からピム粒子りゅうし奪取だっしゅ
これをエボニー・マウに複製ふくせいさせ、2014ねん世界せかいからサンクチュアリIIごと2023ねん襲来しゅうらいし、アベンジャーズ・コンパウンドを爆撃ばくげき木端微塵こっぱみじん粉砕ふんさいする。
その、トニー、スティーブ、ソーの攻撃こうげきけるが、これをすべかえちにし、自身じしん理念りねんれないアベンジャーズのいるこの世界せかいすべてを破壊はかいし、あらたな理想郷りそうきょうつくることを宣言せんげんした。
しかし、さい集結しゅうけつしたアベンジャーズと加勢かせい軍勢ぐんぜい戦場せんじょうあらわれると形勢けいせい互角ごかくわり、ナノ・ガントレットをめぐった争奪そうだつせんへと戦況せんきょう変化へんか。ワンダ、キャロルとった女性じょせいヒーローたちと交戦こうせんしたてにこれらを退しりぞけ、ガントレットを装着そうちゃくすると「わたしは、絶対ぜったいなのだ」と豪語ごうごしてスナップするが、ストーンはスナップ直前ちょくぜんつかみかかったトニーにうばわれており、直後ちょくごにトニーがおこなったデシメーションでぐんぜいごと自身じしんちりして消滅しょうめつした。
エボニー・マウ
えんじ - トム・ヴォーン=ローラー英語えいごばん日本語にほんご吹替 - いずみひさし
ブラック・オーダーの一人ひとり
前作ぜんさくにおいて死亡しぼうしたが、ほんさくでは2014ねん過去かこ世界せかいのマウが登場とうじょう未来みらいのネビュラをらえてピム粒子りゅうし奪取だっしゅし、それらを複製ふくせいしてサノスのぐんぜいのタイムトラベルに貢献こうけんした。
最終さいしゅう決戦けっせんではサノスの号令ごうれい呼応こおうするかたち登場とうじょうし、アベンジャーズと戦闘せんとうひろげる。
ガントレット争奪そうだつせんではティ・チャラと交戦こうせんするもガントレットをにがし、その、トニーによるデシメーションでちりして消滅しょうめつした。
カル・オブシディアン
えんじ - テリー・ノタリー英語えいごばん
ブラック・オーダーの一人ひとり
前作ぜんさくにおいて死亡しぼうしたが、ほんさくでは2014ねんのカルが最終さいしゅう決戦けっせんにおいてサノスの号令ごうれい呼応こおうするかたち登場とうじょうし、アベンジャーズと交戦こうせん
ドラックスやコーグと交戦こうせんし、さらにトニーにもおそいかかるが、直後ちょくごにかけつけたピーターのウェブによってたおされると、ジャイアントマンとなったスコットにつぶされるかたち死亡しぼうした。
プロキシマ・ミッドナイト
えんじ - モニーク・ガンダートン
ブラック・オーダーの一人ひとり最終さいしゅう決戦けっせん登場とうじょうする。
ほんさくでは2014ねんのプロキシマが最終さいしゅう決戦けっせんにおいてサノスの号令ごうれい呼応こおうするかたち登場とうじょうするも、えんじたモニーク・ガンダートンがほんさく撮影さつえいには参加さんかしていなかったため、サノスによる召喚しょうかんとコーヴァスの亡骸なきがらいだきながら消滅しょうめつする場面ばめん以外いがいとく描写びょうしゃがない。
コーヴァス・グレイヴ
えんじ - マイケル・ジェームズ・ショウ英語えいごばん日本語にほんご吹替 - 山岸やまぎし治雄はるお
ブラック・オーダーの一人ひとり
前作ぜんさくにおいてヴィジョンによってたおされたが、ほんさくでは2014ねんのコーヴァスが最終さいしゅう決戦けっせんにおいてサノスの号令ごうれい呼応こおうするかたち登場とうじょう
アベンジャーズたちと交戦こうせんし、魔術まじゅつおおくをかえちにするも、ガントレット争奪そうだつせんではオコエのやりいちとっきによってつらぬかれ、さらに地面じめんたたきつけられて死亡しぼうする。

そののヴィラン

アキヒコ
えんじ - 真田さなだ広之ひろゆき
東京とうきょう根城ねじろにする日本にっぽんのヤクザ。
ローニンとなったクリントと交戦こうせんけんまじえた死闘しとうえんじるが、最後さいごはクリントにくびもとられて死亡しぼうする。

その人物じんぶつ

2012・2013ねん人物じんぶつたち
タイム泥棒どろぼうでヒーローたちがおとずれる2012・2013ねん人物じんぶつたち。
ロキ
えんじ - トム・ヒドルストン日本語にほんご吹替 - 平川ひらかわ大輔だいすけ[6]
北欧ほくおう神話しんわ悪戯あくぎかみロキ”のモデルであるソーの義弟ぎてい。スペース・ストーンをサノスにうばわれた直後ちょくご殺害さつがいされた。
ほんさくでは、2012ねんのニューヨーク決戦けっせんやぶれた直後ちょくごかれと、2013ねんのアスガルドの牢獄ろうごく幽閉ゆうへいされていたころかれ登場とうじょう
ブロック・ラムロウ
えんじ - フランク・グリロ日本語にほんご吹替 - 水内みずうち清光きよみつ[6]
S.H.I.E.L.D.のS.T.R.I.K.E.にリーダーとして所属しょぞくしていたヒドラ構成こうせいいんラゴスでのテロ事件じけんにてスティーブとの相討あいうちをねらって自爆じばくした。
ほんさくではニューヨーク決戦けっせんのスターク・タワーに登場とうじょう
ジャスパー・シットウェル
えんじ - マキシミリアーノ・ヘルナンデス日本語にほんご吹替 - 丸山まるやまたけし[6]
S.H.I.E.L.D.にエージェントとして所属しょぞくしていたヒドラ構成こうせいいんバッキーの襲撃しゅうげき死亡しぼうしている。
ほんさくではニューヨーク決戦けっせんのスターク・タワーに登場とうじょう
アレクサンダー・ピアース
えんじ - ロバート・レッドフォード日本語にほんご吹替 - 田中たなか秀幸ひでゆき[6]
S.H.I.E.L.D.に理事りじとして所属しょぞくしていた、ヒドラの中心ちゅうしんてき人物じんぶつであり、インサイト計画けいかくさい死亡しぼうしている。
ほんさくではニューヨーク決戦けっせんのスターク・タワーに登場とうじょう
レッドフォードは2018ねん公開こうかいの『さらばいとしきアウトロー』を最後さいご俳優はいゆうぎょう引退いんたいすることを宣言せんげんしていたが、2019ねん公開こうかいほんさく米国べいこく最後さいご公開こうかいされた出演しゅつえん作品さくひんとなった[23]
エンシェント・ワン
えんじ - ティルダ・スウィントン日本語にほんご吹替 - 樋口ひぐち可南子かなこ[6]
カマー・タージのおもにして、至高しこう魔術まじゅつ“ソーサラー・スプリーム”の称号しょうごうつ、700さいえた年齢ねんれいしょうケルトじん女性じょせい魔術まじゅつ“ゼロッツ”とのたたか死亡しぼうしている。
ほんさくではニューヨーク決戦けっせんちゅうのサンクタム・サンクトラム(ニューヨーク)に登場とうじょう
フリッガ
えんじ - レネ・ルッソ日本語にほんご吹替 - 滝沢たきざわ久美子くみこ[6]
北欧ほくおう神話しんわ女神めがみフリッグ”のモデルであるソーの実母じつぼで、アスガルドのもと王妃おうひダーク・エルフのアスガルド侵攻しんこうころされている。ほんさくでは、タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでソーたちがおとずれる2013ねん彼女かのじょ登場とうじょうする。
1970ねん人物じんぶつ
タイム泥棒どろぼうでトニーとスティーブがおとずれる1970ねん人物じんぶつたち。
ハワード・スターク
えんじ - ジョン・スラッテリー日本語にほんご吹替 - 仲野なかのひろし[6]
スターク・インダストリーズ創始そうししゃけん天才てんさい発明はつめいであり、S.H.I.E.L.D.幹部かんぶでもあったトニーの実父じっぷ1991ねんのバッキーの襲撃しゅうげきにより暗殺あんさつされている。
ほんさくではトニーの父親ちちおやになる直前ちょくぜんかれ登場とうじょうする。
エドウィン・ジャーヴィス
えんじ - ジェームズ・ダーシー日本語にほんご吹替 - 井上いのうえりんひろし[6]
ハワードの執事しつじ。トニーとわかれたのちのハワードをむかえる。
テレビドラマ『エージェント・カーター』に登場とうじょうみであり、ドラマシリーズから映画えいがへとぎゃく輸入ゆにゅうされたはつ人物じんぶつ
マーガレット・エリザベス・“ペギー”・カーター
えんじ - ヘイリー・アトウェル日本語にほんご吹替 - えんさきめぐみ[6]
エージェント・カーター”のコードネームを女性じょせい士官しかんであり、スティーブのもと恋人こいびとであったS.H.I.E.L.D.幹部かんぶ2016ねん老齢ろうれいのため死亡しぼうしている。
ほんさくでは、1970ねんのS.H.I.E.L.D.本部ほんぶだった“キャンプ・リーハイ”で長官ちょうかんしょくいていたころ彼女かのじょ描写びょうしゃされる。
フィリス・ジェンキンス
えんじ - イベット・ニコール・ブラウン
キャンプ・リーハイの女性じょせい職員しょくいん施設しせつない遭遇そうぐうしたトニーとスティーブをあやしむ。

デシメーション以後いごまれた人物じんぶつ

モーガン・H・スターク
えんじ - レクシー・レイブ日本語にほんご吹替 - 新津にいつちせ[6]
トニーとペッパーの一人娘ひとりむすめ

設定せってい用語ようご

アイテム・テクノロジー

ヒーローたちのツール・テクノロジー・ビークル

ほんこうでは、ほんさくはつ登場とうじょうしたものを中心ちゅうしん記載きさいする。

アイアンマン・アーマー
ほんさくでは、トニーが装着そうちゃくする“マーク85”と、ペッパーが装着そうちゃくする“マーク49 レスキュー”がしん登場とうじょうする。
スケイル・ユニフォーム
スティーブがタイム泥棒どろぼう作戦さくせん終盤しゅうばんから着用ちゃくようするしん戦闘せんとうふくとヘルメット。
手裏剣しゅりけん刀剣とうけん、リストボウ
クリントがローニンとして活動かつどうしていたころから使用しようしていた手裏剣しゅりけんかたなおよび、タイム泥棒どろぼう作戦さくせんから装備そうびする万能ばんのうリストバンド
ウォーマシン・アーマー
ほんさくで5ねんのローディは、“ウォーマシン・アーマー マーク6”と“アイアン・パトリオット”の新型しんがた装着そうちゃくする。
デュアル・ブラスター
ロケットがサノスのぐんぜいとの最終さいしゅう決戦けっせん使用しようする2ちょうのハンドガン。
F.R.I.D.A.Y.(フライデー)
トニー/アイアンマンのサポートA.I.。ほんさくでもトニーをサポートする。
ピム粒子りゅうし
ピムが開発かいはつした、物質ぶっしつ縮小しゅくしょう拡大かくだいさせる機能きのう液体えきたいじょう化学かがく物質ぶっしつほんさくでは、タイムトラベルに必要ひつよう要素ようそとしても登場とうじょうする。
量子りょうしスーツ(アベンジャーズ仕様しよう
タイム泥棒どろぼう作戦さくせん参加さんかしたヒーローたちのために、あらたにつくられたタイムトラベルのための気密きみつふく。タイムトラベル実験じっけんでは、ピムによるオリジナル使用しようされる。
タイムスペースGPS
トニーがタイムトラベルに必要ひつようなものとしてしん開発かいはつしたナックルガードがたGPS装置そうち
ナノ・ガントレット
6つのインフィニティ・ストーンによる“スナップ”のためにトニー、ブルース、ロケットが開発かいはつした、右腕うわんようアベンジャーズばんインフィニティ・ガントレット最終さいしゅう決戦けっせんにおいては、6つのストーンがおさまったこのアイテムをめぐ争奪そうだつせんひろげられる。
量子りょうしトンネル(アベンジャーズせい
トニーとロケットが、タイム泥棒どろぼう作戦さくせんのためにしん開発かいはつした新型しんがた量子りょうしトンネル。ヒーローたちによって、タイムトラベルのためのタイムマシンとして運用うんようされる。タイムトラベル実験じっけんでは、量子りょうしスーツと同様どうようピムによるオリジナル使用しようされる。
クインジェット
アベンジャーズが保有ほゆうする特殊とくしゅ航空機こうくうきほんさくでの出番でばんは、これまでにくらべてすくない。
ベネターごう
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの活動かつどう拠点きょてんけん移動いどう手段しゅだんである宇宙船うちゅうせんほんさくでは、ロケットやネビュラにくわえてアベンジャーズにも運用うんようされる。

サノスのぐんぜい装備そうび・ビークル

そうがたな
サノスのあいがたなである金色きんいろだいけん。2023ねんにタイムトラベルしてた2014ねんのサノスが、アベンジャーズとの最終さいしゅう決戦けっせんでこの武器ぶきるっておおくのヒーローたちと激闘げきとうひろげる。スティーブのヴィブラニウムせいたてすらくだ硬度こうどっていたが、ワンダのねん動力どうりょくにはぎゃくくだかれた。ストーンのはまったガントレットをったキャロルが量子りょうしトンネルにむのを阻止そしするため、サノスにトンネルにけて投擲とうてきされうしなわれる。
サンクチュアリII
サノスの母艦ぼかんにして拠点きょてんとなるちょうきょ大戦たいせんかんほんさくでは増産ぞうさんされたピム粒子りゅうしにより、サノスのぐんぜいともに2023ねんにタイムトラベルする。多数たすうのサノスのぐんぜい展開てんかいし、サノスが危機ききおちいったさい命令めいれいにより地上ちじょう差別さべつ砲撃ほうげきおこなうが、飛来ひらいしたキャロルによって撃墜げきついされた。
Qシップ
サンクチュアリIIに設置せっちされているドーナツじょう大型おおがた宇宙船うちゅうせんげきちゅうではガモーラとネビュラよう本船ほんせん登場とうじょうする。

このほかにも、最終さいしゅう決戦けっせんさいにはアベンジャーズへの援軍えんぐんとして“ロイヤル・タロン・ファイター”や“ドラゴン・フライヤー”が参戦さんせんし、サノスのぐんぜいのビークルは“アウトライダー・ドロップシップ”、“ネクロクラフト”、“チャリオット”が登場とうじょうしている。

インフィニティ・ストーン

空間くうかん(スペース)」精神せいしん(マインド)」現実げんじつ(リアリティ)」ちから(パワー)」時間じかん(タイム)」たましい(ソウル)」という6つのことなる概念がいねんつかさどるエネルギーの結晶けっしょうせきほんさくでも重要じゅうよう存在そんざいとして登場とうじょうする。

スペース・ストーン(あお
“テッセラクト”とばれる青白あおじろ立方体りっぽうたいなかおさめられた青色あおいろいし空間くうかんつかさどって宇宙うちゅうのあらゆる場所ばしょへテレポートすることが可能かのう
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは、2012ねんのロキにられたものの、1970ねんでトニーがテッセラクトを回収かいしゅうする。
マインド・ストーン(
“セプター”とばれるやり/つえ先端せんたんあお容器ようきなか内包ないほうされている黄色おうしょくいし思考しこう精神せいしんつかさどちからち、ひとしんあやつったり、意識いしき潜在せんざい能力のうりょくなどをたか領域りょういきげることで精神せいしん強化きょうかする。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは、スティーブがセプターを使用しよう回収かいしゅうする。
リアリティ・ストーン(あか
“エーテル”とばれる、真紅しんく液体えきたいのような定形ていけい物質ぶっしつであるただいちせき形状けいじょうをとっていないストーンである。現実げんじつつかさどって現実げんじつゆがめるちからち、寄生きせいしたものにあらゆる物質ぶっしつを“暗黒あんこく物質ぶっしつ(ダークマター)”にえてしまうちからあたえる。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは、ロケットがジェーンに寄生きせいしていたエーテルを吸引きゅういん回収かいしゅうする。
パワー・ストーン(むらさき
“オーブ”とばれる網状もうじょう模様もようはいった金属きんぞくせい特殊とくしゅ球体きゅうたいなかおさめられている紫色むらさきいろいしちからつかさどり、使用しようしゃ身体しんたい能力のうりょく大幅おおはば強化きょうかする。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは、ローディとネビュラがオーブを回収かいしゅうする。
最終さいしゅう決戦けっせんでサノスは、いちだけこのストーン単体たんたいちから行使こうしする。
タイム・ストーン(みどり
レリックのひとつである“アガモットの”におさめられた緑色みどりいろいし時間じかんつかさどり、時間じかんながれそのものを逆行ぎゃっこう停止ていし進行しんこうさせるちからゆうしている。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんでは、ブルースがエンシェント・ワンとの交渉こうしょうすえたくされる。
ソウル・ストーン(だいだい
たましいつかさどちから橙色だいだいいろいし。6つのインフィニティ・ストーンのなかもっと強力きょうりょくかついまなぞおおいほど特別とくべつなストーン。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせんには、ナターシャとクリントがたがいを尊重そんちょうしていをひろげた結果けっか、ナターシャが犠牲ぎせいになり、クリントがストーンをにする。

登場とうじょう種族しゅぞく生物せいぶつ

種族しゅぞく

地球人ちきゅうじん
地球ちきゅう住民じゅうみんであるヒューマノイドがた種族しゅぞくで、ほんさく登場とうじょう人物じんぶつ大半たいはんがこれにあたる。
アスガルドじん
アースかみぞく”のモデルにして、アスガルドの住民じゅうみんだったヒューマノイド種族しゅぞく。かつてサノスらによってはんほろぼしたものの、生存せいぞんしていたヴァルキリーたち半数はんすうものたちは後述こうじゅつのニュー・アスガルドでらしている。
クライマックスの最終さいしゅう決戦けっせんでは、ヴァルキリーにひきいられて、かつての“エインヘリャル”と同等どうとう武装ぶそうをしたものたちがニュー・アスガルドぐんとしてアベンジャーズに参戦さんせんする。
コルビナイトじん
惑星わくせい“コルビン”の原住民げんじゅうみんであるヒューマノイドがた種族しゅぞく。2014ねんにガモーラやネビュラとたたかっていた。

生物せいぶつ

アラゴーン
ヴァルキリーが愛馬あいばとしていた天馬てんま。クライマックスの最終さいしゅう決戦けっせんには、ヴァルキリーがいちとう騎乗きじょうして参戦さんせんする。
ゴリラ・チタウリ
サノスが最終さいしゅう決戦けっせんさい多数たすう召喚しょうかんした生命せいめいたい。サノスのぐんぜい戦力せんりょくとして、ヒーローたちとだい乱闘らんとうひろげる。

このほかにも、惑星わくせいモラグに“オルローニ”が登場とうじょうし、最終さいしゅう決戦けっせんさいにはサノスが“アウトライダー”、“チタウリ”、“サカアランへい”、“リヴァイアサン召喚しょうかんしている。

現象げんしょう計画けいかく

デシメーション
2018ねんにサノスによってこされた、“ぜん宇宙うちゅう存在そんざいする生命せいめい半数はんすう作為さくい消滅しょうめつするだい災害さいがい。ナターシャによると、この影響えいきょう地球ちきゅうでは各国かっこく政府せいふ崩壊ほうかいしてしまったという。
タイム泥棒どろぼう作戦さくせん
ほんさくでアベンジャーズたちが過去かこへタイムトラベルし、かく時代じだい入手にゅうしゅしたインフィニティ・ストーンを現代げんだい使つかって、5ねんまえにデシメーションで消滅しょうめつしたぜん生命せいめい復活ふっかつさせるための一大いちだい作戦さくせん

組織そしき団体だんたい

S.H.I.E.L.D.
国際こくさい平和へいわ維持いじ組織そしきほんさくでは、2012ねんのニューヨーク決戦けっせん直後ちょくごのスターク・タワーと、1970ねんのキャンプ・リーハイに多数たすうのエージェントたちが登場とうじょう
アベンジャーズに加勢かせいした戦士せんしたち
クライマックスの最終さいしゅう決戦けっせんでは、復活ふっかつしたヒーローたちや前述ぜんじゅつのニュー・アスガルドぐん以外いがいにも、ワカンダぐん(“ドーラ・ミラージュ”、“ボーダーぞく”、“ジャバリぞく”)“マスターズ・オブ・ミスティック・アーツ”、“ラヴェジャーズ”が加勢かせい参戦さんせんする。

登場とうじょう惑星わくせい地域ちいき施設しせつ

地球ちきゅう

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
スターク
都市とし郊外こうがい湖畔こはんてられた一軒家いっけんや。その外観がいかんログハウスで、内装ないそうリビング暖炉だんろソファキッチン[注釈ちゅうしゃく 5]、モーガンのども部屋べやなど、かつてマリブった“スタークてい”のような高性能こうせいのう最先端さいせんたん設備せつび一般いっぱんてき住宅じゅうたくえるが、リビングにはホロテーブルが設置せっちされており、トニーの発明はつめいひんかれているガレージもある。
デシメーションから5ねんにトニー・ペッパー・モーガンがらしており、のちにタイム泥棒どろぼう作戦さくせんへの参加さんか依頼いらいにスティーブたちも来訪らいほう物語ものがたりのラストではここでトニーの葬儀そうぎおこなわれ、トニーの近親きんしんしゃたちやアベンジャーズおよ関係かんけいしゃたちが参列さんれつする。
ニューヨーク
ほんさく物語ものがたり前半ぜんはん描写びょうしゃされたこの都市としは、デシメーションから5ねんってもなかゴーストタウン様相ようそうていしている。
アベンジャーズ・コンパウンド
ニューヨークしゅう北部ほくぶにあるアベンジャーズの拠点きょてんである基地きち施設しせつほんさくでは、デシメーションから5ねんにはヒーローたちがさい集結しゅうけつし、“タイム泥棒どろぼう作戦さくせん”のための拠点きょてんとして稼動かどうされ、クライマックスでは破壊はかいされたほん施設しせつ跡地あとち最終さいしゅう決戦けっせんとなる。
スターク・タワー
かつてトニーのエコ事業じぎょう一環いっかんとして建設けんせつされた、グランド・セントラルえき北側きたがわ隣接りんせつするちょう高層こうそうビル。タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで、2012ねんにタイムトラベルしてきたトニー、スティーブ、スコットがテッセラクトとセプターを入手にゅうしゅするため、ニューヨーク決戦けっせん終結しゅうけつ直後ちょくごほん施設しせつ潜入せんにゅうする。
サンクタム・サンクトラム(ニューヨーク)
ブリーカーどおにある、“サンクタム”を守護しゅごするとりでとしててられた施設しせつ。タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで2012ねんにタイムトラベルしてきたブルースがここをたずねる。
ミッドタウン高校こうこう
ピーターやかれ友人ゆうじんである同級生どうきゅうせいたちが在籍ざいせきする理工りこう高校こうこう物語ものがたりのラストに登場とうじょうし、ピーターがネッドと再会さいかいする。
倉庫そうこ616(U-STORE-It Self Storage)
サンフランシスコ一角いっかくにあるトランクルーム。ここに量子りょうしトンネル(オリジナル)をんだバンが雑然ざつぜんかれていた。デシメーションのさい量子りょうし世界せかいのこされたスコットは、物語ものがたり前半ぜんはん量子りょうしトンネルのさい起動きどうでここにす。
キャンプ・リーハイ
ニュージャージーしゅう・ウィートンにある、SSRのもと訓練くんれん施設しせつ利用りようしたS.H.I.E.L.D.のきゅう本部ほんぶ施設しせつ。タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで1970ねんほん施設しせつにトニーとスティーブがタイムトラベル・潜入せんにゅうする。
バートン
クリントとかれ家族かぞくむ、アイオワしゅうかまえられた自宅じたく農場のうじょう自宅じたく軟禁なんきんいられたクリントが家族かぞくなごやかにらしていたが、デシメーションにより、みな消滅しょうめつしてしまう光景こうけいたりにしてしまった。しかし、5ねん物語ものがたりのラストではローラたちとクリントの再会さいかいにもなる。
ニュー・アスガルド
ノルウェートンスベルグ海岸かいがんにきずきあげられた、アスガルドじんたちのあらたな居住きょじゅう。デシメーションから5ねん、ソーとヴァルキリーをふくむアスガルドじんたちやコーグ&ミークがらしていた。
ソーはこのむらちょうになったにもかかわらず、サノスとのたたかいの出来事できごとから、自宅じたくもってコーグ&ミークと娯楽ごらくれるだけの怠惰たいだ生活せいかつおくっていたが、そこにブルースとロケットがかれむかえるために来訪らいほうする。
東京とうきょう
日本にっぽん首都しゅと。クリントはこの都市としあめ夜中よなか歓楽街かんらくがいで、いかけていたアキヒコらヤクザを一人ひとりのこらず征伐せいばつし、そこに来訪らいほうしたナターシャと再会さいかいする。

このほかにも、クライマックスの最終さいしゅう決戦けっせんには、ゲートウェイでアベンジャーズ・コンパウンドとつながった場所ばしょとして“カマー・タージ”と“サンクタム・サンクトラム(香港ほんこん”や、“ワカンダ”が登場とうじょうし、それらからマスターズ・オブ・ミスティック・アーツやワカンダぐんたちが戦地せんちける。

その惑星わくせい

アスガルド
ここのつの世界せかい頂点ちょうてんわれる“かみくに”。ソーやヴァルキリーたちアスガルドじん故郷こきょうで、現代げんだいにおいては滅亡めつぼうしている。タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで2013ねんにタイムトラベルしてきたソーとロケットがここの宮殿きゅうでんたずねる。
ガーデン
ぜん宇宙うちゅう半数はんすう生命せいめいったサノスが一人ひとり余生よせいおくっていた惑星わくせいで、別称べっしょう“0259-S”。物語ものがたり前半ぜんはんでサノス(現代げんだい)は、ここで最期さいごげる。
コルビン
コルビナイトじん故郷こきょう惑星わくせい。2014ねんにガモーラとネビュラが侵攻しんこうしていた。
モラグ
銀河ぎんが座標ざひょう“M31V J00443799 + 4129236”に位置いちする、廃墟はいきょ惑星わくせい。タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで2014ねんにタイムトラベルしてきたローディとネビュラがここにつ。
ヴォーミア
ソウル・ストーンがねむる、宇宙うちゅう中心ちゅうしんにある惑星わくせい。タイム泥棒どろぼう作戦さくせんで2014ねんにタイムトラベルしてきたナターシャとクリントがここにかい、シュミットと遭遇そうぐうする。

このほかにも、クライマックスの最終さいしゅう決戦けっせんには、ゲートウェイでアベンジャーズ・コンパウンドとつながった場所ばしょとして”コントラクシア”と”タイタン”が登場とうじょうし、前者ぜんしゃはラヴェジャーズが、後者こうしゃはピーター、ストレンジ、ガーディアンズたちが戦地せんちける。

世界せかい次元じげん

量子りょうし世界せかい
物理ぶつりてき法則ほうそく時間じかん概念がいねん存在そんざいしない原子げんしサイズの世界せかいほんさくでは、アベンジャーズたちやサノスのぐんぜいのタイムトラベルのとおみちとして登場とうじょうする。
アストラル次元じげん
肉体にくたいはなれた精神せいしんたましいなどの霊的れいてきもの存在そんざいする次元じげん。ブルースもエンシェント・ワンによって自身じしんのアストラルたい分離ぶんりさせられてこの次元じげん短時間たんじかんだけ滞在たいざいした。

プロダクション

2014ねん10月マーベル・スタジオは『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の続編ぞくへんとして『アベンジャーズ: インフィニティ・ウォー』というタイトルの構成こうせい作品さくひん制作せいさくすると発表はっぴょうした[24]当初とうしょ、Part-1は2018ねん5月4にちに、Part-2は2019ねん5月3にちにリリース予定よていとしていた[25]2015ねん4がつアンソニー・ルッソジョー・ルッソぜん後編こうへん指揮しきることを発表はっぴょう製作せいさく2016ねんにスタートすると発表はっぴょうした。ケヴィン・ファイギは、『インフィニティ・ウォー』が単純たんじゅん前後ぜんごへんではなく、別々べつべつ映画えいがになるとべた[26]

これらは共通きょうつう要素ようそ(をっているの)で…(中略ちゅうりゃく)…そのような(タイトルの)サブグループおこなうのは適切てきせつだとかんじた。しかしわたしは、半分はんぶんにカットしたひとつのストーリーとはんでいない。2つのことなる映画えいがになる。 — ケヴィン・ファイギ、2015ねん4がつ[26]

2015ねん5月クリストファー・マルクススティーヴン・マクフィーリーが2作品さくひん脚本きゃくほん執筆しっぴつすることになった[27]。ルッソ兄弟きょうだいは、映画えいがが2つに分割ぶんかつされたわけではないとして、2つの映画えいがさい編集へんしゅうすることをあきらかにした。ジョー・ルッソはタイトルを変更へんこうするつもりであると[28]2016ねん7がつ、マーベルは前編ぜんぺんから「Part-1」の表記ひょうきけずって『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』とし、後編こうへん仮題かだい『Untitled Avengers』とした[29]。ファイギとルッソ兄弟きょうだいは、きゅう後編こうへんが「インフィニティ・ウォー」のプロットの根幹こんかんかかわっていることを理由りゆうにタイトルをせている[30][31]。タイトルを秘匿ひとくした理由りゆうはプロモーションの都合つごうによるものであるが、ぎゃく熱心ねっしんなファンたちによるタイトル予想よそう過熱かねつする結果けっかとなった。

主要しゅよう撮影さつえいは、ジョージアしゅうフェイエットビルのパインウッド・アトランタ・スタジオで2017ねん8がつ10日とおか開始かいしされ[32]、トレント・オパロックが撮影さつえい監督かんとくつとめた[33]ほんさくは「インフィニティ・ウォー」とおなじくIMAX/Arri 2Dカメラをもちいて撮影さつえいされた[34]。『インフィニティ・ウォー』とほんさくの2作品さくひん並行へいこうして撮影さつえいされた。アンソニー・ルッソは、これについて財務ざいむめん物流ぶつりゅうめんにおける問題もんだい解決かいけつおもであり、膨大ぼうだいかずのキャストを作品さくひんごとになん移動いどうさせるよりも、同時どうじ撮影さつえいしたほうにかなっているためだとしている。おな場所ばしょで、あるは『インフィニティ・ウォー』を撮影さつえいし、つぎほんさく撮影さつえいする、といった具合ぐあいであったという[33]。プロダクションは2018ねん1がつ11にち終了しゅうりょうした[35]さい撮影さつえい2018ねん9月7にち開始かいし[36]同年どうねん10月12にち終了しゅうりょうしている[37]クリス・エヴァンスクリス・ヘムズワースは、このさくのために1500まんドルをかせいだという[38]

2018ねん12月7にちほんさく最初さいしょのトレーラーが公開こうかいされた。原題げんだいは『Avengers: Endgame』(『アベンジャーズ:エンドゲーム』、情報じょうほう公開こうかい邦題ほうだい未定みてい)であると判明はんめいし、米国べいこくおよび日本にっぽんでの公開こうかい2019ねん4がつ26にち決定けっていした[39]。ヴィジュアル・エフェクトは、Industrial Light & MagicWeta DigitalDNEGFramestoreCinesiteDigital Domain、Rise、Lola VFX、Cantina Creative、Capital T、Technicolor VFX、そしてTerritory Studioによって作成さくせいされた[40]

2018ねん12月17にち邦題ほうだいが『アベンジャーズ/エンドゲーム』に決定けっていした[41]

これ以降いこう日本語にほんごばんトレーラーとしては2019ねん3月14にち予告編よこくへんだいだんが、2019ねん4がつ2にち特別とくべつ映像えいぞう(Special Look)が、それぞれディズニー・スタジオ公式こうしきよりYouTubeうえ公開こうかいされた。

音楽おんがく

2016ねん6がつ、『アベンジャーズ』で音楽おんがく担当たんとうしたアラン・シルヴェストリが、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』とほんさくのスコアを担当たんとうすることがあきらかにされた[42]。ルッソ兄弟きょうだいは、2018ねん11月上旬じょうじゅんにシルヴェストリと共同きょうどう作業さぎょう開始かいし[43]2019ねん3がつ下旬げじゅん、スコアが完成かんせいした[44]

リリース

2019ねん4がつ22にち、ロサンゼルス・コンヴェンション・センターでほんさくのワールド・プレミアがおこなわれた[45][46]二日ふつかの24にち中国ちゅうごくオーストラリアをはじめとするかく地域ちいき封切ふうきりがおこなわれ[47] [48]よく25にちイギリス[49]、さらにその翌日よくじつアメリカ[50]日本にっぽんで、IMAX・3Dでの封切ふうきりとなった。本来ほんらいのリリースは、アメリカでは2019ねん5月3にち予定よていであった[51]日本にっぽんでは公開こうかいいちしゅう動員どういんランキングにて1になった。アメコミ映画えいがでのランキング1は2018ねん公開こうかいの『ヴェノム』以来いらいでMCU作品さくひんとしては『マイティ・ソーバトルロイヤル』以来いらいとなる。興行こうぎょう収入しゅうにゅうではしゅうで40おくえん突破とっぱした。

最終さいしゅうてきそうしゃくは3あいだ1ふんとなり、マーベル・スタジオ映画えいがでは最長さいちょうのものとなった[52]

公開こうかいから24にち経過けいかした5がつ20日はつか時点じてんで、きょうおさむは52おく4099まんえんを、動員どういんすうは357まん4263にん記録きろくした。

サンディエゴで開催かいさいされている「コミコン・インターナショナル」において、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の興行こうぎょう収入しゅうにゅうが「アバター」の27おく8970まんドル(当時とうじのレートでやく2200おくえん)をき、歴代れきだい1となったことをマーベルのケヴィン・ファイギかした。

その

ほんさくかんしては、関係かんけいしゃたいしスポイラーへの非常ひじょうきびしい緘口かんこうれいされており、真田さなだ広之ひろゆき自身じしん役柄やくがらについてさえワールド・プレミアでの公表こうひょうとなった[53]ほか、ルッソ兄弟きょうだいは『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』と同様どうようにファンにたいして「ネタバレ自粛じしゅく」を要請ようせいしていた[54]。なお、これは直前ちょくぜん発生はっせいした本編ほんぺん映像えいぞう流出りゅうしゅつ事件じけんによるものがおおきい[55]。その、5月6にちをもってネタバレ解禁かいきんとするむね発表はっぴょうした[56]

また、MCU恒例こうれいのポスト・クレジット・シーンはいまさくには存在そんざいせず、わりに『アイアンマン』でトニー・スタークがアーマーをつくっていたときおと使用しようされている[57]

なお、ほんさくは2018ねん11月に死去しきょした原作げんさくしゃスタン・リーの最後さいごのカメオ出演しゅつえんさくである。

2022ねん7がつ30にちほん映画えいが撮影さつえい当時とうじアイアンマン監督かんとくジョン・ファヴロー結末けつまつトニー・スタークぬのを監督かんとくルッソ兄弟きょうだい電話でんわ連絡れんらくをかけてめようとしたと報道ほうどうされた。[58]

タイトル公開こうかいまでの経緯けいい

当初とうしょMCUシリーズの「フェイズ3」のロードマップが発表はっぴょうされた時点じてんでは、前作ぜんさくの『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』とともに『Avengers: Infinity War Part1』・『Part2』の2さくとされていたが、それぞれの作品さくひん独立どくりつせいたかいとの理由りゆうからべつのタイトルとなった[59]

2014ねん10がつAvengers:Infinity War - Part 2』として発表はっぴょうされた。2016ねん7がつ、マーベルは映画えいがのタイトルを変更へんこう無題むだいとした。

2018ねん7がつ2にち撮影さつえい監督かんとくトレント・オパロックのウェブサイトで自身じしんかかわった映画えいがリストのなか『Avengers: End Game』かれているのをファンが発見はっけんし、ぜん世界せかい拡散かくさんされたが、そのすぐに『アベンジャーズ4』にえられた[60]。しかし、ルッソ監督かんとくによって否定ひていされた[61]

2018ねん9がつ初旬しょじゅん、ルッソ監督かんとくがTwitterで撮影さつえい現場げんば写真しゃしんえて「Look hard…(よくて…)」とツイートした[62]。この写真しゃしんに『アベンジャーズ4』にかんするヒントがかくされているとして、様々さまざま憶測おくそくった[62]。タイトルについては、写真しゃしんうつった脚立きゃたつイーゼルがアルファベットの「A」のかたちえることから、『アベンジャーズ』につづくタイトルはAからはじまるのではないか、と予想よそうされていた[62]。その、アメリカのメディア「MCU Comics」により、『アベンジャーズ4』のタイトルは『Avengers: Annihilation』になるとほうじられた[62]。「Annihilation」は英語えいごで「消滅しょうめつ」。

ハルク/ブルース・バナーやくマーク・ラファロはアメリカのトークバラエティ番組ばんぐみ『The Tonight Show Starring Jimmy Fallon』において、まだ発表はっぴょうされていないアベンジャーズ4のタイトルについて、「もうバレている」といタイトルを発言はつげん。また、作中さくちゅう最後さいごたたかいでの出来事できごと発言はつげんした。しかし、規制きせいおんかぶせてあり視聴しちょうしゃくことは出来できなかったが、収録しゅうろく参加さんかしていた観覧かんらんきゃくからは悲鳴ひめい歓声かんせいこえた[63][64]規制きせいおんかぶせてあったタイトルをファンたちは解読かいどくしようとし、ついにあるファンが解読かいどく音声おんせいをネットじょう公開こうかいした。解読かいどくしたファンは『Avengers: The Last Avenger』と、っていると説明せつめいした[65]

2018ねん12月7にち正式せいしきなタイトルと予告編よこくへん世界せかい同時どうじ解禁かいきんされた。

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 日本語にほんごばんでは字幕じまく、吹替どちらでも翻訳ほんやくされずはぶかれているが、原語げんごでは過去かこのこった理由りゆうを「かつてトニーがすすめてくれたような人生じんせいおくってみようとおもった。」と発言はつげんしている。
  2. ^ コミックばんではアベンジャーズを指揮しきするキャプテン・アメリカの台詞せりふとして頻繁ひんぱんはっせられていたが、MCUにおいてはこれが唯一ゆいいつ発令はつれいとなった。
  3. ^ ヴァルキリーいわく「1ヶ月かげつに1かいさけりにときしかひょうない」。
  4. ^ さらにこのさいに2013ねんのアスガルドにあったムジョルニアをしている。
  5. ^ ここにかざってあった2つの写真しゃしんてには、ハワードの写真しゃしんや、トニーとピーターの“スターク・インターンシップ”における写真しゃしんがそれぞれさっていた。

参考さんこう

  1. ^ a b c Avengers:Endgame”. The Verge. Box Office Mojo (2019ねん7がつ21にち). 2019ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ 2019ねんれい元年がんねん全国ぜんこく映画えいが概況がいきょう” (PDF). 日本にっぽん映画えいが製作せいさくしゃ連盟れんめい. 2020ねん1がつ31にち閲覧えつらん
  3. ^ Alexander, Julia (2019ねん7がつ21にち). “Avengers: Endgame finally passes Avatar as the biggest movie of all time”. The Verge. 2019ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  4. ^ Tartaglione, Nancy (2021ねん3がつ13にち). “‘Avatar’ Overtakes ‘Avengers: Endgame’ As All-Time Highest-Grossing Film Worldwide; Rises To $2.8B Amid China Reissue – Update” (英語えいご). Deadline. 2021ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  5. ^ Wade, Jessie (2019ねん5がつ16にち). “『エンドゲーム』の監督かんとく、ロキにかんするファンの推測すいそくただしいとみとめる”. IGN Japan. 2019ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av “アベンジャーズ/エンドゲーム”. ふきカエルだい作戦さくせん!!. (2019ねん5がつ9にち). https://www.fukikaeru.com/?p=11706 2019ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  7. ^ Kennedy, Michael (2019ねん4がつ18にち). “RDJ Was the Only Avenger to Read the Entire Endgame Script”. Screen Rant. 2019ねん4がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  8. ^ Chris Evans Agreed to Avengers 4 Because It's 'Going to Wrap Everything Up'”. Superhero Hype (2017ねん6がつ11にち). 2017ねん6がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  9. ^ Eisenberg, Eric (2017ねん10がつ10日とおか). “Apparently Mark Ruffalo And Kevin Feige Have Planned A Special Trilogy for the Hulk”. Cinema Blend. 2017ねん10がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  10. ^ Carly Mallenbaum (2019ねん4がつ26にち). “Chris Hemsworth wanted a 'different' Thor in 'Avengers: Endgame': Here's how fans reacted”. USA Today. 2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 米倉よねくら涼子りょうこ加藤かとう浩次こうじが「アベンジャーズ」しんしょう予想よそう「みんなで農場のうじょうらす」”. 映画えいがナタリー. (2019ねん4がつ11にち). https://natalie.mu/eiga/news/327524 2019ねん4がつ14にち閲覧えつらん 
  12. ^ Cardona, Ian (2018ねん12月7にち). “Avengers 4 Trailer Reveals First Look At Jeremy Renner As Ronin”. CBR. 2018ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  13. ^ Russo, Anthony; Russo, Joe (Directors) (2019). Avengers: Endgame (Motion picture). マーベル・スタジオ.
  14. ^ Keyes, Rob (2018ねん3がつ23にち). “Avengers 4 Writers Had Fun With Captain Marvel's Unprecedented Power Level”. Screen Rant. 2018ねん3がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  15. ^ Lussier, Germain (2019ねん4がつ9にち). “Why Captain Marvel Has on More Make-Up in Endgame Than Her Solo Movie”. io9. 2019ねん4がつ9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  16. ^ Boucher, Geoff (2018ねん11月30にち). “Spider-Women, Captain Marvel & Harley Quinn: Females Fly In The Face Of Old Hollywood Perceptions”. Deadline Hollywood. 2018ねん12月1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  17. ^ Setoodeh, Ramin (2019ねん2がつ19にち). “Gwyneth Paltrow Announces Retirement From Marvel Cinematic Universe”. Variety. オリジナルの2019ねん4がつ26にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://webcitation.org/77ulEz6o6?url=https://variety.com/2019/film/news/gwyneth-paltrow-marvel-exit-1203142428/ 2019ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  18. ^ ‘Avengers: Infinity War’ Directors Reveal Who Died And Survived Off Screen”. HUFFPOST (2018ねん5がつ12にち). 2020ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  19. ^ ‘Avengers: Endgame’ Directors Joe & Anthony Russo Address Inclusion Of First Openly Gay Character In Marvel Superhero Film”. Deadline (2019ねん4がつ25にち). 2020ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  20. ^ 【ネタバレ】『アベンジャーズ/エンドゲーム』であきらかになった◯◯◯◯◯◯の◯◯ ─ 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』どうつながる - THE RIVER - Part 2”. 株式会社かぶしきがいしゃriverch (2019ねん4がつ30にち). 2019ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  21. ^ a b 映画えいが『アベンジャーズ/エンドゲーム』の脚本きゃくほんからスナップによって犠牲ぎせいになった人々ひとびと判明はんめい”. 2019ねん12月9にち閲覧えつらん
  22. ^ 【ネタバレ】『アベンジャーズ/エンドゲーム』◯◯◯◯の◯◯◯、映像えいぞうは◯◯◯だったのか
  23. ^ 【ネタバレ】『アベンジャーズ/エンドゲーム』カメオ出演しゅつえんしゃ製作せいさく秘話ひわ発見はっけん困難こんなん人物じんぶつからMCU史上しじょうはつ設定せっていまで、証言しょうげんとともに紐解ひもと
  24. ^ Siegel, Lucas (2014ねん10がつ28にち). “Marvel Announces Black Panther, Captain Marvel, Inhumans, Avengers: Infinity War Films, Cap & Thor 3 Subtitles”. Newsarama. 2014ねん10がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  25. ^ Russo Brothers to Direct 'Avengers: Infinity War' Parts 1 and 2”. The Hollywood Reporter (2015ねん3がつ23にち). 2015ねん3がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  26. ^ a b Marvel's Movie Future: Here's Everything You Need To Know Through… Phase 4?”. MTV (2015ねん4がつ12にち). 2015ねん4がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  27. ^ Strom, Mark (2015ねん5がつ7にち). “Christopher Markus & Stephen McFeely to Write Marvel's 2-Part 'Avengers: Infinity War' Event”. Marvel.com. 2015ねん5がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  28. ^ Ryan, Mike (2016ねん5がつ4にち). “Russo Brothers Confirm: 'Avengers: Infinity War 1 And 2' Will Be Retitled”. Uproxx. 2016ねん5がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  29. ^ McNary, Dave (2018ねん7がつ29にち). “Marvel's 'Avengers: Infinity War' Will be One Movie, Not Two”. Variety. 2018ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  30. ^ Eisenberg, Eric (2017ねん4がつ23にち). “Why Avengers 4 Doesn't Have A Title Yet, According To Kevin Feige”. Cinema Blend. 2017ねん4がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  31. ^ Sandwell, Ian (2018ねん3がつ21にち). “Here's why we won't get Avengers 4's title until after Infinity War”. Digital Spy. 2018ねん3がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  32. ^ Perry, Spencer (2017ねん8がつ10日とおか). “Avengers 4 Filming Has Begun!”. ComingSoon.net. 2017ねん8がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  33. ^ a b Cabin, Chris (2016ねん1がつ14にち). “'Captain America: Civil War' Directors on Landing Spider-Man, 'Infinity War' Shooting Schedule”. Collider. 2016ねん1がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  34. ^ Vlessing, Etan (2015ねん5がつ7にち). “Marvel's 'Avengers: Infinity War' to be Shot Entirely With Imax/Arri 2D Camera”. The Hollywood Reporter. 2015ねん5がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  35. ^ Trumbore, Dave (2018ねん1がつ11にち). “'Avengers 4' Wraps Filming as the Russo Brothers Move into Post-Production”. Collider. 2018ねん1がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  36. ^ Dumaraog, Ana (2018ねん9がつ7にち). “Avengers 4 Reshoots Officially Begin As Directors Post Set Photo”. Screen Rant. 2018ねん9がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  37. ^ Hood, Cooper (2018ねん10がつ12にち). “Avengers 4 Reshoots: Russo Brothers Announce Filming Has Wrapped”. Screen Rant. 2018ねん10がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  38. ^ Scarlett Johansson Lands $15 Million Payday for Black Widow Movie”. The Hollywood Reporter (2018ねん10がつ11にち). 2018ねん10がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  39. ^ Truitt, Brian (2018ねん12月7にち). “It's finally here! Watch the first trailer for Marvel's newly titled 'Avengers: Endgame'”. USA Today. 2018ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  40. ^ Frei, Vincent (2018ねん12月7にち). “Avengers: Endgame”. Art of VFX. 2018ねん12月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  41. ^ 「アベンジャーズ/エンドゲーム」邦題ほうだい正式せいしき決定けってい原題げんだいからわらず”. 映画えいがナタリー. 2018ねん12月18にち閲覧えつらん
  42. ^ Burlingame, Russ (2016ねん6がつ6にち). “Avengers Composer Alan Silvestri To Return For Infinity War”. ComicBook.com. 2016ねん6がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  43. ^ McMillan, Graeme (2018ねん11月8にち). “'Avengers 4' Runtime Is Currently 3 Hours”. The Hollywood Reporter. 2018ねん11月28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  44. ^ Davis, Brandon (2019ねん3がつ22にち). “Avengers: Endgame Score Officially Complete”. ComicBook.com. 2019ねん3がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  45. ^ Ridgely, Charlie (2019ねん4がつ15にち). “'Avengers: Endgame' Being Called "One of the Biggest Movies of Our Lifetime," Theater Chains Adding Additional Showtimes”. ComicBook.com. 2019ねん4がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  46. ^ Ridgely, Charlie (2019ねん4がつ15にち). “'Avengers: Endgame' Being Called "One of the Biggest Movies of Our Lifetime," Theater Chains Adding Additional Showtimes”. ComicBook.com. 2019ねん4がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  47. ^ Tartaglione, Nancy (2019ねん3がつ28にち). “'Avengers: Endgame' China Release Set On April 24; $800M+ WW Opening In Sight?”. Deadline Hollywood. 2019ねん3がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  48. ^ Merueñas, Mark (2019ねん3がつ16にち). “Pinoys among those who get to watch 'Avengers: Endgame' two days ahead of rest of the world”. MSN. 2019ねん4がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  49. ^ Knight, Lewis (2019ねん4がつ17にち). “Avengers Endgame: UK release date, trailer, run time, cast and latest news”. Daily Mirror. 2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  50. ^ Sandwell, Ian (2017ねん9がつ29にち). “Another Guardians of the Galaxy star confirms they'll be coming back for Avengers 4”. Digital Spy. 2017ねん10がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  51. ^ Siegel, Lucas (2014ねん10がつ28にち). “Marvel Announces Black Panther, Captain Marvel, Inhumans, Avengers: Infinity War Films, Cap & Thor 3 Subtitles”. Newsarama. 2014ねん10がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  52. ^ Breznican, Anthony (2019ねん3がつ25にち). “Avengers: Endgame runtime may exceed three hours, no time stone needed”. Entertainment Weekly. http://ew.com/movies/2019/03/25/avengers-endgame-runtime-three-hours/ 2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん 
  53. ^ 『アベンジャーズ/エンドゲーム』真田さなだ広之ひろゆき役柄やくがら判明はんめい ─ 「いままでなにえなかった」、キャプテン・アメリカやくクリス・エヴァンスとのさい共演きょうえんにも言及げんきゅう”. THERIVER. 2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  54. ^ Massive ‘Avengers: Endgame’ footage leak hits Twitter, Reddit”. CNBC. 2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  55. ^ 『アベンジャーズ/エンドゲーム』監督かんとく、ネタバレ自粛じしゅくあらためて要請ようせい本編ほんぺん映像えいぞうのインターネット流出りゅうしゅつけて”. THE RIVER. 2019ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  56. ^ 映画えいが『アベンジャーズ/エンドゲーム』のネタバレ解禁かいきんをルッソ監督かんとく発表はっぴょう解禁かいきん来週らいしゅう月曜日げつようび”. Amecomi Info (2019ねん5がつ3にち). 2019ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  57. ^ 【ネタバレ】『アベンジャーズ/エンドゲーム』ポストクレジットシーン解説かいせつ ─ ルッソ監督かんとく意図いとかす」『THE RIVER』、2019ねん5がつ3にち2019ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  58. ^ 『アイアンマン』の監督かんとくジョン・ファヴロー、『アベンジャーズ/エンドゲーム』でトニー・スタークをすくおうとしていた”. jp.ign.com. 2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  59. ^ “『アベンジャーズ:インフィニティー・ウォー』は2さくにならず!”. シネマトゥデイ. (2016ねん7がつ30にち). https://www.cinematoday.jp/news/N0084931 2018ねん4がつ6にち閲覧えつらん 
  60. ^ 『アベンジャーズ4』タイトルがリークか、撮影さつえい監督かんとくがうっかりミスで公開こうかい - FRONTROW」『』。2018ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  61. ^ 『アベンジャーズ4』タイトル、正解せいかい一番いちばんちかいのは「フォーエバー」 ― マーベル映画えいが『インフィニティ・ウォー』続編ぞくへん | THE RIVER」『THE RIVER』、2018ねん5がつ8にち2018ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  62. ^ a b c d “『アベンジャーズ4』のタイトルがついにかされた…?監督かんとく意味深いみしん写真しゃしんこたえが”. フロントロウ. (2018ねん10がつ7にち). https://front-row.jp/_ct/17211348 2018ねん10がつ8にち閲覧えつらん 
  63. ^ うっかりラファロ、『アベンジャーズ』次回じかいさくのタイトルとクライマックスをめちゃくちゃネタバレしてしまう ─ 監督かんとくきみはクビだ」 | THE RIVER」『THE RIVER』、2018ねん10がつ7にち2018ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  64. ^ 「アベンジャーズ」つぎさくをネタバレした、ハルクやくマーク・ラファロが「解雇かいこ」! 「ネタバレ配信はいしん」につづだい失態しったい[動画どうが| 海外かいがいドラマ&セレブニュース TVグルーヴ]”. www.tvgroove.com. 2018ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  65. ^ 『アベンジャーズ4』を全国ぜんこく放送ほうそうでネタバレしたハルクやくマーク・ラファロ - フロントロウ」『』。2018ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん

外部がいぶリンク