(Translated by https://www.hiragana.jp/)
中国の自動車産業 - Wikipedia

中国ちゅうごく自動車じどうしゃ産業さんぎょう

中国ちゅうごくしゃから転送てんそう

中国ちゅうごく自動車じどうしゃ産業さんぎょうでは、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく自動車じどうしゃメーカーや、他国たこくメーカーとの合弁ごうべん企業きぎょう提携ていけい関係かんけいなど、中国ちゅうごく自動車じどうしゃ産業さんぎょう全般ぜんぱんかかわる事柄ことがらをまとめる。

概要がいよう

編集へんしゅう
 
くにべつ自動車じどうしゃ生産せいさん台数だいすう推移すいい(2015ねんまで)

2022ねん現在げんざい中国ちゅうごく世界せかい最大さいだい自動車じどうしゃ市場いちば形成けいせいしている。1990年代ねんだい以降いこう中国ちゅうごく経済けいざい発展はってんともな自動車じどうしゃ産業さんぎょう急速きゅうそく発展はってんしてきた。2009ねんには登録とうろくしゃすうは6200まんだいたっし、2022ねん現在げんざいでは登録とうろくしゃすうは2おく9700まんだいたっした[1]

2013ねん時点じてん中国ちゅうごくには100しゃ以上いじょう自動車じどうしゃメーカーが乱立らんりつしており、中国ちゅうごく政府せいふは、自動車じどうしゃメーカー乱立らんりつによる生産せいさんせいひくさや過剰かじょう生産せいさんなどの問題もんだい克服こくふくするために業界ぎょうかい再編さいへんすすめている[2]

2020ねん10月、中国ちゅうごく政府せいふあらたなロードマップを発表はっぴょうし、2035ねん目処めど従来じゅうらいのガソリンしゃ廃止はいしし、新車しんしゃ販売はんばいするすべての自動車じどうしゃをHV、PHV、EVとう環境かんきょう適応てきおうしゃとする方針ほうしんしめした[3]電気でんき自動車じどうしゃコネクテッドカー分野ぶんやは、中国ちゅうごく政府せいふ補助ほじょきんとうじて支援しえんしており、習近ひらた政権せいけんかかげる産業さんぎょう政策せいさく中国ちゅうごく製造せいぞう2025」の重点じゅうてん分野ぶんや位置付いちづけられている[4]ファーウェイ[5]アリババテンセントバイドゥ[6]などの豊富ほうふ資本しほんりょくつテクノロジー企業きぎょうや、AutoXTuSimpleなどのベンチャー企業きぎょう上海しゃんはい蔚来汽車きしゃしょうおおとり汽車きしゃなどの自動車じどうしゃ企業きぎょうがそれぞれ自動じどう運転うんてん技術ぎじゅつ通信つうしん技術ぎじゅつなどの開発かいはつすすめている[7]

中国ちゅうごく乗用車じょうようしゃ市場いちばのシェア

編集へんしゅう

2023ねん中国ちゅうごくにおける販売はんばい台数だいすうやく2192まんだい[8]である。またそのシェアは2020ねんには中国ちゅうごくけいが38.4%、日本にっぽんけいが23.1であったが、2023ねんには以下いかのように急激きゅうげき中国ちゅうごくけいがシェアをばしている。

中国ちゅうごく乗用車じょうようしゃ市場いちばのシェア

  中国ちゅうごくけい (56.0%)
  ドイツけい (17.8%)
  日本にっぽんけい (14.4%)
  米国べいこくけい (8.8%)
  その (3%)

メーカー・ブランドのリスト

編集へんしゅう
 
中国ちゅうごくはつ国産こくさん乗用車じょうようしゃ べにはた CA72(1959ねん
 
BYD かん(2022ねん)
 
Haval かみじゅう(2022ねん)
 
ひし 宏光ひろみつminiEV(2020ねん)
 
長城ちょうじょう ORA(2021ねん)
 
吉利よしとし Zeekr 001(2021ねん)

中国ちゅうごく自動車じどうしゃメーカーの特徴とくちょうとして、海外かいがいメーカーとの合弁ごうべん企業きぎょうおおことげられる。これは、中国ちゅうごく輸入ゆにゅうしゃたか関税かんぜいしているため、中国ちゅうごく販売はんばいばすには現地げんち生産せいさんもっと効率こうりつてき手段しゅだんであるとともに、現地げんち生産せいさんおこなうには中国ちゅうごく自動車じどうしゃメーカーとのあいだ出資しゅっし比率ひりつ50:50の合弁ごうべん企業きぎょう設立せつりつすることが義務付ぎむづけられていたからである。なお、この出資しゅっし制限せいげん電気でんき自動車じどうしゃなどのしんエネルギーしゃから段階だんかいてき解除かいじょされ[9]2022ねん1がつ1にちって完全かんぜん撤廃てっぱいされた[10][11]

乗用車じょうようしゃ

編集へんしゅう

だいいち汽車きしゃ上海しゃんはい汽車きしゃ東風こち汽車きしゃ長安ながやす汽車きしゃ奇瑞きずい汽車きしゃの5しゃをまとめてビッグ5とぶことがある[よう出典しゅってん]

大型おおがたトラック

編集へんしゅう

中型ちゅうがた小型こがたトラック専業せんぎょう

編集へんしゅう

トロリーバス

編集へんしゅう

過去かこ存在そんざいしたメーカー・ブランドのリスト

編集へんしゅう

自動車じどうしゃ開発かいはつ会社かいしゃ

編集へんしゅう

エンジン生産せいさん会社かいしゃ

編集へんしゅう

生産せいさん台数だいすうじゅんのリスト

編集へんしゅう
2017ねん自動車じどうしゃ生産せいさん台数だいすう
出典しゅってん:OICA)[13]
順位じゅんい メーカー 生産せいさん台数だいすう
1 上海しゃんはい汽車きしゃ(SAIC) 2,866,913
2 吉利よしとし汽車きしゃ(GEELY) 1,950,382
3 長安ながやす汽車きしゃ(CHANGAN) 1,616,457
4 東風こち汽車きしゃ(DONGFENG MOTOR) 1,450,999
5 北京ぺきん汽車きしゃ(BAIC) 1,254,483
6 長城ちょうじょう汽車きしゃ(GREAT WALL) 1,041,025
7 奇瑞きずい汽車きしゃ(CHERY) 605,331
8 だいいち汽車きしゃ(FAW) 592,688
9 広州こうしゅう汽車きしゃ(GAC) 513,870
10 安徽あんきこう淮汽しゃ(ANHUI JAC AUTOMOTIVE) 493,199
11 すすむ汽車きしゃ(BYD) 421,590
12 はな晨汽しゃ(BRILLIANCE) 362,166
13 湖南こなん江南こうなん汽車きしゃ(HUNAN JIANGNAN) 315,363
14 中国ちゅうごくじゅうがた汽車きしゃ(CHINA NATIONAL HEAVY DUTY TRUCK) 296,594
15 重慶たーちんりょく汽車きしゃ(CHONGQING LIFAN MOTOR CO.) 214,145
16 陝西せんせい汽車きしゃ(SHANNXI) 189,066
17 東南とうなん汽車きしゃ(SOUTH EAST) 159,473
18 ちょうゆたか汽車きしゃ(CHANGFENG) 135,682
19 はなやすし汽車きしゃ(RONGCHENG HUATAI) 132,511
20 いち汽海汽車きしゃ(HAIMA CARS) 94,932

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 中国ちゅうごく自動車じどうしゃ保有ほゆう台数だいすう年内ねんないに3おくだいえる見通みとお”. www.afpbb.com. 2022ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ 中国ちゅうごく自動車じどうしゃメーカー乱立らんりつ 政府せいふ主導しゅどう再編さいへんおくれ: 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  3. ^ 中国ちゅうごく「ガソリンしゃ禁止きんし」で日本にっぽんしゃ有利ゆうりになるわけ | 電動でんどう | 東洋とうよう経済けいざいオンライン | 経済けいざいニュースのしん基準きじゅん
  4. ^ ファーウェイのつぎは“クルマ”があやうい、中国ちゅうごくコネクテッドカー構想こうそうべいにつぶされる 米国べいこく動向どうこうからくビジネス羅針盤らしんばん|ビジネス+IT
  5. ^ 车联网 - 华为かい决方あん” (中国ちゅうごく). Huawei Enterprise. 2022ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  6. ^ Apollo”. apollo.auto. 2022ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  7. ^ なぜ中国ちゅうごくIT企業きぎょうはこぞって自動車じどうしゃ産業さんぎょう投資とうしするのか | CAR and DRIVER特選とくせん! ドライバーズ・インフォメーション | ダイヤモンド・オンライン
  8. ^ 中国ちゅうごく自動車じどうしゃ工業こうぎょう協会きょうかい
  9. ^ 複雑ふくざつ中国ちゅうごく自動車じどうしゃ業界ぎょうかい提携ていけい関係かんけい整理せいりしてみた 日本にっぽん自動車じどうしゃメーカーはどこと提携ていけいしているのか?(2/4) | JBpress(Japan Business Press)
  10. ^ 中国ちゅうごくクルマの外資がいし規制きせい撤廃てっぱい日本にっぽんあまくない現実げんじつ日経にっけいビジネス電子でんしばん
  11. ^ せいひらめ, 三塚みつづか (2021ねん12月29にち). “中国ちゅうごくが1がつにち乗用車じょうようしゃ外資がいし規制きせい撤廃てっぱい 市場いちば開放かいほうアピール”. 産経さんけいニュース. 2022ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  12. ^ いきおいよく成長せいちょうしたがいきおいよくる…「中国ちゅうごくばんテスラ」2700にん解雇かいこ”. 中央日報ちゅうおうにっぽう (2023ねん11月7にち). 2023ねん11月11にち閲覧えつらん
  13. ^ 2017 Statistics | www.oica.net