(Translated by https://www.hiragana.jp/)
労働 - Wikipedia

労働ろうどう

生活せいかつ手段しゅだん生産せいさん手段しゅだん人間にんげん活動かつどう

労働ろうどう(ろうどう、えい: Labor)とは、人間にんげん自然しぜんはたらきかけて、生活せいかつ手段しゅだん生産せいさん手段しゅだんなどをつくり活動かつどうのこと[1]経済けいざいがく)。からだを使つかってはたらくこと[2]

ルイス・ハイン労働ろうどうしゃ写真しゃしん

概要がいよう

編集へんしゅう

人間にんげん自然しぜんとの関係かんけいにかかわるあるしゅ過程かてい[3]人間にんげん自身じしん行為こういによって、自然しぜんとの関係かんけい統制とうせいし、価値かちある対象たいしょう形成けいせいする過程かていを「労働ろうどう」と[3]

人間にんげん古今ここん東西とうざい太古たいこから現代げんだいにいたるまで、どの地域ちいきでも、なんらかの生産せいさん活動かつどうによりきてきた[4]。そうした生産せいさん活動かつどうを「労働ろうどう」と解釈かいしゃくするようになったのは、近代きんだい以降いこうである[4]

生産せいさん活動かつどうは、いつの時代じだいでも、なんらかの表象ひょうしょう体系たいけい意味いみづけの体系たいけい)とかかわりがある[4]人間にんげんおこなっている現実げんじつ生産せいさん行為こういとそれを包括ほうかつする表象ひょうしょうとはバラバラではなく、一体いったいとして存在そんざいする[4]。いいかえると、なんらかの生産せいさん活動かつどうがあれば、それを解釈かいしゃく表現ひょうげんする言葉ことばともなうことになり、こうした言葉ことばには特定とくてい歴史れきし世界せかいぞう世界せかいかん)がまれているとかんがえられている[4]。“労働ろうどうについてかたる”ということは、言葉ことばされた労働ろうどう表象ひょうしょうかたることでもある。人間にんげん自然しぜんとのあいだに、生産せいさん活動かつどうとおしつつ関係かんけいつということは、こうした表象ひょうしょうはしてきあらわれているような、ある時代じだい特有とくゆう世界せかい解釈かいしゃくをもってきることでもある[4]。(→#歴史れきし

労働ろうどうする能力のうりょくもの労働ろうどうりょく(Labor Force)とよぶ。労働ろうどうりょくにおいて最大さいだい割合わりあいめるのはちん労働ろうどうをなす雇用こようしゃであり、EU諸国しょこくでは75%以上いじょう雇用こようしゃとなっている[5][6]

資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいでは、労働ろうどう倫理りんりてき性格せいかく活動かつどうではなく、労働ろうどうしゃ生存せいぞん維持いじするためにむをおこなわれる苦痛くつうちたもの、とかんがえられるようになった[7]マルクス主義まるくすしゅぎにおいては「資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいでは、生産せいさん手段しゅだんたないおおくの人々ひとびと(=労働ろうどうしゃ階級かいきゅう)はみずからの労働ろうどうりょく商品しょうひんとしてらざるをず、生産せいさん過程かてい投入とうにゅうされて剰余じょうよ価値かちすため生産せいさん手段しゅだん所有しょゆうしゃ(=資本しほん階級かいきゅう)に搾取さくしゅされることになる」と説明せつめいされるようになった[3]。(→#歴史れきし

現在げんざい国際こくさい労働ろうどう機関きかんでは、のぞましい労働ろうどうかたちとしてディーセント・ワークはたらきがいのある人間にんげんらしい仕事しごと)の実現じつげん目標もくひょうげている。


未開みかい社会しゃかい

編集へんしゅう

未開みかい社会しゃかい現代げんだい文明ぶんめい感化かんかけていない社会しゃかい)の人々ひとびとも、むかしいまも、文明ぶんめいされた現代げんだいじん同様どうよう生産せいさん活動かつどうおこなっている[4]生産せいさん形態けいたい狩猟しゅりょう採集さいしゅうであれ、農耕のうこうであれ、人々ひとびと生活せいかつ手段しゅだん獲得かくとくして、それを共同きょうどうたいのメンバーに分配ぶんぱいする[4]未開みかいじん生産せいさん活動かつどうと、現代げんだいじんの「労働ろうどう」とは、かけは同一どういつのようではあるが、その生産せいさん活動かつどう実際じっさいきて解釈かいしゃくするしかたというのは、現代げんだいじんのそれとはことなっている[4]未開みかい社会しゃかい生産せいさん当事とうじしゃにとっては、生産せいさん活動かつどう宗教しゅうきょう芸術げいじゅつ倫理りんりきているのであって、けっして文明ぶんめいじんうところの「労働ろうどう」をしているのではない[4]

古代こだいギリシア

編集へんしゅう

ヘシオドス文献ぶんけんかれているように、農業のうぎょう活動かつどう同時どうじ宗教しゅうきょうてき行為こういであり、また共同きょうどうたい規範きはん重層じゅうそうした倫理りんりであった[4]近代きんだいてき意味いみでの「労働ろうどう」ではなかった[4]

また、古代こだいギリシアのポリス活動かつどうしていた職人しょくにんらの生産せいさん活動かつどうは、テクネーやポイエーシスとばれていたのだが、それは事物じぶつ本性ほんしょうあらわれる事態じたい行為こうい、であって、持続じぞくてき有用ゆうようぶつ製作せいさくし、それをつうじた宇宙うちゅうなか自己じこ位置いち確認かくにんし、またそれを他人たにんから承認しょうにんされることであった[4]。つまり現代げんだいじんうような「道具どうぐによって自然しぜん征服せいふくする労働ろうどう」ではなかったのである[4]

旧約きゅうやく聖書せいしょ

編集へんしゅう

旧約きゅうやく聖書せいしょいちしょ創世そうせいだい3しょう19せつでは労働ろうどうかみアダムしたばっである、とされた[8][9]、と説明せつめいされることもある。

だい3しょう19せつ:(省略しょうりゃく)あなたが大地だいちもどるまで、あなたはかおあせして、食物しょくもつることになろう。(以下いかりゃく[9]

プロテスタンティズム

編集へんしゅう

プロテスタント労働ろうどうそのものに価値かちみとめる天職てんしょく概念がいねん見出みいだした。この立場たちばでは、ふしほっして消費しょうひおさえて投資とうしすることが推奨すいしょうされる。このようなプロテスタンティズムの倫理りんりこそが史的してきシステムとしての資本しほん主義しゅぎ可能かのうにしたとかんがえたものマックス・ウェーバーがいる。ただ、スイス宗教しゅうきょう改革かいかくしゃたち意見いけんによれば、キリスト教きりすときょう宗教しゅうきょう改革かいかく16世紀せいき中世ちゅうせい末期まっき))ローマ教会きょうかいの「むやみやたらにほどこしをあたえるというせかけの慈善じぜんみとめていた」ことに対抗たいこうするために「しんキリスト教徒きりすときょうと勤勉きんべん倹約けんやくとくを」とつよ主張しゅちょうしなければならなかった背景はいけいがあったという[10]ヨーロッパ国家こっかはその影響えいきょうにより、「労働ろうどう神聖しんせいなもの」「はたらくことはかみのご意志いし」とされていて、労働ろうどうしないものかみ国家こっか反逆はんぎゃくするもの(国家こっか反逆はんぎゃく)とされていた。たとえばフランスでは1656ねんに「一般いっぱん施療せりょういんれい」とその強化きょうかれいはっせられ、労働ろうどうをしないものかったい(らい)施療せりょういんだった建物たてもの転用てんようして収容しゅうようした[11]

主流しゅりゅう経済けいざいがく

編集へんしゅう

主流しゅりゅう経済けいざいがくでは、労働ろうどう家計かけい労働ろうどう供給きょうきゅうがわ)における効用こうようとしてとらえられる。この立場たちばでは、労働ろうどう節約せつやくされるべき費用ひようであるにすぎない。反対はんたい余暇よか効用こうようとしてとらえられているが、これはしゅとして個人こじんてき私生活しせいかつにおける娯楽ごらく想定そうていしたもので、古代こだいギリシアにおける公共こうきょう生活せいかつたずさわるための閑暇かんかとはことなるものである。

マルクス経済けいざいがく

編集へんしゅう

労働ろうどう価値かちせつもとづくマルクス経済けいざいがくでは、労働ろうどうそのもの・労働ろうどう手段しゅだん労働ろうどう対象たいしょう各々おのおの労働ろうどう過程かてい構成こうせいする。この労働ろうどう過程かていは、人間にんげん自然しぜんとのあいだ物質ぶっしつ代謝たいしゃ一般いっぱんてき条件じょうけんマルクス)であり、自然しぜん変化へんかさせて生活せいかつ手段しゅだんつくすばかりでなく、自分じぶん自身じしん潜在せんざいてきちからをも発展はってんさせる。いわば道具どうぐつく動物どうぶつa tool-making animal(フランクリン)として人間にんげんとらえるこの立場たちばからは、労働ろうどう手段しゅだん使用しようこそが人間にんげん労働ろうどう本質ほんしつであって、人間にんげん動物どうぶつから区別くべつするものは労働ろうどうである(しかし、現実げんじつには理論りろんてき動物どうぶつ人間にんげん区別くべつできない。人間にんげん動物どうぶつ部分ぶぶん集合しゅうごうなのである。)。労働ろうどう行為こういちょう歴史れきしてきなものとされ、これがいかに社会しゃかいてき制約せいやくけるかという視点してんから歴史れきし哲学てつがくにも連結れんけつする。また私的してき労働ろうどうは、その成果せいかである生産物せいさんぶつ商品しょうひんとして交換こうかんされて社会しゃかいてき労働ろうどうとなることによってはじめて、社会しゃかいてき分業ぶんぎょう一部いちぶとなる。またラテン語らてんごのalienato(他人たにんのものにする)に由来ゆらいする疎外そがいされた労働ろうどうかたられる。

日本にっぽん法律ほうりつ

編集へんしゅう

日本にっぽんにおいて「労働ろうどうほう」とは、個々ここ法律ほうりつ名称めいしょうではなく、労働ろうどう事件じけん最高裁判所さいこうさいばんしょ裁判さいばんれいひとしにおける法律ほうりつ判断はんだんふくめた、全体ぜんたいとしての法体ほうたいけいす。最高さいこう法規ほうきである日本国にっぽんこく憲法けんぽうにおいては、労働ろうどう基本きほんけん労働ろうどう運動うんどう、「勤労きんろう義務ぎむ権利けんり」などの概念がいねん規定きていしるされている。これをけ、労働ろうどう基準きじゅんほう労働ろうどう組合くみあいほう労働ろうどう関係かんけい調整ちょうせいほう男女だんじょ雇用こよう機会きかい均等きんとうほう最低さいてい賃金ちんぎんほう労働ろうどう安全あんぜん衛生えいせいほう労働ろうどう契約けいやくほうとう諸種しょしゅ法令ほうれい施行しこうされている。

法律ほうりつじょう労働ろうどうしゃ定義ていぎ

編集へんしゅう

法律ほうりつにより労働ろうどうしゃ定義ていぎことなるが、大別たいべつすると労働ろうどう基準きじゅんほうによるものと、労働ろうどう組合くみあいほうによるものとにけられる。たとえば、労働ろうどう基準きじゅんほうでは失業しつぎょうしゃ求職きゅうしょくしゃ労働ろうどうしゃふくまれないが、労働ろうどう組合くみあいほうおよび職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ促進そくしんほうでは失業しつぎょうしゃふくまれる。その理由りゆうは、かくほう目的もくてきことなるため、対象たいしょうとするもの範囲はんい差異さいしょうじるためである。

奉仕ほうししゃ

編集へんしゅう
日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい15じょうにおいて、「すべて公務員こうむいんは、全体ぜんたい奉仕ほうししゃであって、一部いちぶ奉仕ほうししゃではない」とし、公務員こうむいん奉仕ほうししゃとしての立場たちばにあることを明確めいかくにしている。労働ろうどう基準きじゅんほうじょう公務員こうむいんにもどうほう適用てきようされる建前たてまえであるが(労働ろうどう基準きじゅんほうだい112じょう)、別途べっと国家こっか公務員こうむいんほう地方ちほう公務員こうむいんほうとう労働ろうどう基準きじゅんほう適用てきよう除外じょがいさだめている。

組織そしき労働ろうどうしゃ

編集へんしゅう
労働ろうどう組合くみあい参加さんかしていない労働ろうどうしゃ
労働ろうどう組合くみあい組織そしきりつ年々ねんねん低下ていかつづけていて、組織そしき労働ろうどうしゃ労働ろうどう条件じょうけんをどう確保かくほしていくかが問題もんだいとなっている。

雇用こよう形態けいたいによる区別くべつ

編集へんしゅう

労働ろうどうしゃはその勤務きんむ態様たいようによって、つぎの3つの区分くわけされる。

このうち、直接ちょくせつ雇用こよう無期むき・フルタイムの3つをすべてたす労働ろうどうしゃ正社員せいしゃいんとして[12]企業きぎょう中核ちゅうかくてき労働ろうどうしゃとして位置付いちづける。ひとつでもけるもの正規せいき雇用こよう労働ろうどうしゃアルバイトパート契約けいやく社員しゃいん派遣はけん社員しゃいんひとし)として、正社員せいしゃいん中心ちゅうしんとした企業きぎょう秩序ちつじょ周縁しゅうえん位置付いちづける。正社員せいしゃいんとそれ以外いがいものとでは契約けいやく形態けいたい適用てきようされる労働ろうどう条件じょうけん区別くべつがあることがおおい。

コースべつ管理かんり制度せいどもうけている企業きぎょうにおいては、正社員せいしゃいんはさらに、幹部かんぶ職員しょくいんおよ将来しょうらい幹部かんぶ候補こうほである総合そうごうしょくと、もっぱ定型ていけいてき補助ほじょてき業務ぎょうむ従事じゅうじする一般いっぱんしょくとに区別くべつされる。

これらの区別くべつ採用さいようからおこなわれるが、近年きんねんでは雇用こよう期間きかんちゅうにこれらの区分くぶんしたり、あるいはこれらのなかあいだてきはたらかた(いわゆる「多様たよう正社員せいしゃいん[13]ひとし)をみとめる企業きぎょうえている。

国際こくさい労働ろうどう基準きじゅん

編集へんしゅう

国際こくさい労働ろうどう基準きじゅんは、国際こくさい労働ろうどう機関きかん(ILO)が制定せいていした条約じょうやく勧告かんこく総称そうしょうである。ILOでは人類じんるい平和へいわ継続けいぞくてき発展はってんのために人道的じんどうてき労働ろうどう基準きじゅん決定けっていとその基準きじゅん国際こくさいてきまもること(すなわち国際こくさい労働ろうどう基準きじゅん)が必要ひつようであるとしている。その根拠こんきょとしてふたげられている。

まず、労働ろうどう基準きじゅんさだめる理由りゆうとしては、不正ふせい劣悪れつあく労働ろうどう条件じょうけん社会しゃかい不安ふあん貧困ひんこんこす原因げんいんとなり、おおくの人民じんみん困難こんなんくるしみをあたえるばかりでなく、結果けっかとして紛争ふんそう戦争せんそう原因げんいんとなり世界せかい平和へいわおびやかすこととなるからである。

また、国家こっか単位たんいでなく国際こくさいてき決定けっていする理由りゆうとして「いずれかのくに人道的じんどうてき労働ろうどう条件じょうけん採用さいようしないことは、自国じこくにおける労働ろうどう条件じょうけん改善かいぜん希望きぼうするほかくに障害しょうがいとなるから」(ILO憲章けんしょうより引用いんよう)である。障害しょうがいとなる根拠こんきょとしては労働ろうどう条件じょうけんまもらないことで不当ふとう製品せいひん金額きんがくやすくなる(ソーシャルダンピング)などがげられる。

しかし、日本にっぽんはILO常任じょうにん理事りじこくでありながら、2021ねん現在げんざいILOが採択さいたくした189条約じょうやくのうち49条約じょうやくしか批准ひじゅんしていない[14]下記かき条約じょうやくのうち批准ひじゅんしているものは最低さいてい賃金ちんぎん決定けってい制度せいどだい26ごうだい131ごう)のみであり、労働ろうどう時間じかん休暇きゅうかかんしてはひとつも批准ひじゅんしていない。日本にっぽん労働ろうどう法制ほうせい大筋おおすじではILO条約じょうやくならったものとなっているが、種々しゅじゅ例外れいがい規定きていさだめていることから政府せいふ批准ひじゅん消極しょうきょくてきで、実際じっさい企業きぎょう実務じつむではこの例外れいがい規定きていをどう適用てきようしていくかが問題もんだいとなる。

具体ぐたいてき労働ろうどう条件じょうけんとしては以下いかのようになっている。

労働ろうどう時間じかんだい1ごうだい30ごうだい47ごう
労働ろうどう時間じかんいちにちあたり8時間じかん以内いない、かついちしゅうあたり48時間じかん以内いないとされている。適用てきようされないものとしては「監督かんとく立場たちばにあるもの」や「秘密ひみつ事務じむ従事じゅうじしているもの」などである。また、特定とくてい条件じょうけんのもとでは特定とくていに8あいだえたり、特定とくていしゅうに48あいだえたりすることはゆるされるが、この場合ばあいでも3週間しゅうかん労働ろうどう時間じかん平均へいきんが1にち8あいだ・1しゅう48あいだえてはいけない業種ぎょうしゅにより多少たしょうちがいがあるが、工業こうぎょう商業しょうぎょう事業じぎょうしょなど通常つうじょう労働ろうどうしゃたいしてどう程度ていど労働ろうどう時間じかんとなっている。
休暇きゅうかだい14ごうだい18ごうだい132ごう
週休しゅうきゅうしゅういちにち以上いじょう有給ゆうきゅう休暇きゅうかは1ねん勤務きんむにつき3労働ろうどうしゅう(5にちせいなら15にち、6にちせいなら18にち以上いじょうとなっている。また、休暇きゅうか原則げんそくとして継続けいぞくしたものでなければならないが、事情じじょうにより分割ぶんかつみとめることもできる。ただし、その場合ばあいでも分割ぶんかつされた一部いちぶ連続れんぞく2労働ろうどうしゅう下回したまわってはならない。また、「休暇きゅうかけん放棄ほうきとう国内こくない事情じじょうにおいて適当てきとうである場合ばあい禁止きんしまたは無効むこうとすること」となっている(フランスでは休暇きゅうかけん放棄ほうき禁止きんしされている)。
賃金ちんぎんだい26ごう日本にっぽん批准ひじゅんだい95ごうだい131ごう日本にっぽん批准ひじゅん
すべての賃金ちんぎん労働ろうどうしゃたいして最低さいてい賃金ちんぎんさだめ、かつ随時ずいじ調整ちょうせいできる制度せいど必要ひつようである。最低さいてい賃金ちんぎんとしては、労働ろうどうしゃ家族かぞくやしなえる一般いっぱんてき賃金ちんぎん生活せいかつ社会しゃかいてき集団しゅうだん生活せいかつ水準すいじゅん考慮こうりょしたものでなければならず、また、経済けいざいてき要素ようそ生産せいさんせい雇用こよう維持いじ発展はってんせいなど企業きぎょうがわから要素ようそ)も考慮こうりょしなければならない。最低さいてい賃金ちんぎん制度せいど設置せっち運用うんようおよ修正しゅうせいかんしては、関係かんけいある代表だいひょうてき労使ろうし団体だんたい十分じゅうぶん協議きょうぎする必要ひつようがある。

労働ろうどうしゃ権利けんり

編集へんしゅう

国際こくさい労働ろうどう機関きかんでは、労働ろうどうしゃ基本きほんてき権利けんりかんする原則げんそくとしてつぎのものをげ、加盟かめいこくに(個々ここ条約じょうやく批准ひじゅん批准ひじゅんかかわりなく)推進すいしんかつ実現じつげんする義務ぎむしている。

  1. 結社けっしゃ自由じゆうおよ団体だんたい交渉こうしょうけん効果こうかてき承認しょうにん
  2. あらゆる形態けいたい強制きょうせい労働ろうどう禁止きんし
  3. 児童じどう労働ろうどう実効じっこうてき廃止はいし
  4. 雇用こようおよ職業しょくぎょうにおける差別さべつ排除はいじょ

労働ろうどう関係かんけい機関きかん

編集へんしゅう

労働ろうどう市場いちば

編集へんしゅう

労働ろうどう組合くみあい

編集へんしゅう

労働ろうどう形態けいたい

編集へんしゅう

以下いかのようなものがある[よう出典しゅってん]

金銭きんせんてき報酬ほうしゅう発生はっせいしない労働ろうどう無償むしょう労働ろうどう(アンペイド・ワーク)とばれる[15]生活せいかつ必要ひつよう家庭かていない労働ろうどうや、報酬ほうしゅう発生はっせいしないボランティアなどの社会しゃかい活動かつどう無償むしょう労働ろうどうのひとつである[16]

情報じょうほう通信つうしんネットワーク発展はってんにつれ、IT機器ききひとし活用かつようしてはたらテレワークというあたらしい生活せいかつ様式ようしき出現しゅつげんし、労働ろうどう形態けいたい多様たようした。

労働ろうどう政策せいさく

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 広辞苑こうじえん だいはん p.2845
  2. ^ 大辞泉だいじせん
  3. ^ a b c ブリタニカ百科ひゃっか事典じてん
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 哲学てつがく思想しそう事典じてん岩波書店いわなみしょてん、1998ねん、1736-1737ぺーじ 
  5. ^ OECD (2019), Self-employment rate (indicator). doi: 10.1787/fb58715e-en (Accessed on 08 September 2019)
  6. ^ 宇城輝人てるひとはたらくこととやとわれることのあいだ : ちん労働ろうどう過去かこ現在げんざい」『フォーラム現代げんだい社会しゃかいがくだい11かん、2012ねん、81-89ぺーじdoi:10.20791/ksr.11.0_81 
  7. ^ 基本きほんてき人権じんけん3 東京大学とうきょうだいがく社会しゃかい科学かがく研究所けんきゅうじょ 東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい 1968ねん p201-202
  8. ^ 知識ちしきゼロからの聖書せいしょ 大島おおしまつとむ 幻冬舎げんとうしゃ 2011ねん ISBN 9784344902244 p28-29
  9. ^ a b 水墨すいぼく創世そうせい つかさおさむ月本つきもと昭男あきおわけ 岩波書店いわなみしょてん 2011ねん ISBN 9784000237260 p26
  10. ^ 宗教しゅうきょう資本しほん主義しゅぎ興隆こうりゅう上巻じょうかん歴史れきしてき研究けんきゅう― リチャード・ヘンリー・トーニーちょ 出口いでぐち勇蔵ゆうぞう越智おち武臣たけおみやく 岩波書店いわなみしょてん 1956ねん ISBN 9784003421116 p183
  11. ^ 精神せいしん障害しょうがいのあるひと人権じんけん 関東かんとう弁護士べんごしかい連合れんごうかい 明石書店あかししょてん 2002ねん ISBN 9784750316215 p39-40
  12. ^ 読売新聞よみうりしんぶん2020ねん12月20にちづけ朝刊ちょうかん言論げんろんめん
  13. ^ 多様たよう正社員せいしゃいん」について 厚生こうせい労働省ろうどうしょう
  14. ^ 国際こくさい労働ろうどう基準きじゅん基準きじゅん設定せっていかん機構きこう 国際こくさい労働ろうどう機関きかん
  15. ^ 筒井つつい淳也あつや前田まえだ泰樹やすき社会しゃかいがく入門にゅうもん社会しゃかいとのかかわりかた有斐閣ゆうひかく <有斐閣ゆうひかくストゥディア> 2017ねんISBN 9784641150461 pp.84-87.
  16. ^ 無償むしょう労働ろうどう”.知恵ちえぞう.コトバンク. 2018ねん9がつ18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう