(Translated by https://www.hiragana.jp/)
干拓 - Wikipedia

干拓かんたく

遠浅とおあさうみ浅瀬あさせ仕切しきってみず陸地りくちにすること

干拓かんたく(かんたく)とは遠浅とおあさうみ干潟ひかた水深すいしんあさ湖沼こしょうやその浅瀬あさせ仕切しきり、そのみずったり干上ひあがらせるなどして陸地りくちにすること。おも農地のうちとして開拓かいたく干拓かんたく防災ぼうさい[1][2]するときもちいられる。干拓かんたくされた土地とち干拓かんたくらん: polder)とぶ。

干拓かんたく手順てじゅん
干拓かんたくまえ状態じょうたい
水門すいもん建設けんせつ
排水はいすい干潮かんちょうのためa.方向ほうこう排水はいすいされる)
水門すいもん閉鎖へいさ
干拓かんたく

水域すいいき土砂どしゃ廃棄はいきぶつとう投入とうにゅうして土地とち造成ぞうせいする埋立うめたてとはことなる。

方法ほうほうとして、まず、干拓かんたく堤防ていぼう潮受しおう堤防ていぼう潮受しおうけ堤防ていぼう)で水域すいいき仕切しきり、堤防ていぼう随所ずいしょ水門すいもんもうける。そのうえ動力どうりょくによって強制きょうせいてき仕切じきりないみず排水はいすい干上ひあがらせる。またはうみ場合ばあいしお干満かんまん利用りようする方法ほうほうられる。干潮かんちょう水門すいもんひら海水かいすいはいし、満潮まんちょうには水門すいもんじて干上ひあがらせる。

こうしてできた土地とち海面かいめんよりもひくくなることがおおく、塩分えんぶんふくんだ土地とちであるため、農地のうちするさいには、塩分えんぶんとともにみず排水はいすいする設備せつびつく必要ひつようがある。また地盤じばん軟弱なんじゃくであるため、宅地たくちとしてはてきしていない。

干拓かんたくによる環境かんきょう破壊はかい

編集へんしゅう

干拓かんたくされる対象たいしょうとなる水域すいいき大抵たいていすで生態せいたいけい形成けいせいされている個所かしょである。そこを陸地りくちさせてしまうことは、元々もともとあった生態せいたいけい破壊はかいしてしまうことであり、しばしば自然しぜん破壊はかいの1つとして問題もんだいされるのである。とくに、諫早いさはやわん干拓かんたく事業じぎょうのようなだい規模きぼ事業じぎょう場合ばあい、その影響えいきょう干拓かんたくだけでなく、周辺しゅうへん水域すいいきにもおよぶことがある(どう事業じぎょう場合ばあい、1997ねん4がつわん西にし半分はんぶん潮受しおう堤防ていぼうったことが、有明海ありあけかい全体ぜんたい甚大じんだい漁業ぎょぎょう被害ひがいをもたらす原因げんいんとなったとわれたほどである)。

オランダの歴史れきしは、ぞくに「世界せかいかみつくったが、オランダはオランダじんつくった」とわれるように干拓かんたく(ポルダー)とはなせない。

オランダでは海岸かいがん沿いにひろがる湿地しっち泥炭でいたん干潟ひがたてて土地とちひろげてきた歴史れきしがある。オランダ最古さいこ堤防ていぼうマ帝国まていこく時代じだいさかのぼり、初期しょき干拓かんたくは11世紀せいきから13世紀せいきあいだはじまった。うみみずうみげる近代きんだいてき干拓かんたくはじまりは、1612ねんベームスター干拓かんたくであった。以来いらいオランダでは堤防ていぼうかこまれ風車かざぐるま排水はいすい水門すいもん雨水あまみず地下水ちかすい排水はいすいする干拓かんたくひろがった。

またみず管理かんり委員いいんかいオランダ: waterschap英語えいご: water board)のちょうとして、干拓かんたくまわりの堤防ていぼう維持いじ管理かんりする「dijkgraaf」(英語えいごでは「dike-warden」)の役職やくしょくかれた。このしょく土地とち存続そんぞく住民じゅうみん生死せいしかかわるものだったため、堤防ていぼう維持いじのために人々ひとびと徴発ちょうはつする強力きょうりょく権限けんげんがあった。もっとも堤防ていぼう保全ほぜんという作業さぎょうはあらゆる階層かいそう干拓かんたく住民じゅうみん協力きょうりょく不可欠ふかけつなため、オランダには階層かいそうえた協力きょうりょくはないを重視じゅうしする気風きふうまれた。労使ろうし協調きょうちょうワークシェアリングなどを特徴とくちょうとするオランダ独特どくとく政治せいじ経済けいざいシステムも「ポルダーモデル」のばれる。

オランダの干拓かんたく手法しゅほうはヨーロッパ、さらに世界せかい各地かくちにも影響えいきょうあたえた。日本にっぽん干拓かんたくも、明治めいじ以降いこうはオランダのつよ影響えいきょうけている。

日本にっぽん干拓かんたく

編集へんしゅう
 
有明海ありあけかい筑紫平野つくしへいや)の石積いしつ干拓かんたく堤防ていぼう

ここでは日本にっぽんもっと規模きぼおおきい有明海ありあけかい干拓かんたくれいにとる。

有明海ありあけかい沿岸えんがんでの干拓かんたく室町むろまち時代ときよころはじまったとかんがえられている。どろしつ干潟ひがたである有明海ありあけかいわんおくではどろ堆積たいせきにより年間ねんかん平均へいきん10m程度ていど標高ひょうこうにして2mm程度ていど)の自然しぜんりく継続けいぞくするが、ひとたびりくして干上ひあがった地域ちいきにはどろ堆積たいせきしないため低地ていちひろがり洪水こうずい高潮こうちょうよわく、どろしつ顕著けんちょあつみつ沈下ちんかによりぎゃく沈下ちんかしてゆくこと、また干潟ひがたほう台風たいふう波浪はろう高潮こうちょうなどによって堆積たいせきしたどろ簡単かんたんながされていってしまうという特徴とくちょうがあった。そのため、りく促進そくしんする目的もくてきとともにりくした地域ちいき水害すいがいからまも目的もくてきなどで干拓かんたくおこなわれるようになった[3][4]

具体ぐたいてきには、沿岸えんがん干潟ひがたまつ丸太まるた間隔かんかくをあけてんでそのあいだたけわらなどをめてうろこじょう干潟ひがたかこんで海水かいすい出入でいぐちせまくし、どろ堆積たいせきすう年間ねんかん促進そくしんさせる。堆積たいせきすすんだら、干潮かんちょうねらって土居どい堤防ていぼう)をきずる。この方式ほうしきを「しば搦」といい、干拓かんたく堤防ていぼうまつ丸太まるた基礎きそとしたものがおおかったことから「まつ土居どい」とばれた。江戸えど時代じだいまえまでは規模きぼちいさい「かご」とばれる干拓かんたくおおかったが、江戸えど時代じだいはいると本格ほんかくてき土居どいきずくような組織そしきてき干拓かんたく主流しゅりゅうとなり、はん主導しゅどう事業じぎょうや「むらけ」とばれるのう一体いったい事業じぎょうおこなわれたが、干拓かんたくできる地域ちいきかぎられおおきな労力ろうりょく必要ひつようとするようになってきたため次第しだい下火したびとなった。江戸えど時代じだい以降いこう干拓かんたくは「搦」「ひらく」とばれ、現在げんざい地名ちめいにものこっている[5][3][4]

明治めいじはいると資金しきんりょくのある有力ゆうりょくしゃ出資しゅっしする組合くみあい方式ほうしき干拓かんたくはじまり、ふたた活発かっぱつとなった。しかし、拡大かくだいすすむにつれて水深すいしんふか干潟ひがた干拓かんたくせざるをなくなり、資金しきんのある村営そんえい県営けんえい、そして国営こくえい規模きぼ拡大かくだいしていった。このころには、いわ基礎きそとした堤防ていぼうつく広範囲こうはんい干潟ひがた干上ひあがらせ自然しぜんりくたない、オランダのような方式ほうしき主流しゅりゅうとなった。そして、堤防ていぼう堅牢けんろうコンクリートすすだい規模きぼしていった。1957ねん昭和しょうわ32ねん)にはじまった八郎潟はちろうがた干拓かんたく事業じぎょうはその規模きぼ(17200ha)において国内こくない最大さいだいであった。1968ねん昭和しょうわ43ねん)に有明海ありあけかい干拓かんたくがほぼすべて完工かんこう[3]、そのおこなわれたのは笠岡かさおかわん干拓かんたく諫早いさはやわん干拓かんたくのみである。

干拓かんたくれい

編集へんしゅう

バングラデシュ

編集へんしゅう

バングラデシュには139の干拓かんたくがあり、うち49がうみめんしている。干拓かんたくおおくがガンジスがわブラマプトラがわメグナがわおよびそのかわのデルタ地帯ちたい位置いちしている。1960年代ねんだい海岸かいがん高潮こうちょう熱帯ねったいてい気圧きあつから防護ぼうごするためにつくられたもので[6]一部いちぶ農地のうちとしても使つかわれている[7]

中国ちゅうごく

編集へんしゅう

江南こうなん地方ちほう長江ながえデルタでは10世紀せいきから13世紀せいき干拓かんたくすすめられた[8]

オランダの干拓かんたくれい
Flevopolder、970 km2干拓かんたくオランダフレヴォラントしゅう

韓国かんこく

編集へんしゅう
  • セマングム - 韓国かんこく南部なんぶ広大こうだい干潟ひがた

日本にっぽん

編集へんしゅう
日本にっぽん干拓かんたくれい
八郎潟はちろうがたみぎ)、172.03 km2干拓かんたく秋田あきたけん
木曽岬きそさき干拓かんたく三重みえけん
大中だいなか干拓かんたく滋賀しがけん
干拓かんたく工事こうじちゅう諫早いさはやわん長崎ながさきけん
有明海ありあけかい沿岸えんがん佐賀さがけんきゅう川副かわそえまち付近ふきん)の空中くうちゅう写真しゃしん
同心円どうしんえんじょう干拓かんたく痕跡こんせきのこる。
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい(1974ねん撮影さつえい

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ Q2.諫早いさはやわん干拓かんたく事業じぎょう防災ぼうさい効果こうかとは?”. www.pref.nagasaki.jp. 2023ねん11月18にち閲覧えつらん
  2. ^ 萱野かやのさとしあつし(2001), 水屋みずやとサイクロンシェルター : 防災ぼうさい文化ぶんか交流こうりゅうけて, 北星学園大学ほくせいがくえんだいがく経済学部けいざいがくぶ北星ほくせい論集ろんしゅう, Vol.39, pp.39-52.
  3. ^ a b c 有明海ありあけかい再生さいせい機構きこう 有明海ありあけかい講座こうざ 干拓かんたくから有明海ありあけかい沿岸えんがん堤防ていぼうまで -有明ありあけ粘土ねんどとのつきかた
  4. ^ a b 農業のうぎょう農村のうそん整備せいび情報じょうほう総合そうごうセンター すいいしずえ 肥前ひぜん佐賀さがみず:創造そうぞうされた大地だいち 特異とくいみず1
  5. ^ だい堤防ていぼう
  6. ^ "Bangladesh polders under threat", Irin News
  7. ^ "Bangladeshi project to enhance polders amidst climate woes" Archived 2014-04-08 at the Wayback Machine., Unearth News
  8. ^ Liao, Qiyu 繆启愉 (1985). Taihu Tangpu Weitian Shi Yanjiu たい塘浦圩田研究けんきゅう [The research of the dikes and polders of Lake Tai]. Beijing: Nongye Chubanshe 
  9. ^ https://www.canonvannederland.nl/nl/overijssel/salland/zwartewaterland/-mastenbroekerpolder
  10. ^ https://www.staatsbosbeheer.nl/uit-in-de-natuur/locaties/polder-mastenbroek
  11. ^ ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム”. adeac.jp. 2023ねん1がつ9にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう