(Translated by https://www.hiragana.jp/)
木曽川 - Wikipedia

木曽川きそがわ

日本にっぽん中部ちゅうぶ地方ちほうながれるかわ

木曽川きそがわ(きそがわ)は、長野ながのけんから岐阜ぎふけん愛知あいちけん三重みえけん伊勢湾いせわんそそ木曽川きそがわ水系すいけい本流ほんりゅう一級いっきゅう河川かせん、いわゆる木曽きそ三川さんせんひとつ。

木曽川きそがわ
みなもとわたるきょうより木曽川きそがわ上流じょうりゅうがわのぞ
中津川なかつがわ、2014ねん平成へいせい26ねん)9がつ
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 木曽川きそがわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 229 km
平均へいきん流量りゅうりょう 169 m3/s
犬山いぬやま観測かんそくしょ(1951ねん - 2002ねん))
流域りゅういき面積めんせき 5,275 km2
水源すいげん 鉢盛山はちもりやま長野ながのけん
水源すいげん標高ひょうこう 2,446 m
河口かこう合流ごうりゅうさき 伊勢湾いせわん三重みえけん
流域りゅういき 日本の旗 日本にっぽん
長野ながのけん岐阜ぎふけん愛知あいちけん三重みえけん
地図
テンプレートを表示ひょうじ

本流ほんりゅう

編集へんしゅう
 
岐阜ぎふけん海津かいづ海津かいづまち成戸なりとにある木曽きそ三川さんせん分流ぶんりゅう周辺しゅうへん設置せっちされた上流じょうりゅう下流かりゅう管理かんり境界きょうかい標識ひょうしき
木曽川きそがわ概略がいりゃく
 
鉢盛山はちもりやま南方なんぽう
 
味噌みそかわダムおく木曽きそ
 
笹川ささかわ
 
塩沢しおざわがわ
 
長野ながのけんどう26ごう五反田ごたんだきょう
 
JR中央ちゅうおう本線ほんせん
 
国道こくどう19ごう
 
国道こくどう19ごう
 
菅川すがかわ
 
JR中央本線ちゅうおうほんせん
 
国道こくどう19ごう
 
国道こくどう19ごう
 
国道こくどう19ごう
 
国道こくどう361ごう
 
かみ谷川たにがわ
 
国道こくどう19ごう
 
JR中央本線ちゅうおうほんせん
 
日義ひよし堰堤えんてい
 
せい沢川そうごう
 
熊沢川くまざわがわ
 
国道こくどう361ごう木曽きそ大橋おおはし
 
黒川くろかわ
 
長野ながのけんどう461ごう行人こうじんきょう
 
八沢はっさわがわ
 
長野ながのけんどう20ごうもとはし
 
中沢なかざわがわ
 
王滝川おうたきがわ
 
国道こくどう19ごうかけはしだいきょう
 
木曽きその桟
 
国道こくどう19ごうあげまつ大橋おおはし
 
長野ながのけんどう508ごうおにふちきょう
 
十王じゅうおう沢川さわかわ
 
長野ながのけんどう473ごう小川おがわきょう
 
小川おがわ
 
さとしゆか
 
滑川なめかわ
 
大桑おおくわ堰堤えんてい
 
伊那いながわ
 
殿しんがり小川おがわ上田うえださわ
 
長通ながどおりがわ
 
だん田川たがわ
 
阿寺川あてらがわ
 
阿寺あてら峡谷きょうこく
 
読書どくしょダム
 
かき其川そのかわ
 
かき其峡
 
与川よがわ
 
ももかいきょう
 
JR中央本線ちゅうおうほんせん
 
蘭川あららぎがわ
 
国道こくどう19ごう国道こくどう256ごう重複じゅうふく区間くかん南木曽なぎそ大橋おおはし
 
山口やまぐちダム
 
国道こくどう19ごう国道こくどう256ごう重複じゅうふく区間くかん賤母大橋おおはし
 
長谷川はせがわ
 
坪川つぼかわ
 
JR中央本線ちゅうおうほんせん
 
JR中央本線ちゅうおうほんせん
 
国道こくどう256ごう弥栄橋やえばし
 
川上川かわかみがわ
 
あめ乞石きょう
 
乙姫おとひめ大橋おおはし
 
そと洞川どろがわ
 
JR中央ちゅうおう本線ほんせんだいいち木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
弁天橋べんてんばし
 
落合川おちあいがわ
 
落合おちあいダム
 
岐阜ぎふけんどう6ごう玉蔵たまくら大橋おおはし
 
中津川なかつがわ
 
やまがわ
 
国道こくどう257ごう城山しろやま大橋おおはし
 
岐阜ぎふけんどう410ごう美恵みえきょう
 
付知川つけちがわ
 
恵那えな峡谷きょうこく
 
みなもとわたるきょう
 
一之瀬川いちのせがわ
 
千旦林せんだんばやしがわ
 
恵那峡えなきょう大橋おおはし
 
恵那峡えなきょう
 
大井おおいダム
 
和田川わだがわ阿木川あぎがわ
 
岐阜ぎふけんどう72ごう東雲しののめきょう
 
岐阜ぎふけんどう72ごう東雲しののめ大橋おおはし
 
岐阜ぎふけんどう68ごう笠置かさぎきょう
 
千田せんだがわ
 
中野方川なかのほうがわ
 
笠置かさぎかい
 
国道こくどう418ごう武並たけなみきょう
 
沢尻さわじりがわ
 
笠置かさぎダム
 
がつきょう
 
丸山まるやまダム
 
岐阜ぎふけんどう358ごう小和沢こわさわきょう
 
のぞみきょう
 
みずかい
 
岐阜ぎふけんどう358ごうみずかいきょう
 
岐阜ぎふけんどう358ごう八百津やおつ大橋おおはし
 
岐阜ぎふけんどう83ごう八百津やおつきょう
 
稲葉いなばきょう
 
兼山かねやまダム
 
岐阜ぎふけんどう365ごう兼山かねやまきょう
 
岐阜ぎふけんどう351ごう下渡げどきょう
 
東海とうかい環状かんじょう自動車じどうしゃどう国道こくどう475ごう共用きょうよう】(木曽川きそがわきょう
 
愛知あいち用水ようすい取水しゅすいこう
 
岐阜ぎふけんどう64ごう川合かわい大橋おおはし
 
飛騨川ひだがわ
 
JR太多線たいたせん木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
今渡いまわたりダム
 
国道こくどう21ごう国道こくどう248ごう太田おおたバイパス重複じゅうふく区間くかんしん太田おおたきょう
 
太田おおたきょう
 
国道こくどう41ごうちゅう大橋おおはし
 
加茂川かもがわ
 
可児川かにがわ
 
迫間川はさまがわ大安寺だいあんじがわ
 
名古屋鉄道なごやてつどう犬山線いぬやませんきゅう犬山いぬやまきょう
 
愛知あいちけんどう岐阜ぎふけんどう27ごう犬山いぬやまきょう
 
新郷しんごう瀬川せかわ
 
犬山いぬやま頭首とうしゅこう用水ようすい取水しゅすいこう】(犬山いぬやま頭首とうしゅこうライン大橋おおはし
 
愛知あいちけんどう岐阜ぎふけんどう17ごうあい岐大きょう
 
みなみかわ分岐ぶんき
 
各務原かかみがはら大橋おおはし
 
岐阜ぎふけんどう180ごう川島かわしま大橋おおはし
 
岐阜ぎふけんどう93ごう平成へいせい川島かわじまきょう
 
東海とうかい北陸ほくりく自動車じどうしゃどう木曽川きそがわ本川ほんかわきょう
 
きたかわ新境しんさかいがわ合流ごうりゅう
 
みなみかわ合流ごうりゅう
 
国道こくどう22ごうめい岐バイパスしん木曽川きそがわきょう
 
JR東海道本線とうかいどうほんせん木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
名古屋鉄道なごやてつどう名古屋なごや本線ほんせん木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
岐阜ぎふけんどう愛知あいちけんどう14ごう木曽川きそがわきょう
 
岐阜ぎふけんどう愛知あいちけんどう193ごう大橋おおはし
 
岐阜ぎふけんどう愛知あいちけんどう18ごう尾大びだいきょう
 
名神めいしん高速こうそく道路どうろ木曽川きそがわきょう
 
東海道新幹線とうかいどうしんかんせん木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
馬飼まかい頭首とうしゅこう用水ようすい取水しゅすいこう】(馬飼まかい大橋おおはし
 
愛知あいちけんどう岐阜ぎふけんどう8ごう東海大とうかいだいきょう
 
愛知あいちけんどう岐阜ぎふけんどう125ごう立田たつた大橋おおはし
 
船頭せんどうひら閘門長良川ながらがわいたる)
 
東名とうめいばん自動車じどうしゃどう木曽川きそがわきょう
 
JR関西本線かんさいほんせん木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
近畿日本鉄道きんきにほんてつどう名古屋なごやせん木曽川きそがわ橋梁きょうりょう
 
国道こくどう1ごう尾張おわり大橋おおはし
 
鍋田なべたがわ分岐ぶんき
 
国道こくどう23ごう木曽川きそがわ大橋おおはし
 
鍋田なべたがわ合流ごうりゅう
 
伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう湾岸わんがん木曽川きそがわきょう
 
伊勢湾いせわん

長野ながのけん木曽きそぐん木祖きそむら鉢盛山はちもりやま(2,446メートル)南方なんぽう水源すいげんとし、南西なんせいながれている。鳥居峠とりいとうげ西側にしがわみなみかってなが御嶽山おんたけさんからなが王滝川おうたきがわわせたのち木曽きその桟さとしゆかなどの渓谷けいこく形成けいせいしながら岐阜ぎふけん中津川なかつがわはいながれを西にしえる。

中津川なかつがわより可児かにまでのあいだ恵那峡えなきょう深沢ふかさわかいみずかいといった峡谷きょうこく形成けいせいし、濃尾平野のうびへいや東部とうぶ美濃加茂みのかも可児かに境界きょうかい飛騨川ひだがわ合流ごうりゅうする。飛騨川ひだがわ合流ごうりゅう可児かにから愛知あいちけん犬山いぬやま犬山いぬやましろ付近ふきんまで再度さいど渓谷けいこく形成けいせいし、これらを総称そうしょうして「日本にっぽんライン」とぶ。この区域くいき1931ねん昭和しょうわ6ねん)にくに名勝めいしょう指定していされている[1]ほか、ちゅう流域りゅういき1985ねん昭和しょうわ60ねん)に環境庁かんきょうちょうげん環境省かんきょうしょう)の「名水めいすいひゃくせん[2]選定せんていされた。

各務原かがみはら愛知あいちけん犬山いぬやま境界きょうかい付近ふきんから再度さいど濃尾平野のうびへいやて、各務原かがみはら川島かわじま地区ちく一旦いったん3つのながれに分流ぶんりゅうし(さんかわ地区ちく)、国道こくどう22ごうしん木曽川きそがわきょう付近ふきん再度さいど合流ごうりゅうする。した流域りゅういきではかつて揖斐川いびがわ長良川ながらがわ合流ごうりゅう分流ぶんりゅうかえ輪中わじゅう発達はったつしていたが、江戸えど時代じだい以降いこうなんとなく改修かいしゅう工事こうじかえされ、現在げんざいでは分離ぶんりされている。三重みえけん桑名くわな長島ながしままち木曽岬きそさきまちとのさかい伊勢湾いせわんそそぐ。延長えんちょう229キロメートルは、最上川もがみがわなら全国ぜんこく7ながさである。揖斐川いびがわ長良川ながらがわ流域りゅういきのぞ流域りゅういき面積めんせきは5,275平方へいほうキロメートルである。

一級いっきゅう河川かせん指定してい区間くかん管理かんりしゃ国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょくで、木曽川きそがわ長良川ながらがわあいだ背割せわりつつみさい上流じょうりゅうはし岐阜ぎふけん海津かいづ海津かいづまち成戸なりと)に設置せっちされた三川みかわ分流ぶんりゅうちかくに木曽川きそがわ下流かりゅう河川かせん事務所じむしょ木曽川きそがわ上流じょうりゅう河川かせん事務所じむしょ管理かんり境界きょうかい標識ひょうしき設置せっちされている。

木曽川きそがわ水系すいけい

編集へんしゅう

揖斐川いびがわおよ長良川ながらがわは、河川かせんほううえでは木曽川きそがわ水系すいけい包括ほうかつされている。江戸えど時代じだいまでは現在げんざい木曽きそ三川さんせん公園こうえん付近ふきんまでに木曽川きそがわ揖斐川いびがわ長良川ながらがわ三川みかわすべ合流ごうりゅうし、東西とうざいの2すじかれて伊勢湾いせわんそそいでいた。明治めいじ時代じだい木曽きそ三川さんせん分流ぶんりゅう工事こうじによって分流ぶんりゅうがなされ、現在げんざいでは揖斐川いびがわ長良川ながらがわ伊勢大いせおおきょう付近ふきん合流ごうりゅうするものの、木曽川きそがわ揖斐川いびがわ長良川ながらがわ合流ごうりゅうすることなく伊勢湾いせわんまでいたっている。

流域りゅういき長野ながの岐阜ぎふ愛知あいち三重みえ滋賀しがの5けんにまたがり、水系すいけい全体ぜんたい流域りゅういき面積めんせき9,100平方へいほうキロメートル日本にっぽん国内こくない水系すいけいで5番目ばんめひろ[3]水系すいけい全体ぜんたいで391のいちきゅう河川かせんがあり(詳細しょうさい#おも支流しりゅう)、河川かせん延長えんちょう全体ぜんたいで246.5キロメートル[3]

流域りゅういき自治体じちたい木曽川きそがわ本流ほんりゅう

編集へんしゅう
長野ながのけん
木曽きそぐん木祖きそむら木曽きそまち上松うえまつまち大桑おおがむら南木曽なぎそまち
岐阜ぎふけん
中津川なかつがわ恵那えな瑞浪みずなみ加茂かもぐん八百津やおつまち可児かにぐん御嵩みたけまち可児かに美濃加茂みのかも加茂かもぐん坂祝さかほぎまち各務原かがみはら羽島はしまぐん笠松かさまつまち岐南ぎなんまち羽島はしま海津かいづ
愛知あいちけん
犬山いぬやま丹羽たんばぐん扶桑ふそうまち江南えな一宮いちのみや稲沢いなざわあい西市さいち弥富やとみ
三重みえけん
桑名くわな桑名くわなぐん木曽岬きそさきまち

河川かせん名称めいしょう

編集へんしゅう

よしかわ岐蘇かわなどの異字いじほか場所ばしょにより、広野こうのがわ鵜沼うぬまがわ境川さかいがわ墨俣すのまたがわ美濃みのがわ尾張おわりがわなどともばれた。

木曽きそ」「よし」「岐蘇」の由来ゆらいについては、木曽きそたにあさ産出さんしゅつすることに由来ゆらいする「なまあさ」(キソ)というせつと、木曽きそ人々ひとびとあさふくることに由来ゆらいする「あさ」(キソ)というせつがある。ほかにアイヌで「キ」はうつくしい、「ソ」はたにながれを意味いみするから、木曽きそたににはアイヌひとたちの平和へいわ集落しゅうらくがあったというせつもある[4]。のちに地名ちめいかわ名前なまえとなったとられる[5]

木曽川きそがわふく木曽きそ三川さんせんは、木曽きそ山脈さんみゃく隆起りゅうき伊勢湾いせわん沈降ちんこうなどにられる、濃尾平野のうびへいや下部かぶ基盤きばん西にしかうほど沈降ちんこうしている、かたぶけどう運動うんどうというみやつこ盆地ぼんち運動うんどうにより形成けいせいされてきた。この運動うんどうにより、沈降ちんこう上部じょうぶ木曽きそ三川さんせん運搬うんぱんした土砂どしゃ堆積たいせきすることで濃尾平野のうびへいや形成けいせいしてきた。1まんすうせんねんまえまでの最終さいしゅうごおりには海面かいめん現在げんざいよりひゃくすうじゅうメートルひくく、木曽きそ三川さんせん河口かこう伊勢湾いせわんくち付近ふきんにあったが、やく1まんねんまえになると急激きゅうげき温暖おんだんにより海面かいめん急上昇きゅうじょうしょうした。木曽川きそがわもっとひがしかたよってながれていた時代じだいは、犬山いぬやま付近ふきんよりみなみながし、名古屋なごや市内しない鶴舞つるまい付近ふきん伊勢いせわんそそいだ[注釈ちゅうしゃく 1]縄文じょうもんうみすすむには、海岸かいがんせん西にし養老山地ようろうさんち山麓さんろくまで、きた大垣おおがき岐阜ぎふ付近ふきんまで進入しんにゅうした。木曽きそ三川さんせんなが大量たいりょう土砂どしゃ河口かこう細長ほそなが三角州さんかくす形成けいせいし、徐々じょじょ海岸かいがんせん南進なんしんさせていった。同時どうじに、木曽きそ三川さんせんりゅうは、かたぶけどう運動うんどう影響えいきょうけて養老山地ようろうさんちがわへとかたよっていった。こうして平野ひらのおくまで標高ひょうこうがほとんどわらず、かつ、3つのだい河川かせんりゅうせま地域ちいき集中しゅうちゅうするという、きわめて水害すいがい発生はっせいさせやすい地理ちり条件じょうけん成立せいりつした。

古木ふるき曽川そがわ

編集へんしゅう

古代こだいには、木曽川きそがわ本流ほんりゅう美濃みのこく尾張おわりこく国境こっきょうだった。尾張おわりがわともばれた。現在げんざい各務原かがみはら笠松かさまつ付近ふきんでは広野こうのがわともばれた。

広野こうのがわ事件じけん

編集へんしゅう

769ねん神護かんごけいくも3ねん)の洪水こうずいにより本流ほんりゅう移動いどうし(現在げんざい茜部あかなべみなみながれるようになった)、かわひらきにより本流ほんりゅうもともど施工しこうはじまった。しかし土砂どしゃ堆積たいせき流量りゅうりょう変化へんかつづき、施工しこう美濃みのこくがわ尾張おわりこくがわ洪水こうずい被害ひがいりょうにもかかわるようになり、866ねんさだかん8ねん)には、美濃みのこく各務かがみぐん郡司ぐんじ各務かがみ吉雄よしお厚見あつみぐん郡司ぐんじ各務かがみ吉宗よしむねが、前年ぜんねん太政大臣だじょうだいじん藤原ふじわらりょうぼう派遣はけんされ施工しこうした尾張おわりこく郡司ぐんじとそのやくおっと襲撃しゅうげきするという「広野こうのがわ事件じけん各務原かがみはら合戦かっせん)」がきた[6]

治水ちすい先人せんじんたち苦闘くとう

編集へんしゅう

平安へいあん時代じだいにはすで水屋みずや建設けんせつされており、のち輪中わじゅう形成けいせいされて住民じゅうみん洪水こうずい対抗たいこうしていった。地元じもとのこ言葉ことばに「よんこくはちこくじゅうこく」がある。これは大雨おおあめったさい木曽きそ三川さんせん洪水こうずい到達とうたつ予測よそく時間じかんことであり、揖斐川いびがわよんこく(8あいだ)、長良川ながらがわはちこく(16あいだ)、木曽川きそがわじゅうこく(24あいだ)で洪水こうずい到達とうたつすることを意味いみしている。いかに流域りゅういき住民じゅうみん水害すいがいたいして敏感びんかんであったかがかる。一方いっぽうあみじょうながれる木曽きそ三川さんせん利用りようしての水運すいうんは、きむ華山かざん大垣おおがきほか烏江からすえみなとから陸路りくろ経由けいゆしての琵琶湖びわこ水運すいうん桑名くわなからの海運かいうんなどで大坂おおさかなどにもつながっていた。

軍事ぐんじ要衝ようしょうとしての歴史れきし

編集へんしゅう

木曽川きそがわ鎌倉かまくら時代ときよ以降いこう、その豊富ほうふ水量すいりょう広大こうだい川幅かわはば軍事ぐんじ拠点きょてんとして利用りようされた。1221ねんうけたまわひさし3ねん)の承久じょうきゅうらんでは後鳥羽上皇ごとばじょうこうひきいる朝廷ちょうていぐん鎌倉かまくら幕府ばくふぐん木曽川きそがわ迎撃げいげきくだ戦国せんごく時代じだいには豊臣とよとみ秀吉ひでよし美濃みの墨俣すのまたげん岐阜ぎふけん大垣おおがき)に一夜いちやしろきず織田おだ信長のぶなが美濃みの攻略こうりゃく容易よういにした。信長のぶなが木曽川きそがわ長良川ながらがわ河口かこうかぶ長島ながしま一向いっこう一揆いっきおおいにくるしめられた。関ヶ原せきがはらたたか前哨ぜんしょうせんにあたる河田かわた木曽川きそがわ渡河とかたたかでは、岐阜ぎふじょうおもであった西にしぐん織田おだ秀信ひでのぶはげしい抵抗ていこうを、池田いけだ輝政てるまさ山内やまうち一豊かずとよなどが兵士へいしすうかしてやぶった。

国境こっきょうせん変更へんこう

編集へんしゅう
 
木曽きそはちりゅう様子ようすみどり木曽川きそがわ本川ほんかわおよび主要しゅようかわ

通説つうせつでは戦国せんごく時代じだい末期まっき安土あづち桃山ももやま時代じだい)の1585ねん天正てんしょう13ねん)6がつ、それまで現在げんざい境川さかいがわ場所ばしょながれ、墨俣すのまた長良川ながらがわ合流ごうりゅうしていた木曽川きそがわは、だい洪水こうずいこして南方なんぽうながれ移動いどうしたとされる。豊臣とよとみ秀吉ひでよし尾張おわり美濃みの国境こっきょう変更へんこうし、従来じゅうらい尾張おわり葉栗はぐりぐん中島なかじまぐんうみ西郡にしごおりなどの一部いちぶだった25かそん美濃みの編入へんにゅうした(美濃みの羽栗はぐりぐん中島なかじまぐんうみ西郡にしごおり近代きんだい合併がっぺいして羽島はしまぐん海津かいづぐん)のも、このだい洪水こうずいによるりゅう移動いどうがきっかけだとされている。

しかし、1585ねん天正てんしょう13ねん)のだい洪水こうずいについては、200ねん以上いじょうのちの地誌ちしなどに記載きさいがあるだけで、どう時代じだい資料しりょうがまったくのこっていない一方いっぽう、すでにそれ以前いぜん本能寺ほんのうじへん1582ねん天正てんしょう10ねん))の段階だんかいで、尾張おわり国主こくしゅ織田おだ信雄のぶお美濃みの国主こくしゅ織田おだ信孝のぶたかとが、古来こらい木曽川きそがわ境川さかいがわじょうかれていた国境こっきょう領地りょうちさかいとするくにせつか、それとも「大川おおかわ」をさかい分割ぶんかつする大川おおかわせつかで対立たいりつしている。「木曽きそはちりゅう」とばれたように、そもそも木曽川きそがわはいくつものかわかれ、西尾にしおちょう平野へいや複雑ふくざつ離合りごうしながらながくだっていたが、そのほかいくつかの文献ぶんけん資料しりょうからも、室町むろまち時代ときよ中頃なかごろには現在げんざい木曽川きそがわ位置いちにすでにおおきな分流ぶんりゅうをよひかわ及川おいかわばれていた)が存在そんざいしており、1582ねん天正てんしょう10ねん時点じてんでは元々もともと木曽川きそがわ本流ほんりゅうにも規模きぼまさり、従来じゅうらい国境こっきょうよりも領土りょうど分割ぶんかつせんとして相応ふさわしいと主張しゅちょうしうるまでなっていたとかんがえられる[7]

かこえつつみ

編集へんしゅう
 
木曽川きそがわ左岸さがん用水路ようすいろ変遷へんせん詳細しょうさい宮田みやた用水ようすい参照さんしょう
 
ひろ範囲はんい木曽川きそがわ左岸さがん水路すいろ体系たいけいみどり整備せいび開削かいさくされた河川かせん水路すいろ

江戸えど時代じだい初期しょき木曽川きそがわ左岸さがん尾張おわりがわには、以下いかの3つの主要しゅよう主流しゅりゅう存在そんざいした[8]

江戸えど幕府ばくふひらいた徳川とくがわ家康いえやすは、江戸えど防衛ぼうえい最前線さいぜんせんとして重要じゅうよう尾張おわり実子じっし松平まつだいら忠吉ただよしいでおなじく徳川とくがわ義直よしなおき、名古屋なごやじょう築城ちくじょうした。そして名古屋なごや防衛ぼうえいのため、木曽川きそがわ濃尾平野のうびへいや犬山いぬやま付近ふきんから河口かこう弥富やとみまでの左岸さがん48キロメートルにかこえつつみ(おかこいつつみ)を引堤した(1608ねん慶長けいちょう13ねん完成かんせい)。

かこえつつみによって一之枝いちのえだがわ二之にの枝川えだかわ三之さんの枝川えだかわはいずれも木曽川きそがわからはなされ、水量すいりょう減少げんしょうしてよう排水はいすいとしての色合いろあいがくなる。かわ分派ぶんぱこうがあった地点ちてん堤防ていぼうえぶりもうけられ各派かくはかわへの用水ようすい確保かくほこころみられるが、かわどう変化へんかはげしく土砂どしゃ堆積たいせきにより取水しゅすい困難こんなんとなることもおおかった[8]。このとき整備せいびされたえぶりおよび水路すいろはしはっする用水路ようすいろは、宮田みやた用水ようすい木津用水こつようすい般若はんにゃ用水ようすいしん般若はんにゃ用水ようすいなどとして現存げんそんする。

秀吉ひでよし時代じだい国境こっきょう変更へんこうとこのかこえつつみとによって、濃尾平野のうびへいや木曽川きそがわはおおむね現在げんざい位置いちもと及川おいかわ)に確定かくていされた。軍事ぐんじ施設しせつとしての観点かんてんからかこえつつみ対岸たいがんつつみは3しゃくやく91センチメートル)ひくくされ、美濃みのがわはさらに水害すいがい被害ひがいけることとなった。その一方いっぽう木曽きそはちりゅうによる洪水こうずいつねかさね地帯ちたいであった尾張おわりがわは、その流量りゅうりょう制御せいぎょされたことで水害すいがい減少げんしょう生産せいさんせい向上こうじょうた。

このころの伝承でんしょうとして、ヤロカすいという妖怪ようかい木曽川きそがわ長良川ながらがわ揖斐川いびがわ出没しゅつぼつするというはなしがある。これは柳田やなぎだ國男くにおの「妖怪ようかい談義だんぎ」にしるされているものだが、かわから「ヤロカヤロカ」というこえこえ、これに「ヨコサバヨコセ」とこたえると洪水こうずいまれるというものである。実際じっさい1650ねん慶安けいあん3ねん大垣おおがきはん領内りょうないで3,000にんもの死者ししゃし、木曽きそ三川さんせんうみのようになったとわれている尾大びだい洪水こうずいでは、尾張おわりこく丹羽たんばぐんうえ般若はんにゃむら現在げんざい愛知あいちけん江南えな付近ふきん)の村民そんみんが「ヤロカヤロカ」とのこえに「ヨコサバヨコセ」とこたえてむら洪水こうずい全滅ぜんめつしたとつたえられている。実際じっさい暴風雨ぼうふううおとが「ヤロカヤロカ」にこえるのではないかとかんがえられているが、それだけ流域りゅういき住民じゅうみん洪水こうずいたいして敏感びんかんであったことがうかがえる。

たかられき治水ちすい

編集へんしゅう
 
たかられき治水ちすい平田ひらた靱負ゆきえ薩摩さつまはん遺徳いとくとなえている。

1753ねんたかられき3ねん)12月、幕府ばくふ薩摩さつまはんおも島津しまつしげるねんたい尾張おわりはん領内りょうない木曽きそ三川さんせん分流ぶんりゅう工事こうじ命令めいれいした。外様とざま雄藩ゆうはん経済けいざいりょくため施策しさく手伝てつだえ普請ふしん」である。薩摩さつまはん平田ひらた靱負ゆきえそう奉行ぶぎょうとしてよく1754ねんたかられき4ねん)から1ねんけ、長良川ながらがわ揖斐川いびがわ分流ぶんりゅう工事こうじおこなった。いわゆるたかられき治水ちすい事件じけんである。工事こうじされた薩摩さつま藩士はんし苦難くなん並大抵なみたいていのものではく、幕府ばくふきびしい監視かんしおおくの藩士はんし切腹せっぷくしたり病死びょうしした。かくして不完全ふかんぜんとはえ、長良川ながらがわ揖斐川いびがわ分流ぶんりゅう締切しめきり工事こうじ完成かんせいした。現在げんざいのこ油島あぶらじま千本せんぼん松原まつばら締切しめきりつつみである。だが、平田ひらた薩摩さつまはん多大ただい負債ふさいおおくの藩士はんしなせためを一身いっしんい、完成かんせい自刃じじんしててた。

施策しさく洪水こうずい頻度ひんど結果けっかてきには増加ぞうかしているが、かれ1938ねん昭和しょうわ13ねん治水ちすい神社じんじゃにまつられ、地元じもと住民じゅうみんいまでも平田ひらたはじめとする薩摩さつま藩士はんし遺徳いとくしたっている。

木曽きそ三川さんせん分流ぶんりゅう工事こうじ

編集へんしゅう
 
明治めいじから昭和しょうわ整備せいびされた木曽川きそがわ周辺しゅうへん河川かせんみどり整備せいび開削かいさくされた河川かせん水路すいろ

明治めいじ時代じだいはいると、内務省ないむしょうはヨーロッパよりおおくのおやと技術ぎじゅつしゃまねれ、全国ぜんこく各地かくち治水ちすい事業じぎょう着手ちゃくしゅした。

木曽川きそがわにおいては課題かだい分流ぶんりゅう工事こうじ本格ほんかくてき推進すいしんするべくヨハニス・デ・レーケむかえ、1888ねん明治めいじ20ねん)より「木曽きそ長良ながら揖斐いびさん大河たいが水利すいり分流ぶんりゅう計画けいかく」に着手ちゃくしゅした。川床かわどこ木曽川きそがわ長良川ながらがわ揖斐川いびがわじゅんたかく、木曽川きそがわ河口かこうげと三川みかわ分離ぶんりにより、洪水こうずい被害ひがい大幅おおはば減少げんしょうした。

船頭せんどうひら閘門は、しん木曽川きそがわしん長良川ながらがわつな水運すいうんのためにもうけられたものである。

上流じょうりゅう改修かいしゅう工事こうじ

編集へんしゅう
 
木曽川きそがわ上流じょうりゅう改修かいしゅう工事こうじかわどう整理せいり前後ぜんご比較ひかく

木曽きそ三川さんせん上流じょうりゅう改修かいしゅうもとめる運動うんどう下流かりゅう改修かいしゅう実施じっし以前いぜんから存在そんざいし、大正たいしょうはいると帝国ていこく議会ぎかいでも上流じょうりゅう改修かいしゅう議論ぎろんされるようになる。1922ねん大正たいしょう10ねん)の通常つうじょう議会ぎかい事業じぎょう着工ちゃっこうするための予算よさんみとめられると、ささえかわ改修かいしゅう一体いったいとなった上流じょうりゅう改修かいしゅうおこなわれる。改修かいしゅう事業じぎょう順次じゅんじ着工ちゃっこうされるが、財政難ざいせいなん戦争せんそうによって工期こうき延長えんちょうされ、一連いちれん工事こうじ1950年代ねんだいまでつづけられた。上流じょうりゅう改修かいしゅうにおいて木曽川きそがわでは、川島かわしま付近ふきんらんながしていた木曽川きそがわささえかわ整理せいりされた。

近代きんだい河川かせん工事こうじ

編集へんしゅう

ダム建設けんせつ電源でんげん開発かいはつ

編集へんしゅう
 
大井おおいダム関西電力かんさいでんりょく大井おおい発電はつでんしょ木曽川きそがわ)。土木どぼく学会がっかい選奨せんしょう土木どぼく遺産いさん認定にんていされている。

大正たいしょう時代じだいはいると木曽川きそがわ水系すいけい豊富ほうふ水量すいりょう急流きゅうりゅう水力すいりょく発電はつでんこう適地てきちとして注目ちゅうもくされた。

木曽川きそがわには福澤ふくさわももかいひきいる大同だいどう電力でんりょく日本にっぽんはつのダムしき発電はつでんしょである大井おおいダム1924ねん大正たいしょう13ねん)に建設けんせつしたことにはじまり、落合おちあいダム兼山かねやまダム今渡いまわたりダムなどを木曽川きそがわ王滝川おうたきがわ建設けんせつした。

とくに、大井おおいダムと三浦みうらダム王滝川おうたきがわ建設けんせつ工事こうじ日本にっぽん土木どぼくかがや土木どぼく工事こうじとされている。一方いっぽう飛騨川ひだがわ松永まつながやすしひだりもんひきいる東邦とうほう電力でんりょくによって水力すいりょく発電はつでんしょ建設けんせつされ、上麻生かみあさおダム川辺かわべダムなどが建設けんせつされた。だが、これらはのち国家こっか電力でんりょく統制とうせいながれにはてず、日本にっぽんはつ送電そうでん株式会社かぶしきがいしゃ統合とうごうされていく。

木曽川きそがわ水系すいけい総合そうごう開発かいはつ

編集へんしゅう

戦後せんご木曽川きそがわ水系すいけい河川かせん開発かいはつは、だい河川かせん同様どうようにまず水力すいりょく発電はつでん開発かいはつはじまり、ややおくれて治水ちすいかんがい焦点しょうてんてた河川かせん開発かいはつこってそれらが結合けつごうした河川かせん総合そうごう開発かいはつ事業じぎょうになり、人口じんこう増加ぞうか顕著けんちょになるにしたが上水道じょうすいどう需要じゅよう確保かくほ目指めざしたみず資源しげん開発かいはつへと移行いこうした。さらに1970年代ねんだい以降いこう電力でんりょく需要じゅよう増大ぞうだい対応たいおうするため揚水ようすい発電はつでん主軸しゅじくとした新規しんき電源でんげん開発かいはつおこなわれていった。以下いかはこれらのながれについてそれぞれ説明せつめいする。

電源でんげん開発かいはつ

編集へんしゅう
戦後せんご飛騨川ひだがわ電力でんりょく開発かいはつ詳細しょうさいについては飛騨川ひだがわ流域りゅういき一貫いっかん開発かいはつ計画けいかく参照さんしょう

戦前せんぜん活発かっぱつおこなわれた水力すいりょく発電はつでん事業じぎょう太平洋戦争たいへいようせんそうにおいて一時いちじ中断ちゅうだん余儀無よぎなくされたが、空襲くうしゅうともな電力でんりょく設備せつび破壊はかいなどで電力でんりょく供給きょうきゅういちじるしく減衰げんすいしたため停電ていでん頻発ひんぱつ。これを解消かいしょうしかつ早期そうき経済けいざい復興ふっこうおこなうために政府せいふによって電源でんげん開発かいはつ積極せっきょくてき推進すいしんされ、木曽川きそがわ水系すいけいでもはやいうちから再開さいかいされた。

日本にっぽんはつ送電そうでん急流きゅうりゅう包蔵ほうぞう水力すいりょくおおきく、開発かいはつおよんでいない飛騨川ひだがわ最上もがみ流域りゅういきとく着目ちゃくもくした。1946ねん昭和しょうわ21ねんダムしき水力すいりょく発電はつでんしょ建設けんせつ計画けいかく検討けんとうし、そのだいいちだんとして飛騨川ひだがわ上流じょうりゅう大野おおのぐん朝日あさひむら地点ちてん支流しりゅう秋神川あきがみがわ着目ちゃくもくした。ここに比較的ひかくてき規模きぼおおきいコンクリートダム建設けんせつして水力すいりょく発電はつでんおこない、名古屋なごや方面ほうめん電力でんりょく供給きょうきゅうするという計画けいかくであった。また、木曽川きそがわ上流じょうりゅう王滝川おうたきがわについても三浦みうらダム完成かんせいさらなる水力すいりょく発電はつでん計画けいかくすすめ、木曽川きそがわ本流ほんりゅうでは戦争せんそう中断ちゅうだんした加茂かもぐん八百津やおつまち可児かにぐん御嵩みたけまちさかいみずかい地点ちてんでのダム計画けいかく再開さいかいした。

ところが日本にっぽんはつ送電そうでん戦争せんそう協力きょうりょくした独占どくせん資本しほんであると連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい(GHQ)によって、過度かど経済けいざいりょく集中しゅうちゅう排除はいじょほう対象たいしょうとされ、解体かいたい方針ほうしん決定けっていされた。そして1951ねん昭和しょうわ26ねん)に電気でんき事業じぎょうさい編成へんせいれいによって全国ぜんこくで9つの電力でんりょく会社かいしゃ分割ぶんかつ民営みんえいされてしまった経緯けいいがある。木曽川きそがわ水系すいけいについては、本流ほんりゅう長野ながのけんうち支流しりゅう発電はつでん施設しせつ発電はつでんよう水利すいりけん福澤ふくさわももかい設立せつりつした大同だいどう電力でんりょく保有ほゆうしていたため、そのながれをくむ関西電力かんさいでんりょく継承けいしょう飛騨川ひだがわ長良川ながらがわ揖斐川いびがわについては中部電力ちゅうぶでんりょく発電はつでん施設しせつ水利すいりけん継承けいしょうした。このためおな水系すいけいでありながら、2つの電力でんりょく会社かいしゃまったちが地域ちいき木曽川きそがわ王滝川おうたきがわ電力でんりょく近畿きんき地方ちほう飛騨川ひだがわ長良川ながらがわ揖斐川いびがわ電力でんりょく名古屋なごや)に送電そうでんするために電源でんげん開発かいはつおこなうという奇妙きみょう構図こうずとなった。これは発電はつでん用水ようすい利権りけん所有しょゆうしゃは「最初さいしょ開発かいはつおこなった事業じぎょうしゃながれをくむ法人ほうじん継承けいしょう開発かいはつ独占どくせんてきおこな権利けんりがある」としたいち河川かせんいちしゃ主義しゅぎという概念がいねん根底こんていにあるためである。

中部電力ちゅうぶでんりょく飛騨川ひだがわ発電はつでん用水ようすい利権りけん飛騨川ひだがわ秋神川あきがみがわ水力すいりょく発電はつでん事業じぎょう手掛てがけ、1953ねん昭和しょうわ27ねん)に朝日あさひダム飛騨川ひだがわ)とあきしんダム秋神川あきがみがわ)を完成かんせいさせた。このりょうダムは木曽川きそがわ水系すいけいにおいて三浦みうらダムにたかさ80メートルだいのハイダムであった。関西電力かんさいでんりょく王滝川おうたきがわ中流ちゅうりゅう王滝おうたきむら子持こもち地点ちてん三浦みうらダムに匹敵ひってきする規模きぼのダムを計画けいかく、さらに中流ちゅうりゅう八百津やおつまち日本にっぽんはつの100メートルきゅうダムである丸山まるやまダム建設けんせつ着手ちゃくしゅした。だが経済けいざい安定あんてい本部ほんぶによる木曽川きそがわ水系すいけい治水ちすい計画けいかく発表はっぴょうされるとこれらのダム計画けいかく治水ちすい計画けいかくまれ、りょう電力でんりょく会社かいしゃ電気でんき事業じぎょうしゃとして参加さんかすることになり事業じぎょう主体しゅたいからははなれることになった(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

その電力でんりょく需要じゅよう高度こうど経済けいざい成長せいちょう人口じんこう増加ぞうか急激きゅうげき増加ぞうかすると、電力でんりょく会社かいしゃによる新規しんき電源でんげん開発かいはつはより出力しゅつりょくおおきい火力かりょく発電はつでん原子力げんしりょく発電はつでんへと移行いこうする(ぬしすいしたがえ)が、需要じゅようのピークがたかまる夏季かきなどに電力でんりょく安定あんていてき供給きょうきゅうするため火力かりょく発電はつでん原子力げんしりょく発電はつでんとの連携れんけい可能かのう揚水ようすい発電はつでん水力すいりょく発電はつでんでは注目ちゅうもくされ、木曽川きそがわ水系すいけいでも揚水ようすい発電はつでんしょ計画けいかく建設けんせつされることになった。木曽川きそがわ水系すいけいにおいての揚水ようすい発電はつでん嚆矢こうし(こうし)は1963ねん昭和しょうわ38ねん)に関西電力かんさいでんりょく建設けんせつした三尾みお発電はつでんしょ出力しゅつりょく35,500キロワット)であるが、よりだい規模きぼ揚水ようすい発電はつでんしょ計画けいかくされてく。中部電力ちゅうぶでんりょく飛騨川ひだがわ流域りゅういき一貫いっかん開発かいはつ計画けいかく1962ねん昭和しょうわ37ねん)に策定さくてい揚水ようすい発電はつでん主軸しゅじくとしただい規模きぼ水力すいりょく発電はつでん事業じぎょう計画けいかくする。

そのだいいちだんとして建設けんせつされたのが1969ねん昭和しょうわ44ねん)に完成かんせいした高根たかねだいいち発電はつでんしょである。これは飛騨川ひだがわさい上流じょうりゅう大野おおのぐん高根たかねむら現在げんざい高山市たかやまし)に高根たかねだいいちダム高根たかねだいダム建設けんせつし、出力しゅつりょく34まんキロワットの電力でんりょく名古屋なごや中京ちゅうきょう工業こうぎょう地帯ちたい供給きょうきゅうするというものである。その1976ねん昭和しょうわ51ねん)には益田ますだぐん金山かなやままち現在げんざい下呂げろ)の馬瀬川まぜかわ馬瀬川まぜかわだいいち発電はつでんしょ出力しゅつりょく28まん8,000キロワット)が建設けんせつされ、飛騨川ひだがわ一大いちだい電源でんげん地帯ちたいへと変貌へんぼうした。その比較的ひかくてき開発かいはつおこなわれていない長良川ながらがわ揖斐川いびがわけられ、木曽川きそがわ水系すいけいでははつとなる出力しゅつりょく100まんキロワットきゅう揚水ようすい発電はつでんしょ奥美濃おくみの発電はつでんしょ計画けいかくされた。これは長良川ながらがわ支流しりゅう板取川いたどりがわしょう支流しりゅう西にしほら谷川たにがわ上流じょうりゅう川浦かわうら(かおれ)ダムを、揖斐川いびがわ支流しりゅう根尾川ねおがわしょう支流しりゅう根尾東谷川ねおひがしだにがわ上大須かみおおすダム建設けんせつし、出力しゅつりょく150まんキロワットの電力でんりょくすというものである。奥美濃おくみの発電はつでんしょ1995ねん平成へいせい7ねん)に完成かんせいし、現在げんざい木曽川きそがわ水系すいけいにおける最大さいだい規模きぼ水力すいりょく発電はつでんしょとして稼働かどうしている。

また既存きそん一般いっぱん水力すいりょく発電はつでんしょさい開発かいはつ同時どうじおこなわれ、しん上麻生かみあさお発電はつでんしょしん丸山まるやま発電はつでんしょをはじめ、出力しゅつりょく5まん - 6まんキロワットだい発電はつでん能力のうりょく増強ぞうきょうされた。これもピーク電力でんりょく需要じゅよう対応たいおうするための開発かいはつである。現在げんざい徳山とくやまダム発電はつでん事業じぎょうとして中部電力ちゅうぶでんりょく出力しゅつりょく15まん5,000キロワットの徳山とくやま発電はつでんしょ建設けんせつしている。なお、上麻生かみあさお発電はつでんしょ取水しゅすいダムである上麻生かみあさおダム1968ねん昭和しょうわ43ねん8がつ18にち発生はっせいした飛騨川ひだがわバス転落てんらく事故じこにおいて救助きゅうじょ活動かつどう援助えんじょのため、ダム決壊けっかい危険きけんせいから普段ふだん絶対ぜったいおこなわれない洪水こうずい水門すいもん閉鎖へいさ時間じかん限定げんていおこなったというエピソードがのこされている。

木曽きそ特定とくてい地域ちいき総合そうごう開発かいはつ計画けいかく

編集へんしゅう

木曽川きそがわたかられき治水ちすい木曽きそ長良ながら揖斐いびさん大河たいが水利すいり分流ぶんりゅう計画けいかくによって長良川ながらがわ揖斐川いびがわ完全かんぜんはなされ、以前いぜんして水害すいがいによる被害ひがい減少げんしょうした。とはいえそれでも洪水こうずいによる被害ひがいたず、1938ねん昭和しょうわ13ねん7がつ5にち梅雨つゆ前線ぜんせん豪雨ごうう木曽川きそがわ過去かこ最大さいだい洪水こうずいりょう記録きろくした。その洪水こうずいりょう愛知あいちけん犬山いぬやま地点ちてんにおいて毎秒まいびょう13,200トンという過去かこれいないものであった。

戦後せんごカスリーン台風たいふうアイオン台風たいふうはじ毎年まいとしよう台風たいふう豪雨ごうう襲来しゅうらい、これに戦中せんちゅう河川かせん改修かいしゅう不備ふび山間さんかん乱伐らんばつによる保水ほすいりょく低下ていかもあいまって全国ぜんこく各地かくち河川かせん大小だいしょうわずだい洪水こうずいをもたらし、その被害ひがいがくまるところをらなかった。こうした風水害ふうすいがい戦後せんご疲弊ひへいした日本にっぽん経済けいざいさらなる打撃だげきをもたらすことを懸念けねんした経済けいざい安定あんてい本部ほんぶは、利根川とねがわ淀川よどがわ北上川きたかみがわはじ全国ぜんこく10の主要しゅようだい河川かせんたいして堤防ていぼう整備せいびくわえてダムによる洪水こうずい調節ちょうせつはか治水ちすい方針ほうしん立案りつあんした。そして1949ねん昭和しょうわ24ねん)には諮問しもん機関きかんである治水ちすい調査ちょうさかい答申とうしんて「河川かせん改訂かいてい改修かいしゅう計画けいかく」を発表はっぴょう上記じょうき目的もくてき沿った河川かせん改修かいしゅう計画けいかくした。

木曽川きそがわについても対象たいしょうとなり、同年どうねん木曽川きそがわ水系すいけい流域りゅういき計画けいかく発表はっぴょうされた。この計画けいかくでは1938ねん昭和しょうわ13ねん)の洪水こうずい基準きじゅんとしてダム堤防ていぼう改修かいしゅうによる洪水こうずい調節ちょうせつおこなうこととし、木曽川きそがわ本流ほんりゅう飛騨川ひだがわ長良川ながらがわ揖斐川いびがわ流域りゅういき多数たすう治水ちすいダム建設けんせつ計画けいかくした。当初とうしょすで建設けんせつされていた大井おおいダム兼山かねやまダムなどの発電はつでん専用せんようダムを転用てんようする計画けいかくであったが、いずれも洪水こうずい調節ちょうせつ目的もくてき達成たっせいするだけのポテンシャルがいため既設きせつダムさい開発かいはつ断念だんねんし、日本にっぽんはつ送電そうでん施工しこうすすめていた木曽川きそがわ中流ちゅうりゅう丸山まるやまダム水力すいりょく発電はつでん専用せんようから洪水こうずい調節ちょうせつ目的もくてきくわえた多目的たもくてきダムとすることで木曽川きそがわ中流ちゅうりゅう下流かりゅう治水ちすいはかろうとした。経済けいざい安定あんてい本部ほんぶ岐阜ぎふけん知事ちじつうじて日本にっぽんはつ送電そうでん事業じぎょう主体しゅたい建設省けんせつしょうにする変更へんこうめいじた。これにより丸山まるやまダムは木曽川きそがわ水系すいけい流域りゅういき計画けいかくにおける治水ちすいようとして活用かつようされることになる。

さらに1951ねん昭和しょうわ26ねん)、だい3吉田よしだ内閣ないかく国土こくど復興ふっこうのために河川かせん有効ゆうこう開発かいはつして治水ちすいのみならず農地のうち開墾かいこんのためのかんがい工業こうぎょう地帯ちたいへの送電そうでんのための電力でんりょく開発かいはつ強力きょうりょくすすめるためにいままで別個べっこ事業じぎょうしゃ実施じっししていた河川かせん開発かいはつ一元化いちげんかする河川かせん総合そうごう開発かいはつ事業じぎょうだい規模きぼ遂行すいこうし、経済けいざい成長せいちょう軌道きどうせることを目的もくてき国土こくど総合そうごう開発かいはつほう成立せいりつさせ特定とくてい地域ちいき総合そうごう開発かいはつ計画けいかく発表はっぴょうした。これにより全国ぜんこく22地域ちいきがその対象たいしょうとなったが、木曽川きそがわ水系すいけいについても愛知あいちけん岐阜ぎふけん長野ながのけんさんけんにまたがり、建設省けんせつしょう現在げんざい国土こくど交通省こうつうしょう)・農林省のうりんしょう現在げんざい農林水産省のうりんすいさんしょう)・通商産業省つうしょうさんぎょうしょう現在げんざい経済けいざい産業さんぎょうしょう)・中部電力ちゅうぶでんりょく関西電力かんさいでんりょくの5しゃにより治水ちすい・かんがい・水力すいりょく発電はつでん多目的たもくてき河川かせん開発かいはつ計画けいかくすすめられた。その根幹こんかん事業じぎょうとして木曽川きそがわ本流ほんりゅう飛騨川ひだがわ長良川ながらがわ揖斐川いびがわ流域りゅういきに15多目的たもくてきダムを建設けんせつする計画けいかくてられたのである。これが木曽きそ特定とくてい地域ちいき総合そうごう開発かいはつ計画けいかくである(愛知あいち用水ようすい事業じぎょうについては後述こうじゅつ)。

木曽きそ特定とくてい地域ちいき総合そうごう開発かいはつ計画けいかくにおけるダム計画けいかく
ダムめい いち
ささえかわ
本川ほんがわ

ささえかわ
さん
ささえかわ
つつみだか
(メートル)
そう貯水ちょすい
容量ようりょう
せん立方りっぽうメートル)
型式けいしき 目的もくてき 沿革えんかく
薮原やぶはらダム 木曽川きそがわ 50.0 9,000 重力じゅうりょくしき F・P 信濃川しなのがわ水系すいけい奈良井川ならいがわ奈良井ならいダムとのあいだ導水どうすいする計画けいかく一旦いったんえとなり味噌みそかわダムとして再度さいど計画けいかくされ、1993ねん平成へいせい5ねん)に完成かんせい
丸山まるやまダム 木曽川きそがわ 98.0 59,350 重力じゅうりょくしき F・P 関西電力かんさいでんりょくによる発電はつでん専用せんようダムから多目的たもくてきダム目的もくてき拡大かくだい1955ねん昭和しょうわ30ねん完成かんせい
犬山いぬやまダム 木曽川きそがわ 35.0 35,150 重力じゅうりょくしき F・P えとなり、その農林省のうりんしょう東海とうかい農政のうせいきょくにより宮田みやた用水ようすいなどの取水しゅすいこうである犬山いぬやま頭首とうしゅこうとして建設けんせつされる。
子持こもちダム 王滝川おうたきがわ 75.0 68,500 重力じゅうりょくしき F・N・A・P 愛知あいち用水ようすい事業じぎょう水源すいげんとして計画けいかく変更へんこうされ、治水ちすい機能きのうたない多目的たもくてきダム牧尾まきおダムとして1961ねん昭和しょうわ36ねん完成かんせい
朝日あさひダム 飛騨川ひだがわ 92.0 34,400 重力じゅうりょくしき F・N・A・P 中部電力ちゅうぶでんりょく発電はつでん専用せんようダムに治水ちすいとかんがい目的もくてき付加ふかする予定よていであったが、最終さいしゅうてきには発電はつでん単独たんどく建設けんせつされ1953ねん昭和しょうわ28ねん完成かんせい
久田見くたみダム 飛騨川ひだがわ 60.0 76,000 重力じゅうりょくしき F・P すいかい建設けんせつされ、水没すいぼつする上麻生かみあさおダム上麻生かみあさお発電はつでんしょ発電はつでん目的もくてき付設ふせつする予定よていであったが、水没すいぼつ定数ていすうが200えるためえ。
落合おちあいダム 飛騨川ひだがわ 小坂川おさかがわ 70.0 67,250 重力じゅうりょくしき F・N・A・P 出力しゅつりょく32,000キロワットの発電はつでん能力のうりょくゆうする多目的たもくてきダムとして計画けいかくされたが、え。
岩屋いわやダム 飛騨川ひだがわ 馬瀬川まぜかわ 70.0 24,000 重力じゅうりょくしき F・P 支流しりゅう和良わらがわ岩瀬いわせダムとのあいだ導水どうすいする発電はつでん計画けいかくであったが、一旦いったんえ。1960年代ねんだい再度さいど計画けいかくされ、1976ねん昭和しょうわ51ねん)に1おくトンきゅうのダムとして完成かんせい
岩瀬いわせダム 飛騨川ひだがわ 馬瀬川まぜかわ 和良わらがわ 50.0 17,500 重力じゅうりょくしき F・P 岩屋いわやダムとのあいだ導水どうすいする計画けいかくであったがえ。そのダム地点ちてん馬瀬川まぜかわうつ発電はつでん専用せんよう馬瀬川まぜかわだいダムとして1976ねん昭和しょうわ51ねん)に完成かんせい
洞戸ほらどダム 長良川ながらがわ 板取川いたどりがわ 60.0 155,550 重力じゅうりょくしき F・A・P 一旦いったんえとなったが1960年代ねんだい板取いたどりダム計画けいかくとして復活ふっかつ。だが地元じもと反対はんたいはげしく1980年代ねんだい計画けいかく中止ちゅうし
ひがし杉原すぎはらダム 揖斐川いびがわ 72.0 184,000 重力じゅうりょくしき F・N・A・P ダム地点ちてん下流かりゅううつ横山よこやまダムとして1964ねん昭和しょうわ39ねん)に完成かんせいしたが、電源でんげん開発かいはつによってどう地点ちてんにダム計画けいかくてられ日本にっぽん最大さいだい多目的たもくてきダム・徳山とくやまダムとして2008ねん平成へいせい20ねん完成かんせい
黒津くろづダム 揖斐川いびがわ 根尾川ねおがわ 84.0 130,000 重力じゅうりょくしき F・N・P 1950年代ねんだいにはえ。
根尾ねおダム 揖斐川いびがわ 根尾川ねおがわ 根尾東谷川ねおひがしだにがわ 45.0 16,000 重力じゅうりょくしき F・N・P 1950年代ねんだいにはえ。その上流じょうりゅう1995ねん平成へいせい7ねん上大須かみおおすダム完成かんせい
一之瀬いちのせダム 揖斐川いびがわ 牧田川まきだがわ 32.0 6,710 重力じゅうりょくしき F・N・P 1950年代ねんだいにはえ。
奈良井ならいダム 信濃川しなのがわ 犀川さいがわ 奈良井川ならいがわ 30.0 9,000 重力じゅうりょくしき F・P 薮原やぶはらダムとのあいだ導水どうすいする発電はつでん計画けいかくであったが一旦いったんえ。その長野ながの県営けんえい多目的たもくてきダムとして1982ねん昭和しょうわ57ねん完成かんせい

ちゅう目的もくてき略号りゃくごうF洪水こうずい調節ちょうせつ)、N特定とくてい利水りすい)、Aかんがい)、P水力すいりょく発電はつでん

このダム計画けいかくはその変更へんこうがあり、最終さいしゅうてきには木曽川きそがわ丸山まるやまダムと揖斐川いびがわ横山よこやまダム王滝川おうたきがわ子持こもちダムのさんダム計画けいかく集約しゅうやくされ、それぞれ1950年代ねんだい後半こうはんから1960年代ねんだいには完成かんせいた。ところが1959ねん昭和しょうわ34ねん9月26にち近畿きんき地方ちほうから中部ちゅうぶ地方ちほう伊勢湾いせわん台風たいふう襲来しゅうらいし、死者ししゃ行方ゆくえ不明ふめいしゃ4,645にんという戦後せんご最悪さいあく台風たいふう被害ひがいをもたらした。この台風たいふうでは長良川ながらがわ揖斐川いびがわ流域りゅういき水害すいがいくわ名古屋なごやみなみはじめとする伊勢湾いせわん沿岸えんがん地域ちいきでの高潮こうちょう被害ひがいをさらに拡大かくだいさせた。事態じたいおも政府せいふ中曽根なかそね康弘やすひろ本部ほんぶちょうとする「中部ちゅうぶ日本にっぽん災害さいがい対策たいさく本部ほんぶ」を名古屋なごや設置せっちし、木曽川きそがわ水系すいけいおよび伊勢湾いせわん沿岸えんがん一帯いったい治水ちすい防災ぼうさい体制たいせい強化きょうかはかった。とく被害ひがい甚大じんだいであった伊勢いせ湾岸わんがんについては防潮ぼうちょうつつみ防潮ぼうちょう水門すいもんなどの強化きょうか建設けんせつすすめ、これらの防潮ぼうちょう施設しせつ1990年代ねんだいにはほぼ完成かんせいした。また長良川ながらがわ揖斐川いびがわ流域りゅういき治水ちすい機能きのうたかめるため堤防ていぼう強化きょうかすすめると同時どうじにダムによる治水ちすい強化きょうか検討けんとうし、横山よこやまダムの洪水こうずい調節ちょうせつ機能きのう強化きょうかするかたわ徳山とくやまダム揖斐川いびがわ)や長良川ながらがわ河口かこうせき長良川ながらがわ)、板取いたどりダム板取川いたどりがわ)の計画けいかくのぼることとなった。

木曽川きそがわ水系すいけいすい資源しげん開発かいはつ基本きほん計画けいかく

編集へんしゅう

濃尾平野のうびへいや大雨おおあめになると洪水こうずい被害ひがいけやすく、渇水かっすいにもなやまされる地域ちいきでもあった。ふるくは1001ねん長保ながほ3ねん)に木曽川きそがわから大江おおえ用水ようすいかれ、その宮田みやた用水ようすい木津用水こつようすいなどの用水路ようすいろ建設けんせつされ、濃尾平野のうびへいや中部ちゅうぶ一大いちだい穀倉こくそう地帯ちたいとなった。だが尾張おわり丘陵きゅうりょう知多半島ちたはんとうひがし地域ちいき養老山地ようろうさんち一帯いったいみず便びんわるく、とく知多半島ちたはんとうだい河川かせんまったくないことから慢性まんせいてき水不足みずぶそくなやまされていた。このためこの一帯いったいではためいけによる農業のうぎょう用水ようすい補給ほきゅうおこなわれていたが、それは根本こんぽんてき解決かいけつにはなりなかった。

戦後せんごはいって、知多半島ちたはんとうみず安定あんていてき供給きょうきゅうするための根本こんぽん解決かいけつさくとして、木曽川きそがわから知多半島ちたはんとう先端せんたんまで農業のうぎょう用水路ようすいろ整備せいびするという壮大そうだい計画けいかくがった。これは浜島はまじま辰雄たつおによって構想こうそうされたものであるが吉田よしだしげるによって採用さいようされ、やがて木曽きそ特定とくてい地域ちいき総合そうごう開発かいはつ計画けいかく一環いっかんとして正式せいしき事業じぎょうとなった。これが愛知あいち用水ようすいであるが工事こうじ莫大ばくだいなものになることが予想よそうされ、政府せいふ世界銀行せかいぎんこう融資ゆうしあおいだ。1954ねん昭和しょうわ29ねん世界銀行せかいぎんこう農業のうぎょう調査ちょうさだんいちぎょう来日らいにちし、日本にっぽん各地かくち農業のうぎょう振興しんこう有用ゆうよう地域ちいき調査ちょうさし、融資ゆうし可能かのうかどうかを調査ちょうさした。その結果けっか知多半島ちたはんとう地域ちいき篠津しのつ地域ちいき泥炭でいたん開発かいはつ事業じぎょう八郎潟はちろうがた干拓かんたく事業じぎょうなどととも世界銀行せかいぎんこう融資ゆうしけることになり、着工ちゃっこうけておおきく前進ぜんしんした。1955ねん昭和しょうわ30ねん)10がつ事業じぎょう運営うんえいする特殊とくしゅ法人ほうじん愛知あいち用水ようすい公団こうだん設立せつりつされ、1957ねん昭和しょうわ32ねん11月着工ちゃっこうした。まず水源すいげんとして建設省けんせつしょうがかつて計画けいかくしていた王滝川おうたきがわ子持こもちダム計画けいかく拡充かくじゅうして牧尾まきおダム建設けんせつし、関西電力かんさいでんりょく管理かんりする兼山かねやまダム貯水池ちょすいち兼山かねやま取水しゅすいこうもうけてここから尾張おわり丘陵きゅうりょう知多半島ちたはんとうまでみず供給きょうきゅうすることとした。愛知あいち用水ようすい1961ねん昭和しょうわ36ねん)に完成かんせいし、幹線かんせん水路すいろ112キロメートル、べ1,012キロメートルにおよだい用水路ようすいろ渇水かっすいなやまされた地域ちいきいまなおうるおす。

愛知あいち用水ようすい着工ちゃっこう前後ぜんご農林省のうりんしょう農林水産省のうりんすいさんしょう)は用水ようすい拡充かくじゅうはかるため1951ねん昭和しょうわ26ねん)「国営こくえい用水ようすい土地とち改良かいりょう事業じぎょう」を施工しこう愛知あいちけん犬山いぬやま岐阜ぎふけん各務原かがみはらさかい木曽川きそがわ犬山いぬやま頭首とうしゅこう建設けんせつして用水ようすい補給ほきゅう増強ぞうきょうさせ、1968ねん昭和しょうわ43ねん)に完成かんせいした。さらに用水ようすい完成かんせいねんには西濃せいのう地域ちいきのかんがい補給ほきゅうはかるため横山よこやまダム揖斐川いびがわ)を水源すいげんとする「国営こくえい西濃せいのう用水ようすい土地とち改良かいりょう事業じぎょう」が着工ちゃっこうされ、1984ねん昭和しょうわ59ねん岡島おかじま頭首とうしゅこう竣工しゅんこうによって西濃せいのう用水ようすい完成かんせい西濃せいのう地域ちいき安定あんていしたみず供給きょうきゅうおこなった。そして知多半島ちたはんとう同様どうよう慢性まんせいてき水不足みずぶそくなやひがし地域ちいき岐阜ぎふけん多治見たじみ土岐とき瑞浪みずなみ恵那えな中津川なかつがわ)にみず供給きょうきゅうするため岐阜ぎふけん1976ねん昭和しょうわ51ねん)にひがし用水ようすい完成かんせいさせ、関西電力かんさいでんりょく落合おちあいダム取水しゅすいこうもうけてひがし地域ちいき安定あんていしたみず供給きょうきゅうをもたらした。現在げんざい用水ようすい改修かいしゅう目的もくてき2000ねん平成へいせい12ねん)から「しん農地のうち防災ぼうさい事業じぎょう」がおこなわれており、2014ねん平成へいせい26ねん完成かんせい予定よていである。

こうしたかんがい整備せいびおこなわれる一方いっぽうで、名古屋なごや中心ちゅうしんとする中京ちゅうきょうけん急速きゅうそく人口じんこう増加ぞうか。さらにトヨタ自動車とよたじどうしゃしん日本にっぽん製鐵せいてつなど大型おおがた工場こうじょう進出しんしゅつすることで中京ちゅうきょう工業こうぎょう地帯ちたい拡充かくじゅうみず需要じゅよう青天井あおてんじょういきおいとなった。このため従来じゅうらい治水ちすい中心ちゅうしんおこなわれていた河川かせん開発かいはつみず資源しげん確保かくほ重要じゅうよう目的もくてきとなっていった。利根川とねがわ淀川よどがわみず資源しげん開発かいはつ目的もくてきとした河川かせん総合そうごう開発かいはつ事業じぎょうおこなっていた水資源開発公団みずしげんかいはつこうだん現在げんざい独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんみず資源しげん機構きこう)は1966ねん昭和しょうわ41ねん)、木曽川きそがわ水系すいけいみず資源しげん開発かいはつ促進そくしんほうもとづくみず資源しげん開発かいはつ水系すいけい指定してい愛知用水あいちようすい公団こうだん吸収きゅうしゅうするとともに「木曽川きそがわ水系すいけいすい資源しげん開発かいはつ基本きほん計画けいかく」をさだめてみず資源しげん開発かいはつのための河川かせん施設しせつ建設けんせつ計画けいかくした。

これによって計画けいかくされたものとして味噌みそかわダム木曽川きそがわ大堰おおせぎ木曽川きそがわ)・阿木川あぎがわダム阿木川あぎがわ)・岩屋いわやダム馬瀬川まぜかわ)・長良川ながらがわ河口かこうせき長良川ながらがわ)・徳山とくやまダム揖斐川いびがわ)があり、事業じぎょうすべ完成かんせい愛知あいち用水ようすいあらたな水源すいげんとなった。また岩屋いわやダム・木曽川きそがわ大堰おおせぎ水源すいげんとして木曽川きそがわ用水ようすい建設けんせつして愛知あいち用水ようすい補完ほかん。さらに1971ねん昭和しょうわ46ねん)からは三重みえ用水ようすい建設けんせつ開始かいしし、揖斐川いびがわ水源すいげんとして1977ねん昭和しょうわ52ねん)に完成かんせいした中里なかさとダムなどを経由けいゆ三重みえけんきた中部ちゅうぶ地域ちいき上水道じょうすいどう工業こうぎょうよう水道すいどう農業のうぎょう用水ようすい1993ねん平成へいせい5ねん)より供給きょうきゅう開始かいしした。これらのダム・せき用水路ようすいろ名古屋なごやみずがめとして現在げんざい重要じゅうよう役割やくわりたしている。現在げんざい2008ねん平成へいせい20ねん)に完成かんせいした徳山とくやまダムのみず岐阜ぎふけん揖斐いびぐん揖斐川いびがわまちから長良川ながらがわ愛知あいちけん犬山いぬやま木曽川きそがわまでむす木曽川きそがわ水系すいけい連絡れんらく導水どうすい建設けんせつすすめられている。また1984ねん昭和しょうわ59ねん)の長野ながのけん西部せいぶ地震じしんによって大量たいりょう土砂どしゃ流入りゅうにゅうした御岳湖おんたけこ土砂どしゃ掘削くっさくして貯水ちょすい容量ようりょう確保かくほするための牧尾まきおダムさい開発かいはつ事業じぎょうおこなわれている。

全国ぜんこくんだ論争ろんそう - 長良川ながらがわ河口かこうせき徳山とくやまダム -

編集へんしゅう
   
長良川ながらがわ河口かこうせき長良川ながらがわ)。公共こうきょう事業じぎょうかた河川かせん環境かんきょうについて日本にっぽんちゅう問題もんだい提起ていきした。
徳山とくやまダム揖斐川いびがわ)。徳山とくやまむらぜんむら水没すいぼつするため強固きょうこ反対はんたい運動うんどうこった。

公共こうきょう事業じぎょう見直みなおしの風潮ふうちょう木曽川きそがわ水系すいけい開発かいはつにも影響えいきょうおよぼした。 とく木曽川きそがわ水系すいけい全国ぜんこくてき注目ちゅうもくまとになっている。

ひとつは長良川ながらがわ河口かこうせきである。 高度こうど経済けいざい成長せいちょう1968ねん昭和しょうわ43ねん)に計画けいかく発表はっぴょうされたが、ダムの長良川ながらがわ河口かこうせき建設けんせつすることに猛烈もうれつ反対はんたい運動うんどうこった。これにより本体ほんたい建設けんせつまったすすまず、せき一体いったい運用うんようされる予定よていであった板取いたどりダム(板取川いたどりがわ)の建設けんせつ中止ちゅうしまれた。長良川ながらがわ固有こゆうしゅサツキマスはじ魚類ぎょるい多大ただい影響えいきょうおよぼすとの反対はんたい主張しゅちょう新聞しんぶんしゃやジャーナリストを味方みかたにつけ、中立ちゅうりつてき視点してんでの議論ぎろん出来できなくなってしまったが、結果けっか環境かんきょうアセスメントを厳密げんみつおこなこと建設けんせつすすみ、1994ねん平成へいせい6ねん完成かんせいした。

もうひとつは揖斐川いびがわ2008ねん平成へいせい20ねん)に完成かんせいした徳山とくやまダムである。ダム建設けんせつにより揖斐いびぐん徳山とくやまむらげん揖斐川いびがわまちぜんむら477水没すいぼつすることになるため、反対はんたい運動うんどう激化げきかした。事業じぎょうしゃ水没すいぼつ予定よていしゃ双方そうほうのねばりづよ交渉こうしょうすえ代替だいたい集団しゅうだん移転いてん妥結だけつした。この2事業じぎょうは、公共こうきょう事業じぎょう環境かんきょう問題もんだい生存せいぞんけんという複雑ふくざつ問題もんだいおおくの関係かんけいしゃげかけ、以降いこう公共こうきょう事業じぎょう多大ただい影響えいきょうあたえた。

木曽川きそがわ水系すいけい河川かせん整備せいび環境かんきょう保護ほごというおおきな問題もんだいげかけた。だが、長良川ながらがわ1976ねん昭和しょうわ51ねん)の9.12水害すいがい2000ねん平成へいせい12ねん)の東海とうかい豪雨ごううによる郡上こおりかみだい災害さいがいなど度々たびたび流域りゅういき被害ひがいをもたらす氾濫はんらんこし、堤防ていぼう整備せいびでは限界げんかいとの意見いけんがある。揖斐川いびがわかんしても、横山よこやまダムによって洪水こうずい調節ちょうせつ実施じっしされているが2003ねん平成へいせい15ねん)の大垣おおがき水害すいがいなど流域りゅういきはしばしば洪水こうずい被害ひがいけており、徳山とくやまダムの必要ひつようせい流域りゅういき自治体じちたい訴求そきゅうしている。木曽川きそがわについても1983ねん昭和しょうわ58ねん)の美濃加茂みのかも水害すいがい丸山まるやまダムの計画けいかく流入りゅうにゅうりょうえる洪水こうずい発生はっせいしたことからしん丸山まるやまダム現在げんざい建設けんせつちゅうである。また、知多半島ちたはんとうは1994ねん平成へいせい6ねん)のだい渇水かっすいで1にち19あいだ断水だんすい事態じたいとなり、トヨタ自動車とよたじどうしゃ工場こうじょう操業そうぎょうにも影響えいきょうおよぼした。

しかしながら、高度こうど経済けいざい成長せいちょうわり、みず需要じゅよう増大ぞうだい見込みこめないなか、ダム建設けんせつ本当ほんとうにコストに見合みあったものであるのか、という視点してんでの批判ひはんもある。治水ちすいについても、ダムによる治水ちすいにばかり依存いぞんするのではなく、旧来きゅうらいからあった輪中わじゅう有効ゆうこう活用かつようして洪水こうずい被害ひがい対処たいしょしようという意見いけんもあり、国土こくど交通省こうつうしょう具体ぐたいてき検討けんとうおこないつつある。

こうしたことから、流域りゅういき住民じゅうみん生命せいめい財産ざいさん保護ほごるか、自然しぜん保護ほごるか、それは住民じゅうみんにとって本当ほんとう最適さいてき選択肢せんたくしかという、むずかしい決定けってい関係かんけいしゃせまられている。両立りょうりつむずかしいために、中立ちゅうりつてき視点してん当事とうじしゃによる公開こうかい公正こうせい議論ぎろんもとめられている。

おも支流しりゅう

編集へんしゅう

一級いっきゅう河川かせんのみを下流かりゅうがわからじゅん記載きさいする(出典しゅってん河川かせんコード台帳だいちょう国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく[9][10]長野ながのけん[11]岐阜ぎふけん[12]三重みえけん[13])。

木曽川きそがわ支流しりゅう

編集へんしゅう
河川かせん よみ 次数じすう 管理かんりしゃ おも経過けいか 河川かせん延長えんちょう
(km)
備考びこう
木曽川きそがわ きそがわ 本川ほんがわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
長野ながのけん
岐阜ぎふけん
122.3
松川まつかわ まつかわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
揖斐川いびがわ いびがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
本川ほんがわ支流しりゅう揖斐川いびがわ支流しりゅう参照さんしょう
鍋田なべたがわ なべたがわ 1ささえかわ 愛知あいちけん
三重みえけん
木曽岬きそさきまち弥富やとみ
鍋田なべた川東かわひがしささえかわ なべたがわひがししせん 2ささえかわ 愛知あいちけん 弥富やとみ
きたかわ きたはせん 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 笠松かさまつまち各務原かがみはら 2.7
新境しんさかいがわ しんさかいがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 笠松かさまつまち各務原かがみはら 13.6
みなみかわ みなみはせん 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 一宮いちのみや各務原かがみはら江南えな 9.2
郷瀬ごのせがわ ごうせがわ 1ささえかわ 愛知あいちけん 犬山いぬやま
新郷しんごう瀬川せかわ しんごうせがわ 2ささえかわ 愛知あいちけん 犬山いぬやま
大安寺だいあんじがわ だいあんじがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 各務原かがみはら 2.3
迫間川はさまがわ はざまがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 坂祝さかほぎまちせき 4.0
可児川かにがわ かにがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに御嵩みたけまち瑞浪みずなみ 23.9
矢戸やとがわ やとがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに 4.2
横市川よこいちがわ よこいちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに 6.0
久々利くくりがわ くくりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに 7.6
姫川ひめかわ ひめかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに多治見たじみ 5.7
大森川おおもりかわ おおもりがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに 4.0
中郷ちゅうごうがわ なかごうがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに 2.7
瀬田川せたがわ せたがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 可児かに 2.7
比衣ひえがわ ひえがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 御嵩みたけまち 2.5
真名まな田川たがわ まなだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 御嵩みたけまち 1.9
唐沢からさわがわ からさわがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 御嵩みたけまち 1.5
平芝ひらしばがわ ひらしばがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 御嵩みたけまち 1.5
切木きりごがわ きりきがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 御嵩みたけまち 2.5
津橋つばしがわ つばしがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 御嵩みたけまち瑞浪みずなみ 3.5
加茂川かもがわ かもがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 坂祝さかほぎまち美濃加茂みのかも 11.4
寿ことぶき後川うしろがわ すごがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 坂祝さかほぎまち 0.8
飛騨川ひだがわ ひだがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃加茂みのかも川辺かわべまち七宗ひちそうまち
八百津やおつまち白川しらかわまち下呂げろ
高山たかやま
136.8
ふか渡川どがわ ふかどがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃加茂みのかも 1.8
雄鳥おんどりかわ おんどりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 川辺かわべまち 5.0
飯田川いいたがわ いいだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 川辺かわべまち 3.5
水無瀬みなせがわ みなせがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 川辺かわべまち 1.6
野川のがわ おがのがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 川辺かわべまち 1.8
神淵川かぶちがわ かぶちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 12.8
飯高ひだかがわ いいだかがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 1.2
かずらかわ くずやがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 4.5
あいだ見川みがわ まみがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 3.0
奥田おくだがわ おくだがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 3.8
八日ようか市川いちかわ ようかいちがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 4.3
津川つがわ はずがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 3.8
すぎ洞川どろがわ すぎほらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 七宗ひちそうまち 1.6
白川しらかわ しらかわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち東白川ひがししらかわむら中津川なかつがわ 31.0
田代たしろ沢川さわかわ たしろざわがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 0.4
黒川くろかわ くろかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 22.1
赤川あかがわ あかかわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 9.2
とち平川ひらかわ とちだいらがわ 5ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 2.2
かきはんかわ かきぞれがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 3.9
ほら山川やまかわ ほらやまがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 2.4
かしわ本川ほんがわ かしもとがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 東白川ひがししらかわむら 1.5
西洞さいとがわ にしぼらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 東白川ひがししらかわむら 2.8
広川ひろかわ さひろがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 東白川ひがししらかわむら 3.6
きょくざかかわ まがりさかがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 東白川ひがししらかわむら 1.8
大明神だいみょうじんがわ だいみょうじんがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 東白川ひがししらかわむら 6.0
しんかわ しんすがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 東白川ひがししらかわむら 1.4
佐見川さみがわ さみがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 19.6
稲田いなだがわ いなだがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 2.2
小野おの日陰ひかげかわ おのひかげがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 白川しらかわまち 2.2
かん田川たがわ すがたがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 8.9
馬瀬川まぜかわ まぜがわ 2ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
下呂げろ高山市たかやまし 76.4
戸川とがわ とがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 6.9
和良わらがわ わらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ郡上こおりかみ 9.0
きょうがわ どきょうがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 8.2
おに谷川たにがわ おんだにがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 1.3
入間川いりまがわ いるまがわ 5ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 3.5
みつぎあいだかわ ぐまがわ 6ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 2.2
弓掛川ゆがけがわ ゆがけがわ 3ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 下呂げろ郡上こおりかみ 14.9
小原おはらがわ おばらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 2.0
門和佐かどわさがわ かどわさがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 16.8
竹原たけはらがわ たけはらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 8.9
輪川わがわ わがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 9.0
乗政のりまさがわ のりまさがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 4.0
かみなしかわ かみなしがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 1.1
般若はんにゃがわ はんにゃがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 1.7
白山川しらやまかわ はくさんかわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 0.8
山之口やまのくちがわ やまのぐちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 11.2
カジヤ谷川たにがわ かじやだにがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 2.5
大ケ洞おおかぼらがわ おおがぼらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 3.5
小坂川おさかがわ おさかがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 28.4
大洞川おおぼらがわ おおぼらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 4.1
兵衛ひょうえ谷川たにがわ ひょうえだにがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 下呂げろ 4.6
無数河むすごがわ むすごがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 7.9
はちしゃくかわ はっしゃくがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 4.7
青屋川あおやがわ あおやがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 5.4
九蔵くぞうがわ くぞうがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 1.0
秋神川あきがみがわ あきがみがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 5.1
道後どうご谷川たにがわ どうごだにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 3.3
塩蔵えんぞうがわ えんぞうがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 2.7
黍生きびゅうがわ きびふがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 1.8
小長こなが谷川たにがわ こながたにがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 0.8
わき谷川たにがわ わきたにがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 0.0
日和田ひよりだがわ ひわだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 8.0
まく岩川いわかわ まくいわがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 高山市たかやまし 4.0
沢尻さわじりがわ さわじりがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 4.1
中野方川なかのほうがわ なかのほがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 10.5
力石ちからいしがわ ちからいしがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 1.1
千田せんだがわ せんだがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 3.2
和田川わだがわ わだがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな中津川なかつがわ 9.0
柏ケ根かしがねがわ かしがねがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.9
阿木川あぎがわ あぎがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
恵那えな中津川なかつがわ 16.9
濁川にごりかわ にごりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな中津川なかつがわ 4.0
横町よこちょうかわ よこまちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 1.7
永田川ながたがわ ながたがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 5.2
たがえかわ たちがいがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 2.5
ていはちす寺川てらがわ じょうれんじがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 1.5
飯沼いいぬまがわ いいぬまがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな中津川なかつがわ 9.4
岩村いわむらがわ いわむらがわ 2ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 恵那えな 8.4
壺川こせん ゆつぼがわ 3ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 恵那えな 1.4
富田川とんだがわ とみだがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 5.5
吉田川よしだがわ よしだがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 2.4
飯羽間いいばまがわ いいばまがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 3.3
一色いっしょくかわ いしきがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 恵那えな 2.2
野田川のだがわ のだがわ 2ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 中津川なかつがわ 1.1
ひさ須田すだがわ くすだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 1.9
寺川てらがわ てらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.8
千旦林せんだんばやしがわ せんだばやしがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 6.0
坂本川さかもとがわ さかもとがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.6
一之瀬川いちのせがわ いちのせがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 4.7
付知川つけちがわ つけちがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 27.5
狩宿かりしゅくがわ かりやどがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 5.3
むぎ搗川 むぎつぎがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.0
木積きづみ沢川そうごう きずみさわがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.5
松島まつしまがわ まつしまがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.7
長根ながねがわ ちょうねがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.5
柏原かしわばらがわ かしわばらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 5.0
横川よこかわ よこがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.7
やまがわ やまのだがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.6
中津川なかつがわ なかつがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 14.0
よん目川めがわ よつめがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.6
後田うしろだがわ うしろだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.6
前川まえかわ まえかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.2
落合川おちあいがわ おちあいがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 3.7
湯舟ゆぶね沢川そうごう ゆぶねざわがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 5.7
島田しまだがわ しまだがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 2.8
牧沢まきざわがわ まきさわがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 1.8
そと洞川どろがわ そでぼらがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 5.0
川上川かわかみがわ かわうえがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 中津川なかつがわ 9.9
坪川つぼかわ つぼがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 6.1
塚野つかのかわ つかのがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 2.7
長谷川はせがわ はせがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 3.3
蘭川あららぎがわ あららぎがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 12.0
細野ほそのさわ ほそのざわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 1.5
おとこ埵川 おたるがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 3.9
押手おしてさわ おしてざわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 1.0
がくづけかわ ひたいつけがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 2.2
南沢みなみさわがわ みなみさわがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 3.5
鍋割川なべわりがわ なべわりがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 2.8
桂川かつらがわ かつらがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 5.0
長者ちょうじゃはたがわ ちょうじゃばたがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 3.0
与川よがわ よがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち大桑おおがむら 7.5
胡桃くるみ田川たがわ くるみだがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 1.6
下山しもやま沢川さわかわ しもやまざわがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 4.4
南沢みなみさわがわ みなみさわがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 2.1
上山うえやま沢川さわかわ かみやまさわがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 5.9
かき其川そのかわ かきぞれがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 10.9
岩倉いわくらさわ いわくらさわ 2ささえかわ 長野ながのけん 南木曽なぎそまち 3.0
阿寺川あてらがわ あでらがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 12.9
だん田川たがわ にだんだがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 2.3
長通ながどおりがわ ながどうりがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 0.8
殿しんがり小川おがわ とのおがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 6.4
上田うえださわ かみたざわ 1ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 1.5
伊那いながわ いながわ 1ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 16.4
浦川うらかわ うらかわ 2ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 4.8
こし百川ももかわ こすもがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 6.6
けさざわがわ けさざわがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 5.9
ぶく栃沢とちざわ ふくとちさわ 3ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 0.8
東川ひがしがわ本谷川ほんたにかわ ひがしかわほんたにがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 3.9
カナさわ かなざわ 2ささえかわ 長野ながのけん 大桑おおがむら 0.9
滑川なめかわ なめかわ 1ささえかわ 長野ながのけん 上松うえまつまち 8.7
中沢なかざわ なかざわ 1ささえかわ 長野ながのけん 上松うえまつまち 2.2
小川おがわ おがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 上松うえまつまち 17.0
十王じゅうおう沢川さわかわ じゅうおうざわがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 上松うえまつまち 7.0
王滝川おうたきがわ おおたきがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち王滝おうたきむら 53.8
ほん洞川どろがわ ほんぼらがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 7.6
西野川にしのがわ にしのがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 26.7
白川しらかわ しらかわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 10.0
湯川ゆかわ ゆかわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 8.9
鹿しか瀬川せかわ かのせがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 0.3
末川すえかわ すえかわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 11.4
沢川さわかわ たばのさわがわ 4ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 3.6
ヒゲ沢川そうごう ひげさわがわ 4ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 3.0
冷川ひやかわ つめたがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 5.6
西又にしまたがわ にしまたがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 5.0
藤沢川ふじさわがわ ふじさわがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 2.6
樽沢たるさわ たるざわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 4.7
大又川おおまたがわ おおまたがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 7.4
溝口みぞぐちがわ みぞぐちがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 4.0
すずさわ すずがさわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 3.6
鯎川 うぐいがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 14.4
小俣おばたがわ おまたがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 3.0
濁沢川にごりさわがわ にごりざわがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 5.2
した黒沢くろさわ しもくろさわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 0.7
はく谷川たにがわ しらたにがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 1.0
枝川えだがわ えだがわ 3ささえかわ 長野ながのけん 王滝おうたきむら 0.6
中沢なかざわがわ なかざわがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 5.0
八沢はっさわがわ やざわがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 6.3
黒川くろかわ くろかわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 12.2
さいわい沢川さわかわ こうざわがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 7.6
西洞さいとがわ にしほらがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 4.1
上小川かみおがわ かみおがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 2.0
熊沢川くまざわがわ くまざわがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 6.4
せい沢川そうごう しょうざわがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 11.2
池川いけがわ のうがいけがわ 2ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 6.7
かみ谷川たにがわ かみやがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木曽きそまち 3.0
菅川すがかわ すげがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木祖きそむら 3.9
塩沢しおざわがわ しおざわがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木祖きそむら 7.7
笹川ささかわ ささがわ 1ささえかわ 長野ながのけん 木祖きそむら 8.7

揖斐川いびがわ支流しりゅう

編集へんしゅう

揖斐川いびがわ木曽川きそがわの1ささえかわとされるが、下記かきひょうちゅうでは本川ほんがわとし、以下いかささえかわ揖斐川いびがわたいしての次数じすうしめす。

河川かせん よみ 次数じすう 管理かんりしゃ おも経過けいか 河川かせん延長えんちょう
(km)
備考びこう
揖斐川いびがわ いびがわ 本川ほんがわ
木曽川きそがわ1ささえかわ
中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
新堀しんぼりがわ しんぼりがわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
長良川ながらがわ ながらがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
本川ほんがわ支流しりゅう長良川ながらがわ支流しりゅう参照さんしょう
大山おおやま田川たがわ おおやまだがわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
さわ北川きたがわ さわきたがわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
東川ひがしがわ あずまがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
流石さすがかわ さざれいしがわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
さん砂川すながわ みすながわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
新田川にいだがわ しんでんがわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
肱江ひじえがわ
大谷川おおたにがわ
ひじえがわ
おおたにがわ
1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
三重みえけん
桑名くわな
大杉谷川おおすぎだにがわ おおすぎだにがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
落合川おちあいがわ おちあいがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
みなみ谷川たにがわ みなみだにがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
おくみなみ谷川たにがわ おくみなみだにがわ 3ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
田代川たしろかわ たしろがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
多度たどがわ
おおかみ谷川たにがわ
たどがわ
おおかみだにがわ
1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
三重みえけん
桑名くわな
赤沢川あかさわかわ あかざわがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
赤谷川あかだんがわ あかたにがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
落葉らくようがわ おちばがわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
福江ふくえがわ ふくえがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 2.3
大江おおえがわ おおえがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 13.2
東大とうだい江川えがわ ひがしおおえがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 7.3
中江川なかえがわ なかえがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 5.6
引川 ほびきがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 0.7
やま除川よけがわ やまよけがわ 1ささえかわ 三重みえけん
岐阜ぎふけん
桑名くわな海津かいづ 6.8
ちょう除川よけがわ ながよけがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 3.5
田鶴たづるがわ たづるがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 3.8
さん切川きれかわ みきりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ 0.3
津屋つやがわ つやがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ養老ようろうまち 13.8
さんがわ ごさんがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち海津かいづ 6.1
だい榑川 おおぐれがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 海津かいづ養老ようろうまち輪之内わのうちまち 4.2
だい榑川放水ほうすい おおぐれがわほうすいろ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 輪之内わのうちまち養老ようろうまち 0.3
牧田川まきだがわ まきたがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
養老ようろうまち輪之内わのうちまち大垣おおがき 37.2
水門すいもんがわ すいもんがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 輪之内わのうちまち大垣おおがき 14.5
中之なかの江川えがわ なかのえがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき 5.8
新規しんきかわ
曽根そねがわ
しんきがわ
そねがわ
4ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき 2.9
加納かのうがわ かのうがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき 1.9
くい瀬川せかわ くいせがわ 2ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
輪之内わのうちまち大垣おおがき養老ようろうまち 23.9
小畑おばたがわ おばたがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 4.7
相川あいかわ あいかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち大垣おおがき垂井たるいまち
関ケ原せきがはらまち
18.1
色目いろめがわ いろめがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき養老ようろうまち 3.0
大谷川おおたにがわ おおたにがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 8.4
矢道やみちがわ やみちがわ 5ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 1.1
薬師川やくしかわ やくしがわ 5ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 1.9
どろかわ どろかわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき養老ようろうまち垂井たるいまち 4.8
うめ谷川たにがわ うめたにがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 垂井たるいまち池田いけだまち 4.5
大滝川おおだきがわ おおたきがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 垂井たるいまち 5.2
岩手いわてがわ いわてがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 垂井たるいまち 4.5
だい栗毛くりげかわ おおくりげがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 関ケ原せきがはらまち 1.5
かん野川のがわ すがのがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき神戸こうべまち 3.5
奥川おくがわ おくかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき池田いけだまち神戸こうべまち 3.0
東川ひがしがわ ひがしかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 池田いけだまち 5.3
中川なかがわ なかがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 池田いけだまち 2.1
深町ふかまちかわ ふかまちがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 池田いけだまち 1.7
きむ草川くさかわ かなくさがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 5.4
石畑いしはたがわ いしばたがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 0.9
五日いつか市川いちかわ いつかいちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 養老ようろうまち 3.0
ふじ古川ふるかわ ふじこがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん
滋賀しがけん
大垣おおがき関ケ原せきがはらまち米原まいばら 9.5
今須いますがわ いますがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき関ケ原せきがはらまち 11.3
赤尾あかおがわ
古田ふるたがわ
あかおがわ
ふるたがわ
2ささえかわ 岐阜ぎふけん
三重みえけん
大垣おおがき、いなべ 3.3
東谷ひがしたにがわ ひがしだにがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき 1.9
平野ひらの井川いかわ ひらのいがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 大垣おおがき瑞穂みずほ神戸こうべまち 3.0
東平野ひがしひらの井川いかわ ひがしひらのいがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 神戸こうべまち 2.8
根尾川ねおがわ
根尾西谷川ねおにしだにがわ
ねおがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
神戸こうべまち瑞穂みずほ大野おおのまち
本巣もとす揖斐川いびがわまち
47.2
花田はなたがわ はなだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 大野おおのまち神戸こうべまち 9.2
三水さみずがわ みみずがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 大野おおのまち 12.3
かん瀬川せかわ くだせがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 6.5
府内ふないがわ ふないがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 2.6
根尾東谷川ねおひがしだにがわ ねおひがしたにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 本巣もとす 18.8
桂川かつらがわ かつらがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 大野おおのまち揖斐川いびがわまち 4.4
白石川しらいしがわ しらいしがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 3.3
粕川かすかわ かすかわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち池田いけだまち 18.2
高橋たかはし谷川たにがわ たかはしだにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 6.0
長谷川はせがわ ながたにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 5.5
おもてかわ おもてがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 2.0
飛鳥川あすかがわ あすかがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 5.5
高知こうちがわ たかちがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 7.5
日坂にっさかがわ ひさかがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 6.5
坂内川さかうちがわ さかうちがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
揖斐川いびがわまち 18.4
白川しらかわ しろかわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 8.2
大谷川おおたにがわ おおたにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 3.2
広瀬ひろせ浅又川あざまたがわ ひろせあさまたがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわまち 2.2
はら谷川たにがわ はらたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 0.1
はく谷川たにがわ しろたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 3.2
うえ谷川たにがわ うえのたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 1.8
シツ谷川たにがわ しつたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 1.5
西にし谷川たにがわ にしたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
揖斐川いびがわまち 12.5
うるし谷川たにがわ うるしたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 2.7
磯谷川いそやがわ いそたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 2.5
鬼生谷おにゅうだにがわ おにうたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 2.5
おうぎ谷川たにがわ おおぎたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 3.4
西赤谷にしあかたにがわ にしあかたにがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 揖斐川いびがわまち 1.2

長良川ながらがわ支流しりゅう

編集へんしゅう

長良川ながらがわ木曽川きそがわの2ささえかわおよ揖斐川いびがわの1ささえかわ)とされるが、下記かきひょうちゅうでは本川ほんがわとし、以下いかささえかわ長良川ながらがわたいしての次数じすうしめす。

河川かせん よみ 次数じすう 管理かんりしゃ おも経過けいか 河川かせん延長えんちょう
(km)
備考びこう
長良川ながらがわ ながらがわ 本川ほんがわ
木曽川きそがわ2ささえかわ
中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
長島ながしまがわ ながしまがわ 1ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
新川しんかわ しんかわ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
長島ながしまがわ放水ほうすい ながしまがわほうすいろ 2ささえかわ 三重みえけん 桑名くわな
桑原くわはらがわ くわばらがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 羽島はしま 8.4
犀川さいがわ さいかわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
大垣おおがき瑞穂みずほ本巣もとす 12.9
天王てんのうがわ てんのうがわ 2ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
瑞穂みずほ北方きたかたまち 9.0
中川なかがわ なかがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ本巣もとす 6.7
天王てんのうがわ放水ほうすい てんのうがわほうすいろ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ瑞穂みずほ
新堀しんぼりがわ しんぼりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ 2.4
高野川こうのかわ たかのがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ 0.3
しん高野川こうのかわ しんたかのがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ 0.2
ろくがわ ごろくがわ 2ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 瑞穂みずほ 7.6
おこりしょう田川たがわ きしょうでんがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ 0.3
宝江ほうえがわ ほうえがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん
瑞穂みずほ
瑞穂みずほ 2.6
ちょうまもる寺川てらがわ ちょうごじがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ 4.0
政田まさだがわ まさだがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 本巣もとす瑞穂みずほ 2.4
境川さかいがわ さかいがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 羽島はしま岐阜ぎふ笠松かさまつまち
岐南ぎなんまち各務原かがみはら
22.9
しん荒田あらだがわ しんあらたがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 11.1
岩戸いわとがわ いわどがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 1.0
岩地いわちがわ いわちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 各務原かがみはら岐阜ぎふ 2.4
大江おおえがわ おおえがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 11.3
荒田あらだがわ あらたがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 6.4
論田ろんでんがわ ろんでんがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 2.7
糸貫いとぬきがわ いとぬきがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 瑞穂みずほ本巣もとす北方きたかたまち 15.2
伊自良川いじらがわ いじらがわ 1ささえかわ 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく
岐阜ぎふけん
岐阜ぎふ山県やまがた 18.1
根尾川ねおがわ
根尾川ねおがわ
ねおがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 4.5
板屋いたやがわ いたやがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ本巣もとす 9.4
早田川わさだがわ そうでんがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 3.5
則武のりたけがわ のりたけがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 0.1
新堀しんぼりがわ しんぼりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 3.0
正木まさきがわ まさきがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 4.8
さぎ山川やまかわ さぎやまがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 0.3
鳥羽川とばがわ
大桑おおががわ
とばがわ
おおががわ
2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ山県やまがた 14.9
天神川てんじんかわ てんじんがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 3.6
新川しんかわ しんかわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ山県やまがた 3.5
石田川いしだがわ いしだがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた岐阜ぎふ 8.0
椎倉しぐらがわ しぐらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 1.5
東川ひがしがわ ひがしがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 1.3
椿川つばきかわ つばきがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 0.3
城田寺きだいじがわ きだいじがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 0.4
しびりかわ しびりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 1.9
りょう満川みつかわ りょうまんがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 5.3
山田川やまだかわ やまだがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふせき 4.6
津保川つぼがわ つぼがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふせき富加とみかまち 45.8
関川せきかわ せきがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 3.0
吉田川よしだがわ きったがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 2.9
蜂屋はちやがわ はちやがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき美濃加茂みのかも 9.9
つめ田川たがわ つめたがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 富加とみかまち美濃加茂みのかも 4.1
川浦かわうらがわ かわうらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 富加とみかまち美濃加茂みのかも 13.7
大洞川おおぼらがわ おおぼらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 富加とみかまち美濃加茂みのかも 4.0
廿にじゅうかわ つづやがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃加茂みのかも 4.8
ふとし市川いちかわ たいちがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃加茂みのかも 0.8
おさめ古川ふるかわ のこがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃加茂みのかも川辺かわべまち 1.0
志津野しつのがわ しつのがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 富加とみかまちせき 3.0
小野川おのがわ おのがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき美濃みの 3.7
くつわ野川のがわ くつわのがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 2.8
祖父そふかわがわ そぶかわがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 3.7
中之保なかのほがわ なかのほがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 4.8
水成川みずなりかわ みずなりがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 2.5
たけただし倉川くらかわ むぎくらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 5.3
小那比おなびがわ おなびがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき郡上こおりかみ 8.0
しょう合川あいかわ しょうごうがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 2.3
福富ふくとみがわ ふくとみがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 岐阜ぎふ 1.6
武儀川むぎがわ むぎがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん せき岐阜ぎふ山県やまがた 24.2
エゴかわ えごがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき山県やまがた 2.2
西洞さいとがわ にしぼらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 1.8
日永ひなが谷川たにがわ ひながたにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 2.6
出戸川でとがわ でとがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 1.8
船越ふなこしがわ ふなこしがわ 4ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 2.7
神崎川かんざきがわ かんざきがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 4.8
往戸かわ いおうどがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 山県やまがた 7.6
かわ よとりがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃みの 4.2
板取川いたどりがわ いたどりがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃みのせき 37.3
片知川かたじがわ かたちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃みの 5.9
神洞かんぼらがわ かんぼらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃みの 2.7
半道はんどうがわ はみちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 美濃みの 2.9
柿野かきのがわ かきのがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき山県やまがた 4.6
川浦かわうら谷川たにがわ かおれだにがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 4.2
西にし洞谷ほらだにがわ にしがほらたにがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん せき 12.9
かゆかわ かゆかわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 3.1
亀尾島川きびしまがわ きびしまがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 22.2
吉田川よしだがわ よしだがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 21.6
小駄良川こだらかわ こだらがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 6.0
神路かんじがわ かんじがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 8.0
落部おとしべ谷川たにがわ おちべだにがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 4.4
栗巣くりすがわ くりすがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 10.0
古道川ふるみちかわ ふるみちがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 4.7
大間見おおまみがわ おおまみがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 9.0
小間見こまみがわ こまみがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 6.0
うし道川みちかわ うしみちがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 9.2
阿多岐あたぎがわ あたぎがわ 2ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 4.8
板倉いたくらがわ いたくらがわ 3ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 1.3
曽部そべかわ そべじがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 2.9
鷲見わしみがわ すみがわ 1ささえかわ 岐阜ぎふけん 郡上こおりかみ 3.0

おも河川かせん施設しせつ

編集へんしゅう

木曽川きそがわ水系すいけいでは、まず水力すいりょく発電はつでんによる電源でんげん開発かいはつおこなわれた。大井おおいダムを皮切かわきりに木曽川きそがわ飛騨川ひだがわすうおおくのダム・発電はつでんしょ建設けんせつされ、日本にっぽん土木どぼく先駆さきがけとなった。

施設しせつ一覧いちらん

編集へんしゅう
本流ほんりゅう
いち支流しりゅう

支流しりゅう
さん支流しりゅう
ダム
型式けいしき
たか
そう貯水ちょすい容量ようりょう
事業じぎょうしゃ
備考びこう
木曽川きそがわ 味噌みそかわダム ロックフィル 140.0 61,000 みず資源しげん機構きこう
木曽川きそがわ 読書どくしょダム 重力じゅうりょく 32.1 4,351 関西電力かんさいでんりょく
木曽川きそがわ 山口やまぐちダム 重力じゅうりょく 38.6 3,484 関西電力かんさいでんりょく
木曽川きそがわ 落合おちあいダム 重力じゅうりょく 33.3 3,872 関西電力かんさいでんりょく 通達つうたつだいるいダム
木曽川きそがわ 大井おおいダム 重力じゅうりょく 53.4 29,400 関西電力かんさいでんりょく 通達つうたつだいるいダム
木曽川きそがわ 笠置かさぎダム 重力じゅうりょく 40.8 14,121 関西電力かんさいでんりょく 通達つうたつだいるいダム
木曽川きそがわ 丸山まるやまダム 重力じゅうりょく 98.2 79,520 国土こくど交通省こうつうしょう
関西電力かんさいでんりょく
さい開発かいはつなか
木曽川きそがわ しん丸山まるやまダム 重力じゅうりょく 122.5 146,000 国土こくど交通省こうつうしょう 事業じぎょう見直みなお対象たいしょう
木曽川きそがわ 兼山かねやまダム 重力じゅうりょく 36.3 9,393 関西電力かんさいでんりょく
木曽川きそがわ 今渡いまわたりダム 重力じゅうりょく 34.3 9,470 関西電力かんさいでんりょく
木曽川きそがわ 犬山いぬやま頭首とうしゅこう せき - - 農林水産省のうりんすいさんしょう
木曽川きそがわ 木曽川きそがわ大堰おおせぎ せき - - みず資源しげん機構きこう
王滝川おうたきがわ 三浦みうらダム 重力じゅうりょく 83.2 62,216 関西電力かんさいでんりょく
王滝川おうたきがわ 王滝川おうたきがわダム 重力じゅうりょく 18.2 589 関西電力かんさいでんりょく
王滝川おうたきがわ 牧尾まきおダム ロックフィル 104.5 75,000 みず資源しげん機構きこう 通達つうたつだい一類いちるいダム
さい開発かいはつちゅう
王滝川おうたきがわ 常盤ひたちダム 重力じゅうりょく 24.1 1,288 関西電力かんさいでんりょく
王滝川おうたきがわ 木曽きそダム 重力じゅうりょく 35.2 4,367 関西電力かんさいでんりょく
伊奈川いながわ 伊奈川いながわダム 重力じゅうりょく 43.0 803 関西電力かんさいでんりょく
付知川つけちがわ 加子母川かしもかわ 加子母かしも防災ぼうさいダム 重力じゅうりょく 35.6 733 岐阜ぎふけん
阿木川あぎがわ 阿木川あぎがわダム ロックフィル 102.0 48,000 みず資源しげん機構きこう
阿木川あぎがわ 富田川とんだがわ 岩村いわむらダム 重力じゅうりょく 35.8 280 岐阜ぎふけん
中野方川なかのほうがわ 中野方なかのほうダム 重力じゅうりょく 43.5 411 岐阜ぎふけん
飛騨川ひだがわ 高根たかねだいいちダム アーチ 133.0 43,568 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 高根たかねだいダム 中空なかぞら重力じゅうりょく 69.0 11,927 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 朝日あさひダム 重力じゅうりょく 87.0 25,513 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 久々野くぐのダム 重力じゅうりょく 26.7 1,247 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 小坂こさかダム せき 10.6 - 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 東上田ひがしうえだダム 重力じゅうりょく 18.0 1,065 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 瀬戸せとダム せき 5.4 - 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 下原しもばるダム 重力じゅうりょく 23.9 2,936 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 大船渡おおふなとダム せき 13.0 1,660 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 七宗ひちそうダム せき 10.6 783 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 名倉なくらダム せき 13.5 1,151 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 上麻生かみあさおダム せき 13.2 706 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 川辺かわべダム 重力じゅうりょく 27.0 14,492 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 秋神川あきがみがわ あきしんダム 重力じゅうりょく 74.0 17,584 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ だい洞川どろがわ だいほらダム 重力じゅうりょく 30.0 190 岐阜ぎふけん
飛騨川ひだがわ 馬瀬川まぜかわ 西村にしむらダム 重力じゅうりょく 19.5 276 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 馬瀬川まぜかわ 岩屋いわやダム ロックフィル 127.5 173,500 みず資源しげん機構きこう
飛騨川ひだがわ 馬瀬川まぜかわ 馬瀬川まぜかわだいダム 重力じゅうりょく 44.5 9,736 中部電力ちゅうぶでんりょく
飛騨川ひだがわ 細尾ほそおたに 細尾ほそおたにダム 重力じゅうりょく 22.4 71 中部電力ちゅうぶでんりょく
水無瀬みなせがわ 水無瀬みなせダム 重力じゅうりょく 43.5 1,042 岐阜ぎふけん 事業じぎょう見直みなお対象たいしょう
加茂川かもがわ 蜂屋はちやがわ 蜂屋はちや調整ちょうせい アース 30.0 550 みず資源しげん機構きこう
可児川かにがわ 松野まつのダム アース 26.7 3,313 みず資源しげん機構きこう
岐阜ぎふけん
可児川かにがわ 久々利くくりがわ 小渕おぶちダム ロックフィル 18.4 552 岐阜ぎふけん
長良川ながらがわ 長良川ながらがわ河口かこうせき せき - 38,700 みず資源しげん機構きこう
長良川ながらがわ うし道川みちかわ 阿多岐あたぎがわ 阿多岐あたぎダム 重力じゅうりょく 71.4 2,550 岐阜ぎふけん
長良川ながらがわ 亀尾島川きびしまがわ うちたにダム 重力じゅうりょく 81.7 9,100 岐阜ぎふけん 事業じぎょう見直みなお対象たいしょう
長良川ながらがわ 板取川いたどりがわ 西にし洞谷ほらだにがわ 川浦かわうらダム アーチ 107.5 10,000 中部電力ちゅうぶでんりょく
長良川ながらがわ 伊自良川いじらがわ 伊自良いじらダム アース 17.1 547 岐阜ぎふけん
揖斐川いびがわ 徳山とくやまダム ロックフィル 161.0 660,000 みず資源しげん機構きこう
揖斐川いびがわ 横山よこやまダム 中空なかぞら重力じゅうりょく 80.8 43,000 国土こくど交通省こうつうしょう さい開発かいはつちゅう
揖斐川いびがわ 久瀬くぜダム 重力じゅうりょく 34.0 4,631 中部電力ちゅうぶでんりょく
揖斐川いびがわ 西平にしだいらダム 重力じゅうりょく 31.5 4,490 中部電力ちゅうぶでんりょく
揖斐川いびがわ 岡島おかじま頭首とうしゅこう せき - - 土地とち改良かいりょう 農林水産省のうりんすいさんしょう施工しこう
揖斐川いびがわ 坂内川さかうちがわ 神岳かんたけダム 重力じゅうりょく 20.0 215 イビデン
揖斐川いびがわ 高橋たかはし谷川たにがわ 高橋たかはしたにダム 重力じゅうりょく 18.5 39 中部電力ちゅうぶでんりょく
揖斐川いびがわ 根尾川ねおがわ 金原かなはらダム せき - - 中部電力ちゅうぶでんりょく
揖斐川いびがわ 根尾川ねおがわ 根尾東谷川ねおひがしだにがわ 上大須かみおおすダム ロックフィル 98.0 12,000 中部電力ちゅうぶでんりょく
揖斐川いびがわ 牧田川まきだがわ 牧田川まきだがわ頭首とうしゅこう せき - - みず資源しげん機構きこう
揖斐川いびがわ 牧田川まきだがわ 東谷ひがしたにがわ 打上うちあげ調整ちょうせい アース 29.7 2,260 みず資源しげん機構きこう
揖斐川いびがわ 牧田川まきだがわ ふじ古川ふるかわ ふじ古川ふるかわダム せき - - 関ケ原せきがはらまち
揖斐川いびがわ 牧田川まきだがわ 岩手いわてがわ 不破ふわ北部ほくぶ防災ぼうさいダム アース 42.5 1,128 岐阜ぎふけん
木曽川きそがわ用水ようすい 上飯田かみいいだ調整ちょうせい アース 16.1 70 みず資源しげん機構きこう
愛知あいち用水ようすい 境川さかいがわ 前川まえかわ 愛知あいち アース 31.0 9,100 みず資源しげん機構きこう
愛知あいち用水ようすい 三好池みよしいけ アース 20.0 2,235 みず資源しげん機構きこう
愛知あいち用水ようすい 佐布里池そうりいけ アース 21.0 5,300 みず資源しげん機構きこう
備考びこう2010ねん平成へいせい22ねん現在げんざいのデータ。黄色おうしょくらん施工しこうちゅう桃色ももいろらん民主党みんしゅとう政権せいけんにより2009ねん平成へいせい21ねん)12がつ事業じぎょうさい検討けんとうもとめられているダム。

用水路ようすいろ一覧いちらん

編集へんしゅう
用水路ようすいろめい 所在地しょざいち 取水しゅすい河川かせん 水源すいげん 取水しゅすいこう 管理かんり主体しゅたい
愛知あいち用水ようすい 岐阜ぎふけん
愛知あいちけん
木曽川きそがわ
長良川ながらがわ
牧尾まきおダム
阿木川あぎがわダム
味噌みそかわダム
長良川ながらがわ河口かこうせき緊急きんきゅう
兼山かねやまダム みず資源しげん機構きこう水路すいろ事業じぎょう
木曽川きそがわ用水ようすい 岐阜ぎふけん
愛知あいちけん
三重みえけん
木曽川きそがわ
飛騨川ひだがわ
岩屋いわやダム 上麻生かみあさおダム
木曽川きそがわ大堰おおせぎ
みず資源しげん機構きこう水路すいろ事業じぎょう
ひがし用水ようすい 岐阜ぎふけん 木曽川きそがわ 牧尾まきおダム
阿木川あぎがわダム
味噌みそかわダム
落合おちあいダム 岐阜ぎふけん
曽代そだい用水ようすい 岐阜ぎふけん 長良川ながらがわ 長良川ながらがわ左岸さがん美濃みの曽代そだい 天神てんじん大橋おおはし付近ふきん 曽代そだい用水ようすい土地とち改良かいりょう
各務かがみ用水ようすい 岐阜ぎふけん 長良川ながらがわ 長良川ながらがわ左岸さがんせき小瀬こせ あゆきょう付近ふきん 各務かがみ用水ようすい土地とち改良かいりょう
せき用水ようすい
真桑まくわ用水ようすい
岐阜ぎふけん 根尾川ねおがわ 根尾川ねおがわ左岸さがん本巣もとす山口やまぐち 山口やまぐち取水しゅすいこう せき田井だいすい土地とち改良かいりょう
真桑まくわかたすい土地とち改良かいりょう
西濃せいのう用水ようすい 岐阜ぎふけん 揖斐川いびがわ 横山よこやまダム 岡島おかじま頭首とうしゅこう 西濃せいのう用水ようすい土地とち改良かいりょう
用水ようすい
木津きづ宮田みやた羽島はしま用水ようすい
愛知あいちけん
岐阜ぎふけん
木曽川きそがわ 丸山まるやまダム 犬山いぬやま頭首とうしゅこう 羽島はしま用水ようすい土地とち改良かいりょう
宮田みやた用水ようすい土地とち改良かいりょう
など
三重みえ用水ようすい 岐阜ぎふけん
三重みえけん
揖斐川いびがわ
員弁川いなべがわ
朝明川あさけがわ
鈴鹿川すずかがわ
など
中里なかさとダム
打上うちあげ調整ちょうせい
加佐登かさど調整ちょうせい
宮川みやがわ調整ちょうせい
菰野こもの調整ちょうせい
牧田川まきだがわ頭首とうしゅこう
など
みず資源しげん機構きこう水路すいろ事業じぎょう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ このかわどうあと熱田あつた台地だいちってながれ、大曽根おおそね付近ふきんの凹地地形ちけいとしてのこっている。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 木曽川きそがわ 文化ぶんか遺産いさんオンライン”. 2023ねん6がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ 木曽川きそがわちゅう流域りゅういき - 名水めいすいひゃくせん Archived 2011ねん9がつ26にち, at the Wayback Machine. - 環境省かんきょうしょう
  3. ^ a b 法政大学ほうせいだいがく 地理ちりがく教室きょうしつ 小寺こでら研究けんきゅうしつ. “一級いっきゅう河川かせんリスト”. 2022ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  4. ^ 木曽きそはやしつとむだより 11がつごう”. 木曽きそ地方ちほう事務所じむしょはやしつとむ. 2019ねん9がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ 木曽きそ三川さんせんについて”. www.cbr.mlit.go.jp. 2019ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  6. ^ 日本にっぽんさんだい実録じつろく11かん
  7. ^ * えのきはら雅治まさはる中世ちゅうせい東海道とうかいどうをゆく きょうから鎌倉かまくらへ、旅路たびじ風景ふうけい』(中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ 中公新書ちゅうこうしんしょ、2008ねん
  8. ^ a b 愛知あいちけん (2018ねん11月7にち). “川筋かわすじ変遷へんせんとその痕跡こんせき愛知あいちけん河川かせん歴史れきし”. 2022ねん11月15にち閲覧えつらん
  9. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく. “河川かせんコード台帳だいちょう河川かせんコード表編おもてあみ” (PDF). 2022ねん11月3にち閲覧えつらん
  10. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく. “河川かせんコード台帳だいちょう河川かせんしきへん” (PDF). 2022ねん11月3にち閲覧えつらん
  11. ^ 長野ながのけん. “河川かせん概況がいきょう”. 2022ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  12. ^ 岐阜ぎふけん (2021ねん4がつ1にち). “河川かせん調書ちょうしょ” (PDF). 2022ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  13. ^ 三重みえけん. “河川かせん情報じょうほう”. 2022ねん10がつ12にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 建設省けんせつしょう河川かせんきょく開発かいはつ河川かせん総合そうごう開発かいはつ調査ちょうさ実績じっせき概要がいようだいいちかん1955ねん11月
  • 建設省けんせつしょう河川かせんきょく開発かいはつ河川かせん総合そうごう開発かいはつ調査ちょうさ実績じっせき概要がいようだいかん:1955ねん11月
  • 建設省けんせつしょう河川かせんきょく監修かんしゅう全国ぜんこく河川かせん総合そうごう開発かいはつ促進そくしん期成きせい同盟どうめいかいへん日本にっぽん多目的たもくてきダム」1963年版ねんばん山海さんかいどう1963ねん
  • 建設省けんせつしょう河川かせんきょく監修かんしゅう全国ぜんこく河川かせん総合そうごう開発かいはつ促進そくしん期成きせい同盟どうめいかいへん日本にっぽん多目的たもくてきダム」1972年版ねんばん山海さんかいどう1972ねん
  • 建設省けんせつしょう河川かせんきょく監修かんしゅう全国ぜんこく河川かせん総合そうごう開発かいはつ促進そくしん期成きせい同盟どうめいかいへん日本にっぽん多目的たもくてきダム 直轄ちょっかつへん」1980年版ねんばん山海さんかいどう1980ねん
  • 水資源開発公団みずしげんかいはつこうだん水資源開発公団みずしげんかいはつこうだんじゅうねん」:1982ねん
  • 中部電力ちゅうぶでんりょく株式会社かぶしきがいしゃ飛騨川ひだがわ - 流域りゅういき文化ぶんか電力でんりょく - 」:1978ねん
  • 財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんダム協会きょうかい 「ダム便覧びんらん
  • えのきはら雅治まさはる中世ちゅうせい東海道とうかいどうをゆく」(中公新書ちゅうこうしんしょ):2008ねん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう