(Translated by https://www.hiragana.jp/)
紀尾井町 - Wikipedia

紀尾井町きおいちょう

東京とうきょう千代田ちよだ町名ちょうめい

紀尾井町きおいちょう(きおいちょう)は、東京とうきょう千代田ちよだ町名ちょうめい。「ひのと」の設定せっていのない単独たんどく町名ちょうめいである。住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしみの地域ちいき郵便ゆうびん番号ばんごうは102-0094[2]

紀尾井町きおいちょう
紀尾井町の位置(東京23区内)
紀尾井町
紀尾井町きおいちょう
紀尾井町きおいちょう位置いち
北緯ほくい3540ふん53.68びょう 東経とうけい13944ふん2.02びょう / 北緯ほくい35.6815778 東経とうけい139.7338944 / 35.6815778; 139.7338944
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京都の旗 東京とうきょう
特別とくべつ 千代田ちよだ
地域ちいき こうじまち地域ちいき
人口じんこう
2017ねん平成へいせい29ねん12月1にち現在げんざい[1]
 • 合計ごうけい 452にん
ひとしときおび UTC+9 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)
郵便ゆうびん番号ばんごう
102-0094[2]
市外しがい局番きょくばん 03[3]
ナンバープレート 品川しながわ

概要がいよう 編集へんしゅう

東京とうきょう千代田ちよだ西部せいぶ位置いちし、みなと赤坂あかさかもと赤坂あかさか)・新宿しんじゅく四谷よつや)とのさかいたる。

かつてきのしゅう徳川とくがわちょう徳川とくがわ彦根ひこね中屋敷なかやしきなどがならんでいた武家ぶけまちで、かくいえから1文字もじずつとって町名ちょうめいとした。現在げんざいオフィスビルがいとなっている。

区内くないでは東部とうぶ平河ひらかわまち南部なんぶ永田町ながたちょう北部ほくぶこうじまちにそれぞれせっする。オフィスと住宅じゅうたくふくごうがたビルである紀尾井町きおいちょうビルや、ホテル御三家ごさんけひとつであるホテルニューオータニ上智大学じょうちだいがく四谷よつやキャンパスなどが所在しょざいする。ホテルニューオータニかいがわにあたる清水谷しみずだに公園こうえんは、千代田ちよだではめずらしい自然しぜんがけ斜面しゃめんのこし、いけいずみもうけられて、清水谷しみずだにばれたむかし風景ふうけいのこしている。1980ねんごろまでは公園こうえんまえ歩道ほどう清水しみず湧出ゆうしゅつこうもうけられ、地名ちめい由来ゆらいつたえていた。園内えんない中央ちゅうおうには、ちかくのしょくたがえ見附みつけ暗殺あんさつされた大久保おおくぼ利通としみち記念きねんする巨大きょだい石碑せきひ大久保おおくぼこう哀悼あいとう」がかれている。

バブルあかプリの愛称あいしょうしたしまれていたグランドプリンスホテル赤坂あかさか旧称きゅうしょう赤坂あかさかプリンスホテル)の跡地あとちは、2016ねん7がつ27にち西武せいぶグループによって「東京とうきょうガーデンテラス紀尾井町きおいちょう」にさい開発かいはつされた。プリンスホテルさい高級こうきゅうグレードの「ザ・プリンスギャラリー 東京とうきょう紀尾井町きおいちょう」、オフィス、商業しょうぎょう施設しせつ紀尾井きおいタワー」と、ぜんしつ賃貸ちんたいマンションの「紀尾井きおいレジデンス」、きゅう王家おうけ東京とうきょうていきゅうグランドプリンスホテル赤坂あかさか旧館きゅうかん)を移設いせつして「赤坂あかさかプリンス クラシックハウス」のふくごうがた施設しせつとなった。

さかめい

歴史れきし 編集へんしゅう

1872ねん明治めいじ5ねん)に武家ぶけ整理せいりしてこうじまち紀尾井町きおいちょう命名めいめい。1911ねん明治めいじ44ねん)に紀尾井町きおいちょうとなる。1934ねん昭和しょうわ9ねん)に区画くかく整理せいりにより北側きたがわ一部いちぶこうじまちろく丁目ちょうめ編入へんにゅう。かつてはばんまちならやまひとつとしてみどりおお優雅ゆうがたたずまいの住宅じゅうたくがいであった[注釈ちゅうしゃく 1]町内ちょうない居住きょじゅうした有名人ゆうめいじんとしては、大久保おおくぼ利通としみちまごにあたる大久保おおくぼ利春としはるロッキード事件じけんとき丸紅まるべに専務せんむ)、松田まつだトシ声楽せいがく自邸じてい歌唱かしょう教室きょうしつひらく)、尾上おがみ松緑しょうろく (2代目だいめ)歌舞伎かぶき俳優はいゆう。「紀尾井町きおいちょう」のごえばれた)、幸田こうだのべ幸田こうだ露伴ろはんいもうと日本にっぽん女流じょりゅうバイオリニストの草分くさわけ)、高島たかしまいさおみぎ衛門えもん実業じつぎょう易学えきがく高島たかしま嘉右衛門かえもんおとうと里見さとみ多情たじょう仏心ほとけごころ』の主人公しゅじんこうのモデル)、小林こばやし蹴月しゅうげつ作家さっか俳人はいじん)らがいた。政治せいじ利用りようられた料亭りょうてい福田ふくだもここに立地りっちする。 1975ねん以降いこう顕著けんちょなまでにオフィスビル目立めだつようになり、前述ぜんじゅつホテルぐんレストランさらには上智大学じょうちだいがく拡大かくだい企業きぎょう本社ほんしゃビルや紀尾井きおいホール議員ぎいん宿舎しゅくしゃ拡大かくだいして一般いっぱん住宅じゅうたく縮小しゅくしょうし、今日きょう姿すがたとなった。

地名ちめい由来ゆらい 編集へんしゅう

地名ちめいはこのにかつてあったきのしゅう徳川とくがわ中屋敷なかやしきちょう徳川とくがわ中屋敷なかやしき彦根ひこね中屋敷なかやしき由来ゆらいしており(それぞれ紀州きしゅう尾張おわり井伊いいばれた)、かくいえ文字もじを1文字もじずつとって町名ちょうめいとした。

紀州きしゅう徳川とくがわ中屋敷なかやしきあと現在げんざい東京とうきょうガーデンテラス紀尾井きおいまち清水谷しみずだに公園こうえん尾張おわり徳川とくがわ屋敷やしきあと現在げんざい上智大学じょうちだいがく井伊いい屋敷やしきあと現在げんざいのホテルニューオータニ付近ふきんにそれぞれあたっている。

世帯せたいすう人口じんこう 編集へんしゅう

2020ねんれい2ねん4がつ1にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

まちひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
紀尾井町きおいちょう 289世帯せたい 508にん

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく 編集へんしゅう

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[4]。なお、千代田ちよだ中学校ちゅうがっこうでは学校がっこう選択せんたく制度せいど導入どうにゅうしており、区内くない全域ぜんいきから選択せんたくすることが可能かのう[5]

番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
全域ぜんいき 千代田ちよだ立番たちばんまち小学校しょうがっこう 千代田ちよだ区立くりつこうじまち中学校ちゅうがっこう
千代田ちよだ区立くりつ神田かんだいちきょう中学校ちゅうがっこう

交通こうつう 編集へんしゅう

鉄道てつどう
バス
道路どうろ
首都高しゅとこうそく道路どうろ出入口でいりぐち

施設しせつ 編集へんしゅう

行政ぎょうせい機関きかん
教育きょういく
公園こうえん
企業きぎょう
建物たてものとう
外国がいこく公館こうかん

観光かんこう 編集へんしゅう

名所めいしょ・ホテルとう
旧跡きゅうせき

どき系列けいれつ 編集へんしゅう

  • 1872ねん明治めいじ5ねん):前年ぜんねんの1871ねん明治めいじ4ねん)に廃藩置県はいはんちけんすすめられ、麹町こうじまちこうじまち紀尾井町きおいちょうとしてまれわる[6]。  
  • 1874ねん明治めいじ7ねん)1がつ14にちくえたがえへん(くいちがいのへん) 午後ごご8ごろ当時とうじ右大臣うだいじん岩倉いわくら具視ともみたいする暗殺あんさつ未遂みすい事件じけん発生はっせい土佐とさ士族しぞく9にん赤坂あかさかかり御所ごしょから自邸じてい馬場先ばばさきもん北側きたがわ)への帰還きかん途上とじょう馬車ばしゃくえちが見附みつけさかおそわれた。馬車ばしゃから外濠そとぼりげん上智大じょうちだいグラウンド)にち、なんのがれた。
  • 1878ねん明治めいじ11ねん):麹町こうじまち所属しょぞくする。当時とうじ紀尾井町きおいちょうは、政府せいふ用地ようちきた白川しらかわみややしき(のちのおう(りおう)ていげん赤坂あかさかプリンスホテル)や伏見ふしみみやてい行政ぎょうせい裁判所さいばんしょげん城西大学じょうさいだいがく)、尾張おわり徳川とくがわていげん上智大学じょうちだいがく)などになった。
  • 1878ねん明治めいじ11ねん)5がつ14にち紀尾井きおいざかへん がたかすみせき自宅じたくから赤坂あかさかかり皇居こうきょない現在げんざい東宮御所とうぐうごしょ)の太政官だじょうかんにんする途中とちゅう現在げんざい清水谷しみずたに公園前こうえんまえとおりにて馬車ばしゃった大久保おおくぼ利通としみち襲撃しゅうげき暗殺あんさつされた。
  • 1889ねん明治めいじ22ねん赤坂あかさか見附みつけ外濠そとぼりきょうふうきょう弁慶橋べんけいばし」がはじめてけられた。元々もともと神田かんだたまいま岩本いわもとまち付近ふきんにかつてあった藍染あいぞめかわかっていたはしで、かわうめてによってこわされ、その廃材はいざい使用しようした。
  • 1890ねん明治めいじ23ねん東京とうきょうによって整備せいびされ、清水谷しみずだに公園こうえん開園かいえん
  • 1911ねん明治めいじ44ねん)5がつ町名ちょうめい変更へんこうにより麹町こうじまちから紀尾井町きおいちょうあらためられた。
  • 1913ねん大正たいしょう2ねん日本にっぽん最初さいしょのカトリックけい大学だいがくとしてかつて尾張おわり徳川とくがわていがあった場所ばしょ上智大学じょうちだいがくひらけがく
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)10がつ1にち西武せいぶグループにより赤坂あかさかプリンスホテル開業かいぎょうされた。
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)9がつ1にち伏見ふしみみやていあと日本にっぽんはつ高層こうそうホテルとして、ホテルニューオータニ開業かいぎょう東京とうきょうオリンピック開催かいさいけておおくの外国がいこくじんきゃくむかえるために、くに要請ようせいけた大谷おおやよね太郎たろうが1962ねんよりホテル建設けんせつ着手ちゃくしゅした。当時とうじ、その規模きぼ東洋とうよういちしょうされた。
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)12月18にち弁慶橋べんけいばしえされ、現在げんざいのコンクリートきょうひらけきょうされた。
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)7がつ27にち西武せいぶグループにより赤坂あかさかプリンスホテル跡地あとちさい開発かいはつ事業じぎょうとして東京とうきょうガーデンテラス紀尾井町きおいちょう正式せいしきオープン。

ギャラリー 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ 1967ねん公開こうかい映画えいが007は』で隣接りんせつするもと赤坂あかさか1丁目ちょうめとも往時おうじ姿すがた垣間見かいまみることができる。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ a b まちひのとべつ世帯せたいすうおよび人口じんこう住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう”. 千代田ちよだ (2017ねん12月6にち). 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ 区立くりつ小学校しょうがっこう通学つうがく区域くいき”. 千代田ちよだ (2017ねん8がつ17にち). 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  5. ^ 区立くりつ中学校ちゅうがっこう通学つうがく区域くいき学校がっこう選択せんたく”. 千代田ちよだ (2017ねん10がつ26にち). 2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  6. ^ 千代田ちよだホームページ - 町名ちょうめい由来ゆらいばん紀尾井町きおいちょう(きおいちょう)”. www.city.chiyoda.lg.jp. 2022ねん12月18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう