くろシャツたい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。Luckas-bot (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2011ねん2がつ1にち (火) 18:45個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはん (r2.7.1) (ロボットによる 追加ついか: uk:Сквадри)であり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

くろシャツたい
camicie nere
くろシャツたいまえあるくムッソリーニ。
創設そうせつ 1919ねん
廃止はいし 1943ねん
さい編成へんせい 1943ねん
廃止はいし 1945ねん
所属しょぞく政体せいたい イタリア王国おうこく
所属しょぞく組織そしき ファシストとう
部隊ぶたい編制へんせい単位たんい 師団しだん
上級じょうきゅう単位たんい イタリア陸軍りくぐん
おも戦歴せんれき だい世界せかい大戦たいせん
テンプレートを表示ひょうじ

くろシャツたい(くろシャツたい、イタリア:camicie nere)は、だいいち世界せかい大戦たいせんからだい世界せかい大戦たいせんあいだイタリア存在そんざいしたファシスト民兵みんぺい組織そしきベニート・ムッソリーニ組織そしきし、ファシストとう結成けっせいはその武装ぶそう行動こうどうたいとなり、政権せいけん獲得かくとく国家こっか正規せいきぐんとなり、最終さいしゅうてきには陸軍りくぐん一部いちぶ編入へんにゅうされた。国家こっか社会しゃかい主義しゅぎドイツ労働ろうどうしゃとう突撃とつげきたいや、ナチス・ドイツ武装ぶそう親衛隊しんえいたいなどに相当そうとうする。このほかどう時期じきガブリエーレ・ダンヌンツィオひきいた武装ぶそう組織そしきも「くろシャツたい」とばれている。

沿革えんかく

だいいち世界せかい大戦たいせん直後ちょくご1919ねん3月、ムッソリーニは、ファシストとう前身ぜんしんであるイタリア戦闘せんとうしゃファッシ設立せつりつした。戦闘せんとうファッシの中核ちゅうかくだいいち世界せかい大戦たいせん退役たいえき軍人ぐんじんで、一種いっしゅ私兵しへいだんてき色彩しきさいがあった。

この組織そしきは、イタリア統一とういつ英雄えいゆうガリバルディの「あかシャツたい」(せんにんたい)や、のちにファシストの先駆せんくともばれたどう時期じきガブリエーレ・ダンヌンツィオひきいた「くろシャツたい」にならい、くろのシャツを制服せいふくとした。このため「ファシズムの宣伝せんでんしょくくろ」とばれるようにもなった。

くろシャツたいはしばしば左翼さよく勢力せいりょく衝突しょうとつ事件じけんこし、同年どうねん9がつには一部いちぶフィウメ港湾こうわん占拠せんきょする事件じけんこした。その活動かつどうアドルフ・ヒトラー影響えいきょうあたえ、1920ねんくろシャツたいした突撃とつげきたい組織そしきさせている。

1921ねん5がつそう選挙せんきょでムッソリーニは賛同さんどうしゃ35めい当選とうせんさせ、同年どうねん11がつ戦闘せんとうしゃファッシはファシストとう改組かいそされた。このころには党員とういんすうやく30まんにんたっしていたファシストとうくろシャツたい軍隊ぐんたいすすめ、社会党しゃかいとう過半数かはんすうボローニャ市会しかい襲撃しゅうげきし、市庁舎しちょうしゃ占拠せんきょした。そして1922ねん10がつ24にちナポリひらかれたファシストとう大会たいかいでムッソリーニは政権せいけん奪取だっしゅ宣言せんげんし、28にちにはくろシャツたいがローマにかって進撃しんげき開始かいしした(ローマ進軍しんぐん)。このときには、くろシャツたい退役たいえき軍人ぐんじん中心ちゅうしんやく2まんにんだった。ムッソリーニ自身じしんはミラノで待機たいきし、くろシャツたいはナポリからペルージャ近郊きんこう集結しゅうけつしたのちローマにかった。はじめにローマに到着とうちゃくしたのはローマ近郊きんこうから出発しゅっぱつした分遣ぶんけんたいで、進軍しんぐんつづけるうちに4まんにんにまでふくがっていた。とはいっても士気しきひくく、装備そうびわるかった。11月25にちくろシャツたいはローマを占領せんりょう国王こくおう議会ぎかいは、ムッソリーニに秩序ちつじょ回復かいふくのための独裁どくさいけんあたえムッソリーニ政権せいけん成立せいりつした。

1923ねん1がつ14にち、イタリアの国王こくおうヴィットーリオ・エマヌエーレ3せいくろシャツたい正規せいき軍隊ぐんたいとして認可にんかした。正規せいき名称めいしょう国防こくぼう義勇軍ぎゆうぐん(Milizia Volontaria per la Sicurezza Nazionale、MVSN)となり、陸海空りくかいくうぐんならだい4の軍隊ぐんたいとなった。1929ねんにMVSNは戦闘せんとう部隊ぶたいくろシャツ大隊だいたい呼称こしょう再編さいへんし、同時どうじ軍事ぐんじ教練きょうれんやファシズム教育きょういく目的もくてきとした青少年せいしょうねん組織そしき全国ぜんこく設置せっちした。1936ねんには、イタリア全土ぜんどに14の「師団しだん」と133隷下れいか連隊れんたい」を配置はいちするにいたった。

1939ねん10月に、国防省こくぼうしょう反対はんたいってMVSNのイタリア陸軍りくぐんへの編入へんにゅう決定けっていされた。このてんで、最初さいしょから最後さいごまで国防こくぼうぐんとはべつ組織そしきであった武装ぶそう親衛隊しんえいたいことなっている。くろシャツ師団しだんがそのまま陸軍りくぐん傘下さんか移管いかんしたほか、陸軍りくぐんかく師団しだんには1個いっこずつのくろシャツ連隊れんたいがおかれるようになった。1940ねん6がつだい世界せかい大戦たいせん参戦さんせんには、3くろシャツ師団しだん多数たすうくろシャツ連隊れんたい陸軍りくぐん傘下さんかにあった。装備そうびレベルは陸軍りくぐん平均へいきんレベルと同等どうとうだったが、補給ほきゅうかんしては優先ゆうせんされていた。

1943ねん8がつにムッソリーニが失脚しっきゃくし、イタリアが連合れんごうこく降伏ごうぶくすると、国家こっか組織そしきとしてのくろシャツたい終焉しゅうえんむかえた。その、ムッソリーニがサロ政権せいけん樹立じゅりつすると、サロ共和きょうわこく内務省ないむしょう管轄かんかつ治安ちあん部隊ぶたいとして共和きょうわこく防衛ぼうえいたい(Guardia Nazionale Repubblicana、GNR)が編成へんせいされ、以前いぜんくろシャツたいやファシストけい青少年せいしょうねん組織そしき人員じんいんがその中核ちゅうかくとなった。“M”を名称めいしょうかんした野戦やせん部隊ぶたいもGNRの一部いちぶとして編成へんせいされ、なかには戦車せんしゃ師団しだん空挺くうてい部隊ぶたいなどもあった。また一部いちぶきゅうくろシャツ隊員たいいん独自どくじ義勇ぎゆうへい組織そしきしてパルチザン戦闘せんとう開始かいししたので、1944ねん6がつにこれらの義勇軍ぎゆうぐんもGNRの補助ほじょ部隊ぶたいとして正規せいき組織そしきとなり、「くろ旅団りょだん」(ブリガーデ・ネーレ)とばれた。1945ねん4がつのサロ政権せいけん崩壊ほうかいとともにGNRも解体かいたいされた。

戦歴せんれき

MVSNとなってから最初さいしょ実戦じっせんは1935ねんだいエチオピア戦争せんそうで、ついでスペイン内戦ないせんにも義勇ぎゆうへい名目めいもく帰還きかんへいがそのまま派遣はけんされた。スペイン内戦ないせんでMVSN部隊ぶたいおおきな打撃だげきけ、4師団しだんあらたにさい編成へんせいしなければならなくなった。

だい世界せかい大戦たいせんなかには所属しょぞくする陸軍りくぐん師団しだんとともにリビアギリシャなど各地かくちおくられ、独立どくりつ部隊ぶたいとして東部とうぶ戦線せんせん投入とうにゅうされたれいなどもある。くろシャツたいおおくの戦線せんせん無残むざん敗退はいたいした。

サロ共和きょうわこくとなってからのGNR部隊ぶたいは、おもたいパルチザン戦闘せんとうおこなったが、一部いちぶ連合れんごう国軍こくぐん正規せいき部隊ぶたいとも交戦こうせんした。なかにはイタリア降伏ごうぶくまえ東部とうぶ戦線せんせん派遣はけんされたまま、1945ねん2がつ本国ほんごく帰還きかんするまでひがしプロイセンなどで戦闘せんとうつづけていた部隊ぶたいもある。たいパルチザン戦闘せんとうでは住民じゅうみんをも殺害さつがいするケースが発生はっせいした。サロ共和きょうわこく崩壊ほうかい、ドイツへの脱出だっしゅつ目指めざした部隊ぶたいもあり、またおおくの将兵しょうへいがパルチザンにより虐殺ぎゃくさつされた。

その

参考さんこう文献ぶんけん

  • 吉川よしかわかずあつし山野やまの治夫はるお 『イタリアぐん入門にゅうもんイカロス出版いかろすしゅっぱん〈ミリタリー選書せんしょ〉、2006ねん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク