キ (メソポタミア神話しんわ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

シュメール: 𒆠こぼし: KI、音声おんせい転写てんしゃ: Ki)は、死後しご世界せかいつかさどシュメール神話しんわ女神めがみであり、てんつかさどかみアン配偶はいぐうしゃである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

シュメール神話しんわによれば、キとアンは原初げんしょうみナンム女神めがみよりまれたきょうだいしんであり、後期こうきバビロニア神話しんわによれば、てんつかさどかみアンシャル(アンのぜん世代せだいにあたるてんつかさどかみ)とキシャル(キのぜん世代せだいにあたるつかさどかみ)の子孫しそんとされる。

キは配偶はいぐうしゃアンのとして、かみ々の会合かいごうアヌンナキのメンバーをんだ。なかでもそらかみエンリルのちに、アヌンナキの会合かいごうちょう地位ちいをアンよりうばう)のちからもっと際立きわだっていた。エンリルがまれる以前いぜんには、てんかれていなかったが、エンリルによって両者りょうしゃかたれたとされる。アンはてんわれ、キはエンリルとともにいだ。

キはかみなしるかについては、疑問ぎもんげかけるきもある。キにたいする信仰しんこう存在そんざいしていた証拠しょうこはなく、シュメールの創世そうせい文書ぶんしょにいくつかめいきざまれているのみであることがおも理由りゆうである。キはのちバビロニアアッカド時代じだいにおいては女神めがみアントゥへと発展はってんする。女神めがみアントゥは、かみアヌ(シュメール神話しんわかみアン)のつまである。サミュエル・ノア・クレーマー(Samuel Noah Kramer)は、キをシュメール時代じだいははなるかみニンフルサグ同一どういつしている。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Michael Jordan, Encyclopedia of Gods, Kyle Cathie Limited, 2002

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]