デルタ III

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
デルタ III
デルタ III
デルタ III
機能きのう 衛星えいせいげロケット
製造せいぞう ボーイング
開発かいはつこく アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
おおきさ
ぜんこう 35 m (114 ft)
直径ちょっけい 4 m (13.1 ft)
質量しつりょう 301,450 kg (664,580 lb)
段数だんすう 2だん
積載せきさいりょう
LEOへのペイロード 8,290 kg (18,280 lb)
ペイロード
GTO
3,810 kg (8,390 lb)
関連かんれんするロケット
シリーズ デルタロケット
実績じっせき
状態じょうたい 退役たいえき
射場いば ケープカナベラルSLC-17
そう回数かいすう 3かい
成功せいこう 0かい
失敗しっぱい 2かい
部分ぶぶんてき成功せいこう 1かい
はつ 1998ねん8がつ27にち
最終さいしゅう 2000ねん8がつ23にち
補助ほじょロケット (Stage 0)
補助ほじょロケットすう 9
エンジン GEM 46
推力すいりょく 628.3 kN (141,250 lbf)
推力すいりょく 273びょう (2.68 kN·s/kg) (海面かいめん高度こうど)
燃焼ねんしょう時間じかん 75びょう
燃料ねんりょう 固体こたい燃料ねんりょう
だい1だん
1だん名称めいしょう
1だん全長ぜんちょう
1だん直径ちょっけい
エンジン ロケットダイン RS-27A1
推力すいりょく 1085.79 kN (244,094 lbf)
推力すいりょく 254びょう (2.49 kN·s/kg) (海面かいめん高度こうど)
燃焼ねんしょう時間じかん 320びょう
燃料ねんりょう 液体えきたい酸素さんそ/RP-1
だい2だん
2だん名称めいしょう
2だん全長ぜんちょう
2だん直径ちょっけい
エンジン プラット&ホイットニー RL10B1
推力すいりょく 110.03 kN (24,736 lbf)
推力すいりょく 462びょう (4.53 kN·s/kg)
燃焼ねんしょう時間じかん 700びょう
燃料ねんりょう 液体えきたい酸素さんそ/液体えきたい水素すいそ

デルタ IIIは、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく衛星えいせいよう使つかがたロケットである。開発かいはつ生産せいさんはボーイングしゃ最初さいしょのデルタIIIは1998ねん8がつ27にち打上うちあげがこころみられた。最初さいしょ連続れんぞく2かい失敗しっぱいし、3かいげは予定よてい軌道きどうよりもひく軌道きどう模擬もぎのペイロードを投入とうにゅうした。デルタIIIはこれまでのデルタロケットシリーズのデルタ IIの2ばい重量じゅうりょうのペイロード投入とうにゅう能力のうりょくである8,400 ポンド (3,800 kg)の貨物かもつ静止せいしトランスファ軌道きどう投入とうにゅうする能力のうりょくがあったが、実用じつようにはいたらなかった。価格かかくは$85M[1]

歴史れきし[編集へんしゅう]

1990年代ねんだいつうじて、人工じんこう衛星えいせい重量じゅうりょう着実ちゃくじつえつつあった。増大ぞうだいする重量じゅうりょうのペイロードをデルタIIでは、げることは出来できなくなるということあきらかになった。さらに、デルタロケットはミッションに柔軟じゅうなん対応たいおうでき、運用うんよう経費けいひ低減ていげんよりも開発かいはつおさえるように設計せっけいされたため比較的ひかくてき複雑ふくざつなロケットだった。ボーイングは市場いちばでの需要じゅよう対応たいおうするため能力のうりょく向上こうじょうし、競争きょうそうりょくのある価格かかく設定せってい射場しゃじょうでの運用うんよう優先ゆうせんする必要ひつようせいがあることをかんじた。

1998ねん8がつ27にちケープカナベラル空軍くうぐん基地きちからのはつげが失敗しっぱいした原因げんいんはデルタIIから移植いしょくした1だん飛行ひこう誘導ゆうどうコンピュータのソフトウェアの不具合ふぐあい原因げんいんだった。姿勢しせい制御せいぎょ使用しようされる油圧ゆあつ装置そうち減圧げんあつにより、制御せいぎょ喪失そうしつ機体きたい破壊はかいされた。このため、ギャラクシーX衛星えいせい(ヒューズしゃの HS601 HP がた)は大西洋たいせいようへと墜落ついらくした。

同様どうように1999ねん5がつ4にちの2度目どめのケープカナベラルからのげも失敗しっぱいわった。2だんのエンジンは圧力あつりょく異常いじょう破壊はかい検知けんちして燃焼ねんしょうちゅうだったがエンジンが停止ていしした。オリオン3衛星えいせい(ヒューズ HS601 がた)は不適切ふてきせつ軌道きどう投入とうにゅうされてしまった。

2000ねん8がつ23にちの3かいは、DM-F3ペイロードのげだった。これはHS601通信つうしん衛星えいせい模倣もほうしたダミー衛星えいせい機体きたい状態じょうたい監視かんしするためのセンサーがそなえられた。最終さいしゅうてき軌道きどう予定よていよりややひくい(予定よていでは185 x 23,404 kmだったが180.76 x 20,694 km x 27.5 deg.)軌道きどうであり、遠地点えんちてんは3,000 kmで許容きょよう範囲はんいないでボーイングしゃ成功せいこうであると発表はっぴょうした。[2].しかし、複数ふくすう要因よういんにより衛星えいせい市場いちば縮小しゅくしょうしており、2連続れんぞくする失敗しっぱいにより顧客こきゃくから信頼しんらい獲得かくとくできず、新型しんがたデルタ IV登場とうじょうにより、この3かいがデルタIIIの最後さいごげになった。

機体きたい詳細しょうさい[編集へんしゅう]

デルタIIIはケロシン/液体えきたい酸素さんそ推進すいしんざいとするデルタ II同等どうとうのロケットエンジンを1だん使用しようする。機体きたい全長ぜんちょう適切てきせつながさにたもち、こう高度こうどでの横風おうふうによる姿勢しせい制御せいぎょ問題もんだい回避かいひするためだい1だん短縮たんしゅくされた。1だんはよりおおきな上部じょうぶめるように改良かいりょうされてもいる。ケロシン(RP-1)の燃料ねんりょうタンクは従来じゅうらい液体えきたい酸素さんそタンクのように直径ちょっけい8フィートだが液体えきたい水素すいそタンクのようにタンクの全長ぜんちょう短縮たんしゅくするため直径ちょっけい4mにされた。これは三菱重工みつびしじゅうこう生産せいさんされた[3]全長ぜんちょうわせ、とうたかさも調整ちょうせいされた。

デルタIIIの上段じょうだん

上段じょうだんのエンジンは液体えきたい水素すいそ/液体えきたい酸素さんそ燃焼ねんしょうする高性能こうせいのうのプラット&ホイットニーのRL10エンジンにかわそうされた。液体えきたい水素すいそ燃料ねんりょうタンクの直径ちょっけいは4mでスペースシャトルの外部がいぶ燃料ねんりょうタンク同様どうよう断熱だんねつざいおおわれており三菱重工みつびしじゅうこうによって製造せいぞうされた[3]分離ぶんりされた液体えきたい酸素さんそタンクの直径ちょっけいは2.4mで以前いぜんのデルタロケットのもの同等どうとうである。どちらも構造こうぞうてき安定あんていしていた。セントール上段じょうだんロケットに搭載とうさいされていたRL10エンジンはノズルが延長えんちょうされてあたらしいRL10B-2仕様しようになった。ノズルは効率こうりつたかめるため宇宙うちゅう空間くうかんじょう伸展しんてんする構造こうぞうになっている。伸展しんてんはフランスのSEPしゃによって製造せいぞうされた炭素たんそふくごうざい出来できている。

補助ほじょロケットは9あり、大型おおがたされている。固体こたい燃料ねんりょう補助ほじょロケットはアリアンしゃGEM-46,でGEM LDXL(直径ちょっけいおおきくながさが延長えんちょうされた)ともばれる。デルタIIのGEMが全長ぜんちょう13 mで直径ちょっけいが1.01 m (40 inches)だったのにたいして全長ぜんちょう14.7mで直径ちょっけいが1.17 m (46 inches)であった。6発射はっしゃだいじょう点火てんかされ3飛行ひこうちゅう点火てんかされた。姿勢しせい制御せいぎょために3補助ほじょロケットに推力すいりょく偏向へんこうノズルがそなえられた。大型おおがたのペイロードに対応たいおうしたあたらしい衛星えいせいフェアリング装備そうびしている。これはふくあい材料ざいりょう出来できており直径ちょっけい4mの上段じょうだん液体えきたい水素すいそタンクと適合てきごうする。

初期しょきの4けたのデルタロケットの番号ばんごうせい踏襲とうしゅうされ、デルタIIIは技術ぎじゅつてきにはデルタ8930として呼称こしょうされる。

GTO(静止せいしトランスファ軌道きどう)へ投入とうにゅうされるペイロードりょうは、全体ぜんたいでデルタIIの2ばいになり、計画けいかく費用ひよう割安わりやすになり円滑えんかつ運用うんようできるようになった。しかし、デルタIIIの初期しょき連続れんぞくした失敗しっぱいとより先進せんしんてきデルタ IV計画けいかくシーローンチ成功せいこうにより、その技術ぎじゅつ部材ぶざいはデルタIVの開発かいはつ貢献こうけんしたものの、暫定ざんていてき機体きたいとしてのデルタIIIは退役たいえきした。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Final Report of the Commission on the Future of the United States Aerospace Industry” (PDF). Commission on the Future of the United States Aerospace Industry. pp. 52 (2002ねん11月18にち). 2012ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ "Delta 3 Rocket Falls Short, but Still a Success Boeing Says", SpaceFlightNow, 8-24-2000, http://spaceflightnow.com/delta/d280/000824loworbit.html
  3. ^ a b ドーピングには用心ようじん - 中型ちゅうがたから背伸せのびした大型おおがたロケット「デルタIII」、マイナビニュース. (2016ねん8がつ10日とおか). 2018ねん9がつ14にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]