推力すいりょく偏向へんこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
戦闘せんとうよう推力すいりょく偏向へんこうノズル。ノズルこうきをえることで推力すいりょく偏向へんこうおこなう。

推力すいりょく偏向へんこう(すいりょくへんこう)とは、ロケットエンジンジェットエンジンスクリュープロペラなど、噴流ふんりゅうないしその反作用はんさようによって推力すいりょくるメカニズムにおいて、噴流ふんりゅうきをえることで、推力すいりょくきを偏向へんこうさせることである。

航空機こうくうきでは、固定こていつばさジェット機じぇっときで、ジェットエンジンの噴流ふんりゅうきをノズルでえることでおこなわれる。これにより推進すいしんりょく一部いちぶ機体きたいげたり、補助ほじょつばさ方向ほうこうかじなどのどうつばさだけにたよらずに機体きたい姿勢しせい制御せいぎょおこなうことができ、フライ・バイ・ワイヤによる制御せいぎょわせれば運動うんどうはばすことが可能かのうになる。そのためS/VTOL性能せいのうドッグファイトどき機動きどうせいもとめられる軍用ぐんよう実装じっそうされることがおおい。スラスト・ベクタリング (thrust vectoring, TV) またはベクタード・スラスト (vectored thrust, VT) とばれることもある。

概念がいねん[編集へんしゅう]

固定こていつばさ推進すいしん装置そうちプロペラ動力どうりょくレシプロエンジンまたターボプロップエンジン)かジェットエンジンであるが、これらの推進すいしん装置そうち進行しんこう方向ほうこうぎゃくきにエネルギーを放出ほうしゅつ推力すいりょく発生はっせいさせるように装着そうちゃくされている。機体きたい浮上ふじょうさせる揚力ようりょく大半たいはん主翼しゅよくからて、機体きたい姿勢しせい制御せいぎょモーメント制御せいぎょ)は尾翼びよくかじ主翼しゅよく補助ほじょつばさといったどうつばさ操作そうさしておこなうのがつねである。しかしながら、機体きたいがある程度ていど速度そくどたねばどうつばさ揚力ようりょく抗力こうりょく発生はっせいせず、またそのおおきさ・方向ほうこう作用さようてん柔軟じゅうなん変更へんこうすることもむずかしい。そこで推進すいしんちから姿勢しせい制御せいぎょ浮揚ふようりょく生成せいせいにも利用りようして、航空機こうくうき運動うんどうはばをよりひろげようというのが推力すいりょく偏向へんこうおこな基本きほんてきかんがかたである。また、短距離たんきょり離着陸りちゃくりくではコアンダ効果こうかもちいて排気はいき方向ほうこうえるアッパーサーフェスブローイングのようなれいもある。

実用じつよう[編集へんしゅう]

シーハリアー排気はいきノズル。後方こうほう (0°) から真下ましも (90°) をえてなな前方ぜんぽうにまで角度かくど変更へんこう可能かのうなことがわかる。
Su-35の推力すいりょく偏向へんこうノズル
エンジンポッドをうえ上昇じょうしょうする飛行船ひこうせん

推力すいりょく偏向へんこう小回こまわりのよさやたか運動うんどうせいもとめられる軍用ぐんようおも利用りようされてきた。アイデア自体じたい航空機こうくうき黎明れいめいからあったものとおもわれるが、実用じつよう段階だんかいたっはじめるのはだい世界せかい大戦たいせん以後いごのVTOL開発かいはつにおいてである。離陸りりく着陸ちゃくりくさいには推力すいりょく直接ちょくせつ機体きたいげ、水平すいへい飛行ひこうには推力すいりょく進行しんこう方向ほうこうへとスイッチするデザインの機体きたい各国かっこく試作しさく実験じっけんされた(くわしくは垂直すいちょく離着陸りちゃくりく参照さんしょう[ちゅう 1]。このたね機体きたい推力すいりょく方向ほうこうえはティルトローターハリアーのようにプロペラやローターあるいはジェット噴射ふんしゃきを90°程度ていど回転かいてんさせておこなうというものがおおい。

近年きんねんではジェット戦闘せんとう運動うんどうせい向上こうじょうのための手段しゅだんとして利用りようされている。この場合ばあい排気はいきノズル排気はいきパドルのきを制御せいぎょすることで推力すいりょく偏向へんこう実現じつげんする[ちゅう 2]。これはだい4世代せだい以上いじょうのジェット戦闘せんとうでは基本きほんてき要素ようそひとつとされている。とくに、方向ほうこうかじなど空気くうき力学りきがくてき機体きたい制御せいぎょちょう音速おんそく領域りょういきでは効果こうかちいさく、ちょう音速おんそくいきにおいてもたか機動きどうせい発揮はっきするには、推力すいりょく偏向へんこう必須ひっす機能きのうである。推力すいりょく偏向へんこうによるポストストール機動きどう[ちゅう 3]おこなうと抵抗ていこうえて運動うんどうエネルギー急激きゅうげき消耗しょうもうしてしまうリスクがあるため、一概いちがい空中くうちゅうせん有利ゆうりになるとはいえないが、使つかかた次第しだいでは空中くうちゅうせん定理ていり根底こんていからくつがえ可能かのうせいめている。

また、ステルスせい燃費ねんぴめん注目ちゅうもくされているぜんつばさ姿勢しせい制御せいぎょ方法ほうほうとしても有効ゆうこうだとかんがえられる。ふつうぜんつばさは、可動かどうつばさ操作そうさして風圧ふうあつ中心ちゅうしん空気くうきりょく作用さよう中心ちゅうしんてん)を移動いどうさせることでピッチング機首きしゅげ)をおこなうことがおおいが、水平すいへい尾翼びよく使つかって同様どうようのことをおこな場合ばあいくらべて制御せいぎょむずかしい。しかし、機体きたい上下じょうげ方向ほうこう推力すいりょく偏向へんこうすれば比較的ひかくてき容易よういにピッチングをおこなうことができる。もちろん、左右さゆう推力すいりょく偏向へんこうすればヨーイング左右さゆうくびり)も可能かのうである。ぜんつばさではないが、尾翼びよく実験じっけんX-36はヨーイングに推力すいりょく偏向へんこう利用りようしていた。

飛行船ひこうせんおおくは上昇じょうしょう補助ほじょとして上下じょうげ稼働かどうするエンジンポッドをそなえている。

採用さいようれい[編集へんしゅう]

航空機こうくうき[編集へんしゅう]

飛行ひこう状態じょうたい遷移せんい途中とちゅうにあるV-22。
推力すいりょく偏向へんこう利用りようしたF-35B
X-31によるJターンのしき推力すいりょく偏向へんこう能力のうりょくにより、失速しっそく積極せっきょくてき利用りようしてこのような機動きどう可能かのうになった。

おもにS/VTOL性能せいのう追求ついきゅうしたもの

ハリアーシリーズ
イギリスホーカー・シドレー開発かいはつした世界せかいはつ実用じつようVTOLジェット戦闘せんとうで、アメリカ海兵かいへいたいでも使用しようされている。
エンジン(ロールス・ロイス ペガサス)は1だが排気はいきノズルは4つあり、それらを回転かいてんさせることで推力すいりょく方向ほうこう転換てんかんし、垂直すいちょく離着陸りちゃくりく水平すいへい飛行ひこう実現じつげんする。
Yak-38
ソ連それんヤコヴレフ設計せっけいきょく開発かいはつされたVTOL艦載かんさい攻撃こうげき。ハリアーとはことなりしゅエンジンのほかにリフトエンジン2そなえており、垂直すいちょく離着陸りちゃくりくには前部ぜんぶ荷重かじゅうをリフトエンジンが、後部こうぶ荷重かじゅう推力すいりょく偏向へんこうしたしゅエンジンがささえる。
Yak-141
ソ連それん開発かいはつちゅう崩壊ほうかいロシア連邦れんぽうとなった)のヤコブレフ設計せっけいきょく開発かいはつされていたVTOL艦載かんさい戦闘せんとう。Yak-38の後継こうけいとして開発かいはつされ、世界せかいはつちょう音速おんそくVTOLとなる予定よていであったが、試作しさく事故じこソ連それん崩壊ほうかいによる財政難ざいせいなんなどの理由りゆうにより開発かいはつ中止ちゅうしされた。なお、推力すいりょく偏向へんこうノズルの技術ぎじゅつ売却ばいきゃくされ、F-35Bの開発かいはつかされたという情報じょうほうがあるが、誤報ごほうである。
V-22
アメリカベルボーイング開発かいはつし、はじめて実用じつよう段階だんかいたっしたティルトローター主翼しゅよくはしけられたローターとターボシャフトエンジン転回てんかいして推力すいりょく方向ほうこうえる。ヘリコプターてき運用うんよう可能かのう一方いっぽう高速こうそく長距離ちょうきょり巡航じゅんこう能力のうりょくといった固定こていつばさ利点りてんわせている。
F-35B
アメリカのロッキード・マーティン中心ちゅうしん国際こくさい協同きょうどう開発かいはつのステルスせいそなえたマルチロール。S/VTOL性能せいのうがあるのはBがたで、Yak-141と同様どうよう排気はいきダクトをやく90°まで屈曲くっきょくさせることができる。垂直すいちょく離着陸りちゃくりくさい機体きたい前部ぜんぶまれたファンをエンジンからシャフトで駆動くどうする。

おも飛行ひこう運動うんどうせい追求ついきゅうしたもの

Su-37
ロシアのスホーイ開発かいはつした戦闘せんとうSu-27M発展はってんがたで、ピッチ方向ほうこうたいして推力すいりょく偏向へんこう可能かのうなノズルをつ。Su-27由来ゆらい運動うんどうせいたかさにくわえ、さらにカナードぜんつばさ)と推力すいりょく偏向へんこうのコンビネーションにより従来じゅうらい航空機こうくうきではかんがえられないような機動きどう実現じつげんした[1]。また、Su-37の技術ぎじゅつ転用てんようされたSu-30MKI系列けいれつ(インドけのSu-30MKI、アルジェリアけのSu-30MKA英語えいごばん、マレーシアけのSu-30MKM、ロシア本国ほんごく仕様しようのSu-30SM)にも同様どうようのノズル(ただし、うしろからると、左右さゆうのノズルがぎゃく「ハ」のえがくようにうごく)が搭載とうさいされている。
Su-57
ロシアのスホーイ開発かいはつした戦闘せんとうピッチ方向ほうこうに16ヨー方向ほうこうに20偏向へんこう可能かのうなノズルをち、たか機動きどうせい実現じつげんした。また、同様どうようのノズルがSu-57よりフィードバックけたSu-35にも搭載とうさいされている。
MiG-35MiG-29 OVT
ロシアのミグ開発かいはつした戦闘せんとう上下じょうげ18左右さゆう5の2じく仕様しよう推力すいりょく偏向へんこうノズルをそなえる。世界せかいはつとなるダブルクルビットや、ピッチアップかく80以上いじょう直進ちょくしんする(機体きたいはらがわ前進ぜんしんする)ロースピードホバリングなどの曲芸きょくげいさながらの飛行ひこう実施じっしした。
F-15S/MTD と F-15 ACTIVE
マクドネル・ダグラスF-15にカナードや推力すいりょく偏向へんこうノズルをそなえた実験じっけん。S/MTDではピッチ方向ほうこうの、ACTIVE ではピッチ・ヨー両方向りょうほうこう推力すいりょく偏向へんこう可能かのうになっている。
F-22
ロッキード・マーティン開発かいはつしたアメリカの主力しゅりょく戦闘せんとう。ピッチ方向ほうこうに±20°まで偏向へんこう可能かのうなパドルをそなえている。これにより運動うんどうせいたかまり、Jターンやコブラクルビットといった機動きどう可能かのうである。
X-31
アメリカがドイツなどと共同きょうどう開発かいはつし、ロックウェル製造せいぞうしたパドルしき推力すいりょく偏向へんこう装置そうちそなえた実験じっけん。パドルしきは3まいのパドル(いた)によって推力すいりょく偏向へんこうノズルより簡便かんべん動作どうさでピッチ方向ほうこうとヨー方向ほうこう推力すいりょく偏向へんこうすることができる。
F-18 HARV
NASAのLangley Research Centerが将来しょうらい航空機こうくうきこうむかえかく飛行ひこう特性とくせい改善かいぜんするためのデータを取得しゅとく目的もくてきとしたこうむかえかく飛行ひこう研究けんきゅう。X-31と同様どうよう片方かたがた3まいわせて6まいのパドルでピッチ方向ほうこうとヨー方向ほうこう推力すいりょく偏向へんこうする。
X-36
マクドネル・ダグラスとNASA開発かいはつした次世代じせだい戦闘せんとうよう飛行ひこう技術ぎじゅつ検証けんしょうのための実験じっけん。ヨー方向ほうこう推力すいりょく偏向へんこう能力のうりょくわせており[2]カナードやスプリットエルロンとのわせによる運動うんどうせい検証けんしょう対象たいしょうひとつであった。28 %スケールの無人むじん研究けんきゅう製作せいさくされたのみで、実機じっきい。
X-2
日本にっぽん防衛ぼうえいしょう技術ぎじゅつ研究けんきゅう本部ほんぶ三菱重工業みつびしじゅうこうぎょうおも契約けいやく企業きぎょうとして開発かいはつしている先進せんしん技術ぎじゅつ実証じっしょう。X-31と同様どうように3まいのパドルによって推力すいりょく偏向へんこうする[3]

ミサイル[編集へんしゅう]

ロケット[編集へんしゅう]

ことなる推力すいりょくによって生成せいせいされたジンバル角度かくどモーメント

液体えきたいロケットでは、エンジン全体ぜんたいジンバル機構きこうかたむけることにより推力すいりょく偏向へんこうする。 固体こたいロケットの場合ばあいは、ノズルを油圧ゆあつ電動でんどうアクチュエータでかたむけることにより推力すいりょく偏向へんこうする方式ほうしきと、ノズルない液体えきたい噴射ふんしゃすることにより推力すいりょく偏向へんこうする方式ほうしきがある。

船舶せんぱく[編集へんしゅう]

大半たいはん船舶せんぱくは、プロペラがした水流すいりゅうかじてたり、アジマススラスターのように推進すいしん装置そうち自体じたいうごかすなど、なんらかの推力すいりょく偏向へんこうおこなっているが、元々もともとそのような構造こうぞうなので、わざわざ推力すいりょく偏向へんこうとはわないことおおい。

タグボートしんかい6500などの深海しんかい探査たんさていなどが、アジマススラスターを使つかっている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 通常つうじょうVTOLとはばれないが、ヘリコプターもそのような機体きたい開発かいはつながれのなかまれた。ヘリコプターのローター回転かいてんめんかたむけることで浮揚ふようりょく推進すいしんりょくしているので、ひろ意味いみでは推力すいりょく偏向へんこう一種いっしゅえる。
  2. ^ 運動うんどうせい向上こうじょうのために推力すいりょく偏向へんこう利用りようされるようになったのは、偏向へんこう機構きこう研究けんきゅうだい推力すいりょくエンジンの開発かいはつすすんだこともあるが、なによりフライ・バイ・ワイヤとコンピュータもちいた飛行ひこう制御せいぎょシステムが発展はってんしたことがおおきい。
  3. ^ こうむかかくにおける失速しっそく状態じょうたいおこな機動きどうこと有名ゆうめいなものにはコブラがある。

出典しゅってん

  1. ^ [1] - サイト「Aviapediaないのトピックであり、Su-37のたか機動きどうせいがわかるビデオもダウンロード可能かのう
  2. ^ X-36計画けいかくのプロジェクトマネージャによるスライド” (PDF) (英語えいご). 2006ねん12月1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん11月15にち閲覧えつらん
  3. ^ 最新さいしんステルス全部ぜんぶせます-X-2、はつのフル公開こうかい”. 産経新聞さんけいしんぶん (2019ねん11月26にち). 2019ねん11月26にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]