(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ニーダーザクセン州 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ニーダーザクセンしゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニーダーザクセンしゅう
Land Niedersachsen
ニーダーザクセン州の旗 ニーダーザクセン州の紋章
しゅうはた しゅう紋章もんしょう
しゅう ニーダーザクセンのうた
ドイツ国内におけるニーダーザクセン州の位置
州都しゅうと ハノーファー
面積めんせき 47,617.97 km² (だい2
人口じんこう
 - 総計そうけい
 - 人口じんこう密度みつど
(2022/12/31)
8,140,242 ひと (だい4
171 ひと/km²
ISO 3166-2:DE DE-NI
公式こうしきサイト ニーダーザクセンしゅう政府せいふ
せい  
しゅう首相しゅしょう シュテファン・ヴァイル (SPD)
与党よとう SPDGrüne連立れんりつ
前回ぜんかい選挙せんきょ 2022ねん10月9にち
次回じかい選挙せんきょ 2027ねん
連邦れんぽう参議院さんぎいん上院じょういん
での投票とうひょうけんすう
6
  かた
市町村しちょうそんすう
 * 独立どくりつ
1023
8

ニーダーザクセンしゅう(ニーダーザクセンしゅう、ドイツ: Land Niedersachsen低地ていちドイツ: Neddersassenひがしフリジア:Lound Läichsaksen、英語えいご: Lower Saxony)は、ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく構成こうせいする16の連邦れんぽうしゅうのひとつで、ドイツ北西ほくせい位置いちする。低地ていちザクセンしゅうともやくされる(niederが「低地ていち」「ひくい」。英語えいごのlower)。州都しゅうとハノーファー

地理ちり

[編集へんしゅう]

きたから北東ほくとうにかけてシュレースヴィヒ=ホルシュタインしゅうハンブルクと、ひがしメクレンブルク=フォアポンメルンしゅうブランデンブルクしゅうザクセン=アンハルトしゅうと、みなみヘッセンしゅうテューリンゲンしゅうと、南西なんせいノルトライン=ヴェストファーレンしゅうと、西にしオランダせっする。また、しゅうないにはブレーメンしゅうが2つの領域りょういきしゅブレーメン外港がいこうブレーマーハーフェン)としてかれて存在そんざいしている。きたは、北海ほっかいめんし、その沿岸えんがんひがしフリースラント地方ちほうとよばれる。沖合おきあいには7つのしまつらなるひがしフリージア諸島しょとう(オストフリージッシェ諸島しょとう)がかぶ。

しゅうのほとんどはきたドイツ平野へいやのニーダーザクセン低地ていちふくまれ、南部なんぶドイツ中部ちゅうぶ山地さんち北側きたがわ部分ぶぶんにかかる。しゅう北東ほくとうは、エルベがわしゅうさかいとなり、南東なんとうから北西ほくせいかってながれる。ただし一部いちぶ例外れいがいがあり、エルベがわ右岸うがんまちアムト・ノイハウスのみはニーダーザクセンしゅうぞくし、ぎゃくに、ハンブルクの南西なんせい左岸さがんおよんでおり、この部分ぶぶんぞくさない。中央ちゅうおうではヴェーザーがわとその支流しりゅうライネがわアラーがわ南北なんぼくながれる。東部とうぶにはエムスがわながれる。また、きたドイツ平野へいや南部なんぶ東西とうざいミッテルラント運河うんがとおり、これらの河川かせんをつないでいる。

南東なんとうは、ザクセン=アンハルトしゅうとにまたがり、ドイツ中部ちゅうぶ山地さんちもっと標高ひょうこうたかハルツ山地さんちがある。しゅうない最高さいこう地点ちてんは、ハルツ山地さんちにあるヴルムベルクさん海抜かいばつ971m)である。南部なんぶからちゅう南部なんぶは、ヴェーザーがわ流域りゅういき形成けいせいされたヴェーザー山地さんちがヘッセンしゅうおよびノルトライン=ヴェストファーレンしゅうとの境界きょうかいをなす。

東部とうぶにはリューネブルガーハイデづけられたドイツ最大さいだい荒地あれちひろがる地域ちいきが、西部せいぶにはエムスラントづけられた広大こうだい沼沢しょうたくがあり、とも過疎かそ地帯ちたいとなっていたが、19世紀せいき20世紀せいき開拓かいたくすすみ、今日きょうでは一部いちぶ自然しぜん公園こうえんとして保護ほごされて行楽こうらくとなっているのみである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

今日きょうニーダーザクセンしゅうとなっている地域ちいきだい部分ぶぶんは、中世ちゅうせい時代じだいにはザクセンじん居住きょじゅう支配しはいしていた地域ちいきで、「ザクセン地方ちほう」とばれていた。

ザクセン公国こうこく

[編集へんしゅう]

8世紀せいきカール大帝たいていによってフランク王国おうこく併合へいごうされた。ザクセン部族ぶぞくながヴィドゥキント改宗かいしゅうさせられてザクセン大公たいこうとなり、ザクセン公国こうこく統治とうちをまかされた。カロリングあさ断絶だんぜつしたのちに、ドイツ国王こくおうえらばれたのは、ザクセン大公たいこうハインリヒ1せいであった。かれオットー1せいは、かみきよしマ帝国まていこく初代しょだい皇帝こうていとなった。その、ザクセンじん支配しはい領域りょういきはいまだキリスト教きりすときょうされていなかった南東なんとう地域ちいき今日きょうザクセンしゅうザクセン=アンハルトしゅうふくまれる地域ちいき)にひろがった。そのあたらしい地域ちいきをキリスト教化きょうかし、統治とうちしていた貴族きぞくは、ザクセンあさ断絶だんぜつ、ザクセンこう地位ちい継承けいしょうし、近代きんだいには「ザクセン地方ちほう」のはもっぱらそちらをすようになっていた。それと区別くべつするために、きゅうザクセン地方ちほうには、「ニーダーザクセン」の帝国ていこくクライス設置せっちするさいあたえられた。ザクセン公国こうこく大幅おおはば南東なんとうへと移動いどうしたため(現在げんざいのザクセンしゅう)、きゅうザクセンの北東ほくとうから新興しんこうしてきたプロイセン王国おうこくへと併呑へいどんされていく。

分割ぶんかつ

[編集へんしゅう]

ドイツ帝国ていこく時代じだい1871ねん-1918ねん)には今日きょうしゅういきは、プロイセン王国おうこくハノーファーしゅうドイツばん英語えいごばんひろしおう戦争せんそう以前いぜんハノーファー王国おうこく)、オルデンブルク大公たいこうこくブラウンシュヴァイク公国こうこく主要しゅようシャウムブルク=リッペこうこくかれていた。1918ねんかく君主くんしゅこく共和きょうわせい自由じゆうしゅうとなった。

ニーダーザクセンしゅう

[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせんこうは、イギリス占領せんりょう地区ちくとなった。1946ねん8がつ23にち、イギリス占領せんりょうぐん司令しれいによって、プロイセンが解体かいたいされ、ハノーファーしゅうドイツばん英語えいごばんがプロヴィンツ (Provinz) からラント (Land) に昇格しょうかくした。11月23にち、ハノーファーしゅうソ連それん占領せんりょう地域ちいきとなっていたエルベがわ右岸うがん部分ぶぶんのぞく)、オルデンブルク共和きょうわこく、ブラウンシュヴァイク共和きょうわこくソ連それん占領せんりょう地区ちくとなっていた一部いちぶのぞく。この部分ぶぶんザクセン=アンハルトしゅうまれた)、シャウムブルク=リッペ共和きょうわこく統合とうごうして、ニーダーザクセンしゅう成立せいりつした。

1949ねん5月23にちドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく西にしドイツ)が成立せいりつし、その1しゅうとなった。1951ねん4がつ13にちしゅう議会ぎかいは「暫定ざんていしゅう憲法けんぽう」(Vorläufige Niedersächsische Verfassung) を制定せいてい5月1にち発効はっこうした。このしゅう憲法けんぽうは、「暫定ざんてい」とだいしたまますう改正かいせいて、1993ねんまで有効ゆうこうであった。

  アムト・ノイハウス
  そののリューネブルクぐん自治体じちたい

1990ねんドイツさい統一とういつ元々もともとハノーファーしゅうふくまれていたが、ソ連それん占領せんりょう地区ちくとされたためドイツ民主みんしゅ共和きょうわこくひがしドイツ)にぞくしていた自治体じちたいが、住民じゅうみん投票とうひょうて、1993ねん6月30にちにニーダーザクセンしゅうリューネブルクぐん)へ編入へんにゅうされた。それらの自治体じちたいは、10月1にち合併がっぺいしてアムト・ノイハウス (Amt Neuhaus) になった。

また、1993ねん5月19にちにはあらたにしゅう憲法けんぽう (Niedersächsische Verfassung) を制定せいていし、6月1にち発効はっこうした。この憲法けんぽうでは、しゅう基本きほん原理げんりとして環境かんきょう保護ほごかかげたほか、住民じゅうみん発議はつぎ(イニシアティブ)と住民じゅうみん投票とうひょう(レファレンダム)の規定きていいた。

政治せいじ

[編集へんしゅう]

しゅう議会ぎかい

[編集へんしゅう]
ハノーファーにあるしゅう議会ぎかい議事堂ぎじどうきゅうライネじょう

しゅう議会ぎかい (Landtag) は一院制いちいんせいで、議員ぎいんしょう選挙せんきょ比例ひれい代表だいひょう併用へいようせい選出せんしゅつされる。2023ねん現在げんざい議席ぎせきすうは146。2022ねん10がつ9にちおこなわれたしゅう議会ぎかい選挙せんきょでの、各党かくとうの「得票とくひょうりつ獲得かくとく議席ぎせきすう前回ぜんかい2017ねん選挙せんきょからの増減ぞうげん)/議席ぎせき占有せんゆうりつ」は以下いかとおりである。

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

自由民主党じゆうみんしゅとう左翼さよくとうはそれぞれ得票とくひょうりつ5%にとどかず、阻止そし条項じょうこうにより議席ぎせき獲得かくとくできなかった。

歴代れきだいしゅう首相しゅしょう

[編集へんしゅう]
  1. 1946ねん-1955ねん: ハインリヒ・ヴィルヘルム・コプフ (Hinrich Wilhelm Kopf) SPD
  2. 1955ねん-1959ねん: ハインリヒ・ヘルヴェゲ (Heinrich Hellwege) DP
  3. 1959ねん-1961ねん: ハインリヒ・ヴィルヘルム・コプフ(さい)SPD
  4. 1961ねん-1970ねん: ゲオルク・ディーデリヒス (Georg Diederichs) SPD
  5. 1970ねん-1976ねん: アルフレート・クーベル (Alfred Kubel) SPD
  6. 1976ねん-1990ねん: エルンスト・アルプレヒト (Ernst Albrecht) CDU
  7. 1990ねん-1998ねん: ゲアハルト・シュレーダー (Gerhard Schröder) SPD (連邦れんぽう首相しゅしょう
  8. 1998ねん-1999ねん: ゲアハルト・グロゴフスキ (Gerhard Glogowski) SPD
  9. 1999ねん-2003ねん: ジグマール・ガブリエル (Sigmar Gabriel) SPD
  10. 2003ねん-2010ねん: クリスティアン・ヴルフ (Christian Wulff) CDU
  11. 2010ねん-2013ねんデイヴィッド・マカリスター (David McAllister) CDU
  12. 2013ねんより:シュテファン・ヴァイル(Stephan Weil)SPD

友好ゆうこう都市とし

[編集へんしゅう]

地方ちほう行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

ニーダーザクセンしゅう政府せいふは、しゅうないを4つの行政ぎょうせい管区かんく (Regierungsbezirkけんとも) にけて、その地域ちいきにある地方自治体ちほうじちたい活動かつどう監督かんとくしてきたが、地方ちほう分権ぶんけんすすめるため2005ねん1がつ1にちをもって行政ぎょうせい管区かんくけん)は廃止はいしされた。

しゅう行政ぎょうせい単位たんいは、37のぐん (Landkreis) と、ぐんにはぞくさない8つの独立どくりつ (kreisfreie Stadt) からる。ぐんぞくする下級かきゅう行政ぎょうせい単位たんいは、おおきくけて3種類しゅるいある。

  • 単独たんどく活動かつどうする市町村しちょうそん基礎きそ自治体じちたい): Einheitsgemeinde - 595町村ちょうそん
  • いくつかの市町村しちょうそん基礎きそ自治体じちたい)が集合しゅうごうして活動かつどうするもの: Samtgemeinde - 140団体だんたい。これにぞくするの市町村しちょうそんは、97854町村ちょうそん
  • 市町村しちょうそん設置せっちされていない地区ちく: Gemeindefreie Gebiete - 25地区ちく(うち23地区ちく無人むじん

独立どくりつふくめた広義こうぎ市町村しちょうそん総数そうすうは、1023である。

郡の区分図
ぐん区分くぶん
  1. アマーラントぐん (Landkreis Ammerland)
  2. アウリッヒぐん (Landkreis Aurich)
  3. グラーフシャフト・ベントハイムぐん (Landkreis Grafschaft Bentheim)
  4. ツェレぐん (Landkreis Celle)
  5. クロッペンブルクぐん (Landkreis Cloppenburg)
  6. クックスハーフェンぐん (Landkreis Cuxhaven)
  7. ディープホルツぐん (Landkreis Diepholz)
  8. エムスラントぐん (Landkreis Emsland)
  9. フリースラントぐん (Landkreis Friesland)
  10. ギフホルンぐん[2] (Landkreis Gifhorn)
  11. ゴスラーぐん (Landkreis Goslar)
  12. ゲッティンゲンぐん (Landkreis Göttingen)
  13. ハーメルン=ピルモントぐん (Landkreis Hameln-Pyrmont)
  14. ハノーファー広域こういき連合れんごう (Region Hannover)
  15. ハールブルクぐん (Landkreis Harburg)
  16. ヘルムシュテットぐん (Landkreis Helmstedt)
  17. ヒルデスハイムぐん (Landkreis Hildesheim)
  18. ホルツミンデンぐん (Landkreis Holzminden)
  19. レーアぐん (Landkreis Leer)
  20. リューホー=ダネンベルクぐん (Landkreis Lüchow-Dannenberg)
  21. リューネブルクぐん (Landkreis Lüneburg)
  22. ニーンブルク/ヴェーザーぐん (Landkreis Nienburg/Weser)
  23. ノルトハイムぐん (Landkreis Northeim)
  24. オルデンブルクぐん (Landkreis Oldenburg)
  25. オスナブリュックぐん (Landkreis Osnabrück)
  26. オスターホルツぐん (Landkreis Osterholz)
  27. (オステローデ・アム・ハルツぐん Landkreis Osterode am Harz 2016ねんにゲッティンゲンぐん合併がっぺい統合とうごうされた)
  28. パイネぐん (Landkreis Peine)
  29. ローテンブルク(ヴュンメ)ぐん (Landkreis Rotenburg)
  30. シャウムブルクぐん (Landkreis Schaumburg)
  31. ハイデクライスぐん (Landkreis Heidekreis)
  32. シュターデぐん (Landkreis Stade)
  33. ユルツェンぐん (Landkreis Ülzen)
  34. フェヒタぐん (Landkreis Vechta)
  35. フェルデンぐん (Landkreis Verden)
  36. ヴェーザーマルシュぐん (Landkreis Wesermarsch)
  37. ヴィットムントぐん (Landkreis Wittmund)
  38. ヴォルフェンビュッテルぐん (Landkreis Wolfenbüttel)

独立どくりつ

[編集へんしゅう]
独立市の区分図
1
2
3
4
5
6
7
8

した番号ばんごうは、みぎ区分くぶん番号ばんごう対応たいおう

  1. ブラウンシュヴァイク (Braunschweig)
  2. デルメンホルスト (Delmenhorst)
  3. エムデン (Emden)
  4. オルデンブルク (Oldenburg)
  5. オスナブリュック (Osnabrück)
  6. ザルツギッター (Salzgitter)
  7. ヴィルヘルムスハーフェン (Wilhelmshaven)
  8. ヴォルフスブルク (Wolfsburg)

主要しゅよう都市とし

[編集へんしゅう]

人口じんこう5まんにん以上いじょう都市とし(2005ねん6がつ30にち現在げんざい)。記事きじ作成さくせい都市としは、参考さんこうのためドイツ語どいつごばんへのリンクを付記ふきした。

都市としめい ぐん 人口じんこう
1 ハノーファー ハノーファー広域こういき連合れんごう 515,772
2 ブラウンシュヴァイク 独立どくりつ 245,895
3 オスナブリュック 独立どくりつ 164,066
4 オルデンブルク 独立どくりつ 162,341
5 ゲッティンゲン ゲッティンゲンぐん 121,865
6 ヴォルフスブルク 独立どくりつ 121,829
7 ザルツギッター 独立どくりつ 108,340
8 ヒルデスハイム ヒルデスハイムぐん 102,767
9 ヴィルヘルムスハーフェン 独立どくりつ 83,765
10 デルメンホルスト 独立どくりつ 76,046
都市としめい ぐん 人口じんこう
11 リューネブルク リューネブルクぐん 71,532
12 ツェレ
Celle
ツェレぐん 71,402
13 ガルブゼン
Garbsen
ハノーファー広域こういき連合れんごう 62,960
14 ハーメルン ハーメルン=ピルモントぐん 58,789
15 ヴォルフェンビュッテル
Wolfenbüttel
ヴォルフェンビュッテルぐん 54,537
16 ノルトホルン
Nordhorn
グラーフシャフト・
ベントハイムぐん
53,026
17 クックスハーフェン
Cuxhaven
クックスハーフェンぐん 52,384
18 エムデン 独立どくりつ 51,719
19 リンゲン
Lingen
エムスラントぐん 51,318
20 ランゲンハーゲン
Langenhagen
ハノーファー広域こういき連合れんごう 50,613

シンボル

[編集へんしゅう]

しゅう紋章もんしょうはたは、1951ねんきゅう暫定ざんていしゅう憲法けんぽう」(4がつ13にち成立せいりつ、5月1にち発効はっこう)で制定せいていされ、1993ねん現行げんこうしゅう憲法けんぽう(5がつ19にち成立せいりつ、6月1にち発効はっこう)においても踏襲とうしゅうされている。

しゅう紋章もんしょうは、赤地あかじたてねる白馬はくばである。この白馬はくばは、中世ちゅうせい初期しょきザクセン大公たいこうヴィドゥキント伝説でんせつ白馬はくばであり、この地域ちいき支配しはいした貴族きぞくこのんでもちいた。そして、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公国こうこくハノーファーせんみかどこうこくハノーファー王国おうこく、そしてプロイセン王国おうこくのハノーファーしゅうブラウンシュヴァイク公国こうこく、ブラウンシュヴァイク共和きょうわこくにおいても紋章もんしょうとして使つかわれた。

しゅうは、ドイツ国旗こっきくろあかかねに、しゅう紋章もんしょう中央ちゅうおうはいしたものである。

住民じゅうみん

[編集へんしゅう]

宗教しゅうきょう

[編集へんしゅう]

ニーダーザクセンしゅうにおいて、福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかいローマ・カトリック教会きょうかいぞくするキリスト教徒きりすときょうと継続けいぞくてきつづけている。2001ねん2018ねんあいだ、ニーダーザクセンしゅうにおけるキリスト教徒きりすときょうとすう平均へいきんして、としに0.72%ずつっていた[3]2022ねんにおいて、その減少げんしょうすうは1.5%にたっしている[4][5]

2011ねん欧州おうしゅう連合れんごう国勢調査こくせいちょうさによると、ぜん住民じゅうみんの48.6%がドイツ福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかい (EKD)、17.4%がローマ・カトリック教会きょうかいぞくし、34.0%が宗教しゅうきょう、もしくは宗教しゅうきょう団体だんたいぞくし、あるいは回答かいとうしゃである[6]。この調査ちょうさ以降いこう福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかいとカトリック教会きょうかいぞくするキリスト教徒きりすときょうとつづけている。2021ねんすえ現在げんざいぜん住民じゅうみんの40.0%は福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかい、15.9%はカトリック教会きょうかいぞくし、44.1%はこのだい教会きょうかいぞくしてはいない[7]

2015ねんにおいて、ニーダーザクセンしゅうにおいてやく40まんにんイスラム教いすらむきょう信徒しんとであり、このかずぜん住民じゅうみんの5%であった[8]。ニーダーザクセンしゅうにおける各種かくしゅ宗教しゅうきょう団体だんたい厳密げんみつ数値すうちは、2011ねん最後さいごにして発表はっぴょうされていない。2011ねん当時とうじぜん住民じゅうみんの1.3%がプロテスタント自由じゆう教会きょうかい、0.9%が正教会せいきょうかい、0.1%がユダヤきょう、2.2%が公法人こうほうじん宗教しゅうきょう団体だんたいである復古ふっこカトリック教会きょうかいエホバの証人しょうにんひとしぞくしていた[9][10]

プロテスタント・キリスト教きりすときょう

[編集へんしゅう]
ハノーファーにあるルター
マルクト教会きょうかい
エムデンにある
改革かいかくノイエ教会きょうかい

ニーダーザクセンしゅうだい部分ぶぶんにはルター教会きょうかいによって宗教しゅうきょう改革かいかく導入どうにゅうされた。

ルターしゅう教会きょうかいとして、ハノーファー福音ふくいんルターしゅう教会きょうかいブラウンシュヴァイク福音ふくいんルターしゅう教会きょうかいオルデンブルク福音ふくいんルター教会きょうかいシャウムブルク=リッペ福音ふくいんルターしゅう教会きょうかいがある。これらのドイツ福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかい (EKD)にぞくしているルターしゅう教会きょうかいだけでなく、ルターともばれる保守ほしゅてき独立どくりつ福音ふくいんルター教会きょうかいもニーダーザクセンしゅう中心ちゅうしんてき宣教せんきょう地域ちいきとして存在そんざいしている。

ひがしフリースラントとグラーフシャフト・ベントハイムぐんにおいて、伝統でんとうてき改革かいかく教会きょうかいつよい。

ニーダーザクセンしゅう改革かいかく教会きょうかい福音ふくいん主義しゅぎ改革かいかく教会きょうかいにおける中心ちゅうしんてき存在そんざいである。この地域ちいき改革かいかく教会きょうかい共同きょうどうたいはドイツのおおくのしゅうとはことなり、ルターとの合同ごうどう教会きょうかい形成けいせいすることなく、独自どくじしゅう教会きょうかい組織そしき維持いじつづけている。同様どうように、ひがしフリースラント地域ちいき中心ちゅうしん宣教せんきょう地域ちいきとする福音ふくいん主義しゅぎ改革かいかく教会きょうかい存在そんざいしている。この改革かいかく教会きょうかいはドイツ福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかい (EKD) には加盟かめいせず、保守ほしゅてき改革かいかくとしてむかしながらの伝統でんとう保持ほじつづけている。

ニーダーザクセンしゅうにある福音ふくいん主義しゅぎしゅう教会きょうかいは、1971ねんにニーダーザクセンしゅう福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかい連合れんごう結成けっせいし、連携れんけいしている。

福音ふくいん主義しゅぎしゅう教会きょうかいほかに、すうおおくのプロテスタント 自由じゆう教会きょうかいがニーダーザクセンしゅう活動かつどうしている。そのなかもっとふるいのは、メノナイト教会きょうかいであり、宗教しゅうきょう改革かいかくさい洗礼せんれい運動うんどうにその起源きげんつ。バプテスト教会きょうかいヘルンフート兄弟きょうだいだん福音ふくいん主義しゅぎ自由じゆう教会きょうかい共同きょうどうたい同盟どうめい形成けいせいしている。このしゅうにおける自由じゆう教会きょうかいとして、とりわけ、福音ふくいん主義しゅぎ=メソジスト教会きょうかいセブンスデー・アドベンチスト教会きょうかい存在そんざいしている。さらに自由じゆう福音ふくいん主義しゅぎ共同きょうどうたい連合れんごうぞくする教会きょうかい共同きょうどうたいしゅうないにある。

ローマ・カトリック教会きょうかい

[編集へんしゅう]
ひじりミカエル聖堂せいどうユネスコ世界せかい遺産いさん
ヒルデスハイムだい聖堂せいどうユネスコ世界せかい遺産いさん

エムスラントぐん、クロッペンブルクぐん、フェヒタぐんディープホルツぐん ツヴィストリンゲンしゅう南東なんとうハルツ山地さんち南部なんぶのアイクスフェルト地方ちほう帝国ていこくとうぞく(ホーフシュティフト)の地位ちいたヒルデスハイム司教しきょうコンラート2せい有名ゆうめいなヒルデスハイム司教しきょうりょうであった地域ちいき、さらに、オスナブリュックぐんでは、伝統でんとうてきローマ・カトリック教会きょうかい影響えいきょうりょくつよい。

ニーダーザクセンしゅうのカトリック教会きょうかい共同きょうどうたいおおくはヒルデスハイム教区きょうくとオスナブリュック教区きょうくぞくしている。このふたつの司教しきょうはハンブルク大司教だいしきょうぞく教区きょうくでもある。および、その教会きょうかい共同きょうどうたいがミュンスター教区きょうくぞくしている。この司教しきょうケルン大司教だいしきょうぞく教区きょうくでもある。バート・ピルモントにあるせいゲオルク教会きょうかいはパーダーボルン大司教だいしきょうぞくしている。だい世界せかい大戦たいせんドイツじん追放ついほうによって、オーバーシュレージエン、エルムラントズデーテン地方ちほうベーメン・メーレン保護ほごりょうからおおくのカトリック教徒きょうと西にしドイツ各地かくち移住いじゅうすることをいられ、福音ふくいん主義しゅぎ教会きょうかいつよ地域ちいきにもむことになった。

復古ふっこカトリック教会きょうかい

[編集へんしゅう]

復古ふっこカトリック教会きょうかい北部ほくぶ教会きょうかい管区かんく本部ほんぶがハノーファーにかれている。北部ほくぶ教会きょうかい管区かんくはニーダーザクセンしゅうブレーメンハンブルクシュレスヴィヒ=ホルシュタインしゅう各地かくち復古ふっこカトリック教会きょうかい共同きょうどうたい管轄かんかつしている。

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]

世界せかい遺産いさん

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 徳島とくしまけん」「ドイツ・ニーダーザクセンしゅう友好ゆうこう交流こうりゅう提携ていけい10周年しゅうねん”. 徳島とくしまけん. 2018ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ [gɪfhɔrn]( Duden Das Aussprachewörterbuch (6 ed.). Dudenverlag. p. 364. ISBN 978-3-411-04066-7 )
  3. ^ Kirchenmitglieder in den Bundesländern, 2001–2018
  4. ^ Mitgliederzahlen in Prozent (2020) Bundesland, abgerufen am 9. Januar 2022.
  5. ^ EKD Tabelle 2: Evangelische Kirchenmitglieder und Bevölkerung nach Bundesländern am 31. Dezember 2021
  6. ^ Bundesland Niedersachsen Religion, Zensus 2011
  7. ^ EKD Tabelle 2: Evangelische Kirchenmitglieder und Bevölkerung nach Bundesländern am 31. Dezember 2021, abgerufen am 7. Dezember 2022
  8. ^ "Wenn der Nachbar ein Moslem ist". Süddeutsche Zeitung. 20 November 2015. 2020ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  9. ^ "Niedersachsen: Bevölkerung im regionalen Vergleich nach Religion (ausführlich)". 2020ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  10. ^ "Niedersachsen: Religions- und Weltanschauungsgemeinschaften, die auf Landesebene den Status „Körperschaft des öffentlichen Rechts" besitzen". 2020ねん9がつ2にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]