(Translated by https://www.hiragana.jp/)
プロジェクト‐ノート:クラシック音楽/テンプレート・形式・書式 - Wikipedia コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:クラシック音楽おんがく/テンプレート・形式けいしき書式しょしき

ページのコンテンツが言語げんごでサポートされていません。

このページは、ウィキプロジェクト クラシック音楽おんがくにおいて、テンプレート(ひながた)や、形式けいしき書式しょしきについての議論ぎろんをするページです。このページのまとめの記録きろく告知こくちは、Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽おんがく/テンプレート・形式けいしき書式しょしきおこないます。

以下いかわくなかは、このページのメインのページから分割ぶんかつするまえ記事きじ複写ふくしゃです。あたらしい投稿とうこうは、話題わだいにかかわらず、わくのちにおねがいします。

楽曲がっきょく定義ていぎぶんについて

[編集へんしゅう]

まず、楽曲がっきょく定義ていぎぶんについて、おたずねします。交響こうきょうきょくだい3ばん (マーラー)で、

マーラー交響こうきょうきょくだい3ばん短調たんちょう(こうきょうきょくだい3ばんにたんちょう)(Symphonie Nr. 3)....

という定義ていぎぶんあらわれました。のとちょっとちがっています。でも、いきなり交響こうきょうきょくだい3ばんは、とはじめるより、ずっといいようにおもいます。定義ていぎぶんはなるべく統一とういつしたいところです。ご意見いけんをください。-- [Café] [φふぁい] 2005ねん2がつ8にち (火) 08:54 (UTC)[返信へんしん]

あまりいいものはおもかばないのですが、
マーラーの交響こうきょうきょくだい3ばん短調たんちょう(こうきょうきょくだい3ばんにたんちょう; Symphonie Nr. 3)は、1896ねん(36さい)に完成かんせいされた6楽章がくしょうからなる交響こうきょうきょく
というだしが、どの楽曲がっきょくでもけるのできやすいのではないかとおもいます。
楽曲がっきょくのページには、に、背景はいけい経緯けいい作曲さっきょく改訂かいてい初演しょえん編成へんせいかく楽章がくしょう説明せつめいかんする項目こうもくがあったほうがよいとおもいます。--Ubkaif 2005ねん2がつ8にち (火) 10:12 (UTC)[返信へんしん]

定義ていぎについて、参考さんこうになりそうなので、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入どうにゅう)っておきます。いきなり交響こうきょうきょくだい3ばんは、とはじめなくてもいい、ということがわかります。-- [Café] [φふぁい] 2005ねん2がつ8にち (火) 10:50 (UTC)[返信へんしん]

楽曲がっきょくめい表記ひょうきほう

[編集へんしゅう]

現在げんざい作曲さっきょくのページは「ファーストネーム・ラストネーム」で、 楽曲がっきょくページのページめいは「楽曲がっきょくめい_(作曲さっきょく家名かめい)」でほぼ統一とういつされています。 たとえば、作曲さっきょくなら「グスタフ・マーラー」となり、楽曲がっきょくなら「交響こうきょうきょくだい3ばん_(マーラー)」のように、番号ばんごうき、副題ふくだい調しらべせいなしです。 ですが、曲名きょくめい表記ひょうきは、楽曲がっきょくめい番号ばんごう調しらべせい作品さくひん番号ばんごう副題ふくだいえいだい原題げんだい作曲さっきょくねんなどについてかなりばらつきがあります。曲名きょくめい表記ひょうきのガイドラインを作成さくせいできないでしょうか。 わたし提案ていあんは、「楽曲がっきょくめい(編成へんせい) 番号ばんごう 調ちょうせい 作品さくひん番号ばんごう(きょく/楽章がくしょうすう) 「副題ふくだい(えいだい; 原題げんだい)」(作曲さっきょくねん)」です。

ピアノ重奏じゅうそうきょく(ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための) イ長調いちょうちょう D.667, Op.114 (ぜん5楽章がくしょう) 「ます(Die Forelle)」 (1819)

といったかんじです。編成へんせい楽曲がっきょくめいから推測すいそくしにくい場合ばあい(協奏曲きょうそうきょくではないものの「ピアノと管弦楽かんげんがくのための」など)以外いがい省略しょうりゃくします。あと、英語えいご楽曲がっきょくめい「Quintet (for Piano, Violin, Viola, Cello and Contrabass)」もあるとよいとはおもいますが、あまりにながくなりすぎるので、基本きほんてきには省略しょうりゃくします。ご意見いけんをおねがいいたします。--Ubkaif 2005ねん2がつ8にち (火) 12:31 (UTC)[返信へんしん]

複数ふくすうからなる欧米おうべいたいする中黒なかぐろ(「・」)使用しようについて

[編集へんしゅう]

カヴァレリアルスティカーナ」が「カヴァレリア・ルスティカーナ」に移動いどうされているのにづきました。わたしはこの項目こうもくめいかんしては中黒なかぐろはあるほうがよいようにおもいました(理由りゆうしたのとおり)が、ノートでの議論ぎろんでは、提起ていきしゃ以外いがい積極せっきょくてき賛同さんどうられなかったにもかかわらず移動いどうされていることがになりました。その経緯けいいべつとして、複数ふくすうからなる欧米おうべいについて、オペラのタイトルでれいかんがえると、「コジ・ファン・トゥッテ」が中黒なかぐろあり、項目こうもくではありませんが「オペレッタ記事きじ言及げんきゅうされている「メリーウィドウ」は中黒なかぐろなしとなっています。また、ピアノソナタ複数ふくすうおもいますがPianosonataともくようで、判断はんだんまよいました。Sonata for Piano and Violinの略称りゃくしょうであるヴァイオリンソナタはどうなのかというのもあります。今後こんご表記ひょうきのありかたかかわるとおもいますので、もし統一とういつする方向ほうこういだせればよいとおもい、提起ていきさせていただきます。

いだしっぺとしては、複数ふくすうたいしては「○○ソナタ」をふくめて中黒なかぐろ使用しよう基本きほんとし、中黒なかぐろなしが慣用かんようみとめられる場合ばあいはそれを尊重そんちょうするということではどうかとかんがえています。メリットとして、ひとつには、中黒なかぐろ使用しようすることで原語げんご複数ふくすうであることに対応たいおうした表示ひょうじとなること、ふたつには、中黒なかぐろ使用しよう判読はんどくせい上昇じょうしょう期待きたいできる、です。デメリットとしては、字数じすうえることがありますが、メリットのほうおおきいかとおもいました。かんがらずかもしれませんが、ご意見いけんをおせいただければとおもいます。--みっち 2005ねん6がつ3にち (金)きん 02:13 (UTC)[返信へんしん]

たとえば、定冠詞ていかんし前置詞ぜんちしに、いちいち中黒なかぐろくと、づらいようにおもいます。これはわたし印象いんしょうでしかないのですが、英語えいご起源きげん外来がいらいには中黒なかぐろがない記事きじめいおおいようにおもいます。それは中黒なかぐろくても、オリジナルのかたり分離ぶんりしてむことが容易よういだからなのかな、英語えいご以外いがい起源きげん外来がいらい場合ばあいにはそれがむずかしいので中黒なかぐろがあるのかな、などとおもっているところです。そこからくとたとえばヴァイオリンソナタはなくてもいいのかな、と。-- [Café] [Album] 2005ねん6がつ3にち (金)きん 03:42 (UTC)[返信へんしん]

わたし基本きほんてきには単語たんごごとに中黒なかぐろれるべきだとおもっています。なんらかの基準きじゅんがあったほう新規しんき記事きじやリンクを作成さくせいするさい便利べんりだとおもうからです。ただ、習慣しゅうかんてき中黒なかぐろはぶ場合ばあいおおくは地名ちめい限定げんていされているいるようにおもうのですが、その場合ばあいかぎって中黒なかぐろ省略しょうりゃくとするのがいいかなとおもいます。本当ほんとう原則げんそくつらぬほうわかりやすいとおもうのですが、音楽おんがく記事きじだけが「ニュー・ヨーク・フィルハーモニック」はやはりいただけないかなと。ただドイツ場合ばあい結構けっこう簡単かんたん単語たんごをくっつけていちにしてしまう傾向けいこうがあるのでちょっと戦々恐々せんせんきょうきょうではあります。わたしは「ピアノ・ソナタ」「ヴァイオリン・ソナタ」のほうがいいようにおもいます。--汲平 2005ねん6がつ5にち (日)にち 02:07 (UTC)[返信へんしん]

っさん、汲平さん、コメントありがとうございます。っさんが指摘してきしておられる、定冠詞ていかんし前置詞ぜんちし中黒なかぐろけた結果けっかづらくなるれいげていただけるでしょうか。イメージがかばないもので。慣用かんよう尊重そんちょう(あるいは優先ゆうせん?)するということで、クリアできるものもおおいのではないかとおもうのですが。汲平さんは、ミュンヒェン議論ぎろんにも参加さんかしておられますね。ここでいうのもへんですが、ミュンヒェン・フィル、……うーん、違和感いわかんが(^^;)。まあ、こちらはまったりいきましょう。--みっち 2005ねん6がつ6にち (月)げつ 02:34 (UTC)[返信へんしん]
いえでCD管理かんりのデータベースに入力にゅうりょくするとき『「アカデミー・オブ・セント・マーチン・イン・ザ・フィールド」ってどうよ』っておもいますが、これは中黒なかぐろがないともっとにくいかも。--汲平 2005ねん6がつ6にち (月)げつ 03:11 (UTC) (誤解ごかいまね発言はつげんがありました。おびし、発言はつげん後段こうだん撤回てっかいいたします。)--汲平 2005ねん6がつ6にち (月)げつ 09:05 (UTC)[返信へんしん]
ページめいなか中黒なかぐろ使つかっていないれいは、メインページをはじめとして、アイスキャンディーアイスキャンドルミュージアムアイスクリームアイスコーヒーのように、索引さくいんてもずらっとならんでいます。もちろん、中黒なかぐろ使つかったものもあります。一定いっていしていないが、中黒なかぐろ使つかっていないほうおおい、と印象いんしょうです。「アカデミー・オブ・セント・マーチン・イン・ザ・フィールド」、「アカデミーオブセントマーチンインザフィールド」.....どっちもどっちですねえ。でも中黒なかぐろあったほうがいくらかみやすいことをみとめます。-- [Café] [Album] 2005ねん6がつ6にち (月)げつ 08:44 (UTC)[返信へんしん]

っさん、例示れいじありがとうございました。メインやアイス、ニューなどは英語えいごというより日本にっぽんのカタカナとして定着ていちゃくしていることもあるかもしれませんね。ニュー・フィルハーモニア管弦楽かんげんがくだん中黒なかぐろあり、なしどっちもあるようです。定冠詞ていかんし前置詞ぜんちしは、映画えいが邦題ほうだいなんかでは表記ひょうきしないれいおおいとおもいます。『ロード・オブ・ザ・リング』(The Lord of the Rings)などというヘンテコリンもありますが。アカデミー……は「アカデミー室内しつない管弦楽かんげんがくだん」じゃダメですか。--みっち 2005ねん6がつ7にち (火) 04:52 (UTC)[返信へんしん]

人物じんぶつ記事きじ画像がぞう位置いち

[編集へんしゅう]

人物じんぶつ記事きじ画像がぞうはどの位置いちれるのがよいのでしょうか?レオシュ・ヤナーチェクでは秀逸しゅういつ選考せんこうさい人物じんぶつ記事きじでは肖像しょうぞう重要じゅうようなので代表だいひょうてき肖像しょうぞう冒頭ぼうとうくのがよいとの指摘してきけ{{クラシック音楽おんがく}}のまえいたのですが、最近さいきんコジマ・ワーグナーガブリエル・フォーレとで相次あいついで画像がぞう位置いち修正しゅうせいおこなわれ、それぞれことなる位置いちかれています。どの配置はいちをプロジェクトとして推奨すいしょうするのでしょう?それともそこは記事きじごとの独自どくじせいまかせるということにするのでしょうか?--汲平 2005ねん6がつ5にち (日)にち 02:00 (UTC)[返信へんしん]

新聞しんぶん記事きじなどのレイアウトの基本きほんは、ベタのぶんたてきの場合ばあい写真しゃしんやカコミはページの左上ひだりうえみぎをおさえる、横書よこがきの場合ばあい右上みぎうえ左下ひだりした、だとおそわったことがあります。このつてからいいますと、ウィキペディアは横書よこがきなので、記事きじ画像がぞう、とくに人物じんぶつ記事きじ場合ばあい肖像しょうぞうは、みぎじょう配置はいちするのが適切てきせつでしょう。ですからヤナーチェクの画像がぞうはいいところにあるとおもいます。ただ、いくつかの記事きじでは、画像がぞう左右さゆう空白くうはく孤立こりつしたようになっているものもありました。画像がぞうよこ文章ぶんしょうながめれば可読かどくせいたかまるとおもうのですが。それともこれは仕様しようなのでしょうか。画像がぞうあつかったことがないので、ピントがずれていたらご容赦ようしゃください。--みっち 2005ねん6がつ6にち (月)げつ 02:07 (UTC)[返信へんしん]

楽曲がっきょくめい表記ひょうきほう

[編集へんしゅう]

最近さいきんWikipediaへの投稿とうこうはじめました。クラシック音楽おんがくおよび楽器がっき関連かんれん中心ちゅうしんになるとおもいます。よろしくおねがいします。

楽曲がっきょくめい表記ひょうきほうについて、半年はんとし以上いじょうまえのUbkaifさんの提案ていあん以降いこうコメントがないようですが、このガイドラインでいていっていいのでしょうか。これからいていくので、からなお事態じたいにはしたくないため、確認かくにんです。Kokoperi 2005ねん11月11にち (金)きん 19:58 (UTC)[返信へんしん]

Kokoperiさん、はじめまして。Wikipediaへようこそ。さて、記事きじちゅう楽曲がっきょくめいですが、とくにこだわらず、どんどんいていってしまっていようにおもいます。現状げんじょうではUbkaifさんのご提案ていあんのものしかありませんので、それにしたがってくのが無難ぶなんですが、それでも一部いちぶ曖昧あいまいなところはあります。Kokoperiさんのかれた記事きじ楽曲がっきょくめい不適切ふてきせつだとだれかがかんじたら、きっとそのひとなおしてくれるでしょう。それでひとまなぶことができますし、納得なっとくできなければそのほうはなってもいいでしょう。そう気楽きらくかんがえていてゆくのが長続ながつづきのコツのようにおもいます。(って、エラそうにってますが、わたしもまだ半年はんとしくらいしかっていませんが・・・)ただ記事きじめいについては、検索けんさくしたりリンクをったりするとき重要じゅうようなので、すでにある記事きじをいくつか見渡みわたして、それにならって作成さくせいするのがよいとおもいます。お気楽きらくユーザーによるお気楽きらくユーザーのすすめでした。--汲平 2005ねん11月13にち (日)にち 01:15 (UTC)[返信へんしん]
わかりました。やってみます。ありがとうございました。Kokoperi 2005ねん11月14にち (月)げつ 12:26 (UTC)[返信へんしん]

スタブテンプレートの使つかかた

[編集へんしゅう]

現在げんざい、スタブテンプレート{{classic-stab}}をった記事きじ大量たいりょうに(やく750)あります。また、あたらしくかれている記事きじにもすくなからず{{classic-stab}}がけられています。この状態じょうたいはスタブテンプレートの存在そんざい意義いぎ低下ていかさせているとおもいます。そこで、

  1. {{classic-stab}}を安易あんいらないこと
  2. {{classic-stab}}を場合ばあいには、どのような内容ないよう不足ふそくしているか簡単かんたんにノートにくこと

提案ていあんします。つまり、スタブにするのは「あきらかにこの記述きじゅつりない」とかんがえられる場合ばあい限定げんていし、たんに「記述きじゅつりょうおおくないから」とか「だれかがなにくだろう」というスタブはやめませんか、ということです。現状げんじょうWikipedia:ウィキポータル クラシック音楽おんがくの「新着しんちゃく増加ぞうかじょうきょうると、記事きじ内容ないよう充実じゅうじつさせるより、記事きじすうやす方向ほうこうにベクトルがいているようにかんじます。それ自体じたいはかまわないとおもいますが、作曲さっきょく演奏えんそう経歴けいれきなどはもうとすればきりがないので、結局けっきょくスタブがいつまでも、しかも大量たいりょうのこったままになってしまうのではないでしょうか。--Kokoperi 2005ねん11月14にち (月)げつ 13:09 (UTC)[返信へんしん]

Kokoperiさんのご指摘してきはごもっともなこととおもいます。わたし基本きほんてきにはスタブ記事きじはできるだけかないようにしているつもりですが、最近さいきん投稿とうこうしたボフスラフ・マルティヌーは、作品さくひんリストが貧弱ひんじゃくで、わたしにはこれを充実じゅうじつさせるちからがないとかんじましたので、{{classic-stab}}をりました。Kokoperiさんのご意見いけん賛同さんどうし、ノート:ボフスラフ・マルティヌーになぜスタブとしたかを記述きじゅついたしました。--汲平 2005ねん11月14にち (月)げつ 14:59 (UTC)[返信へんしん]

すでにWikipedia:井戸端いどばた#スタブでなくなる基準きじゅんでも議論ぎろんになっていて、わたしもそちらにちょっとコメントしたのですが、なにをスタブとるかは利用りようしゃによってかなりはばがあるので、統一とういつてき運用うんようむずかしいだろうとかんがえています。とはいっても、とりあえずなんにでもるとか、「謙譲けんじょう精神せいしん」をひょうするためにるとかはテンプレートの意味いみがなく、Kokoperiさんのご提案ていあん賛成さんせいです。クラシック音楽おんがくプロジェクトだけでもかんがかたがそろえられるといいですね。ちなみにわたし自身じしんは「スタブは一般いっぱん記事きじ同義どうぎ」というかんがかたで、テンプレートは使用しようしないになります。--みっち 2005ねん11月16にち (水)すい 06:06 (UTC)[返信へんしん]

わたしも「十分じゅうぶん内容ないようがあるのに、スタブテンプレがついている」記事きじをよくます。ある場合ばあいは「執筆しっぴつしゃ本人ほんにん謙遜けんそんしているため」“これではまだまだか…”とかんがえてスタブをつける。わたしたち他人たにんかられば(うらやましいほど)執筆しっぴつ実力じつりょくがあるけど、内気うちきなはにかみやさんのほうがいらっしゃいます。そんな記事きじつけたら、編集へんしゅう要約ようやくらんに「これだけかれていれば、スタブは不要ふようでしょう」といった趣旨しゅしこといて、さりげなく除去じょきょすればいいのでは。いままでわたしはそんな大型おおがた記事きじからスタブテンプレを除去じょきょした経験けいけんがいくつかあります。自分じぶんはスタブ記事きじ大嫌だいきらいだし。-Hhst 2005ねん11月18にち (金)きん 23:07 (UTC)[返信へんしん]

楽器がっき記事きじへの{{クラシック音楽おんがく}}けについて

[編集へんしゅう]

最近さいきんクラリネットなどいくつかの記事きじに{{クラシック音楽おんがく}}をける編集へんしゅうがなされていますが、楽器がっき特殊とくしゅなものをのぞけば、とくにクラシック音楽おんがくだけに使つかうとこともないでしょうから、このようなかたには疑問ぎもんのこります。みなさんのおかんがえをおかせください。yhr 2006ねん7がつ23にち (日)にち 16:48 (UTC)[返信へんしん]

順番じゅんばん前後ぜんごしてしまいましたが、ささらさんの会話かいわページ質問しつもんしてきました。本来ほんらいならさき質問しつもんすべきでしたね。yhr 2006ねん7がつ23にち (日)にち 16:59 (UTC)[返信へんしん]
オーケストラ使用しようされる楽器がっきについては基本きほんてきクラシック範疇はんちゅうはいるとの判断はんだんで、テンプレートをけました。もちろんyhr さんのおっしゃるとおり、なかにはクラリネットのようにジャズなどのジャンルでも使つかわれる楽器がっきもありますが、ジャンルのテンプレートがなかったもので、とりあえずクラシックだけけたのです。ささら 2006ねん7がつ23にち (日)にち 17:21 (UTC)[返信へんしん]
なにぶん、クラシック音楽おんがくのテンプレートはそれなりにおおきいものですし、クラシック音楽おんがく興味きょうみのないひとからすれば目障めざわりにかんじるのではないでしょうか。楽曲がっきょく記事きじ作曲さっきょく記事きじなどにくらべると、楽器がっき記事きじとクラシック音楽おんがくとの関連かんれんせいうすいとえるとおもいます。専用せんよう楽器がっきテンプレートを工夫くふうするとかならまだしも、現状げんじょうのクラシック音楽おんがくテンプレートのけには反対はんたいです。yhr 2006ねん7がつ23にち (日)にち 17:33 (UTC)[返信へんしん]
たとえばエレキギターにポピュラー音楽おんがくなりロックなりのテンプレートがあったとして、それをけようとはおもわないですね。古楽こがくとか電子でんし楽器がっき、あるいは金管楽器きんかんがっきなり楽器がっきなり、時代じだい楽器がっき自体じたい特性とくせいのテンプレートはあってもいいとおもいますが、楽器がっきなにかのジャンルにぞくするという発想はっそうは、しづらいです。現在げんざい使つかわれている楽器がっきで、なにかのジャンルなる様式ようしきなりにのみ使つかわれている楽器がっきかぎられるでしょうし、たとえばユーフォニウムに吹奏楽すいそうがくのテンプレートがあっても問題もんだいはなさそうですが、トランペットになにかのテンプレートだけがられていると読者どくしゃ誤解ごかいまねきますし、トランペットに関係かんけいるすべてのジャンルのテンプレートが存在そんざいするようになったときにすべてをならべるというのもへんかと。というわけで反対はんたいです(ささらさんにはもうわけないけど)。--Ks aka 98 2006ねん7がつ23にち (日)にち 19:26 (UTC)[返信へんしん]
わたし音楽おんがくのジャンルの区分くぶんには楽器がっきという要素ようそ不可欠ふかけつかんがえます。そのてん認識にんしきことなるようですね。ただKs aka 98さんがおっしゃるように将来しょうらいてきにポピュラーなりジャズなりのテンプレートができたときに全部ぜんぶけるのは煩瑣はんさになるのは理解りかいできます。そこで記事きじちゅうジャンルへの言及げんきゅうがある楽器がっきについてはテンプレートをはずしました。ささら 2006ねん7がつ23にち (日)にち 22:51 (UTC)[返信へんしん]

もどします。ええと、ジャンルに楽器がっきという要素ようそはあってもいいですけど、楽器がっきにジャンルという要素ようそ一義的いちぎてきではないし、本文ほんぶんれることでよいかとおもいます。また、クラリネットにテンプレートがなくて、アルトクラリネットにはテンプレートがあるというのも不自然ふしぜんではないでしょうか。--Ks aka 98 2006ねん7がつ24にち (月)げつ 09:04 (UTC)[返信へんしん]

ある楽器がっき歴史れきしをたどっていくと、それがクラシック音楽おんがく不可分ふかぶん関係かんけいであった、ということがあるかとおもいます。そのことをもっともかりやすくしめすことができるのが、テンプレートをるという方法ほうほうではないでしょうか。ささら 2006ねん7がつ24にち (月)げつ 11:14 (UTC)[返信へんしん]
歴史れきしをたどっていくと、クラシックという概念がいねん自体じたい比較的ひかくてき最近さいきんのものであると気付きづくとおもいますよ。などと議論ぎろんすときりがないですが、ちょうどプロジェクト楽器がっき出来できて、楽器がっきテンプレをつくろうとしているので、そのテンプレにおも使つかわれるジャンルもくわえるという方向ほうこうでいかがでしょう--Ks aka 98 2006ねん7がつ24にち (月)げつ 11:41 (UTC)[返信へんしん]
たしかにきりがありませんね。わかりました、もっとふさわしいテンプレートができるということでしたら、それにしたことはありませんので、プロジェクト楽器がっき議論ぎろん見守みまもっていきたいとおもいます。ささら 2006ねん7がつ24にち (月)げつ 11:53 (UTC)[返信へんしん]

作曲さっきょくごとのテンプレート

[編集へんしゅう]

著名ちょめい作曲さっきょくについては横断おうだんてき知識ちしきるためにやくつかとおもい、作曲さっきょくごとのテンプレートを作成さくせいすることを提案ていあんします。現時点げんじてんではTemplate:チャイコフスキーの交響曲こうきょうきょくのような(これを作成さくせいしたのはわたしなのですが)半端はんぱなテンプレートしかなく、あるのだったらもっと徹底的てっていてきにやったほうがいいのかな、というおもいもあります。
たたきだいとして以下いかつくってみました。

基本きほんてきには作品さくひんリストは原則げんそくてき作品さくひん番号ばんごうじゅん室内楽しつないがく協奏曲きょうそうきょくおな編成へんせいのものはまとめて、一番いちばん作品さくひん番号ばんごうわかいものの作品さくひん番号ばんごうじゅん、としてあります。関連かんれん人物じんぶつかかわりはじめたじゅんのつもりですが、少々しょうしょういい加減かげんです。 こういう意見いけん存在そんざいすることはかっていますが、一応いちおう検討けんとうのほどをよろしくおねがいします。--左上ひだりうえ 2008ねん2がつ7にち (木)もく 14:52 (UTC)[返信へんしん]

人物じんぶつ記事きじ基本きほん形式けいしき集約しゅうやくする

[編集へんしゅう]

ナイジェル・ケネディ序文じょぶんながいのでみづらくてたまりません。もはやちようがないかんじなので、たすけてください。クラシックの演奏えんそう作曲さっきょく記事きじのスタイル、(項目こうもく順番じゅんばんなど)をめましょう。--慈姑くわい鑑真がんじん 2008ねん7がつ5にち (土) 13:38 (UTC)[返信へんしん]

Wikipedia:スタイルマニュアル (人物じんぶつでん)Wikipedia:ウィキプロジェクト 人物じんぶつでんWikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家おんがくか参考さんこうに。けん記事きじにはてはまらないとおもいますが Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人げいのうじん もあります。--60.254.201.133 2008ねん7がつ5にち (土) 16:46 (UTC)[返信へんしん]

作品さくひんテンプレートの記事きじ冒頭ぼうとうについて

[編集へんしゅう]

交響こうきょうきょくだい101ばん (ハイドン)記事きじ冒頭ぼうとう部分ぶぶんを、現在げんざいWikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽おんがく/作品さくひんテンプレートじゅんじて修正しゅうせいしてみました。実際じっさい修正しゅうせいしてみて2てん提案ていあんがあります。

記事きじ冒頭ぼうとうでは、作品さくひんめい作曲さっきょくしゃめい先行せんこうさせる
クラシック音楽おんがくでは、作品さくひんめい番号ばんごうけになることがおおいため、どうしても作品さくひんめい作曲さっきょく作品さくひん重複じゅうふくしやすくなるとおもいます。そのため、「フランツ・ヨーゼフ・ハイドン作曲さっきょく交響こうきょうきょくだい101ばん長調ちょうちょう……」などと作曲さっきょくしゃめいさき記述きじゅつするルールにしたほうがいとおもいました。たとえば、交響こうきょうきょくだい6ばん (ドヴォルザーク)記事きじでは「交響こうきょうきょくだい6ばん長調ちょうちょうは、アントニン・ドヴォルザークが1880ねん作曲さっきょくした交響こうきょうきょく。」というしになっていますが、これでは「交響こうきょうきょくだい6ばん長調ちょうちょう」⇒「アントニン・ドヴォルザークが作曲さっきょくした交響曲こうきょうきょく」になってしまいます(実際じっさいには、作曲さっきょくが「交響こうきょうきょくだい6ばん長調ちょうちょう」をいている可能かのうせいがある)。
交響こうきょうきょくだい○○ばん○○調ちょうというような作品さくひんめい場合ばあいみがなを省略しょうりゃくする
交響こうきょうきょくだい102ばんへん長調ちょうちょう」(こうきょうきょくだいひゃくにばんへんろちょうちょう)というような記述きじゅつは、みにくいうえ冗長じょうちょうだとおもいます。こういう場合ばあいみがなを省略しょうりゃくしたほうがよいとおもいました。交響こうきょうきょくだい1ばんト短調とたんちょうふゆ幻想げんそう』(-ふゆのひのげんそう)というように、オリジナリティのある題名だいめい部分ぶぶんのみみがなをくようにしたほうがよいのではないかとおもいます。

以上いじょう皆様みなさまのご意見いけんうかがいたいとおもいます。--M.F 2008ねん10がつ22にち (水)すい 13:22 (UTC)[返信へんしん]

前者ぜんしゃについてはM.Fさんに同意どういします。Wikipedia全体ぜんたい規定きていであるWikipedia:スタイルマニュアル (導入どうにゅう)をみても、そのような表現ひょうげん方法ほうほうをプロジェクトでさだめること問題もんだいいようです。
後者こうしゃかんしては個人こじんてきにはどちらでもいとおもいますが、える場合ばあいにはWikipedia:スタイルマニュアル (導入どうにゅう)#仮名がな規定きていとのこすわせが必要ひつようでしょう。yhr 2008ねん10がつ22にち (水)すい 17:00 (UTC)[返信へんしん]

ポータルリンクようテンプレートについて

[編集へんしゅう]

はじめまして。プロジェクトに正式せいしき参加さんかをしていないので本来ほんらい意見いけんべる立場たちばにないのですが、なにかのやくつのではないかとかんがえ、ポータルにリンクする専用せんようテンプレを試作しさくしました(みぎ)。パキータバフチサライのいずみなど、バレエ関係かんけい記事きじ通常つうじょう{{クラシック音楽おんがく}} だとおおきすぎる場合ばあい使用しようかんがえています。--トトト 2009ねん4がつ5にち (日)にち 15:45 (UTC)[返信へんしん]

Template:吹奏楽すいそうがく編成へんせい

[編集へんしゅう]

Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいはあるのに、吹奏楽すいそうがく編成へんせいようのテンプレートがなく、イギリス民謡みんよう組曲くみきょく#楽器がっき編成へんせいのようなにくい編成へんせいひょう蔓延まんえんしているため、こころみに利用りようしゃ:DbMarchSecond/Template:吹奏楽すいそうがく編成へんせいつくってみました。音楽おんがく関係かんけい記事きじ執筆しっぴつされているほうからればりないところも多々たたあるでしょうが、改良かいりょうしたほうがいいというところはご遠慮えんりょなく編集へんしゅうなさってください。--DbMarchSecond 2009ねん7がつ31にち (金)きん 08:46 (UTC)[返信へんしん]

Template:吹奏楽すいそうがく編成へんせい移動いどうしました。--DbMarchSecond 2009ねん8がつ3にち (月)げつ 11:17 (UTC)[返信へんしん]
移動いどうされていないようですが。yhr 2009ねん8がつ3にち (月)げつ 15:42 (UTC)[返信へんしん]
すみません。今度こんどこそ移動いどうしました。--DbMarchSecond 2009ねん8がつ4にち (火) 11:28 (UTC)[返信へんしん]

[[クラシック音楽おんがく]]→{{ウィキポータルリンク|クラシック音楽おんがく}}

[編集へんしゅう]

最近さいきん編集へんしゅうはじめました利用りようしゃ:MTBM3もうします。よろしくおねがいします。さて、本日ほんじつ標記ひょうきのリンクの変更へんこうなん議論ぎろん合意ごういずに200けんちかってしまいました。かるはずみであったと反省はんせいしております。こののち処理しょりについてどのようにしたものか思案しあんしております。かんがえられるのは、

  1. すべて{{クラシック音楽おんがく}}にもどす。
  2. 記事きじながいものなどをえらもどす。
  3. そのまま放置ほうちする。

であろうかとおもうのですが、ご意見いけんたまわりたく、投稿とうこうさせていただきました。よろしくおねがいいたします。また、2種類しゅるいのテンプレートについて、使つかけの指針ししん合意ごうい事項じこうがありましたらご教示きょうしいただけますでしょうか。--MTBM3 2010ねん11月7にち (日)にち 12:03 (UTC)[返信へんしん]

すべてもどしたほうがいいとおもいます。記事きじながみじかいはあまり関係かんけいないかと。楽曲がっきょく解説かいせつがポータルリンクでいなら、のクラシック記事きじ全部ぜんぶそれでよいということになってしまいますが、そうなるとまたべつ議論ぎろんになってきますし。(ただ、個人こじんてきえば、ごくみじか記事きじは、たしかにテンプレートとわないのでポータルリンクでもいとはおもいますが、今回こんかい全部ぜんぶなおしてしまったほうがいいとおもいます。)--Dirtques 2010ねん11月8にち (月)げつ 08:15 (UTC)[返信へんしん]
自分じぶん今回こんかいはすべてもどしたほうがいいとおもいます。記事きじ分量ぶんりょうによってはポータルリンクに変更へんこうしたほうがよいものもたしかにあります。が、現在げんざい変更へんこうについての明確めいかく基準きじゅんがありませんので(楽曲がっきょく一覧いちらんなどひょうがずれるなどの弊害へいがいがある場合ばあいべつですが)。加筆かひつなしのポータルリンクのみ変更へんこうという行為こういたいして、(とく記事きじげたひとなかには)よい感情かんじょういだかないひともいるかもしれませんね。この機会きかいにポータルでけて基準きじゅんづくりをしてみてはいかがでしょうか?--GAVVA 2010ねん11月8にち (月)げつ 10:34 (UTC)[返信へんしん]
意見いけんありがとうございます。すべもどすことにします。以後いご注意ちゅういいたします。--MTBM3 2010ねん11月8にち (月)げつ 10:54 (UTC)[返信へんしん]
すべもどしをおこないました。--MTBM3 2010ねん11月8にち (月)げつ 11:54 (UTC)[返信へんしん]

ポータルリンクのテンプレート使用しよう基準きじゅん

[編集へんしゅう]

現在げんざい、クラシック関連かんれん記事きじには{{クラシック音楽おんがく}}と、{{ウィキポータルリンク|クラシック音楽おんがく}}の2種類しゅるい使つかわれておりますが、とくに{{ウィキポータルリンク|クラシック音楽おんがく}}を使用しようするさい基準きじゅんがないようです(わたしは、前者ぜんしゃがテンプレートのきゅうバージョン、後者こうしゃしんバージョンだと勝手かって勘違かんちがいして馬鹿ばかなことをしてしまいました)。2つのテンプレートを使つかけるための基準きじゅんについて議論ぎろんする必要ひつようがあるのではないかとかんがえます。皆様みなさまのご意見いけんをおかせください。--MTBM3 2010ねん11月9にち (火) 14:32 (UTC)[返信へんしん]

Portal:クラシック音楽おんがくのおらせで告知こくちしてみては如何いかでしょう?--GAVVA 2010ねん11月9にち (火) 14:43 (UTC)[返信へんしん]
たびたびアドヴァイスありがとうございます。あんなかんじでよろしかったでしょうか?--MTBM3 2010ねん11がつ10日とおか (水)すい 01:28 (UTC)[返信へんしん]

手間てまとらせてすみませんでした。使用しよう基準きじゅんですが、さだめるならばごく簡単かんたんなものにしたほうがよいとおもいます。

1.XXXXバイトを使用しようかれとする。
2.ただし楽曲がっきょく一覧いちらんのようなおもて主体しゅたい記事きじ指揮しきしゃのポストや画像がぞうなどの存在そんざいによりレイアウトがみだれる場合ばあいはこのかぎりではない。

自分じぶん意見いけんとしてはこんなところでしょうか。2.については個々人ここじん主観しゅかんはいってしまうのでよくかんがえたほうがいいかもしれません。いろいろなほうから意見いけんしていただきめたほうがよろしいでしょう。--GAVVA 2010ねん11月12にち (金)きん 12:23 (UTC)[返信へんしん]

ありがとうございます。1.についてですが、クラシック音楽おんがくテンプレートがはみさないのはどれくらいのサイズでしょうか?ディスプレイにもよるのでしょうが、自分じぶん場合ばあい[1]あたりでテンプレートのさい下部かぶ記事きじさい下部かぶがほぼそろっているようにえます。ただし、見出みだしがおおかったり、管弦楽かんげんがくきょく楽器がっき編成へんせい箇条書かじょうがきの場合ばあいはこれよりちいさくても記事きじながえますね。--MTBM3 2010ねん11月13にち (土) 08:46 (UTC)[返信へんしん]
あくまで個人こじんてき意見いけんですが、3000または4000バイト程度ていどでどうかなとおもっています。しつこいようですが、いろいろなほうから意見いけんしていただきめたほうがよろしいでしょう。ほうにもんでほしいですね。--GAVVA 2010ねん11月13にち (土) 10:00 (UTC)[返信へんしん]
はい。性急せいきゅう決定けっていするようなことはしませんのでご安心あんしんを。--MTBM3 2010ねん11月13にち (土) 10:03 (UTC)[返信へんしん]

Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいについて

[編集へんしゅう]

Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいかかわってこられた方々かたがたのご苦労くろうかんがえると非常ひじょうもうげにくいのですが、2つのてん使つかいにくさをかんじています。

  1. 楽器がっきめいがアルファベットの略号りゃくごうになっていること。楽曲がっきょくについて調しらべようとするひとすべてが"Va"をヴィオラであると認識にんしきできるとはかぎりません。マウスをてればリンクさき表示ひょうじされるとはえ、最初さいしょから日本語にほんごによる楽器がっきめい表示ひょうじされていたほうかりやすいのではないでしょうか。『ボレロ』の編成へんせいひょうやすいひょうになっているとはおもえません。
  2. さんかんよんかん編成へんせい場合ばあい可読かどくせいわるいこと。さきの『ボレロ』や』、『アルプス交響曲こうきょうきょく家庭かてい交響曲こうきょうきょく『バビ・ヤール』マーラーの「せんにん惑星わくせいなど、木管もっかん派生はせい楽器がっき多数たすう打楽器だがっき使用しようする作品さくひんでは可読かどくせいわるくなっているようにおもいます。

上記じょうき理由りゆうから3てん提案ていあんいたします。

  1. 新規しんき楽曲がっきょく記事きじについては、Template:管弦楽かんげんがく編成へんせい使用しよう見合みあわせ、プロジェクト:クラシック音楽おんがく/作品さくひんテンプレート#編成へんせいじゅんじたかたち執筆しっぴつする。
  2. 既存きそんさんかん編成へんせい以上いじょう規模きぼおおきな作品さくひんについてはプロジェクト:クラシック音楽おんがく/作品さくひんテンプレート#編成へんせいじゅんじたかたち順次じゅんじ変更へんこうする。
  3. 既存きそんかん編成へんせい作品さくひんさんかん編成へんせい一部いちぶ)については、楽器がっきめい日本語にほんご表示ひょうじなどの改善かいぜんつ(他力本願たりきほんがんですみません)。

意見いけんをおねがいいたします。--MTBM3 2011ねん2がつ22にち (火) 01:21 (UTC)[返信へんしん]

おおむ 賛成さんせい 。クラシックにある程度ていどくわしいひとならまだいですが、そうでないひとにとってはなん楽器がっき使つかわれているのかかりつらいため、Template:管弦楽かんげんがく編成へんせい使用しよう見合みあわせるべきだとおもいます。--Louis XX 2011ねん3がつ4にち (金)きん 01:58 (UTC)[返信へんしん]
おおむ 賛成さんせい - わたし自身じしん管弦楽かんげんがくくわしくありませんので(普段ふだん吹奏楽すいそうがく趣味しゅみたのしんでおります)nかん編成へんせい云々うんぬん楽器がっきぐん云々うんぬんについてのコメントはできませんが、提案ていあんしゃであるMTBM3さんがいた「使つかいにくさ」の2てんについてはわたし自身じしんもそのようなことをかんじました。わたしとしては、すくなくとも
  1. アルファベットの略号りゃくごうによる楽器がっきめい表記ひょうき
  2. きん現代げんだい管弦楽かんげんがく作品さくひんにも対応たいおうした編成へんせいひょうのテンプレートにすること
必要ひつようであるかとおもいます。--MaksimTack 2011ねん4がつ4にち (月)げつ 15:51 (UTC)[返信へんしん]
議論ぎろん停滞ていたいしているため、コメント依頼いらい提出ていしゅつしました。--Louis XX 2011ねん9がつ1にち (木)もく 05:17 (UTC)[返信へんしん]
賛成さんせい & 提案ていあん わたしもこのテンプレにかんしては使つかいにくさをかんじています。個人こじんてき意見いけんですが、引数ひきすうえい文字もじれると自動的じどうてき日本語にほんごめいと、小字こあざ略語りゃくご自動的じどうてきしてくれるスクリプトもいいかもしれません。あくまでもれいですが、たとえば…

Hr

入力にゅうりょくしたら

ホルン Hr

といった具合ぐあいしてくれるといいかと…??ww-- Kanon und wikipedia  会話かいわ  2011ねん9がつ13にち (火) 09:07 (UTC)[返信へんしん]
これは名案めいあんですね。選択肢せんたくしの1つにKanon und wikipediaさんがおっしゃられているこのあんれてみるのもいかもしれません。--Louis XX 2011ねん12月14にち (水)すい 07:31 (UTC)[返信へんしん]

管弦楽かんげんがく編成へんせいおよび吹奏楽すいそうがく編成へんせいのテンプレートにおける楽器がっきめい表記ひょうきかんする提案ていあん

[編集へんしゅう]

MaksimTackもうします。Template‐ノート:吹奏楽すいそうがく編成へんせい議論ぎろんさせていただきたいとおもっていた事項じこうですが、ほんプロジェクトのノートページで議論ぎろんさせていただきたくぞんじます。なお本件ほんけん前節ぜんせつ「Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいについて」と重複じゅうふくする内容ないようですが、どうかご容赦ようしゃください。

Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいおよびTemplate:吹奏楽すいそうがく編成へんせいにおいてはかく楽器がっきめい表記ひょうきがアルファベットをもちいて略記りゃっきされております。(れい:クラリネット = Cl.,トランペット = Trp.,ヴァイオリン = Vn.,ティンパニ = Timp.などなど……)

これらの表記ひょうき管弦楽かんげんがく吹奏楽すいそうがくなどについてある程度ていど知識ちしきがあるものにとって非常ひじょう便利べんりなものです(すくなくともわたし自身じしんはそうかんじております)。しかしながら、このような知識ちしきがない閲覧えつらんしゃのことをかんがえると、閲覧えつらんしゃが「この略記りゃっき略号りゃくごうなん楽器がっきしているわからない」とかんずることがすくなからずあるのではないかとおもいます。

また、そのような音楽おんがく経験けいけんがあるものであってもりゃくかたひとによってことなるものであり、たとえばトランペットであれば Trp. とも Tp. ともりゃくせるので、若干じゃっかんづらさをかんずるひともおられるのではないかとおもいます。

よって、以下いかのとおり提案ていあんするものであります。

  1. 楽器がっきめい表記ひょうきについてはアルファベットなどで略記りゃっきせず、日本語にほんごでの名称めいしょう表記ひょうきする。
(ソースでもちいられている日本語にほんごでの楽器がっきめい表記ひょうきであれば、なおこのましいのではないか。)

以上いじょう、ご意見いけんいただければ幸甚こうじんぞんじます。--MaksimTack 2011ねん4がつ5にち (火) 08:22 (UTC)[返信へんしん]

  • いきなり質問しつもん恐縮きょうしゅくですが、MaksimTackさんはテンプレートを修正しゅうせいする技術ぎじゅつはおちでしょうか(ちなみにわたしはありません)。もし、おちの場合ばあい試作しさくひんのようなものをサブページにしめしていただくことは可能かのうでしょうか?--MTBM3 2011ねん4がつ5にち (火) 09:02 (UTC)[返信へんしん]
実際じっさいにテンプレートを作成さくせい修正しゅうせいしたことはありませんが、HTML、PHPおよびMySQLの知識ちしき若干じゃっかんありますので、テンプレートの修正しゅうせいをすることは可能かのうです。後日ごじつちかいうちに試作しさくひんのようなものをサブページにしめしたいとかんがえております。--MaksimTack 2011ねん4がつ7にち (木)もく 04:08 (UTC)[返信へんしん]
このノートページのサブページにしめすのはまた後日ごじつとさせていただきたいのですが、いそわたし利用りようしゃページのサブページないに、現在げんざい使つかわれているテンプレートの一部いちぶえて掲載けいさいしました(利用りようしゃ:MaksimTack/Template改変かいへんあん 管弦楽かんげんがく編成へんせい吹奏楽すいそうがく編成へんせい)。どうぞご確認かくにんください。--MaksimTack 2011ねん4がつ12にち (火) 01:56 (UTC)[返信へんしん]
MaksimTackさん、力作りきさく拝見はいけんしました。ありがとうございます。日本語にほんご表記ひょうきになったことでずっとやすくなりますね。確認かくにんしたいのですが、吹奏楽すいそうがくばんにおいて、クラリネットがEsクラからコントラバスクラまで、サクソフォンがソプラノからバリトン(あるいはバス)まで、ティンパニ以外いがい打楽器だがっき多数たすう(バスドラム、スネアドラム、シンバル(クラッシュとサスペンド)、シロフォン、グロッケンシュピール、ヴィブラフォン、マリンバ、チャイム、ウッドブロック、タンブリン、トライアングル、ほかにも小物こもの使用しようされた場合ばあいに、どのように表示ひょうじされますか?--MTBM3 2011ねん4がつ12にち (火) 08:21 (UTC)[返信へんしん]
MTBM3さん、おめの言葉ことばをありがとうございます。楽器がっき表記ひょうきについて、クラリネットのるいとサクソフォンのるい以下いかのとおりです:
  • クラリネット、Ebクラリネット、アルトクラリネット、バスクラリネット、コントラアルトクラリネット、コントラバスクラリネット
  • サクソフォンについては現行げんこうのものをそのまま使用しよう……各々おのおの楽器がっき編成へんせいはいっていた場合ばあい「Sop. / Alt. / Ten. / Bar.」のそれぞれの略号りゃくごう表示ひょうじされる
打楽器だがっきあつかいについてですが、きょくによって使用しようされる楽器がっきが(種類しゅるいりょうも)おおいにことなるため、個人こじんてきにもなやんでいるところではあります(たとえば、ヴァンデルロースト「アーセナル」と、チェザリーニ「あお水平すいへいせん」をると、使用しようされる打楽器だがっきかず相当そうとうちがいます)。表記ひょうき統一とういつはすべきでしょうが、スペースの都合つごうじょう打楽器だがっきについては略号りゃくごう表記ひょうきせざるをない、というのがわたし個人こじんてき意見いけんです。--MaksimTack 2011ねん4がつ12にち (火) 22:41 (UTC)[返信へんしん]
略称りゃくしょうのこってしまうのはちょっと問題もんだいですね。おもいつきでなにでもいますが(わるくしないでください)、吹奏楽すいそうがく場合ばあいおもって使用しよう頻度ひんどたか楽器がっきについてらん分割ぶんかつ、もしくは新設しんせつしてはどうでしょうか。木管もっかん楽器がっき場合ばあいであれば、ピッコロ、バスクラリネット、アルトサクソフォン、テナーサクソフォン、バリトンサクソフォンはかならずといっていいほど使用しようされるでしょうし、E♭クラリネット、アルトクラリネット、ソプラノサクソフォンもすべてではないにしろ、比較的ひかくてきよく使つかわれています。これらについてらん新設しんせつし、それ以外いがいのコールアングレ、コントラファゴット、コントラアルトクラリネット、コントラバスクラリネット、バスサクソフォンについてはいままでどおり派生はせい楽器がっきとしてちか楽器がっきらん追記ついきするかたちにしたらどうでしょう。打楽器だがっきについても、現在げんざいは「ティンパニとそれ以外いがい」になっているものを、「ティンパニ、スネアドラム、シンバル、バスドラム、鍵盤けんばん打楽器だがっき、(ドラムセット)、それ以外いがい打楽器だがっき」ぐらいに拡大かくだいしてもよいのではないでしょうか。金管楽器きんかんがっきについては、トランペットとコルネットを分割ぶんかつ(ユーフォニアムとバリトンは現状げんじょうのまま)、コントラバスとピアノ、ハープ、その特殊とくしゅ楽器がっきおなれつってくらばレイアウトが調整ちょうせいできるでしょうか。かえしますが、テンプレートを修正しゅうせいするスキルがないものおもいつくままに発言はつげんしていますので、失礼しつれいがありましたらご容赦ようしゃねがいます。--MTBM3 2011ねん4がつ13にち (水)すい 04:26 (UTC)[返信へんしん]
上記じょうきのセル分割ぶんかつ新設しんせつ提案ていあんについて、ちかいうちにサンプルをつくってみたいとおもいます。もうわけありませんが、もう少々しょうしょうください。--MaksimTack 2011ねん4がつ15にち (金)きん 12:56 (UTC)[返信へんしん]
利用りようしゃページを拝見はいけんしましたところ、ご多忙たぼうとのこと。無理むりはなさらないでください。気長きながにおちしております。--MTBM3 2011ねん4がつ16にち (土) 07:40 (UTC)[返信へんしん]
上記じょうき提案ていあんについてですが、個人こじんてき実生活じっせいかつ多忙たぼうなため、まったく対応たいおうできていないままでもうわけないかぎりです。議論ぎろんつづけて参加さんかしたい山々やまやまなのですが、如何いかんせんいそがしいためjawpにほとんどしゅまわらないのが実際じっさいのところです。つきましては、どなたかが本件ほんけんかんして対応たいおうしていただければさいわいにぞんじます。もうわけありませんが、何卒なにとぞ理解りかいのほどおねがいいたします。--MaksimTack 2011ねん4がつ21にち (木)もく 12:26 (UTC)[返信へんしん]
議論ぎろん停滞ていたいしているため、コメント依頼いらい提出ていしゅつしました。--Louis XX 2011ねん9がつ1にち (木)もく 05:17 (UTC)[返信へんしん]
コメント依頼いらい拝見はいけんして、こちらのページへうかがいました。はじめまして。Rienziともうします。これまでの意見いけん交換こうかん経過けいかませていただきましたが、「楽器がっきめい表示ひょうじ原則げんそくとして日本語にほんごする」ことに、賛成さんせいいたします。理由りゆうとしては、ある程度ていど楽器がっきさわった経験けいけんがある、または、音楽おんがくまなんだことのあるひとでないかぎり、楽器がっきめい略号りゃくごうくことは困難こんなんであるということがだいいちにあげられます。また、派生はせい楽器がっき打楽器だがっきなどをたくさんもちいる編成へんせいで、可読かどくせいそこなわないためにはどうしても略号りゃくごう併用へいよう必要ひつようになるか、「その打楽器だがっき」のように一部いちぶはぶくことになるという問題もんだい提起ていきがなされていますが、これについては、わたし個人こじん意見いけんとしては、管楽器かんがっきかんしては派生はせい楽器がっきももれなく記載きさい打楽器だがっきかんしては「ティンパニ、シンバル、トライアングルなど、使用しよう頻度ひんどたか楽器がっき」は優先ゆうせんてき表記ひょうきし、それ以外いがい楽器がっきは「その打楽器だがっき」などとまとめるかたちがよいのではないかとおもいます。ただし、既存きそんの、略号りゃくごう表記ひょうきされるかたちのテンプレートを日本語にほんご表示ひょうじすることについては、積極せっきょくてき賛成さんせいいたしかねます。編成へんせいおおきい作品さくひん場合ばあいなどでは、テンプレートをもちいて編成へんせい記述きじゅつした時点じてんで、可読かどくせいがややそこなわれているとかんじます。わたしは、テンプレートの作成さくせい編集へんしゅうスキルがありませんが、テンプレートを使つかうにせよ、通常つうじょう方法ほうほうでリストアップして記述きじゅつするにせよ、編成へんせいおおきい作品さくひん場合ばあいは、楽器がっき編成へんせい記述きじゅつかくし、「表示ひょうじ」リンクをクリックして表示ひょうじするかたちようするに「編成へんせいについてりたいひとだけがめるかたち」にしておいたほうが、スマートなのではないかとおもいます。--Rienzi 2011ねん12月7にち (水)すい 09:39 (UTC)[返信へんしん]
これは名案めいあんですね。選択肢せんたくしの1つにRienziさんがおっしゃられているこのあんれてみるのもいかもしれません。--Louis XX 2011ねん12月14にち (水)すい 07:32 (UTC)[返信へんしん]

Template:クラシック音楽おんがく横長よこなが提案ていあん

[編集へんしゅう]

表題ひょうだい提案ていあんTemplate‐ノート:クラシック音楽おんがく#Template:クラシック音楽おんがく横長よこなが提案ていあんでしました。ご意見いけんございましたら、よろしくおねがいいたします。 --JungleCrow会話かいわ2012ねん6がつ21にち (木)もく 13:26 (UTC)[返信へんしん]

わせて、ポータルへの誘導ゆうどうテンプレート「Portal クラシック音楽おんがく」を設置せっちするあん提出ていしゅつされています。--Triglav会話かいわ2012ねん7がつ10日とおか (火) 23:17 (UTC)[返信へんしん]
横長よこながりやめ、縦長たてながテンプレートを「Portal クラシック音楽おんがく」にえるあんへとわりました。--Triglav会話かいわ2012ねん7がつ22にち (日)にち 11:23 (UTC)[返信へんしん]
報告ほうこく {{クラシック音楽おんがく}}は廃止はいしされました。今後こんごは、{{Portal クラシック音楽おんがく}}を使用しようするようおねがいいたします。 --JungleCrow会話かいわ2012ねん7がつ31にち (火) 11:37 (UTC)[返信へんしん]

Template:Portal クラシック音楽おんがく位置いち提案ていあん

[編集へんしゅう]

前節ぜんせつにおいて、Template:クラシック音楽おんがくはTemplate:Portal クラシック音楽おんがく置換ちかんされました。この変更へんこうのそもそもの発端ほったんは、本来ほんらい下部かぶ配置はいちされるべきナビゲーションテンプレートであるTemplate:クラシック音楽おんがくがInfoboxや冒頭ぼうとう画像がぞう音声おんせい)と位置いち競合きょうごうしているので、これを解消かいしょうするのが目的もくてきでした。とりあえず競合きょうごうしているnavboxをちいさいtemplate:Portal クラシック音楽おんがく置換ちかんしたわけですが、依然いぜんとして位置いち競合きょうごう問題もんだいのこったままです。そこでつぎ提案ていあんをします。

template:portal クラシック音楽おんがくは、template:ウィキポータルリンク/docしたがい、項目こうもくさい上部じょうぶまたは、「関連かんれん項目こうもく」「外部がいぶリンク」のところにく。ただし、冒頭ぼうとう画像がぞう冒頭ぼうとう音声おんせい、infoboxなどがある場合ばあいは、位置いち競合きょうごうけるため、項目こうもくさい上部じょうぶへの掲載けいさいける。

これはわたし直面ちょくめんした編集へんしゅう合戦かっせん気味ぎみ状況じょうきょうから提案ていあんするものです[2][3]。portalリンクを目的もくてきは、分野ぶんやべつ目次もくじであるポータルへのリンクをることであり、それはつまり関連かんれん項目こうもくへの橋渡はしわたしをするということですから、関連かんれん項目こうもくぶし原則げんそくとしてもいいのではないかともおもっています。みなさんのご意見いけん頂戴ちょうだいしたく、おねがいたします。

意見いけんTemplate‐ノート:Portal クラシック音楽おんがく#位置いち提案ていあんまでおせください。よろしくおねがいします。--Akaniji会話かいわ2012ねん12月22にち (土) 23:38 (UTC)[返信へんしん]

参照さんしょうすうすくない作曲さっきょくのテンプレートについて

[編集へんしゅう]

プロジェクト:クラシック音楽おんがくではプロジェクト:音楽おんがくちがって規制きせいゆるやかで、{{ブラームスの交響曲こうきょうきょく}}、{{シマノフスキの交響曲こうきょうきょく}}のように作品さくひんを4つ以上いじょう作曲さっきょくされていた場合ばあいなかには{{カール・ニールセンの協奏曲きょうそうきょく}}とうのように3けんしか存在そんざいしないものもあり。)テンプレートが作成さくせいされる傾向けいこうにあるようですが、これにかんしてはどうおもわれます。個人こじんてきかんがえでは作品さくひんを5つ以上いじょう作曲さっきょくしていないものは基本きほんてきにテンプレートの作成さくせい禁止きんしすで作成さくせいみの場合ばあい廃止はいしあるいは削除さくじょ依頼いらいにかける)したほういとおもいますがいかがでしょうか?--Louis XX会話かいわ / 投稿とうこう記録きろく) 2012ねん 12がつ10日とおか (月)げつ 13:43 (UTC)

個人こじんてきには、ある作曲さっきょく交響こうきょうきょくなり協奏曲きょうそうきょくについて、どんどんチェックをしたいときには、たとえ作品さくひんすうすくなくても、こののテンプレートは多少たしょう便利べんりであるとはおもっています。が、ぎゃくに、作品さくひんすうがあまりにもすくないテンプレートは、存在そんざい意義いぎ疑問ぎもんがあります。そもそも、テンプレート自体じたいが、膨大ぼうだい情報じょうほうりょうすくないスペースにまとめて参照さんしょうするような性質せいしつのものであることをかんがえると、「5きょく以上いじょう」という基準きじゅん賛成さんせいです。協奏曲きょうそうきょく場合ばあいは、たとえば「ピアノ協奏曲きょうそうきょく(およびそれにじゅんずるきょく)3きょく、チェロ協奏曲きょうそうきょく1きょく、ヴァイオリン協奏曲きょうそうきょく1きょく、4ほんのホルンのための協奏曲きょうそうきょく1きょく合計ごうけい6きょく」とカウントして「シューマンの協奏曲きょうそうきょく」のようなテンプレートのつくかたを、これまでとおみとめるべきかどうかも、一応いちおうはな必要ひつようがありそうですね。また、作品さくひんすうもそうですが、「テンプレートの中身なかみあかリンクがある」状況じょうきょう相当そうとう問題もんだいだとおもいます。作品さくひんすうおおいが、記事きじになっている作品さくひんがそのうちの6わり〜7わりたない(テンプレートの中身なかみあかリンクだらけ)というようなケースも、改善かいぜんまた排除はいじょ必要ひつようかもしれませんね。--Rienzi会話かいわ2012ねん12がつ10日とおか (月)げつ 14:29 (UTC)[返信へんしん]

先日せんじつ相互そうごリンクが3つしかない{{バーンスタインの交響曲こうきょうきょく}}が作成さくせいされましたが、これは一応いちおう英語えいごばんフランス語ふらんすごばんでは作成さくせいされているものの、個人こじんてきにはとく必要ひつようともおもえず廃止はいしあるいは削除さくじょをを検討けんとうしたほういとおもいますがいかがでしょうか?--Louis XX 2013ねん1がつ4にち (金)きん 01:27(UTC)

英語えいごばんフランス語ふらんすごばん存在そんざいするからといって、安易あんいのこすべきとはおもえません。相互そうごリンクすうすくぎるテンプレートは廃止はいしすべきとかんがえます。--Rienzi会話かいわ2013ねん1がつ4にち (金)きん 05:02 (UTC)[返信へんしん]
えず作品さくひんすうすくないテンプレートに{{告知こくち}}をると同時どうじに、最近さいきんテンプレートを精力せいりょくてき作成さくせいされている大君おおきみ会話かいわ / 投稿とうこう記録きろく / 記録きろくさんに参加さんかびかけました。--Louis XX 2013ねん1がつ4にち (金)きん 08:10 (UTC)[返信へんしん]
参照さんしょうすうすくない作曲さっきょくのテンプレートに疑問ぎもんいていましたが、{{カール・ニールセンの協奏曲きょうそうきょく}}のように作品さくひんすうすくなく分野ぶんやがバラバラでなければそれなりに有用ゆうようだとおもうのですがいかがでしょうか?--Louis XX会話かいわ / 投稿とうこう記録きろく2013ねん11月25にち (月)げつ 05:29 (UTC)[返信へんしん]

指揮しきしゃテンプレートのあつかいについて

[編集へんしゅう]

プロジェクト‐ノート:クラシック音楽おんがく#指揮しきしゃテンプレートのあつかつづき、皆様みなさまのご意見いけんうかがいたいとおもいます。 「指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレート」を使用しようするか

あるいは「先代せんだい次代じだいテンプレート」を使用しようするか

先代せんだい
クラウディオ・アバド
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん
首席しゅせき指揮しきしゃ芸術げいじゅつ監督かんとく
2002ねん -2018ねん
次代じだい
-

わたしとpeninsulaさんで意見いけんかれています。これまでの経緯けいい簡単かんたん説明せつめいすると、peninsulaさんの主張しゅちょうは「先代せんだい次代じだいテンプレートは、指揮しきしゃのポストを遍歴へんれきじゅんしたがって整然せいぜんならべある指揮しきしゃつぎにどこへ移籍いせきしたのか、一目瞭然いちもくりょうぜんかる」「ずっと異論いろんがなかった(先代せんだい次代じだい)をえるのはけしからん同旨どうし)」(参照さんしょうWikipedia:コメント依頼いらい/Peninsula)というものです。これにたいわたしは「指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートも年代ねんだいじゅんならべてありますから問題もんだいない」と反論はんろんしたところです。また、それ以前いぜんわたし指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートを推奨すいしょうする理由りゆうとして「(先代せんだい次代じだいテンプレートは)編集へんしゅうするさい、いちいち前後ぜんこう指揮しきしゃ調しらべなければならない」「(先代せんだい次代じだいテンプレートは)前後ぜんこう指揮しきしゃしかわからない」また「英語えいごばんでも指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートは存在そんざいし、指揮しきしゃのページにも指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートのみ記載きさいされている(なお、英語えいごばんかぎらず、指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートは存在そんざいします。ベルリンフィル指揮しきしゃかぎってもドイツベラルーシクロアチアロシアウクライナ)」を主張しゅちょうしましたが、これらにたいする反論はんろんはpeninsulaさんからはなされていません。現在げんざいわたしとGruppettoさんとで「指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートをメインにして、指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートがないもののみ先代せんだい次代じだいテンプレートを使つか」というてん一致いっちしています。peninsulaさんふくめ、皆様みなさまのご意見いけんをおかせください。--Masterman会話かいわ2013ねん2がつ5にち (火) 03:43 (UTC)[返信へんしん]

なお、以前いぜんにももうしましたが、議論ぎろん結果けっか先代せんだい次代じだいテンプレートのみ使用しようする」という結論けつろんたっした場合ばあい指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートを使用しようするページがなくなるため、現在げんざい37ある指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートをすべ削除さくじょ依頼いらい提出ていしゅつしようとおもいます(「Category:指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレート」をご参照さんしょうください)。--Masterman会話かいわ2013ねん2がつ5にち (火) 04:01 (UTC)[返信へんしん]

>指揮しきしゃ一覧いちらんテンプレートも年代ねんだいじゅんならべてありますから
配列はいれつ正確せいかくであることが担保たんぽされているのであれば、わたしもまたとくにテンプレートの変更へんこう異論いろんはありません。わたしは発議はつぎしゃ一連いちれん手続てつづきの瑕疵かしにこそ不満ふまんはあれ、テンプレートの変更へんこう自体じたい頑強がんきょう反対はんたいする積極せっきょくてき理由りゆうわせておりません。ただし、記述きじゅつをより正確せいかくにするためウィーン国立こくりつ歌劇かげきじょうのテンプレートはそう監督かんとく音楽おんがく監督かんとくけて作成さくせいしていただきたいとおもいます。--Peninsula会話かいわ2013ねん2がつ5にち (火) 06:35 (UTC)[返信へんしん]

コメントありがとうございます。一応いちおう当事とうじしゃあいだでの合意ごういができましたので、もう2週間しゅうかんほど、あるいは1かげつほど様子ようすとく異論いろんがなければGruppettoさんのあんこうとおもいます。--Masterman会話かいわ2013ねん2がつ6にち (水)すい 17:24 (UTC)[返信へんしん]

Template:IMSLP2統合とうごうのご案内あんない

[編集へんしゅう]

Wikipedia:Bot作業さぎょう依頼いらいからまいりました。現在げんざいTemplate:IMSLPTemplate:IMSLP2統合とうごう提案ていあんされており(Template‐ノート:IMSLP参照さんしょう)、Template:IMSLP2のパラメーター修正しゅうせいかんするBot作業さぎょう依頼いらいされております(依頼いらいページ)。統合とうごう提案ていあんではとくにご意見いけんもないため、Botでの作業さぎょううつらせていただこうかとおもいますが、なにぶん多数たすうのページで利用りようされてきたテンプレートですので、こちらにもねんのためご案内あんないさせていただきます。なにかご意見いけんなどありましたらTemplate‐ノート:IMSLPまでおねがいいたします。--にょきにょき会話かいわ2016ねん5がつ15にち (日)にち 14:59 (UTC)[返信へんしん]

統合とうごう作業さぎょう完了かんりょうしました。まさしくリンクされない不具合ふぐあい発生はっせいしないとかんがえますが、「入手にゅうしゅ可能かのう」の文言もんごんすこ変更へんこういたしました。--K-iczn会話かいわ2016ねん5がつ21にち (土) 17:44 (UTC)[返信へんしん]

Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいについて(その2)

[編集へんしゅう]

このけんについては2011ねん以下いか先行せんこう議論ぎろんがあります(いいだしっぺはわたしなのですが途中とちゅうでウィキブレイクしてしまいました。すみません)。

上記じょうき提案ていあんなかべている「可読かどくせいわる」は9ねん経過けいかした現在げんざいでもつよかんじています。また、このテンプレートを使用しようしている記事きじすう現時点げんじてんで80じゃくと、そこまで普及ふきゅうしているわけでもありません。そこで以下いかのように提案ていあんしたいとおもいます。

  • 提案ていあん : 「Template:管弦楽かんげんがく編成へんせいについては使用しよう推奨すいしょうしない。

推奨すいしょうしない」ですので、「廃止はいし」「使用しよう禁止きんし」といったつよいものではありません。今後こんご加筆かひつするさいなどに、記事きじごとでの合意ごうい必要ひつようとせず「楽器がっきめい列挙れっきょ」するかたち修正しゅうせいすることをとするためのものです。とうプロジェクトのアクティブな参加さんかしゃすくないとおもわれますが、プロジェクトとしての合意ごういにできればとおもいます。なお、吹奏楽すいそうがく編成へんせいのテンプレートについては、管弦楽かんげんがく編成へんせいよりもおおくの記事きじ使つかわれていることから今回こんかい提案ていあんにはふくめていません。--MTBM3会話かいわ2020ねん10がつ3にち (土) 11:15 (UTC)[返信へんしん]

曲名きょくめい使つかわれるじゅう括弧かっこ(『』≪≫)について

[編集へんしゅう]

わがながらくだらないとはおもいますが、いま一番いちばんこまっていることです。たとえば、交響こうきょうきょくだい9ばん (ベートーヴェン)記事きじると、最初さいしょのところが、

交響こうきょうきょくだい9ばん 短調たんちょう 作品さくひん125(こうきょうきょくだい9ばん ニたんちょう さくひん125、ドイツ: Sinfonie Nr. 9 d-moll op. 125)は、... ベートーヴェン自身じしんはタイトルをつけなかったが、通称つうしょうとして「合唱がっしょう」や「合唱がっしょう」がされることもおおい。

となっています。これが練習れんしゅうきょく作品さくひん10-12 (ショパン)になると、

フレデリック・ショパン練習れんしゅうきょく作品さくひん10-12(れんしゅうきょくさくひん10-12、ふつ: Étude op.10 nº12 えい: Etude Op.10,No.12)ハ短調たんちょうは『革命かくめいのエチュード』としてられるピアノ独奏どくそうのための作品さくひん

となっています。つまり、俗称ぞくしょうというおな用途ようとでありながら、すでに「合唱がっしょう」と『革命かくめいのエチュード』でかぎ括弧かっこ使つかかた一貫いっかんせいくずれているわけです。これが四季しき (ヴィヴァルディ)ロメオとジュリエット (チャイコフスキー)ピアノソナタだい1ばん (ラフマニノフ)だと、

四季しき」(イタリア: Le quattro stagioni英語えいご: The Four Seasons)は、アントニオ・ヴィヴァルディヴァイオリン協奏曲きょうそうきょくしゅう和声わせい創意そういこころ』(Il cimento dell'armonia e dell'inventione) 作品さくひん8のうち、
幻想げんそう序曲じょきょくロメオとジュリエット』(: Ромео и Джульетта)は、ピョートル・チャイコフスキーシェイクスピア戯曲ぎきょくロミオとジュリエット』を題材だいざいとして作曲さっきょくした演奏えんそうかいよう序曲じょきょく
ピアノ・ソナタだい1ばん 短調たんちょう作品さくひん28は、セルゲイ・ラフマニノフ1907ねん11月から1908ねん5がつまでに作曲さっきょくしたピアノきょく

とやりたい放題ほうだいになっています。リードの正式せいしき曲名きょくめいに「「」」や「『』」を使つかうかどうか、通称つうしょうですらない「だい1ばん」を「《》」でかこってしまっていいのか、というてん統一とういつした方針ほうしん必要ひつようだとおもいます。

参考さんこうまでに、音楽おんがくではない普通ふつう和書わしょ場合ばあい雑誌ざっしめいを『』で、論文ろんぶん題名だいめいを「」でというスタイルの援用えんようで、ほん作品さくひんしゅうのタイトルを『』で、そのなか文章ぶんしょうのタイトルは「」でかこうという、という合意ごういでWikipediaの記事きじかれているとおもいます。たとえば、『史記しき』の「たけみかど本紀ほんぎ」や、『グリム童話どうわ』の「白雪姫しらゆきひめ」といったかんじです。

それを音楽おんがく分野ぶんや直接ちょくせつてはめると、ヨハン・ブルグミュラーの『12の練習れんしゅうきょく』や「クシコス・ポスト」とくの合理ごうりてきだとおもいますけれど、それぞれのリンクさきてもらえばわかるように、「12の練習れんしゅうきょく」と『クシコス・ポスト』とかれています。もちろん、譜面ふめんだいくことをかんがえると、どんなにみじかきょくでも単体たんたいで1さつほんになることがあるでしょうから、無理むり和書わしょ流儀りゅうぎわせる必要ひつようはないとおもいますけれど、とにかく一貫いっかんせいがないのが問題もんだいです。--Askr会話かいわ2024ねん3がつ12にち (火) 13:16 (UTC)[返信へんしん]