ポケットモンスター ルビー・サファイアの登場とうじょう人物じんぶつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポケットモンスター ルビー・サファイアの登場とうじょう人物じんぶつ(ポケットモンスター ルビー・サファイアのとうじょうじんぶつ)では『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド』および『オメガルビー・アルファサファイア』における登場とうじょう人物じんぶつ解説かいせつをおこなう。

担当たんとう声優せいゆうはメディアミックス作品さくひんでの配役はいやく。テレビアニメシリーズでの配役はいやくアニメばんポケットモンスターの登場とうじょう人物じんぶつ参照さんしょう

主人公しゅじんこうまち住民じゅうみん[編集へんしゅう]

主人公しゅじんこう
こえ - 岡本おかもと信彦のぶひこおとこ)、花澤はなざわ香菜かなおんな)〈アニメPV〉 / 三瓶さんべ由布子ゆうこポケマス・ユウキ) / 夏目なつめさいEvolutions・ハルカ)
ほんさく主人公しゅじんこう。ジョウト地方ちほうのアサギシティからミシロタウンにしてきた[注釈ちゅうしゃく 1]。トウカジムリーダー・センリの息子むすこむすめ
名前なまえ自分じぶん直接ちょくせつ名前なまえ入力にゅうりょくするほか、『ルビー・サファイア』ではあらかじめ用意よういされた選択肢せんたくしからえらこと出来できる。なに入力にゅうりょくせずに終了しゅうりょうしたときには、自動じどうであらかじめ用意よういされたすうじゅう種類しゅるい名前なまえからランダムにてられる。
『エメラルド』ではコスチュームのデザインがわり、よりかろやかですずしげな格好かっこうになった。『オメガルビー・アルファサファイア』ではオリジナルばん比較ひかくしてややスポーティーなデザインに仕上しあがっており、のちにキーストーンのついたメガバングルを装備そうびする。
『オメガルビー・アルファサファイア』における身長しんちょう男女だんじょともに1.52m[1]
なお、おとこ主人公しゅじんこうあたま白髪はくはつではなく、帽子ぼうしである[2]
ポケモンマスターズ』ではおとこ主人公しゅじんこうユウキ名前なまえ登場とうじょうし、センリの息子むすことしてあつかわれている。
ライバル〈ユウキ / ハルカ〉
こえ - 野中のなかあい(ポケマス・ハルカ)
オダマキ博士はかせ息子むすこむすめ。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは12さい作中さくちゅうすうわた対戦たいせんする。姿すがたえらばれなかったほう主人公しゅじんこうおなじもので、おとこなら「ユウキ」、おんななら「ハルカ」という名前なまえになる。
性格せいかく男女だんじょ若干じゃっかんことなっており、ハルカはあかるく人懐ひとなつっこい性格せいかくで、主人公しゅじんこうにも積極せっきょくてき。ユウキは面倒めんどうはいいが、クールで若干じゃっかん愛想あいそ印象いんしょう見受みうけられる。しかし「ぬいぐるみなんてっていない」といつつも自宅じたく部屋へやチルットドールをかざるといった、すこしかわいらしいいちめんっている。
かなりまえからオダマキ博士はかせ研究けんきゅう手伝てつだいをしており、トレーナーれきながいらしい。母親ははおやいわく「旦那だんな一緒いっしょきがない」とのこと。『エメラルド』ではおとうと登場とうじょうする。
手持てもちポケモンは、最終さいしゅうてきオオスバメ最初さいしょのポケモンをえらんだことによってホエルコキノココドンメルうち2ひき、(『エメラルド』では、トロピウス最初さいしょのポケモンをえらんだことによってペリッパーマグマッグルンパッパうち2ひき変更へんこうしている)、ジュプトルワカシャモヌマクローのうち1ひきの4ひきである。
『ルビー・サファイア・エメラルド』では最初さいしょもらったポケモンは最終さいしゅう進化しんかしないが、『オメガルビー・アルファサファイア』ではジュカインバシャーモラグラージ進化しんかさせ、あらたにライチュウ手持てもちにくわえている。なお最初さいしょもらったポケモンの性別せいべつは『ルビー・サファイア・エメラルド』では♂だが、『オメガルビー・アルファサファイア』ではユウキは♂、ハルカは♀である。
ひでんマシンなどの重要じゅうようアイテムやストーリーをすすめるためのアドバイスをくれたりと主人公しゅじんこうにとっては先輩せんぱいぶん。ポケナビのエントリーコールにはライバルではなく「おとなりさん」という肩書かたがきで登録とうろくされている。
『オメガルビー・アルファサファイア』では出番でばん増加ぞうかし、いんせきをねらうマグマだん(アクアだん)からクスノキを救出きゅうしゅつするために「りゅうせいのたき」で主人公しゅじんこうとタッグバトルをする。また、初回しょかいエンディングにバトルがあり、このバトルではメガバングルを装備そうび最初さいしょのポケモンをメガシンカする。
アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』では、ハルカがヒロインとして登場とうじょう。なお、ユウキは劇場げきじょうばんポケットモンスター冒頭ぼうとう一部いちぶなん登場とうじょうしている[3]
『ポケモンマスターズ』ではハルカがオダマキ博士はかせむすめとしてあつかわれている。
オダマキ博士はかせ
ミシロタウンにむポケモン研究けんきゅうしゃで、主人公しゅじんこう父親ちちおや・センリとは大学だいがく時代じだいからの友人ゆうじん。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは35さい
研究けんきゅうしつにこもるより、積極せっきょくてきにフィールドワークで研究けんきゅうをするタイプ。そのため、恰幅かっぷくがよく白衣はくいはんズボン、サンダルのような履物はきものというラフなスタイルをしている。出掛でかけて研究所けんきゅうじょ留守るすにしていることおおい。おもにポケモンの分布ぶんぷ調査ちょうさをしており、ポケモン図鑑ずかん鑑定かんていもしてくれる。
フィールドワークちゅうにポケモン(『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではポチエナ、『エメラルド』ではジグザグマ)におそわれたところを、主人公しゅじんこうたすけられ、そのときしたポケモン(キモリアチャモミズゴロウいちひき)をおれいゆずってくれる。
『エメラルド』ではクリア、ホウエン図鑑ずかんのポケモンをすべつかまえそろえることで、『オメガルビー・アルファサファイア』では「エピソードデルタ」開始かいし直後ちょくごチコリータヒノアラシワニノコ一体いったいゆずってくれる。さらに「エピソードデルタ」をクリアするとツタージャポカブミジュマル度目どめ殿堂でんどうナエトルヒコザルポッチャマ一体いったいゆずってくれる。
ミツル
こえ - 村瀬むらせあゆみ(ポケマス)
トウカシティに少年しょうねん少々しょうしょう気弱きよわ病弱びょうじゃくだが母親ははおやによると、なかなかのしっかりしゃらしい。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは10さい
病気びょうき療養りょうようのために空気くうきんでいるシダケタウンのおじさんのいえすことになるが、ポケモンをれてきたい、とトウカシティジムに相談そうだんる。センリからポケモン(ジグザグマ[注釈ちゅうしゃく 2])をかしり、ポケモンゲットの手伝てつだいをたのまれた主人公しゅじんこう協力きょうりょく最初さいしょのポケモンとしてラルトスつかまえる。
ストーリーがすすむと、自分じぶんがどれだけつよくなったのかためすため、キンセツジムに挑戦ちょうせんしようとしているところ主人公しゅじんこう再会さいかいする。そのシダケタウンをたびる。そのながらく音沙汰おとさたがなくなるが、やがてチャンピオンロードにて主人公しゅじんこう再会さいかい自分じぶんつよさをためすため、主人公しゅじんこうにバトルをいどむ。クリア対戦たいせんすることが可能かのう
『オメガルビー・アルファサファイア』では出番でばん増加ぞうかし、たびのち主人公しゅじんこうよりも先行せんこうしてジムリーダーに勝利しょうりしており、主人公しゅじんこうがセンリに勝利しょうりしたときには荷物にもつるため(およびジム攻略こうりゃく様子ようすからして、主人公しゅじんこうよりさきにセンリにたたかいをいどんで勝利しょうりした模様もよう)トウカシティをふたたおとずれて父親ちちおやい、成長せいちょうせた。キーストーンのいた「メガペンダント」をにつけている。
使用しようポケモンはチルタリスロゼリアエネコロロレアコイルサーナイト主人公しゅじんこう協力きょうりょくつかまえたラルトスが進化しんかしたもの)。エースポケモンはサーナイト。『オメガルビー・アルファサファイア』ではラルトスが最終さいしゅうてきエルレイド進化しんかし、メガペンダントを装備そうびしてエルレイドをメガシンカする。バトルリゾートでのさい戦時せんじはロゼリアとレアコイルがロズレイドジバコイル進化しんかしており、さらにバトルリゾートでの強化きょうかはチルタリスとエネコロロがけ、マリルリガブリアスファイアローくわわる。
また、バトルリゾートでは対戦たいせんするだけでなく、バトルハウスのマルチバトルのパートナーの一人ひとりとして共闘きょうとうすることができる。
『サン・ムーン』では『オメガルビー・アルファサファイア』のミツルがバトルツリーに登場とうじょう手持てもちはチルタリスジバコイルガブリアスエルレイドで、チルタリス、ガブリアス、エルレイドのうちいずれかをメガシンカさせてくる場合ばあいがある。
ハギ老人ろうじん
トウカシティのはずれにキャモメの「ピーコちゃん」とんでいる。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは72さいむかし凄腕すごうで船乗ふなのりだった。「カナシダトンネル」までよく散歩さんぽしているらしい。
終盤しゅうばんではカイナシティの造船ぞうせんしょで「タイドリップごう」の建設けんせつたずさわる。のちに「タイドリップごう」の名誉めいよ船長せんちょう就任しゅうにんする。
『オメガルビー・アルファサファイア』では四天王してんのうのゲンジとは旧知きゅうちなかであることが判明はんめいしている。
『ルビー・サファイア』では汎用はんようグラフィックだったが、『オメガルビー・アルファサファイア』では固有こゆう人物じんぶつグラフィックがてられている。
ツワブキ・ムクゲ
デボンコーポレーションの社長しゃちょう。ダイゴの父親ちちおや。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは52さい主人公しゅじんこうにポケナビをくれる。めずらしいいしあつめるのが趣味しゅみで、社長しゃちょうしつにはかれのコレクションがかざられている。
『ルビー・サファイア』では汎用はんようグラフィックだったが、『オメガルビー・アルファサファイア』では固有こゆう人物じんぶつグラフィックがてられている。
『オメガルビー・アルファサファイア』では、デボンコーポレーションはかれ祖父そふがかつての社長しゃちょうであり、その祖父そふがカロス地方ちほう(『X・Y』の舞台ぶたい)のAZが3000ねんまえ開発かいはつした「最終さいしゅう兵器へいきもとんだポケモンを蘇生そせいさせる装置そうち)」のエネルギーがポケモンの生体せいたいエネルギーであることをり、そのシステムを平和へいわてき応用おうようしたエネルギー資源しげんつくれないかとんで「∞(むげんだい)エナジー」の開発かいはつ成功せいこう、それによってデボンコーポレーションがホウエン地方ちほういちだい企業きぎょうになり、そのいで社長しゃちょうになったという設定せっていくわわった。
ツガ
連絡れんらくせん「タイドリップごう」の設計せっけいしゃ。カイナシティの造船ぞうせんしょふね設計せっけいをしているが、船舶せんぱく海洋かいようについてはプロではないらしく、いつも設計せっけいなやんでいる。
『オメガルビー・アルファサファイア』では、かつてホウエン地方ちほう存在そんざいした企業きぎょう「ダイキンセツグループ」の社員しゃいんおよびしゃ所有しょゆうしていたエネルギー調査ちょうさせん「シーキンセツ(原作げんさくばんにおけるてられふね)」の乗組のりくみいんで、ダイキンセツ倒産とうさん社員しゃいんらとともにクスノキのけいらいで造船ぞうせんしょさい就職しゅうしょくしたという設定せってい追加ついかされた。社員しゃいんがシーキンセツにのこした日記にっきによると、しゃではよごやくいられていたらしい。
クスノキ
うみ博物館はくぶつかん館長かんちょうであり、潜水せんすいてい艦長かんちょうでもある。人柄ひとがらく、人々ひとびとからしたわれている。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは57さい
『オメガルビー・アルファサファイア』では、ダイキンセツグループ倒産とうさんにツガたち失職しっしょくした社員しゃいん造船ぞうせんしょにスカウトしたことがれられている。また、『ルビー・サファイア』では汎用はんようグラフィックだったが、『オメガルビー・アルファサファイア』では固有こゆう人物じんぶつグラフィックがてられている。
カラクリ大王だいおう
110ばん道路どうろにある「カラクリやしき」のオーナー。いえのどこかにかくれて挑戦ちょうせんしゃかまえている。
本名ほんみょう正体しょうたいともに不明ふめいで、みずからを「ホウエン地方ちほう最大さいだいなぞおお人物じんぶつ」とうほど。毎回まいかい徹夜てつやをして一人ひとりでカラクリをつくっているらしい。かなりの自信じしんで、カラクリやしき突破とっぱ必要ひつよう合言葉あいことばとして、自分じぶんたたえるような言葉ことば使つかっている。すべてクリアすると自分じぶんきわめるためたびる。
マユミ
ポケモンボックスの管理かんりしゃ。カントー地方ちほうのマサキやニシキとい。マサキのつくったポケモン転送てんそうシステムを使つかいやすく改良かいりょうした人物じんぶつであり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではマサキが主人公しゅじんこうたいしてそのことをめちぎっていた。
ハジツゲタウンのはずれにんでいて、たずねるとぬいぐるみがもらえる。部屋へや整理せいり整頓せいとん苦手にがてで、部屋へやには資料しりょうなどが山積やまづみになっている。『ポケモンボックス ルビー&サファイア』、『ポケモンバンク』の管理かんりしゃのアズサはあねである。
『ルビー・サファイア』では汎用はんようグラフィックだったが、『オメガルビー・アルファサファイア』では固有こゆう人物じんぶつグラフィックがてられている。
ソライシ博士はかせ / ソライシ・タカオ
こえ - 飛田ひだてんおとこジェネレーションズ
隕石いんせき研究けんきゅう有名ゆうめい教授きょうじゅ。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは40さい。マグマだん/アクアだんそそのかされて「りゅうせいのたき」に落下らっかした隕石いんせき発掘はっくつするが、した隕石いんせきをマグマだん/アクアだんうばわれてしまう。助手じょしゅらしき女性じょせい一緒いっしょらしている。隕石いんせきかえすと「おんがえし」 のわざマシンをくれる。
『オメガルビー・アルファサファイア』では、父親ちちおやがダイキンセツグループの社員しゃいんおよびシーキンセツの乗組のりくみいんであったという設定せってい追加ついかされ、シーキンセツにのこされた父親ちちおやての手紙てがみから本名ほんみょうは「ソライシ・タカオ」であることがあきらかとなった。手紙てがみからは、おさなころから天文学てんもんがくきであったことがかる。研究けんきゅういんのグラフィックとことなってかみ灰色はいいろ
ミチル
ミツルのさきいえむいとこ。カナズミシティに彼氏かれしがいるが、シダケタウンとカナズミシティのあいだにはやまがあり、カナシダトンネルが開通かいつうしていないためなかなか彼氏かれしえないでいた。その主人公しゅじんこう助力じょりょくでカナシダトンネルが開通かいつうし、彼氏かれし再会さいかいたす。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではトンネル開通かいつうにとあるポケモンのメガストーンをくれる。
おくりびやまろう夫婦ふうふ
おくりびやま頂上ちょうじょう伝説でんせつのポケモンのいかりをしずめた2つの宝玉ほうぎょくまもっている老夫婦ろうふうふ四天王してんのう・フヨウは孫娘まごむすめである。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではエピソードデルタにおばあさんがいなくなり、おじいさん1にんになっている。
キリ
ルネシティに少女しょうじょはなしかけると主人公しゅじんこうにきのみをくれる。
モデルは『ルビー・サファイア』発売はつばい直前ちょくぜんまれた、どうさくディレクター増田ますだ順一じゅんいちむすめであり、メッセージもすべ増田ますだ順一じゅんいちねがいをめていたもの[4]
エニシダ
『エメラルド』に登場とうじょう。サングラスにアロハシャツというあやしげな格好かっこうをした中年ちゅうねん男性だんせい。ポケモンバトルを中心ちゅうしんとしたテーマパーク「バトルフロンティア」のオーナーでもある。神出鬼没しんしゅつきぼつ主人公しゅじんこうところにはかならずとっていいほどあらわれる。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではバトルフロンティアが開発かいはつ予定よてい段階だんかいのため登場とうじょうだが、かれ部下ぶかがバトルハウスでフロンティアブレーン候補こうほとなりそうなトレーナーを調査ちょうさしている。
ギリー
『オメガルビー・アルファサファイア』に登場とうじょう。「ひみつきちマスター」で、世界中せかいじゅうたびしている冒険ぼうけん男性だんせいイッシュ地方ちほう出身しゅっしんで、現在げんざいはホウエン地方ちほう滞在たいざいしている。行動こうどうりょくあふれている。25さい
ホウエン地方ちほうのひみつきちの文化ぶんかっており、たびをしている主人公しゅじんこうにも、ひみつきちについてナビゲートする。バトルすることも可能かのうで、手持てもちポケモンはフライゴン
ルチア
こえ - 夏川なつかわしいさい(ポケマス)
『オメガルビー・アルファサファイア』に登場とうじょう。ホウエン地方ちほうNo.1のコンテストアイドルで、パートナーのチルルというニックネームのチルタリスとのユニットで活躍かつやくしている。天才てんさいはだであるものの、努力どりょくしまない。青色あおいろ基調きちょうとしたアイドル衣装いしょうまとっている[注釈ちゅうしゃく 3]
主人公しゅじんこうにポケモンコンテストの才能さいのうがあること見抜みぬきスカウトして、コンテストパスやポロックケース、衣装いしょうをくれる。カチューシャにキーストーンがいている。ファンはルッチーとんでいる。
コンテストのマスターランクの「うつくしさ」部門ぶもんにも時々ときどき出没しゅつぼつする。じつはミクリのめいであり(ミクリのあねむすめ)、かれのことを「おじさま」とぶ。
ソライシ・ライゾウ
『オメガルビー・アルファサファイア』に登場とうじょう。ソライシ博士はかせ父親ちちおやで、もとシーキンセツの乗組のりくみいん。ゲーム本編ほんぺんでは子供こども時代じだいのソライシ博士はかせかれてた手紙てがみでその存在そんざいかたられるのみであるが、キンセツシティにいるシーキンセツの乗組のりくみいんだった男性だんせいからかれがかつて不祥事ふしょうじこしたライゾウとおもわれる部下ぶか解雇かいこしたというはなしける(ライゾウは実際じっさいシンオウ地方ちほうのクロガネ炭鉱たんこうから寄贈きぞうされたかなめいしを紛失ふんしつするという不祥事ふしょうじこしている)。カイナシティの造船ぞうせんしょにいるシーキンセツのもと乗組のりくみいん・ハンノキによれば現在げんざいなんらかのかたち出世しゅっせしているらしく、シーキンセツ最深さいしんあらわれた老人ろうじんが「ライゾウのオジキ」とばれていることから現在げんざいうら社会しゃかいとしていることがうかがえる。
ヒガナ
こえ - 愛美まなみ(ポケマス) / 佐倉さくらあやおん(Evolutions)
『オメガルビー・アルファサファイア』に登場とうじょう。「エピソードデルタ」の中心ちゅうしん人物じんぶつ流星りゅうせいみん末裔まつえい。シガナというニックネームのゴニョニョれている。
「エピソードデルタ」冒頭ぼうとうでミシロタウンをおとずれ、主人公しゅじんこう出会であう。ふるくから伝承でんしょうされていた巨大きょだい隕石いんせき襲来しゅうらいそなえてレックウザ召喚しょうかんするために行動こうどうしている。ちょう古代こだいポケモンを復活ふっかつさせる方法ほうほうをマグマだん/アクアだんおしえたが、ちょう古代こだいポケモンが主人公しゅじんこうによってしずめられたため、やむなくトレーナーからキーストーンをあつめていた。
「エピソードデルタ」終盤しゅうばんあつめたキーストーンを使つかいレックウザの召喚しょうかん成功せいこうするが、レックウザのちからよわまっておりメガシンカにはいたらなかった。その主人公しゅじんこう隕石いんせきむことでちからもどしたレックウザにメガシンカするためのわざ「ガリョウテンセイ」をおしえ、隕石いんせき破壊はかい主人公しゅじんこうたくす。主人公しゅじんこう隕石いんせき破壊はかいしたのち主人公しゅじんこう感謝かんしゃ手紙てがみのこして姿すがたした。
ちょう古代こだいポケモン復活ふっかつによる被害ひがいをやむをない犠牲ぎせいっていたり、トクサネ宇宙うちゅうセンターの隕石いんせき転送てんそう計画けいかくを「隕石いんせき転送てんそうさきが、隕石いんせき衝突しょうとつふせじゅつたない並行へいこう世界せかいだったらどうするのか」と主張しゅちょうして阻止そししたりするなど身勝手みがってともいえる言動げんどう目立めだつが、これは伝承でんしょうしゃとしての膨大ぼうだい責務せきむ一人ひとり背負しょんだ結果けっかであり、自身じしん計画けいかく頓挫とんざしたさいにはなすすべなく愕然がくぜんとするなど、精神せいしんてきなもろさも垣間見かいまみえる。
ドラゴンタイプの使つかで、みぎ足首あしくびにキーストーンのいた「メガアンクレット」を装着そうちゃくしており、使用しようポケモンは1かいガチゴラスチルタリスボーマンダ。「そらはしら」での戦闘せんとうヌメルゴンオンバーンくわわり、ボーマンダをメガシンカさせる。
ハンサム
こえ - 北島きたじまよし(ポケマス)
『オメガルビー・アルファサファイア』に登場とうじょう。『プラチナ』から登場とうじょうしている国際こくさい警察けいさつ刑事けいじほんさくでは経緯けいい不明ふめいだがうみ漂流ひょうりゅうしていたショックで記憶きおくうしない、バトルリゾートの砂浜すなはまげられていたところを主人公しゅじんこう発見はっけんされる。そのバトルリゾートの民家みんかはなしかけるとタブンネナイトをくれる。

ポケモンリーグ関係かんけいしゃ[編集へんしゅう]

ジムリーダー[編集へんしゅう]

ツツジ
こえ - 喜多村きたむらえいなし(アニメPV) / 後藤ごとう麻衣まい(ポケマス)
カナズミジムリーダー。いわタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「いわにときめく優等生ゆうとうせい」。ポケナビのエントリーコールでは「いわ優等生ゆうとうせい」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではイシツブテノズパス、『エメラルド』ではイシツブテが1たいくわわっている。『エメラルド』でのポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、イシツブテがゴローニャ進化しんかし、最終さいしゅうてきプテラオムスターカブトプスハガネールくわわっている。また、使用しようポケモンの性別せいべつすべて♂にわっている。エースポケモンはノズパス。
勝利しょうりするとストーンバッジと、「がんせきふうじ」のわざマシンをもらえる。
団子だんごのような髪型かみがたにタイツが特徴とくちょう女性じょせい。カナズミシティのトレーナーズスクールで知識ちしきかすためにジムリーダーになった。スクールでの立場たちばは『ルビー・サファイア・エメラルド』ではあきらかになっていないが、『オメガルビー・アルファサファイア』では生徒せいと
論理ろんりてき思考しこうぬしで、礼儀れいぎただしいお嬢様じょうさまのようなはなかたをする。おなじくジムリーダーのトウキとは交流こうりゅうがある様子ようす
『オメガルビー・アルファサファイア』では化石かせききであることが判明はんめいし、化石かせきマニアのいえでバッジをゆずってでも化石かせきをねだるという様子ようすられる。チャンピオンのダイゴとは「いしとも」らしい。
トウキ
こえ - KENN(ポケマス)
ムロジムリーダー。かくとうタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「格闘かくとうビッグウェーブ」。ポケナビのエントリーコールでは「ビッグなウェーブ」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではワンリキーマクノシタ、『エメラルド』ではこれにアサナンくわわっている。『エメラルド』でのポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、ワンリキー・アサナン、マクノシタがカイリキーチャーレムハリテヤマ進化しんかし、最終さいしゅうてきサワムラーエビワラーカポエラーくわわっている。エースポケモンはマクノシタ(ハリテヤマ)。
勝利しょうりするとナックルバッジと、「ビルドアップ」のわざマシンをもらえる。
逆立さかだった水色みずいろかみ特徴とくちょう男性だんせいカントー地方ちほう出身しゅっしんで、カントーリーグ四天王してんのうのシバとはとも修行しゅぎょうをしたなか趣味しゅみサーフィンで、ムロの人々ひとびとにとってあこがれの存在そんざいである。サッパリとしたおだやかな性格せいかくで、物事ものごとうみなみたとえることがある。くらい「いしのどうくつ」で日々ひび修行しゅぎょうをしている様子ようす
『オメガルビー・アルファサファイア』では容姿ようしわり、はだくろくサングラスとナックルグローブをけている。
テッセン
キンセツジムリーダー。でんきタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「あっかるい電撃でんげきオヤジ」。ポケナビのエントリーコールでは「電撃でんげきオヤジ」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではビリリダマコイルレアコイルで、『エメラルド』ではコイルにわってラクライライボルトくわわる。『エメラルド』でのポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、ビリリダマがマルマイン進化しんかし、最終さいしゅうてきエレブーライチュウデンリュウくわわっている。エースポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではレアコイル、『エメラルド』ではライボルト。
勝利しょうりするとダイナモバッジと、『ルビー・サファイア・エメラルド』では「でんげきは」、『オメガルビー・アルファサファイア』では「ボルトチェンジ」のわざマシンをもらえる。条件じょうけんたしてキンセツシティにくと、かれからあるたのごとをされ、クリアすると「10まんボルト」のわざマシンをもらえる。
つなぎのふく初老しょろうふとった男性だんせい。「健康けんこう秘訣ひけつはとにかくわらこと」とっているだけに、わらかた豪快ごうかい。いろんなひとあつまるまちまれそだったので、社交しゃこうてき性格せいかくひとはなしているだけで、うれしくなってしまうらしい。ジムの仕掛しかけをかんがえることが趣味しゅみ
『オメガルビー・アルファサファイア』ではキンセツシティの設定せってい変更へんこうともなってかれ過去かこ設定せっていされた。元々もともとはキンセツシティ周辺しゅうへんさい開発かいはつしていたホウエン地方ちほう企業きぎょう「ダイキンセツグループ」の一員いちいんで、キンセツシティの整備せいび開発かいはつおよびそのちかくに建造けんぞうしようとしていたジオフロント「ニューキンセツ」開発かいはつ責任せきにんしゃだったが、ニューキンセツ開発かいはつがポケモンたちに悪影響あくえいきょうあたえることがあきらかとなったことから開発かいはつ中止ちゅうしめて、その結果けっかとしてダイキンセツグループ倒産とうさんのきっかけをつくった人物じんぶつでもあるという設定せっていとなった。ダイキンセツ倒産とうさんも、キンセツシティの整備せいび放棄ほうきされたニューキンセツの監視かんしつづけ、それが一段落いちだんらくしたことで余暇よかとしてジムリーダーをはじめた。キンセツシティのマンションにんでおり、わかつま同居どうきょしている(としこん)。容姿ようしはサンダルにアロハシャツとよりすずしげになっている。
『ブラック2・ホワイト2』のPWTでは、おなじく電気でんきタイプ使づかいでジムの改造かいぞう趣味しゅみのシンオウジムリーダー・デンジとはなしてみたいとっていた。
アスナ
こえ - 社本しゃもとゆう(ポケマス)
フエンジムリーダー。ほのおタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「やけどしそうな情熱じょうねつひと」。ポケナビのエントリーコールでは「情熱じょうねつひと」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』ではマグマッグ2ひきコータス、『エメラルド』ではマグマッグ1ひきはずれ、ドンメルバクーダ、『オメガルビー・アルファサファイア』ではドンメルがくわわっている。『エメラルド』でのポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、マグマッグがマグカルゴ進化しんかし、ドンメルにわり、最終さいしゅうてきウインディギャロップヘルガーくわわっている。また、使用しようポケモンの性別せいべつすべて♂にわっている。エースポケモンはコータス。
『エメラルド』ではアイテムのしろいハーブを駆使くしして、強力きょうりょくわざ「オーバヒート」を多用たようする戦法せんぽうる。勝利しょうりするとヒートバッジと、「オーバーヒート」のわざマシンをもらえる。
ひとつにしばったあかかみとへそしルックが特徴とくちょう女性じょせい祖父そふはかつて四天王してんのう一人ひとりだったらしい(どの地方ちほうでいつごろ活躍かつやくしていたかなど、詳細しょうさい不明ふめいである)。新米しんまいのジムリーダーのため、どのような態度たいど(キャラ)でいくかめかねており、主人公しゅじんこうたいしても初対面しょたいめんさい威厳いげんのある人物じんぶつよそおっていた。実際じっさい彼女かのじょ素直すなお礼儀れいぎただしい性格せいかくであり、勝利しょうり本来ほんらい性格せいかくせっしている。
おなじくジムリーダーのナギとはしたしい間柄あいだがらのようで、彼女かのじょのことを「ナギちゃん」とんでいる。いちにちつかれをとるためにまち温泉おんせんはいっているらしい。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではぜんむすびシャツにあかいチューブトップのブラをけた格好かっこうになっている。
センリ
こえ - 杉田すぎた智和ともかず(ポケマス)
トウカジムリーダー。主人公しゅじんこう父親ちちおや。ノーマルタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「つよさをもとめるおとこ」。ポケナビのエントリーコールでは「つよくてたのもしいパパ」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではケッキング2ひきヤルキモノ、『エメラルド』ではケッキング1ひきはずれ、パッチールマッスグマくわわっている。『エメラルド』でポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、ヤルキモノがケッキングに進化しんかし、最終さいしゅうてきガルーラケンタロスハピナスくわわっている。エースポケモンはケッキング。
ストーリーじょう最初さいしょえるジムリーダーだが、いち人前にんまえのトレーナーとなってからたたかいたい、として4つのジムバッジをれるまでは挑戦ちょうせんできない。勝利しょうりするとバランスバッジと、『ルビー・サファイア・エメラルド』では「からげんき」、『オメガルビー・アルファサファイア』では「かたきうち」のわざマシンをもらえる。ジム戦後せんご唯一ゆいいつジムトレーナーの台詞せりふわる。
ジャージのような服装ふくそうをした男性だんせい。オダマキ博士はかせとは大学だいがく時代じだいからしたしい間柄あいだがらで、主人公しゅじんこうことかれっていた。トウカシティの住民じゅうみんによると「トウカジムのあたらしいジムリーダーで、ジョウトに家族かぞくをホウエンにせた」らしい(『ブラック2・ホワイト2』ではアサギシティからたことがかる)。
毎日まいにちジムへは自宅じたくから徒歩とほかよっており、殿堂でんどう一時いちじかえって主人公しゅじんこうにチケットをわたす。主人公しゅじんこう対戦たいせんすることを夢見ゆめみており、主人公しゅじんこう敗北はいぼくしてからは、日々ひび修行しゅぎょうきびしくなったらしい。
ナギ
こえ - 岡嶋おかじまたえ(ポケマス)
ヒワマキジムリーダー。ひこうタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「世界せかいばたくとりつかい」。ポケナビのエントリーコールでは「世界せかいとりつかい」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではオオスバメペリッパーエアームドチルタリス、『エメラルド』ではオオスバメにわってチルットトロピウスくわわる。『エメラルド』でのポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、最終さいしゅうてきヨルノズクカイリューくわわっている。また、使用しようポケモンの性別せいべつすべて♂にわっている。エースポケモンはチルタリス。
勝利しょうりするとフェザーバッジと、『ルビー・サファイア・エメラルド』では「つばめがえし」、『オメガルビー・アルファサファイア』では「はねやすめ」のわざマシンをもらえる。
とりはね連想れんそうさせる髪型かみがたで、飛行ひこうのような格好かっこうをした女性じょせい。その実力じつりょくとルックスから、男性だんせいジムトレーナーからの人気にんき非常ひじょうたかく、彼女かのじょがいるからこそ、ヒワマキのひと安心あんしんしてらせるらしい。スピードをかした戦法せんぽうこのみ、ふうながれをむのが得意とくい肩書かたがどおとりポケモンにはかかわりをっており、自然しぜん一体いったいになってらすことが一番いちばんだとおもっている。
『オメガルビー・アルファサファイア』では時々ときどきキンセツシティの屋上おくじょうかぜかんじている様子ようすがなされている。容姿ようしはゴーグルを着用ちゃくようしているほか手袋てぶくろのデザインがことなっている。
『ブラック2・ホワイト2』のPWTでは、おなじく飛行ひこうタイプ使づかいの女性じょせいのイッシュジムリーダー・フウロに、対抗たいこう意識いしきやされているような描写びょうしゃがある。
フウとラン
こえ - 名賀なが亜美あみ緒方おがたたすく(フウ)[注釈ちゅうしゃく 4]亀谷かめたに理子さとこ(ラン)〈ポケマス〉
トクサネジムリーダー。エスパータイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「神秘しんぴのコンビネーション」。双子ふたご兄妹きょうだいあねおとうとかは不明ふめい)であり、戦闘せんとうはダブルバトルとなる。ポケナビのエントリーコールでは「神秘しんぴてきなコンビ」とひょうされている。
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではソルロックルナトーン、『エメラルド』ではこれにネンドールネイティオくわわる。『エメラルド』でのポケナビのエントリーコールの再戦さいせんでは、最終さいしゅうてきスリーパーヤドキングくわわっている。エースポケモンはソルロック・ルナトーン。
ジムリーダーのなか唯一ゆいいつ2にん1くみ初戦しょせんからダブルバトルである。『エメラルド』では唯一ゆいいつジムの仕掛しかけがわっており、特性とくせい「ふゆう」を駆使くしして、わざ「じしん」で相手あいてのみの全体ぜんたい攻撃こうげきねら戦法せんぽうる。勝利しょうりするとマインドバッジと、「めいそう」のわざマシンをもらえる。
チャイナふく古代こだいじんのような格好かっこうをした子供こどもで、おとこがフウ、おんながラン。「2人ふたり1人ひとり」とわれるだけあって以心伝心いしんでんしんであり、会話かいわのときでも1つの文章ぶんしょう2人ふたり交互こうごしゃべる。自分じぶんたち自身じしんちょう能力のうりょくっている様子ようす
おやでも見分みわけがつかなくなることがあるらしい。つよいトレーナーとしてエニシダにられていた。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではあたま原作げんさく比較ひかくしてややひくくなっている。
ミクリ
こえ - 桑野くわのあきら(ポケマス)
『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』でのルネジムリーダー。『エメラルド』ではチャンピオンとして登場とうじょうする。みずタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「みずのイリュージョニスト」。
『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』での使用しようポケモンはラブカストドグラーアズマオウナマズンミロカロス。『オメガルビー・アルファサファイア』では性別せいべつ固定こていがされなくなっている。エースポケモンはミロカロス。勝利しょうりするとレインバッジと、『ルビー・サファイア』では「みずのはどう」のわざマシン、『オメガルビー・アルファサファイア』では「たきのぼり」のひでんマシンをもらえる。ジムせん勝利しょうり報酬ほうしゅうでひでんマシンが入手にゅうしゅできるのはミクリがはつであり、現在げんざい唯一ゆいいつれいである。
『エメラルド』や『オメガルビー・アルファサファイア』のエピソードデルタでの使用しようポケモンはホエルオードククラゲルンパッパギャラドス・ナマズン・ミロカロス。エースポケモンはミロカロス。『エメラルド』での対戦たいせんBGMは『ルビー・サファイア』のダイゴのきょく同様どうよう
特徴とくちょうてき衣装いしょうをした青年せいねん華麗かれいたたかかたから「みずアーティスト」ともばれ、とく女性じょせいから人気にんきがありファンクラブがあるほど。ジムにいるトレーナーは全員ぜんいん女性じょせいで、その年齢ねんれいそう幅広はばひろい。ダイゴとは友人ゆうじん関係かんけいである。もとポケモンコンテスト出場しゅつじょうしゃで、めいのルチアのコンテストでの師匠ししょうでもある。ナルシストところがある。
『エメラルド』ではレックウザの居場所いばしょ主人公しゅじんこうき、「そらのはしら」におとずれるイベントが追加ついかされている。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではめいのルチアとともにポケモンコンテストの「うつくしさ」部門ぶもんのマスターランクに時々ときどき出没しゅつぼつする。使用しようポケモンはミロカロス。容姿ようしこしあたりが露出ろしゅつした過激かげき服装ふくそうになっている。
アダン
『エメラルド』におけるルネジムリーダー。ミクリの師匠ししょうであり、かれおなじくみずタイプポケモンの使つか。キャッチコピーは「みずしたたるダンディズム」。ポケナビのエントリーコールでは「魅惑みわくのダンディ」とひょうされている。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではミクリがジムリーダーになっているため登場とうじょうしないが、ルチアの発言はつげん名前なまえてくる。
使用しようポケモンはラブカス・ナマズン・シザリガー・トドグラー・キングドラ。ポケナビのエントリーコールでの再戦さいせんでは、ラブカスがはずれ、トドグラーがトドゼルガに進化しんかし、最終さいしゅうてきラプラスニョロトノくわわっている。エースポケモンはキングドラ。
『エメラルド』では勝利しょうりするとレインバッジと、「みずのはどう」のわざマシンをもらえる。
口髭くちひげのある紳士しんしてき風貌ふうぼう男性だんせいで、外国がいこくフランス語ふらんすごじりの日本語にほんごはなす。勝利しょうりすると自分じぶんふく主人公しゅじんこうそうとするという、ジョークきないちめんがある。ミクリ同様どうようたたかいに華麗かれいさをもとめる人物じんぶつで、こちらはダンディさからマダムのファンがおおい。本人ほんにんいわく「うつくしい女性じょせい声援せいえんがパワーのみなもと」らしい。

四天王してんのう・チャンピオン[編集へんしゅう]

カゲツ
こえ - 梶川かじかわしょうたいら(ポケマス)
ポケモンリーグいちにん四天王してんのう。あくタイプポケモンの使つか
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではグラエナノクタスダーテング・サメハダー・アブソル、『エメラルド』ではサメハダーにわってシザリガーがくわわる。『オメガルビー・アルファサファイア』の強化きょうかではグラエナとノクタスがけてズルズキンバルジーナゾロアークくわわり、アブソルをメガシンカさせてくる。エースポケモンはアブソル。
モヒカンのような髪型かみがたをしている男性だんせいとは裏腹うらはら人当ひとあたりの性格せいかくだが、ポケナビの自己じこ紹介しょうかいによれば、むかし不良ふりょうだったらしい。相手あいてつかけるかよりも、どう勝負しょうぶたのしめるかを大事だいじにしている様子ようす防御ぼうぎょよりも攻撃こうげき重視じゅうし戦法せんぽうをとる。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではバトルハウスにびたっているダイゴをむかえにバトルリゾートにている。
フヨウ
こえ - 渕上ふちがみまい(ポケマス)
ポケモンリーグにん四天王してんのう。ゴーストタイプポケモンの使つか
使用しようポケモンはサマヨール2ひきジュペッタ2ひきヤミラミ。『オメガルビー・アルファサファイア』ではサマヨールの1たいヨノワール進化しんかしている。『オメガルビー・アルファサファイア』の強化きょうかではサマヨールとジュペッタ1ひきけてフワライドムウマージシャンデラくわわり、ヤミラミをメガシンカさせてくる。エースポケモンは『ルビー・サファイア・エメラルド』ではサマヨール、『オメガルビー・アルファサファイア』では初戦しょせんがヨノワール、さい戦時せんじはメガヤミラミ。
南国なんごくてき雰囲気ふんいきかもしている少女しょうじょ。ハイビスカスのようなかみかざりをしたくろ短髪たんぱつ日焼ひやけしたはだ特徴とくちょうてきで、衣服いふくあおのチューブトップにパレオのみの水着みずぎ姿すがたという、非常ひじょう露出ろしゅつたか格好かっこうをしている。
おくりびやまのろう夫婦ふうふ孫娘まごむすめで、おさなころからおくりびやまで修行しゅぎょうをしていたため、ゴーストタイプのポケモンとしんかよわせることが出来できる。ポケナビの自己じこ紹介しょうかいによると、おばあちゃんっのようである。
ポケモントレーナーとしてまだ修行しゅぎょう必要ひつようだとかんがえているが、ゴーストタイプのポケモンと意思いし疎通そつう出来できることをほこりにおもっている。陽気ようき性格せいかくだが、相手あいてまどわせるたたかいを得意とくいとする。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではエピソードデルタ、おくりびやま墓参はかまいりにている。
プリム
こえ - 木下きのしたしゃはな(ポケマス)
ポケモンリーグさんにん四天王してんのう。こおりタイプポケモンの使つか
使用しようポケモンはオニゴーリ2ひき・トドグラー2ひき・トドゼルガ。『オメガルビー・アルファサファイア』ではトドグラー2ひきはずれ、ユキメノコ2ひきくわわっている。また、ポケモンの性別せいべつ均等きんとうになっている。『オメガルビー・アルファサファイア』の強化きょうかではオニゴーリとユキメノコが1ひきずつけてユキノオーバイバニラツンベアーくわわり、オニゴーリをメガシンカさせてくる。エースポケモンはトドゼルガで、『オメガルビー・アルファサファイア』のさい戦時せんじはメガオニゴーリ。
上品じょうひん格好かっこうはなかた特徴とくちょう女性じょせいべつ地方ちほうからやってきたが(出身しゅっしん不明ふめい)、自身じしんのこおりポケモンをきたえるため、あたたかい気候きこうのホウエン地方ちほうにきたらしい。ヤワな挑戦ちょうせんしゃばかりだったため、本気ほんきわたうことのできるトレーナーをもとめており、戦闘せんとうまえ主人公しゅじんこう挑発ちょうはつしてくる。
『オメガルビー・アルファサファイア』では「キンセツキッチン」でちゃんぽんあせだくになってべるといったいちめん発見はっけんされている。
ゲンジ
こえ - 佐藤さとう正治しょうじ(ポケマス)
ポケモンリーグよんにん四天王してんのう。ドラゴンタイプポケモンの使つか
使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』ではコモルーフライゴン2ひき・チルタリス・ボーマンダ、『エメラルド』ではフライゴンのうち1ひきをキングドラにえている。『オメガルビー・アルファサファイア』ではコモルーがはずれ、キングドラがくわわっている。『オメガルビー・アルファサファイア』の強化きょうかではフライゴンが1ひきけてオノノクスドラミドロくわわり、ボーマンダをメガシンカさせてくる。エースポケモンはボーマンダ。
海賊かいぞくのキャプテンのような格好かっこうをしている老人ろうじん以前いぜんポケモンにいのちすくわれたことがあり、現在げんざいしょくについている。たか能力のうりょくのドラゴンポケモンでめる戦法せんぽう得意とくいとしている。
ポケモンリーグにたいして人一倍ひといちばいつよいプライドとおもいをっており、「本気ほんき勝負しょうぶたのしむならバトルフロンティアよりもポケモンリーグだ」と主人公しゅじんこうかたっている。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではハギ老人ろうじんとは旧知きゅうちなかであることが判明はんめいしている。
ダイゴ
こえ - 石田いしだあきら(アニメPV) / 前野まえの智昭ともあき(ポケマス)
ポケモンリーグチャンピオン(『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』)。デボンコーポレーション社長しゃちょうツワブキ・ムクゲ息子むすこ。はがねタイプと化石かせきポケモンの使つか。ポケナビのエントリーコールでは「意志いしかたひと」とばれる。『オメガルビー・アルファサファイア』における年齢ねんれいは25さい
使用しようポケモンはエアームド・ネンドール・ボスゴドラ・ユレイドル・アーマルド・メタグロス。『オメガルビー・アルファサファイア』ではメタグロスをメガシンカさせてる。強化きょうかではユレイドルとアーマルドがけてプテラメレシーくわわっている。エースポケモンはメタグロス。
『エメラルド』ではなんらかの理由りゆうでチャンピオンがミクリにわっているが、殿堂でんどうにりゅうせいのたきのおく対戦たいせんすることができる。使用しようポケモンは『ルビー・サファイア』から全体ぜんたいのレベルが20がってぜんポケモンのレベルが75以上いじょうとなり、『ルビー・サファイア・エメラルド』のシリーズでは最高さいこうレベルである。
水色みずいろかみでスーツを青年せいねん主人公しゅじんこう成長せいちょう注目ちゅうもくしており、ストーリー各所かくしょ手助てだすけをしてくれ、マグマだん・アクアだん調査ちょうさおこなっている。『エメラルド』では主人公しゅじんこうへの手助てだすけがえ、かれとタッグバトルでマグマだんたたかうイベントもある。
真面目まじめ性格せいかくで、御曹司おんぞうしであることをひけらかさず(むしろ信頼しんらいした相手あいて以外いがいにはかくそうとする場面ばめんおおい)、年長ねんちょうしゃとしてつね毅然きぜんとした態度たいどせトクサネシティの住人じゅうにんからも人気にんきがあるが、トレーナーチェッカーのコメントではじつはかなりの自信じしんであることをうかがわせている。ちちおなじくめずらしいいしあつめるのが趣味しゅみ。はがねタイプポケモンには相当そうとうかかわりがあるようで、はがねタイプポケモンについてあつかたいちめんもある。トクサネシティにいえがある。
『プラチナ』では直接ちょくせつ登場とうじょういものの、ハンサムのききこみから、ホウエン地方ちほうのチャンピオンがホテルグランドレイクにまったことがあるというはなしけたり、リゾートエリアでかれおぼしき人物じんぶつめずらしいいしさがため別荘べっそうりて滞在たいざいしていた形跡けいせきがある。また、『ブラック・ホワイト』ではサザナミタウンにいるホウエン地方ちほう出身しゅっしん女性じょせいかれについて言及げんきゅうする。
『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではダイゴ本人ほんにん登場とうじょうし、カントー地方ちほうあらわれたラティオスラティアス)の調査ちょうさためやってくる(時々ときどき「ニビはくぶつかん」にもおとずれる)。最初さいしょにクチバシティでうことになる。そのさい、かつて自分じぶんくるしめたトレーナーたちおなをしていたため、『ハートゴールド・ソウルシルバー』の主人公しゅじんこう過去かこったことがあると勘違かんちがいした。主人公しゅじんこう名前なまえこうとするも、たのしみがるとして、あえてかずにホウエン地方ちほうへとった。ホウエンリーグのチャンピオンであるが、ながあいだ留守るすにしていたらしい。一定いってい条件じょうけんたすと、シルフカンパニー社屋しゃおくキモリアチャモミズゴロウのどれかをもらうことと、フォレトス交換こうかんで(フォレトスはホウエン地方ちほう生息せいそくしていないはがねポケモンである)かれからダンバルをもらうことができる。なお、シルフカンパニーは、ちちのデボンコーポレーションとほぼどう業務ぎょうむ会社かいしゃで、そこでちち連絡れんらくっている描写びょうしゃがある。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではキーストーンがついたラペルピン(「メガラペルピン」とばれる)をけている。メガシンカのなぞについて調しらべている。
ミクリ
ポケモンリーグチャンピオン(『エメラルド』)。ジムリーダーこう参照さんしょう

バトル施設しせつリーダー[編集へんしゅう]

フロンティアブレーン[編集へんしゅう]

『エメラルド』に登場とうじょうバトルフロンティア挑戦ちょうせんしゃつ7にんのトレーナー。一部いちぶもの手持てもちポケモンのなかには、伝説でんせつのポケモンをつ。アニメばんではカントー地方ちほうのバトルフロンティアのフロンティアブレーンという設定せっていになっている。

『オメガルビー・アルファサファイア』ではバトル施設しせつはバトルハウスに統一とういつされたので登場とうじょうしない。

リラ
才能さいのう」をためされるバトルタワーのブレーン「タワータイクーン」。
とく愛用あいようするポケモンはカビゴン。その能力のうりょくたかフーディンエンテイライコウラティオスといった伝説でんせつのポケモンを使用しようする。勝利しょうりするとアビリティシンボルをもらえる(1かいぎん、2かいかね以下いか同様どうよう)。
中性ちゅうせいてき容姿ようし少女しょうじょで、一人称いちにんしょうは「ぼく」自分じぶん魅力みりょくかんじるようなトレーナーがいないこと退屈たいくつしており、いつか自分じぶん手加減てかげんせずにたたかえるような挑戦ちょうせんしゃことのぞんでいる。能力のうりょくげるわざ多用たようする。バトルタワーのスタッフからは「主人しゅじん」とばれている。
『サン・ムーン』では国際こくさい警察けいさつ一員いちいんとして登場とうじょう。ウルトラビースト捜索そうさく責任せきにんしゃとしてハンサムとともにアローラ地方ちほうおとずれた。『エメラルド』から年月としつきっていることもあり、一人称いちにんしょうが「わたし」にわり、容姿ようしもより女性じょせいらしくなっている。10ねんほどまえにポニとういそたおれていたところをハンサムとクチナシにたすけられた。記憶きおく喪失そうしつになっており経緯けいい不明ふめいだがウルトラホールをとおってきたらしく、その影響えいきょうでウルトラビーストにねらわれやすい体質たいしつになっている。その国際こくさい警察けいさつになった彼女かのじょはウルトラビーストを殲滅せんめつではなく保護ほごするため今回こんかい任務にんむ志願しがん主人公しゅじんこう協力きょうりょく要請ようせいした理由りゆうはウルトラビーストとたたかった経験けいけんったこともあるが、ハンサムとしては同時どうじにウルトラホールを通過つうかしたことでリラとおな体質たいしつになった主人公しゅじんこうにウルトラビーストの関心かんしんきつけて負担ふたん軽減けいげんするねらいもあったという(リラ本人ほんにんにはつたえていない)。イベント終了しゅうりょうはバトルツリーにも参戦さんせんする。
ウルトラビースト捜索そうさく任務にんむのイベントでの戦闘せんとう手持てもちはフーディンムウマージカビゴンボーマンダマニューラ。バトルツリーではムウマージ、ボーマンダ、マニューラにわってライコウエンテイラティオス手持てもちにくわわり、フーディン、ラティオスのどちらかをメガシンカさせてくる場合ばあいがある。
ヒース
戦術せんじゅつ」をためされるバトルドームのブレーン「ドームスーパースター」。
とく愛用あいようするポケモンはラグラージ。そのリザードン・ボーマンダ・メタグロスといったクールなポケモンや伝説でんせつのポケモン、ラティアス使用しようする。勝利しょうりするとタクティクスシンボルをもらえる。
サンバのダンサーのような、派手はで格好かっこう特徴とくちょう男性だんせい。バトルドームの観客かんきゃく大人気だいにんきの「スーパースター」で、自分じぶん自身じしんもスターであることほこりをっている。自信じしんでややナルシストな性格せいかく登場とうじょうにはかなら観客かんきゃくまえでやたらとながいパフォーマンスを披露ひろうする。
『オメガルビー・アルファサファイア』では登場とうじょうしないが、ルチアがミクリの友人ゆうじんについてかたさい、その一人ひとりとして「スーパースターっぽいひと」をげている。
ウコン
ポケモンとの「きずな」をためされるバトルパレスのブレーン「パレスガーディアン」。
とく愛用あいようするポケモンはケッキング。クロバット・ラプラス・ウインディという人懐ひとなつっこいポケモンや伝説でんせつのポケモン、スイクン使用しようする。勝利しょうりするとスピリットシンボルをもらえる。
ながひげに、野生やせいてき格好かっこう特徴とくちょう老人ろうじん初対面しょたいめんには威厳いげんある老人ろうじんえんじているが、それは施設しせつのイメージにわせてったハッタリであり、本当ほんとう豪快ごうかいさくな好々爺こうこうや施設しせつ審判しんぱんやくおとこからは、もっと威厳いげんしてほしいとわれている。バトルパレスのスタッフからは「あるじ(あるじ)」とばれており、自分じぶんのポケモンたちを「兄弟きょうだい」とんでいる。
コゴミ
闘志とうし」がためされるバトルアリーナのブレーン「アリーナキャプテン」。
とく愛用あいようするポケモンはブラッキー。そのにヘラクロス・ヌケニンゲンガー・キノガッサというタイプのバランスにわせたポケモンを使用しようする。勝利しょうりするとガッツシンボルをもらえる。
カールした金髪きんぱつに、まつ衣装いしょうのような格好かっこう特徴とくちょう少女しょうじょ施設しせつのイメージに似合にあわず、かるギャルけいのキャラで、口癖くちぐせは「ウィーッス!」。相手あいてわざ攻撃こうげきふうじる戦法せんぽう多用たようする。少々しょうしょう生意気なまいき性格せいかくで、初対面しょたいめんでは主人公しゅじんこうのことを「よわそう」とっていたが、次第しだい実力じつりょくみとめる。バトルアリーナのスタッフからは「大将たいしょう」とばれている。
ダツラ
こえ - 増田ますだ俊樹としき(ポケマス)
知識ちしき」がためされるバトルファクトリーのブレーン「ファクトリーヘッド」。
勝利しょうりするとノウレッジシンボルをもらえる。レンタルポケモンからランダムにえらんでたたかうが、ポケモンの能力のうりょくのトレーナーよりも若干じゃっかんたかい。
あかキャスケットに、無精髭ぶしょうひげ特徴とくちょう筋肉質きんにくしつ男性だんせい施設しせつ雰囲気ふんいきとは裏腹うらはらに、べらんめえ口調くちょう豪快ごうかい性格せいかくで、知識ちしきとはただおぼえるだけでなく実際じっさい体験たいけんすることはじめてにつくものとかんがえている。バトルファクトリーのスタッフからは「所長しょちょう」とばれており、おそれられているようである。
アザミ
こえ - ところかわひとみ(ポケマス)
うん」をためされるバトルチューブのブレーン「チューブクイーン」。
とく愛用あいようするポケモンはハブネーク。そのツボツボ・ミロカロス・ハガネール・ギャラドスといったへびのような姿すがたのポケモンを使つかってくる。勝利しょうりするとラックシンボルをもらえる。
あかいメッシュのはいったくろ長髪ちょうはつに、するどつきが特徴とくちょう女性じょせい普段ふだん寡黙かもくだがつよく、セリフはレディースけいのそれをおもわせる。はなあらしえてきてきたらしく、再戦さいせんでは荒々あらあらしい口調くちょう全面ぜんめんてきる。バトルチューブのスタッフからは「あるじ(あるじ)」とばれており、スタッフのメイドもあやしげな雰囲気ふんいきかもしている。
『オメガルビー・アルファサファイア』ではバトルハウス2かいにハブネーク使づかいの女性じょせいがいる。そのがわにいるくろふくおとこが「チューブクイーン スカウト完了かんりょう」とはなすことから彼女かのじょはアザミだとおもわれる。
ジンダイ
勇気ゆうき」をためされるバトルピラミッドのブレーン「ピラミッドキング」。
手持てもすべてが伝説でんせつのポケモンであり(レジロックレジアイスレジスチル再戦さいせんではフリーザーサンダーファイヤー)である。勝利しょうりするとブレイブシンボルをもらえる。
冒険ぼうけんのような格好かっこうをした男性だんせい冒険ぼうけん大好だいすきで、わかころには命懸いのちがけの冒険ぼうけんかえしていた。「勇気ゆうきセンサー」が口癖くちぐせ非常ひじょうあつ性格せいかくで、勝負しょうぶってもけても相手あいて激励げきれいする。バトルピラミッドの職員しょくいんからは「隊長たいちょう」とばれている。
『オメガルビー・アルファサファイア』では本人ほんにんこそ登場とうじょうしないが、キンセツシティにいるテレビキンセツ局長きょくちょうボルケニオン手持てもちにれた状態じょうたいはなしかけると、「ジンダイ探検たんけんたいシリーズ」という番組ばんぐみないのジンダイの発言はつげんることができる。

バトルシャトレーヌ[編集へんしゅう]

『オメガルビー・アルファサファイア』に登場とうじょう。バトルリゾートのバトルハウスのオーナーの4姉妹しまい。それぞれことなるバトル形式けいしき担当たんとうしている。九州きゅうしゅうべんはなす。人物じんぶつおよび使用しようポケモンは『X・Y』と共通きょうつう

ラニュイ
よんじょ。シングルバトル担当たんとう
ルスワール
さんじょ。ダブルバトル担当たんとう
ラジュルネ
次女じじょ。トリプルバトル担当たんとう
ルミタン
長女ちょうじょ。ローテーションバトル担当たんとう

マグマだん[編集へんしゅう]

『ルビー・エメラルド』では、ひととポケモンが発展はってんする場所ばしょやすためにりくひろげようとしている組織そしき。『サファイア』では、アクアだん野望やぼう阻止そしするために活動かつどうしている組織そしき。『オメガルビー・アルファサファイア』では、人類じんるいにとっての理想りそう世界せかいつくるためにりくひろげようとしている組織そしき

シンボルマークはマグマだんやました「M」。マグマをイメージさせるあかいフードきの衣装いしょうており、フードにはかくのようなものがいている。ドンメルヤジロン(『エメラルド』のみ)といったりくのポケモンやドガースポチエナズバット、およびそれらの進化しんかけい使用しようする。アクアだんとは対立たいりつ関係かんけいにある。

マツブサ
こえ - 佐々木ささき誠二せいじ(ジェネレーションズ) / 中田なかた譲治じょうじ(ポケマス)
マグマだんのリーダー。マフィアのボスのような、あかかみオールバックヘアが特徴とくちょう男性だんせい
マグマだん使用しようするポケモンの最終さいしゅう進化しんかけいグラエナクロバットバクーダ)を使用しようする。『オメガルビー・アルファサファイア』では最終さいしゅうてきマタドガスくわわり、さらにバクーダをメガシンカさせる。
陸地りくちやしじんとポケモンを発展はってんさせる、という思想しそうもと活動かつどうしている。最終さいしゅうてきに、おくりびやまからうばったたまちからでグラードンを目覚めざめさせること成功せいこうするも、その直後ちょくごにグラードンのちから発生はっせいした異常いじょう気象きしょうたりにしたことで、自然しぜんのバランスをむやみにえてはならないとさとり、たまをおくりびやまにかえして行方ゆくえをくらませた。
『サファイア』ではアオギリの暴走ぼうそうめるためマグマだんひきい、主人公しゅじんこう協力きょうりょくもうる。
なお、マツブサのふくえがかれたシンボルマークは、団員だんいんことなり下部かぶΩおめがのような部分ぶぶんなかまるえがかれている(『オメガルビー・アルファサファイア』ではこのまるがないものが使つかわれている)。
『オメガルビー・アルファサファイア』では容姿ようし服装ふくそう大幅おおはばわり、眼鏡めがねをかけた知的ちてき雰囲気ふんいきになっている。えんにキーストーンがまれている「メガメガネ」という眼鏡めがね着用ちゃくようしている。性格せいかく理論りろんてきめん強調きょうちょうされており、様々さまざまなことを数字すうじまじえてあらわすのが口癖くちぐせ。また、主人公しゅじんこうたいして、「キサマ(『オメガルビー』の場合ばあい終盤しゅうばんは「キミ」)」とぶ。神経質しんけいしつところもあり、目的もくてきたすためなら犠牲ぎせいても仕方しかたないとかんがえる冷徹れいてつ思想しそうぬしでもある。人類じんるいにとっての理想りそう世界せかいもとめており、ポケモンとの共存きょうぞん馬鹿ばかげた理想りそうだとかんがえている。
エピソードデルタ終結しゅうけつは、おのれつめなお修行しゅぎょうとしてバトルリゾートにかようようになり、『オメガルビー』ではバトルハウスのマルチバトルでパートナーを共闘きょうとうすることができる。
『ウルトラサン・ウルトラムーン』では『ルビー』の姿すがた登場とうじょう野望やぼう達成たっせいした世界せかいからエーテルパラダイスに転送てんそうされ、レインボーロケットだん一員いちいんとなっている。手持てもちポケモンはグラエナ・クロバット・マタドガス・バクーダ・グラードン。
ホムラ
こえ - 陶山すやまあきらひさし(ジェネレーションズ)
マグマだん男性だんせい幹部かんぶ団員だんいんとは服装ふくそうがややことなり、マントのようなものがいている。「ウヒョヒョ」という特徴とくちょうてきわらかたをする。
使用しようポケモンはドンメル×2・ポチエナ。2せんではポチエナとドンメルのうち1たい進化しんかし、グラエナとバクーダがくわわる。『エメラルド』では初戦しょせんからズバットもくわわっている。
『エメラルド』ではトクサネシティの宇宙うちゅうセンターを襲撃しゅうげきし、マツブサとタッグをんで主人公しゅじんこうとダイゴにマルチバトルを仕掛しかけてる。使用しようポケモンはグラエナ・ゴルバット・バクーダ。幹部かんぶなかでも対戦たいせん回数かいすうおおい。
『オメガルビー・アルファサファイア』では容姿ようし服装ふくそう大幅おおはばわり、ふくよかな体型たいけい男性だんせい様変さまがわりしている。年齢ねんれいは27さい団員だんいんとはちがいフードもこうむっていないが、独特どくとくわらかた健在けんざい普段ふだん細目さいもくだが、感情かんじょうたかぶるとつきがするどくなる。マグマだんのトップのねらっているといううわさがあるが、面倒めんどうさからしたたちからはしたわれている。もとデボンコーポレーションの社員しゃいんで、たいグラードンにとくした防護ぼうごふく「マグマスーツ」の開発かいはつしゃでもある。天気てんき研究所けんきゅうじょ古代こだい異常いじょう気象きしょう情報じょうほう調査ちょうさしたことがきっかけで、マツブサのかんがえに疑問ぎもんいだくようになる。ゲンシグラードンの制御せいぎょ計画けいかく失敗しっぱいわったのち贖罪しょくざいみちあゆもうとするマツブサに一生いっしょうかけていていく宣言せんげんをし、ふたたびマグマだんのサブリーダーとなる。
『オメガルビー・アルファサファイア』の体験たいけんばんではアクアだんのウシオと利害りがい一致いっち協力きょうりょくし、主人公しゅじんこうとダイゴにダブルバトルを仕掛しかけてる。使用しようポケモンはバクーダ。ウシオとは漫才まんざいのようないをしており、マクノシタのようだとわれ激怒げきどしていた。
カガリ
こえ - ぶくまどか美里みさと(ジェネレーションズ) / 茅原かやはら実里みさと(ポケマス)
マグマだん女性じょせい幹部かんぶ団員だんいんとは服装ふくそうがややことなり、スカートにスリットがある。ショートヘアが特徴とくちょう。「オーッホッホ!」という特徴とくちょうてきわらかたをする。
使用しようポケモンはグラエナ・ドンメル。2せんではドンメルがバクーダに進化しんかしている。『エメラルド』には登場とうじょうしない唯一ゆいいつ幹部かんぶである。
『オメガルビー・アルファサファイア』では服装ふくそうかみいろわっているものの、ショートヘアであるてんわっていない。もと科学かがくしゃで、マツブサに心酔しんすいしている。一人称いちにんしょうは「ボク」で、口数くちかずすくなく「オーッホッホ!」とはわらわない。頭脳ずのう明晰めいせきだが自分じぶんのことにさえ興味きょうみがない一方いっぽう興味きょうみったことはとことんいかける性格せいかく。マグマだんまえふさがる主人公しゅじんこうたいしても、徐々じょじょ興味きょうみはじめる。ゲンシグラードンの制御せいぎょ計画けいかく失敗しっぱいわり、心酔しんすいしていたマツブサの心境しんきょう変化へんかしたこと自暴自棄じぼうじきになり、隕石いんせき接近せっきんじょうじて世界せかいほろぼそうとするが、主人公しゅじんこうとダイゴ、ヒガナに阻止そしされる。すべてがわったのちはマツブサにだいきしながら謝罪しゃざいし、マグマだんもどった。

アクアだん[編集へんしゅう]

『ルビー』では、マグマだん野望やぼう阻止そしするために活動かつどうしている組織そしき。『サファイア・エメラルド』では、ポケモンが誕生たんじょうする場所ばしょやすためにうみひろげようとしている組織そしき。『オメガルビー・アルファサファイア』では、ポケモンにとっての理想りそう世界せかいもどすためにうみひろげようとしている組織そしき

シンボルマークは海賊かいぞくほねした「A」(アクアだんはイタリアでは「Team Idro」という名称めいしょうだが、シンボルマークは他国たこく同様どうようAがモチーフのものが使つかわれている)。ストライプがらのシャツにバンダナといった海賊かいぞくおもわせる衣装いしょうている。なお、『オメガルビー・アルファサファイア』では、アクアだんはだいろ全員ぜんいん褐色かっしょくになっている。キバニアといったうみのポケモンやベトベターポチエナズバット、およびそれらの進化しんかけい使用しようする。マグマだんとは対立たいりつ関係かんけいにある。

アオギリ
こえ - 小山こやま力也りきや(ジェネレーションズ) / 最上もがみ嗣生(ポケマス)
アクアだんのリーダー。あおいバンダナにくちまわりのひげと、海賊かいぞくのようなワイルドな格好かっこう特徴とくちょう男性だんせいカイオーガ利用りようし、うみやす目的もくてきっている。
アクアだん使用しようするポケモンの最終さいしゅう進化しんかけいグラエナクロバットサメハダー)を使用しようする。『オメガルビー・アルファサファイア』では最終さいしゅうてきベトベトンくわわり、さらにサメハダーをメガシンカさせてる。
最終さいしゅうてきに、おくりびやまからうばったたまちからでカイオーガを目覚めざめさせること成功せいこうするも、その直後ちょくごにカイオーガのちから発生はっせいした異常いじょう気象きしょうたりにしたことで、自然しぜんのバランスをむやみにえてはならないとさとり、たまをおくりびやまにかえして行方ゆくえをくらませた。
『ルビー』ではマツブサの暴走ぼうそうめるためアクアだんひきい、主人公しゅじんこう協力きょうりょくもうる。
『オメガルビー・アルファサファイア』では容姿ようし服装ふくそう大幅おおはばわり、浅黒あさぐろはだをしている。いかりがたのペンダントにキーストーンをんだ「メガイカリ」をくびげている。口調くちょう荒々あらあらしくなり豪快ごうかいめん強調きょうちょうされ、主人公しゅじんこうたいして「ガキンチョ」とぶ。「ポケモンにとっての理想郷りそうきょうきずく」ことが目的もくてきで、部下ぶかたちからの信頼しんらいあつい。一方いっぽう理想りそう追求ついきゅうのためなら、自分じぶん自身じしんやアクアだんがどうなってもかまわないとかんがえる危険きけん思想しそうっている。信頼しんらいしたものたいするじょうふかく、エピソードデルタの最後さいごではウシオの暴走ぼうそうたいして、かれ精神せいしんてきめてしまった自分じぶん自身じしんゆるせないと号泣ごうきゅうしていた。後述こうじゅつのように、イズミは彼女かのじょ部屋へや少年しょうねん時代じだいのアオギリとイズミがジラーチとともにうつっている写真しゃしんいてあるなど幼馴染おさななじみられる描写びょうしゃがあり、彼女かのじょへの信頼しんらい相当そうとうなものでカイオーガ復活ふっかつめようとしたさいすくなからず衝撃しょうげきけていた。
カイオーガのゲンシカイキによって人間にんげんによってよごれていないはじまりの時代じだい世界せかいへともどすことを最終さいしゅう目的もくてきとして、イズミからの制止せいしりほどきカイオーガを目覚めざめさせたが、そのちから自分じぶん想像そうぞうをはるかに上回うわまわっており、理想りそう実現じつげんとはまったちがうものとなってしまうことに衝撃しょうげきけるも、マツブサにうながされてアクアだんとマグマだん協力きょうりょくして異常いじょう気象きしょうまれた人々ひとびと救助きゅうじょたり、自身じしんはイズミとマツブサとともにルネシティにかった。事態じたい収束しゅうそくは、マツブサらマグマだん和解わかいするとともに「どちらかを主張しゅちょうするのではなく、おたがいにあゆこと」の重要じゅうようさを認識にんしきし、本当ほんとう意味いみでの理想りそう世界せかい実現じつげんのためアクアだん再編さいへんす。マツブサと同様どうようにエピソードデルタ終結しゅうけつはバトルリゾートへ修行しゅぎょうかようようになり、『アルファサファイア』ではバトルハウスのマルチバトルでタッグをむことができる。
一人称いちにんしょうがゲームによってことなり、『ルビー・サファイア』『ウルトラサン・ウルトラムーン』では「わたし」、『エメラルド』では「おれ」、『オメガルビー・アルファサファイア』では「オレ」となっている。
『ウルトラサン・ウルトラムーン』では『サファイア』の姿すがた登場とうじょう野望やぼう達成たっせいした世界せかいからエーテルパラダイスに転送てんそうされ、レインボーロケットだん幹部かんぶとなっている。手持てもちポケモンはグラエナ・クロバット・ベトベトン・サメハダー・カイオーガ。
ウシオ
こえ - 稲田いなだとおる(ジェネレーションズ)
アクアだん男性だんせい幹部かんぶ筋肉質きんにくしつ体型たいけい団員だんいんとは服装ふくそうことなり、上半身じょうはんしんはだかにジャケットを格好かっこうをしている。「ウヒョヒョ」という特徴とくちょうてきわらかたをする。
使用しようポケモンはキバニア×2・ポチエナ。2せんではポチエナとキバニアのうち1たい進化しんかし、グラエナとサメハダーがくわわる。『エメラルド』ではグラエナとゴルバットを使用しようする。
『オメガルビー・アルファサファイア』では容姿ようし服装ふくそう大幅おおはばわり、坊主ぼうずあたま浅黒あさぐろはだ長身ちょうしんで、むねにアクアだんのシンボルマークがはいっている。一人称いちにんしょうは「オレッち」で、やや片言かたことはなかたをする。「ウヒョヒョ」とはわらわない。過去かこにアオギリにたすけられたおんがあり、いのち恩人おんじんとしてかれを「あにィ」としんからしたっている。アオギリの理想りそうみずからの理想りそうとしており、それを実現じつげんするためならばいのちしてもかまわないとおもっている。一方いっぽう実力じつりょくのあるものたいしてはてきでもめるじょうあつめんもある。カイオーガが目覚めざめたさいは、アオギリたちの指示しじけて部下ぶかとも異常いじょう気象きしょうまれた人々ひとびと救助きゅうじょたった。だが『アルファサファイア』ではその、アオギリがいままでのアクアだんおこないが間違まちがっていたとしたことに衝撃しょうげきけて暴走ぼうそう、エピソードデルタでは∞エナジーを搭載とうさいしたロケットをメガストーンのちから爆発ばくはつさせ世界せかい壊滅かいめつさせることで、最初さいしょのアクアだん目的もくてきである世界せかいはじまりにかえ計画けいかく実行じっこうしようとしたが、主人公しゅじんこうたちに阻止そしされる。そのアオギリに謝罪しゃざいくが、アオギリはウシオをめた自分じぶん責任せきにんであるとうとともに新生しんせいアクアだんについてきてほしいとたのまれてあらためてかれ心服しんぷく双方そうほう号泣ごうきゅうしながら和解わかいしてアクアだんもどった。
『オメガルビー・アルファサファイア』の体験たいけんばんではマグマだんのホムラと利害りがい一致いっち協力きょうりょくし、主人公しゅじんこうとダイゴにダブルバトルを仕掛しかけてる。使用しようポケモンはサメハダー。ホムラとは漫才まんざいのようないをしており、アオギリへの執着心しゅうちゃくしんのあまり、かれから「あぶないやつ」とつぶやかれた。
イズミ
こえ - 本田ほんだ貴子たかこ(ジェネレーションズ)
アクアだん女性じょせい幹部かんぶこしちかくまであるパーマがかったロングヘアーと、女性じょせいしたっぱよりも露出ろしゅつたかいコスチュームが特徴とくちょう。「オーッホッホ!」という特徴とくちょうてきわらかたをする。
使用しようポケモンはグラエナ・キバニア。2せんではキバニアがサメハダーに進化しんかしている。
『オメガルビー・アルファサファイア』では容姿ようし服装ふくそう大幅おおはばわり、浅黒あさぐろはだあおいメッシュのはいった、黒髪くろかみのロングヘアーになっている。アクアだんのブレーンてき存在そんざいで、どお口調くちょうあら人当ひとあたりもきびしいが、その知性ちせい裏表うらおもてのない態度たいどなどから、男女だんじょわず団員だんいんないでファンがおおいらしい。元々もともとはデボンコーポレーションの研究けんきゅうしゃであり、その知識ちしきもとにカイオーガに接近せっきんするための特殊とくしゅ防護ぼうごふく「アクアスーツ」を開発かいはつしていた。アオギリのこと上司じょうしというよりもこころざしともにする大切たいせつ同胞どうほう仲間なかまとしてており、普段ふだんは「アオギリさま」とさまけでんでいるが、大切たいせつ場面ばめんでは「アオギリ」とてで呼称こしょうしており、またアクアだんのアジトの彼女かのじょ部屋へやにはアオギリと幼馴染おさななじみであるとみられる写真しゃしんかざってある。
アオギリのためをおもい、かれ計画けいかく本当ほんとう理想りそう実現じつげんとなるのか天気てんき研究所けんきゅうじょにある古代こだい気象きしょうデータを調しらべたところ、ゲンシカイオーガがあらわれたら世界せかいはじまりにもどすどころかすべての生物せいぶつえてしまうだろう事実じじつ愕然がくぜんとし、最終さいしゅうてきにはカイオーガを目覚めざめさせるアオギリをめようとした。事態じたい収束しゅうそくしたのちはアオギリを「だいバカ野郎やろう」とうものの、かれ仲間なかまとして本当ほんとう意味いみでの理想りそう世界せかい実現じつげんのため、つづかれともにすることをしんめる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 元々もともとんでいた場所ばしょは『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』で判明はんめい
  2. ^ 『オメガルビー・アルファサファイア』では♀。
  3. ^ この服装ふくそう自身じしんのパートナーであるチルルを意識いしきしている。
  4. ^ 名賀なが引退いんたいにより、2023ねん6がつより緒方おがた変更へんこうされた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ しんちから覚醒かくせい「ゲンシカイキ」とあたらしいメガシンカ | ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
  2. ^ 小学館しょうがくかんファミリーネットポケモンSPECIALとうこう広場ひろば (Question No.109)より。また、公式こうしきイラストではくろいもみあげが描写びょうしゃされている。
  3. ^ コロコロコミックスペシャル『劇場げきじょうばんポケットモンスター ベストウイッシュ パーフェクトガイド 〜サトシ&ピカチュウ冒険ぼうけんログ〜』、2012ねん10がつ3にち発行はっこう、P.129
  4. ^ 増田ますだ部長ぶちょうのめざめるパワーだい24かい (2004.10.28)より。