(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マイワシ - Wikipedia コンテンツにスキップ

マイワシ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
マイワシ
マイワシ
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
うえつな : さかなじょうつな Pisciformes
つな : じょうひれつな Actinopterygii
上目うわめ : ニシン上目うわめ Clupeiformes
: ニシン Clupeiformes
: ニシン Clupeoidei
: ニシン Clupeidae
: ニシンダマシ Alosinae
ぞく : マイワシぞく Sardinops
たね : マイワシ S. melanostictus
学名がくめい
Sardinops melanostictus
(Temminck et Schlegel,1846)
和名わみょう
マイワシ
英名えいめい
Japanese sardine
Japanese pilchard
まいわし せい[1]
100 gあたりの栄養えいよう
エネルギー 706 kJ (169 kcal)
0.2 g
9.2 g
飽和ほうわ脂肪酸しぼうさん 2.55 g
一価いっか飽和ほうわ 1.86 g
あたい飽和ほうわ 2.53 g
19.2 g
ビタミン
ビタミンA相当そうとうりょう
(1%)
8 µg
チアミン (B1)
(3%)
0.03 mg
リボフラビン (B2)
(33%)
0.39 mg
ナイアシン (B3)
(48%)
7.2 mg
パントテンさん (B5)
(23%)
1.14 mg
ビタミンB6
(38%)
0.49 mg
葉酸ようさん (B9)
(3%)
10 µg
ビタミンB12
(654%)
15.7 µg
ビタミンD
(213%)
32.0 µg
ビタミンE
(17%)
2.5 mg
ビタミンK
(1%)
1 µg
ミネラル
ナトリウム
(5%)
81 mg
カリウム
(6%)
270 mg
カルシウム
(7%)
74 mg
マグネシウム
(8%)
30 mg
リン
(33%)
230 mg
鉄分てつぶん
(16%)
2.1 mg
亜鉛あえん
(17%)
1.6 mg
どう
(10%)
0.20 mg
セレン
(69%)
48 µg
成分せいぶん
水分すいぶん 68.9 g
コレステロール 67 mg
ビオチン(B7 15.0 µg

ビタミンEはαあるふぁ─トコフェロールのみをしめした[2]廃棄はいき部位ぶい頭部とうぶ内臓ないぞうほね、ひれとうさんまいろし)
%はアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくにおける
成人せいじん栄養えいよう摂取せっしゅ目標もくひょう (RDI割合わりあい
マイワシ(なま、100gなか)のおも脂肪酸しぼうさん種類しゅるい[3][4]
項目こうもく 分量ぶんりょう(g)
脂肪しぼう総量そうりょう 13.9
脂肪酸しぼうさん総量そうりょう 10
飽和ほうわ脂肪酸しぼうさん 3.8
一価いっか飽和ほうわ脂肪酸しぼうさん 2.8
あたい飽和ほうわ脂肪酸しぼうさん 3.8
18:2(n-6)リノールさん 0.14
18:3(n-3)αあるふぁ-リノレンさん 0.094
20:4(n-6)アラキドンさん 0.16
20:5(n-3)エイコサペンタエンさん(EPA) 0.26
22:6(n-3)ドコサヘキサエンさん(DHA) 1.3

マイワシ真鰯まいわしいわし)、学名がくめい Sardinops melanostictus は、ニシン・ニシン分類ぶんるいされるさかな一種いっしゅひがしアジア沿岸えんがんいき分布ぶんぷする海水かいすいぎょである。カリフォルニアマイワシS. sagax)の亜種あしゅとされることもある。

日本にっぽんではいわゆる「イワシ」の一種いっしゅとして、食用しょくよう各種かくしゅ産業さんぎょう利用りようされる重要じゅうよう水産すいさん資源しげんである。別名べつめいはイワシ、ユワシ(各地かくち)、ナナツボシ(ななぼし : 各地かくち)、シラス、マシラス(稚魚ちぎょ)、カエリ、アオコ、ヒラゴ(すうcm程度ていどわかさかな)、コバ(小羽おば : 10cm前後ぜんこう)、チュウバ(ちゅう : 15cm前後ぜんこう)、オオバ(だいはね : 20cm前後ぜんこう)など地域ちいきによってさまざまながある。また、おおきさによってわる出世魚しゅっせうおでもある。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

成魚せいぎょ全長ぜんちょうは30cmにたっするが、20cmくらいまでの個体こたいおおい。からだ上面うわつらあお緑色みどりいろ側面そくめんからはらにかけてはぎん白色はくしょくをしている。また、体側たいそくくろ斑点はんてんが1れつならぶ。ただし個体こたいによっては2れつあるもの、2れつしたさら不明瞭ふめいりょうな3れつがあるもの、ぎゃく斑点はんてんまったいものもいる。別名べつめい「ナナツボシ」(ななぼし)はこの斑点はんてんれつ由来ゆらいする。

からだ前後ぜんご細長ほそながく、腹部ふくぶがわひらたしていて、断面だんめんぎゃく三角形さんかっけいちか紡錘形ぼうすいけいをしている。したあご上顎じょうがくよりわずかにまえる。うろこうすえんうろこがれやすい。縦列じゅうれつうろこかずは45まい前後ぜんこうからだりにはおおきい。側線そくせんはない。

おなじイワシとしてくくられるカタクチイワシウルメイワシとは、体側たいそく黒点こくてんれつがあること、からだ断面だんめん比較的ひかくてき左右さゆうひらたいことなどで区別くべつできる。

生態せいたい

[編集へんしゅう]

樺太からふとから南シナ海みなみしなかいまでのひがしアジア沿岸えんがんいき分布ぶんぷする。

海岸かいがんちかくから沖合おきあいまでの海面かいめんちかくに生息せいそくし、大群たいぐんつくって遊泳ゆうえいする。はるからなつにかけて北上ほくじょうあきからふゆには南下なんかというぶしてき回遊かいゆうおこなうが、なかには回遊かいゆうをせず一定いってい海域かいいきまるれもある。

成魚せいぎょ海中かいちゅう浮遊ふゆうする珪藻けいそうなどの植物しょくぶつプランクトンおもえさとする。くちえらぶたおおきくけながらおよぎ、えらゆみについたえら耙(さいは)でプランクトンを濾過ろか摂食せっしょくする。一方いっぽう天敵てんてきイカアジサバカツオサメ海鳥うみどりるいイルカクジラなど多岐たきにわたる。天敵てんてきおそわれた場合ばあい密集みっしゅう隊形たいけいつくり、一斉いっせい同調どうちょうしておよいでてき攻撃こうげきをかわす。

産卵さんらんは12月から7がつまでとながいが、みなみのものほどはやく、2がつから5がつごろ最盛さいせいとなる。産卵さんらん夕方ゆうがたから深夜しんやまでに水深すいしんすうじゅうmでおこなわれ、メスはすうかいけて4まん-12まんつぶたまごむ。ただしたまご保護ほごする習性しゅうせいはないのでだい部分ぶぶん動物どうぶつ捕食ほしょくされ、成魚せいぎょまで成長せいちょうできるのはごくわずかである。

受精卵じゅせいらん直径ちょっけい1.23-1.44mmの分離ぶんり浮性たまごで、卵黄らんおう網目あみめ模様もようがある。受精卵じゅせいらん海中かいちゅうただよいながら発生はっせいし、2-3にち孵化ふかする。稚魚ちぎょシラス)はおも橈脚るいたまご幼生ようせい捕食ほしょくしながら成長せいちょうする。やがて橈脚るいアミるいなどの動物どうぶつプランクトンを捕食ほしょくするようになるが、成長せいちょうしてえら耙の発達はったつすすむと植物しょくぶつプランクトンを濾過ろか摂食せっしょくするようになる。1-3ねんせい成熟せいじゅくし、寿命じゅみょうは5-6ねんほどだが、8ねんほどきるものもいる。

利用りよう

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは食用しょくようにされ、あおぎょ大衆たいしゅうぎょとして馴染なじふかいが、実際じっさい食用しょくようより飼料しりょう肥料ひりょうへの利用りようおおい。

もうもう定置網ていちあみなどで漁獲ぎょかくされる。サビキ利用りようした漁獲ぎょかくされることもあり、れに遭遇そうぐうするとつづけてれる。飼・肥料ひりょうとしての利用りようおおいため、漁獲ぎょかくりょう減少げんしょう影響えいきょう水産すいさんぎょうまらず畜産ちくさんぎょう農業のうぎょうなどにもおよぶ。食用しょくようとしての流通りゅうつうるので、21世紀せいき初頭しょとうにはマイワシの鮮魚せんぎょが「高級こうきゅうぎょ」としてあつかわれるようにもなっている。

漁獲ぎょかくりょう減少げんしょう

[編集へんしゅう]

漁獲ぎょかくりょう減少げんしょう原因げんいんは、もうりょうによる過剰かじょう捕獲ほかくによるものである[5]日本にっぽん沿岸えんがんでのマイワシの漁獲ぎょかくりょうは、60-80ねん周期しゅうきおおきく波打なみうつような数値すうちしめし、水産すいさんぎょうにおける研究けんきゅう課題かだいともなっている。たとえば1965ねん漁獲ぎょかくりょうは1まんt をったがそのきゅう回復かいふくし、 1972ねんからは豊漁ほうりょうつづいたため日本にっぽん漁獲ぎょかくだか世界一せかいいちとなる決定けっていとなった[6]とく1988ねんには日本にっぽんそう漁獲ぎょかくりょうの40% をめる450まんt が漁獲ぎょかくされている。しかしそのは21世紀せいき初頭しょとうまで減少げんしょうつづけている。(マイワシの増減ぞうげんについてはあおぎょ#さかなしゅ交替こうたい参照さんしょう

食用しょくよう

[編集へんしゅう]

やわらかくて小骨こぼねおおい。大型おおがた個体こたいでは皮下ひか脂肪しぼうがよく発達はったつする。食用しょくようでの用途ようとちりめんじゃこ(シラスし)、干物ひもの目刺めざし丸干まるぼし、ひらき、煮干にぼしし)、塩焼しおや煮付につ缶詰かんづめもの刺身さしみたたき魚肉ぎょにく製品せいひんつみれ蒲鉾かまぼこ竹輪ちくわ)など非常ひじょう幅広はばひろい。

ただし水揚みずあげされたのちいたみがはやく、すぐにくさみがるため、刺身さしみ塩焼しおやきにできるほど新鮮しんせんなものは流通りゅうつうかぎられる。薬味やくみにはショウガがよくもちいられる。刺身さしみはショウガ醤油じょうゆ酢味噌すみそべられる。

マイワシの煮干にぼししは平子ひらこ煮干にぼしし(ヒラゴニボシ)とばれる。

栄養素えいようそめんではドコサヘキサエンさんなどの飽和ほうわ脂肪酸しぼうさんビタミンDおおふくむことが報告ほうこくされている。このため20世紀せいきまつごろからはいわゆるからだ食材しょくざいとしてさい評価ひょうかすすんでいる。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 岡村おかむらおさむ監修